新品:
¥2,630¥2,630 税込
お届け日 (配送料: ¥350
):
4月14日 - 16日
発送元: ノースサプライ 販売者: ノースサプライ
中古品: ¥1

無料のKindleアプリをダウンロードして、スマートフォン、タブレット、またはコンピューターで今すぐKindle本を読むことができます。Kindleデバイスは必要ありません。
ウェブ版Kindleなら、お使いのブラウザですぐにお読みいただけます。
携帯電話のカメラを使用する - 以下のコードをスキャンし、Kindleアプリをダウンロードしてください。
サッカー監督の流儀: ジュニアからJリーグまで、指導者22人の経験的育成論 (SJ sports) 単行本 – 2008/4/1
購入オプションとあわせ買い
●結果に対しての責任感がないと、いいコーチにはなれない
------ゲルト・エンゲルス(浦和レッズコーチ/現・監督)
●基本的には情熱、いやひたすら情熱。
それから、選手のことを本気で思い、腹の底から怒れる指導者でないとダメ
------横森 巧(元・韮崎高校サッカー部監督)
●「いいコーチに巡り会えた」といつか選手に言ってもらえるような指導者になれ
------布 啓一郎(元・市立船橋高校サッカー部監督)
●サッカーは生きた人間がやるもの。本能的にサッカーを覚えたヤツがとんでもない選手になる
------井田勝通(静岡学園サッカー部監督)
●選手は育てるものじゃない。育っていくもの。指導者も選手に引っ張られて成長すると思う
------島田信幸(JFAアカデミー福島 ヘッドコーチ)
●身体も大事だが、それよりも頭の中で考えるのがサッカー
------ルイス・グレコ(クルゼイロ ユース フィジカルコーチ)
現役のサッカー指導者や将来指導者を目指す方から、一般のサッカーファンまで、より深く選手育成の極意を知りたい方にオススメです。監督やコーチは何を考えているのか?選手のどの部分を見ているのか? 本書を読めば、明日の指導現場が大きく変わる! 選手をやる気にさせる「名言」、指導者としての自覚が身に付く「心得」が散りばめられています。
- 本の長さ333ページ
- 言語日本語
- 出版社スキージャーナル
- 発売日2008/4/1
- ISBN-10478990069X
- ISBN-13978-4789900690
商品の説明
出版社からのコメント
不慮の事故でサッカー選手の道を閉ざされた青年は、車椅子の指導者となるべくスペインへ渡りコーチ留学。帰国後は血のにじむような努力の末、S級ライセンスを取得する。そして、史上初の車椅子の監督を目指し、名伯楽と名高い指導者たちを訪ね話を聞いた----。
書に登場するのは、布啓一郎氏(元・市立船橋監督)、ゲルト・エンゲルス氏(現・浦和レッズ監督)、大榎克己氏(元・早稲田大学監督)、鈴木良平氏(現・解説者)など、各カテゴリーで辣腕を振るう名将たち。数多くの修羅場をくぐり抜けてきた彼らの言葉は、グラウンドで培った経験と知恵に裏打ちされ、指導・育成への情熱に満ちあふれています。選手時代の裏話やチーム運営のノウハウなど、貴重なエピソードも満載!
著者について
1964年、山梨県生まれ。サッカーの名門・韮崎高校に進学し、2年連続全国大会準優勝。黄金期のエースとして、全国にその名を轟かせる。高校卒業後、交通事故に遭い脊髄を損傷。下半身不随の生活を余儀なくされる。1995年、9年間勤めた山梨県庁を退職し、スペイン・バルセロナにコーチ留学。2000年に帰国。SkyPerfecTV! のサッカー解説や執筆活動を続ける傍ら、暁星高校サッカー部のコーチを務める。2006年、日本サッカー協会S級ライセンスを取得。2008年、四国社会人リーグ・カマタマーレ讃岐の監督に就任する。
登録情報
- 出版社 : スキージャーナル (2008/4/1)
- 発売日 : 2008/4/1
- 言語 : 日本語
- 単行本 : 333ページ
- ISBN-10 : 478990069X
- ISBN-13 : 978-4789900690
- Amazon 売れ筋ランキング: - 1,487,477位本 (本の売れ筋ランキングを見る)
- - 34,236位スポーツ (本)
- カスタマーレビュー:
著者について

著者の本をもっと発見したり、よく似た著者を見つけたり、著者のブログを読んだりしましょう
カスタマーレビュー
-
トップレビュー