チャーリング・クロス街84番地 [DVD]
フォーマット | DVD-Video |
コントリビュータ | ジーン・デ・べアー, マーセデス・ルール, アンソニー・ホプキンズ, ジュディ・デンチ, エレノア・デビッド, アン・バンクロフト, デビッド・ジョーンズ |
言語 | 英語 |
稼働時間 | 1 時間 39 分 |
この商品をチェックした人はこんな商品もチェックしています
ページ 1 以下のうち 1 最初から観るページ 1 以下のうち 1
商品の説明
ニューヨークで暮らす女流作家ヘレーヌの趣味は、珍しい書籍の収集。
ある日、新聞広告でロンドンのチャーリング・クロス街にある古書店のことを知ったヘレーヌは、さっそく注文の手紙を出した。
すると探していた本と一緒に古書店の主人フランクから丁寧な返信が届き、これをきっかけに二人は文通を始めるようになる。
そして、互いに相手を訪ねることもなく20年が過ぎた頃、ヘレーヌはフランクの死を知らされる…。
■音声
1.ドルビーデジタル モノラル オリジナル(英語)
■製作年
1986年
登録情報
- 言語 : 英語
- 製品サイズ : 25 x 2.2 x 18 cm; 80 g
- EAN : 4907953065413
- 監督 : デビッド・ジョーンズ
- メディア形式 : DVD-Video
- 時間 : 1 時間 39 分
- 発売日 : 2015/10/2
- 出演 : アンソニー・ホプキンズ, アン・バンクロフト, ジュディ・デンチ, ジーン・デ・べアー, エレノア・デビッド
- 字幕: : 日本語, 英語
- 販売元 : Happinet(SB)(D)
- ASIN : B00XP96V7O
- ディスク枚数 : 1
- Amazon 売れ筋ランキング: - 65,108位DVD (DVDの売れ筋ランキングを見る)
- - 1,010位外国のラブロマンス映画
- - 5,982位外国のドラマ映画
- カスタマーレビュー:
-
トップレビュー
上位レビュー、対象国: 日本
レビューのフィルタリング中に問題が発生しました。後でもう一度試してください。
2023年10月30日に日本でレビュー済み
Amazonで購入
登場人物がそれぞれ素晴らしい演技をおしげもなく見せてくれて、語弊があるとは思いますが、日本のテレビドラマが学芸会レベルに思われます。
2023年9月23日に日本でレビュー済み
Amazonで購入
二人の演技に見ほれた。そして、脇を固める俳優陣も素晴らしかった。時間の流れで変わりゆく人々の時代背景の描き方が完結が良かった。こういう映画が最近は見ることが出来ないのは寂しい。アン・バンクロフトのラストカットがチャーミングだった。
2023年7月6日に日本でレビュー済み
Amazonで購入
アンソニーホプキンスの良さがよく出ているよい作品だと思います。原作も読んでみたいと思いました。あまり大きな出来事もなく、日常が描かれてあり、かえって心に残った。
2023年6月7日に日本でレビュー済み
Amazonで購入
知性を身に着けた二人の男女が交わす手紙の素晴らしさ。お互いどれだけ勉強したであろう教養の深さ。それでいて優しさ思いやりユーモアを交えた強い信頼が二人の名優によって演じられています。アンソニー・ホプキンスの心地よいBritishi Englishgaが最高!
2014年1月9日に日本でレビュー済み
Amazonで購入
なんでしょうか、この失望感は。
原作本を読んだとき、これを映画にしたら感動的で
おもしろいだろうと夢想していたのですが。。。
だめですね、原作を読んだ時の、じわじわと来た
いろんな感情が、見事に湧いてきませんでした。
急ぎすぎ、という感じになるんですね映画にすると。
ミニシリーズかテレビドラマでじっくり描いて
欲しかったですね。
まあテレビの視聴者は見ないだろうという判断ですかね。
極東の原作ファンとしては残念でした。
原作本を読んだとき、これを映画にしたら感動的で
おもしろいだろうと夢想していたのですが。。。
だめですね、原作を読んだ時の、じわじわと来た
いろんな感情が、見事に湧いてきませんでした。
急ぎすぎ、という感じになるんですね映画にすると。
ミニシリーズかテレビドラマでじっくり描いて
欲しかったですね。
まあテレビの視聴者は見ないだろうという判断ですかね。
極東の原作ファンとしては残念でした。
2023年1月10日に日本でレビュー済み
Amazonで購入
この映画に興味をもったのは、News UP 青春の禁じ手 - NHKニュースでした。神田古書店、崇文荘書店の話からです。
以下とりとめのない話をさせていただきます。
ロンドンの古書店店主とNYの脚本家女性の本を介しての純愛作品です。作品半ばからモノローグの演出になっていくのですが妄想が止まらなくなりました。
エジプトのヒエログリフ、メソポタミアの楔形文字、中国の甲骨文字(商売と占い)から5000年…
ポールオトレのムンダネウムmunda neumeがあります。知の集積のため書誌分類法10進法で建築家ルコルビジュと一緒に構想。これは現在GOOGLEにて博物館として稼働中です。
同様の考えたかはHGウェルズの世界脳、グローバル・ブレイン。人類の必然、知識言葉をコントールする図書館の構想です。これはフリーメイソン的な知の支配です。
GOOGLE2000年代に世界中の図書館の30%をデジタイズ、スキャナーは人類の次の進化シンギュラリティを提案したカーツワイル制作、そしてこのデータをAIに使用その後EUで裁判となりました。
昨年2022年8月末Stable Diffusion StabityAiが無償で展開されAI地獄の釜が開く
Iアシモフ ファンデーション心理歴史学、銀河百科全書
華氏451度 レイ・ブラッドベリ
蔵書一代 なぜ蔵書は増え、そして散逸するのか、紀田順一郎
「愛書狂」「ビブリオマニア」生田 耕作、これとは別のアニメ作品も
マルジナリアでつかまえて 山本貴光
フーコー 言葉と物
ギデオン、フーコー 機械の文化史
エルンストカッシラー、アビワールブルグ
ウンベルト・エーコもろもろ
松岡正剛 情報の歴史、所沢角川本社の本棚展示
コテンラジオ メタ認知
・・・・
広げた風呂敷のたたみ方わかりません・・・・
以下とりとめのない話をさせていただきます。
ロンドンの古書店店主とNYの脚本家女性の本を介しての純愛作品です。作品半ばからモノローグの演出になっていくのですが妄想が止まらなくなりました。
エジプトのヒエログリフ、メソポタミアの楔形文字、中国の甲骨文字(商売と占い)から5000年…
ポールオトレのムンダネウムmunda neumeがあります。知の集積のため書誌分類法10進法で建築家ルコルビジュと一緒に構想。これは現在GOOGLEにて博物館として稼働中です。
同様の考えたかはHGウェルズの世界脳、グローバル・ブレイン。人類の必然、知識言葉をコントールする図書館の構想です。これはフリーメイソン的な知の支配です。
GOOGLE2000年代に世界中の図書館の30%をデジタイズ、スキャナーは人類の次の進化シンギュラリティを提案したカーツワイル制作、そしてこのデータをAIに使用その後EUで裁判となりました。
昨年2022年8月末Stable Diffusion StabityAiが無償で展開されAI地獄の釜が開く
Iアシモフ ファンデーション心理歴史学、銀河百科全書
華氏451度 レイ・ブラッドベリ
蔵書一代 なぜ蔵書は増え、そして散逸するのか、紀田順一郎
「愛書狂」「ビブリオマニア」生田 耕作、これとは別のアニメ作品も
マルジナリアでつかまえて 山本貴光
フーコー 言葉と物
ギデオン、フーコー 機械の文化史
エルンストカッシラー、アビワールブルグ
ウンベルト・エーコもろもろ
松岡正剛 情報の歴史、所沢角川本社の本棚展示
コテンラジオ メタ認知
・・・・
広げた風呂敷のたたみ方わかりません・・・・
2023年5月29日に日本でレビュー済み
Amazonで購入
心がジーンと熱くなり、見終わっても立ち上がれない。本当に質の高い良い映画だった。
アンソニーホプキンスのすばらしさは言うまでもないけれど、どの役者も人間味があふれていた。
アンソニーホプキンスのすばらしさは言うまでもないけれど、どの役者も人間味があふれていた。
2023年2月17日に日本でレビュー済み
Amazonで購入
半世紀程前に仕事でロンドンやニューオリンズに長期滞在しました。ロンドンでは地下鉄ばかり利用していましたが、本当にわかり易い路線表示で感心しました。古い街並みや当時のファッションが再現されていて素晴らしいです。また、それとは対比的なアメリカの先進性が良く表現されています。アンソニー・ホプキンスの若かりし頃の演技も素晴らしい。
他の国からのトップレビュー

Cliente de Amazon
5つ星のうち5.0
opinion
2018年5月25日にメキシコでレビュー済みAmazonで購入
pelicula hermosa, la volveria a ver mil veces o todas las que se pueda en mi vida. No pueden dejar de verla

A. Maguire
5つ星のうち4.0
Finally arrived
2020年8月20日にオーストラリアでレビュー済みAmazonで購入
After being told it would ship on 02 May 2020, the film finally arrived on 18 August 2020. Not sure what happened as the vendor only sent form emails but happy to receive this very hard to get film at last.

dennis capovilla
5つ星のうち5.0
Great Old Movie
2024年2月5日にアメリカ合衆国でレビュー済みAmazonで購入
This is a movie worth watching over and over again. It is a simple plot, but beautiful portrayed...getting you involved with the characters.

lorenzo106
5つ星のうち5.0
rapidité de la reception
2021年7月5日にフランスでレビュー済みAmazonで購入
rien à dire; tout s'est passé comme prévu et vraiment rapidement!!

Mr. Eric Frith
5つ星のうち5.0
Senn but never forgotten!.
2010年12月2日に英国でレビュー済みAmazonで購入
84 Charing Cross Road was a film I first saw in the Cinema in 1988. It brought memories rushing back to me of my own real life recollections of this wonderfull 'Aladines Cave'of a book emporium !.
I first visted Marks & Co bookshop in 1955 at 84 Charing Cross Road to hunt a copy of T.E Lawrene's
narrative "Seven Pillars of Wisdom", the gentleman there at once set to work to establish if any copies where available.
Within a few minutes of running though the efficient records I was told , yes a very early copy was in stock So from the bowels of their store came this copy used but in mint condition!.by the now famous!"Lawrence of Arabia", it weighed in at a hefty 2 kilo a fine Hard back edition by Jonathan Cape,The kind gentlman called Frank assured me it was at least a Second Edition ,posibly a First !.
84 was one of my early adventures into the world of clasic books and and so in this modern Hi Tec
world at the age of 88 years the Computer is my new world of adventure & travel , I now live on the historic Islands of Malta.
Just a few days ago I was searching for a book(Long out of print) entitled "The travels of a Victorian Photographer" written by an ancestor of mine 'Francis Frith!. So this being the 21st Century and me being in Malta I turned to the internet and the Aladines cave of <www.amazon.co.uk >
Just imagine my amazment & delight when I spotted the name "84 Charing Cross Road Books" flash upon my monitor!
Yes the name now a company based in Hertfordshie HAD got the book I wanted!!. So to return to the Film based upon Hellene Hanff's story I just had to get right up to date and aquire the DVD version of this wonderfull film with Anne Bancroft and Anthony Hopkins.
While I stll love my books I must confess my little black mouse IS an added tool that leads me
around the world of books and delightfull movies.
Eric.Frith. Malta GC. November 3rd 2010.
I first visted Marks & Co bookshop in 1955 at 84 Charing Cross Road to hunt a copy of T.E Lawrene's
narrative "Seven Pillars of Wisdom", the gentleman there at once set to work to establish if any copies where available.
Within a few minutes of running though the efficient records I was told , yes a very early copy was in stock So from the bowels of their store came this copy used but in mint condition!.by the now famous!"Lawrence of Arabia", it weighed in at a hefty 2 kilo a fine Hard back edition by Jonathan Cape,The kind gentlman called Frank assured me it was at least a Second Edition ,posibly a First !.
84 was one of my early adventures into the world of clasic books and and so in this modern Hi Tec
world at the age of 88 years the Computer is my new world of adventure & travel , I now live on the historic Islands of Malta.
Just a few days ago I was searching for a book(Long out of print) entitled "The travels of a Victorian Photographer" written by an ancestor of mine 'Francis Frith!. So this being the 21st Century and me being in Malta I turned to the internet and the Aladines cave of <www.amazon.co.uk >
Just imagine my amazment & delight when I spotted the name "84 Charing Cross Road Books" flash upon my monitor!
Yes the name now a company based in Hertfordshie HAD got the book I wanted!!. So to return to the Film based upon Hellene Hanff's story I just had to get right up to date and aquire the DVD version of this wonderfull film with Anne Bancroft and Anthony Hopkins.
While I stll love my books I must confess my little black mouse IS an added tool that leads me
around the world of books and delightfull movies.
Eric.Frith. Malta GC. November 3rd 2010.