夜の寝かしつけのためにクリスマスプレゼントとして買いました。内容は元々よく知らないかったのですが子供が口癖で何かと’'ちょっとだけ''というのもあり買いました。
これがしかし今の我が家の環境にぴったりで感動的な、考えさせるお話でした。
内容は割愛しますが、特に最後のページのフレーズが子供も親の私たちも大好きな一冊になりました。
特に2人目、3人目の子供が産まれて、上の子の扱いに困っている親御さんには是非読んでもらいたいいい絵本だと思います。
プライム無料体験をお試しいただけます
プライム無料体験で、この注文から無料配送特典をご利用いただけます。
非会員 | プライム会員 | |
---|---|---|
通常配送 | ¥410 - ¥450* | 無料 |
お急ぎ便 | ¥510 - ¥550 | |
お届け日時指定便 | ¥510 - ¥650 |
*Amazon.co.jp発送商品の注文額 ¥3,500以上は非会員も無料
無料体験はいつでもキャンセルできます。30日のプライム無料体験をぜひお試しください。
新品:
¥1,100¥1,100 税込
ポイント: 66pt
(6%)
無料お届け日:
4月1日 月曜日
発送元: Amazon.co.jp 販売者: Amazon.co.jp
新品:
¥1,100¥1,100 税込
ポイント: 66pt
(6%)
無料お届け日:
4月1日 月曜日
発送元: Amazon.co.jp
販売者: Amazon.co.jp
中古品: ¥486
中古品:
¥486

無料のKindleアプリをダウンロードして、スマートフォン、タブレット、またはコンピューターで今すぐKindle本を読むことができます。Kindleデバイスは必要ありません。
ウェブ版Kindleなら、お使いのブラウザですぐにお読みいただけます。
携帯電話のカメラを使用する - 以下のコードをスキャンし、Kindleアプリをダウンロードしてください。
ちょっとだけ (こどものとも絵本) 単行本 – 2007/11/15
{"desktop_buybox_group_1":[{"displayPrice":"¥1,100","priceAmount":1100.00,"currencySymbol":"¥","integerValue":"1,100","decimalSeparator":null,"fractionalValue":null,"symbolPosition":"left","hasSpace":false,"showFractionalPartIfEmpty":true,"offerListingId":"H06Q3TPWj2N4SPxSfN%2BEUTcxnbm1%2F%2F7XGkFmaz6FkfEp%2Fv03U1VYCnihj5RSr34fyGK%2B4j7A4O9BWfoVKG6u1eZREHHV3Ddp3z2X4afKoT8r8W2bU6UZrZEohSy1JYBq","locale":"ja-JP","buyingOptionType":"NEW","aapiBuyingOptionIndex":0}, {"displayPrice":"¥486","priceAmount":486.00,"currencySymbol":"¥","integerValue":"486","decimalSeparator":null,"fractionalValue":null,"symbolPosition":"left","hasSpace":false,"showFractionalPartIfEmpty":true,"offerListingId":"H06Q3TPWj2N4SPxSfN%2BEUTcxnbm1%2F%2F7XbpSY5SHO%2BF8xz%2B%2FJkRfUKvbjqO0gtwJvyIzwq9p%2FsZAGDTU%2FHczbm9jOEysfU1J564NnDwcz4NjDdzt5CTB%2BjQDc%2F5SmTrAWT9l1f%2FCYdruwB%2F1L9swYhESf67%2F1tRZwD5iKve%2FUo9dFMBuqXLZpwA%3D%3D","locale":"ja-JP","buyingOptionType":"USED","aapiBuyingOptionIndex":1}]}
購入オプションとあわせ買い
弟が生まれて、なっちゃんはお姉さんになりました。お母さんは赤ちゃんのお世話で忙しいので、いつもなっちゃんの要求に応えてあげるという訳にはいかなくなりました。そこで、なっちゃんはいろんなことを自分ひとりでやってみます。お姉さんになったからと頑張るなっちゃんですが、眠くなった時だけは、どうしてもお母さんに甘えたくなります。お姉さんになったことで感じる切なさ、そしてそれを乗り越えることで成長していく子どもの姿を母親の深い愛情とともに描いています。
- 本の長さ31ページ
- 言語日本語
- 出版社福音館書店
- 発売日2007/11/15
- 寸法26.6 x 19.5 x 0.07 cm
- ISBN-104834022994
- ISBN-13978-4834022995
よく一緒に購入されている商品

対象商品: ちょっとだけ (こどものとも絵本)
¥1,100¥1,100
最短で4月1日 月曜日のお届け予定です
在庫あり。
総額:
当社の価格を見るには、これら商品をカートに追加してください。
ポイントの合計:
pt
もう一度お試しください
追加されました
一緒に購入する商品を選択してください。
この商品をチェックした人はこんな商品もチェックしています
ページ 1 以下のうち 1 最初から観るページ 1 以下のうち 1
出版社より

子どもは自分の力で何かをできるようになったとき成長します。最初は成功しないのが当たり前、失敗しながら少しずつ上達していくのです。そんな子どもの成長の様子を描いている絵本です。お子さんが一人でやってみる、そのきっかけになるかもしれません。

なっちゃんは、「赤ちゃんもミルクが飲みたいのかな」とか、ママの様子を見て、自分で考えて行動します。この赤ちゃんやママの事を考えて行動することが、相手を思いやる心であり、思いやりや優しさに繋がっていきます。人として大切な相手を思いやる心、それを感じることができる絵本です。
商品の説明
出版社からのコメント
2005年の4月にこの作品が月刊誌として刊行された際には、心の琴線に触れ、涙が止まらなくなったというような内容の心のこもったおたよりが、本当にたくさんのお母さんから届きました。 作者の瀧村さんは、3人のお子さんのお母さんで、初めて文章を書いてくださったのですが、子育て中に感じていた純粋な子どもたちへの思いを絵本にされたそうです。絵を描いた鈴木さんも初めての方でしたが、子どものデッサンを重ね、長い時間をかけて、丁寧に心をこめて描いてくださいました。たくさんの方に手にとっていただきたい一冊です。 読んであげるなら:3才から
著者について
瀧村有子(たきむら ゆうこ)1968年、千葉県に生まれる。三児の母。子育てをしながら、日々のできごとなどをもとに絵本を作り、家庭の中で楽しんでいる。この作品もそのような中から生まれた。絵本の仕事は初めて。千葉県在住。鈴木永子(すずき ながこ)1953年、秋田県に生まれる。広告デザインの仕事の後、現在はフリーのイラストレーター。この作品が初めての絵本。ほかに『はやくかえってこないかな』(「こどものとも」2007年12月号・福音館書店)がある。茨城県在住。
登録情報
- 出版社 : 福音館書店 (2007/11/15)
- 発売日 : 2007/11/15
- 言語 : 日本語
- 単行本 : 31ページ
- ISBN-10 : 4834022994
- ISBN-13 : 978-4834022995
- 寸法 : 26.6 x 19.5 x 0.07 cm
- Amazon 売れ筋ランキング: - 3,214位本 (本の売れ筋ランキングを見る)
- - 97位絵本 (本)
- カスタマーレビュー:
著者について
著者をフォローして、新作のアップデートや改善されたおすすめを入手してください。

著者の本をもっと発見したり、よく似た著者を見つけたり、著者のブログを読んだりしましょう
イメージ付きのレビュー

フィードバックをお寄せいただきありがとうございます
申し訳ありませんが、エラーが発生しました
申し訳ありませんが、レビューを読み込めませんでした
-
トップレビュー
上位レビュー、対象国: 日本
レビューのフィルタリング中に問題が発生しました。後でもう一度試してください。
2024年1月12日に日本でレビュー済み
Amazonで購入
夫が単身赴任のため、平日は完全ワンオペで二人の子育てをする中で、下の子の100日祝いを前に、頑張ってお姉ちゃんになってくれた2歳10ヶ月の娘にと思い、購入しました。なっちゃんは上の子の名前で、赤ちゃんは下の子の名前で、お友達は近所に住む保育園のお友達の名前にして読んでみました。完全ワンオペなので、赤ちゃんはわからないのだからとにかく上の子を優先したほうが良いとアドバイスされることが多く、なるべくそうしているつもりでも、ミルクやおむつは替えなきゃいけないし、ずっと泣かせておくわけにもいかず、どうしても本のお母さんのような状況になります。さすがに公園に一人で行かせることはありませんが笑、それは時代の違いもあるのかなと思います。本のお母さんのことを悪く言うレビューがあり、少し残念に思いました。上の子は最後のシーンを見て自分も抱っこしてほしいと甘えてきたので、ぎゅっと抱きしめました。夜中に一人で読み直したら、改めて上の子の寂しい気持ちや頑張りたい気持ちなどに思いを馳せ、涙が出てきました。どちらも大切な子どもなので、なるべく寂しい思いはさせないよう、頑張らなければと思いました。二人目が生まれる前ではなく、生まれてしばらくしてから上の子に読んであげるのをおすすめします。
2023年1月31日に日本でレビュー済み
Amazonで購入
何回も読んでとリクエストして、喜んでいました。
2023年12月24日に日本でレビュー済み
Amazonで購入
読んでいたら、ふいに涙が出てきました!とても優しい気持ちになります!
日々の生活で疲れた心には刺さります!
日々の生活で疲れた心には刺さります!
2023年12月20日に日本でレビュー済み
Amazonで購入
初めてお姉さんになる孫のためピッタリの本です
2023年11月8日に日本でレビュー済み
Amazonで購入
希望されてプレゼントしたので内容はわかりませんが、喜んでくれました。
2023年9月3日に日本でレビュー済み
Amazonで購入
お姉ちゃんの健気な所に読んでる親のほうが泣けます。
うちも姉妹の子育て中なので、下の子に気を取られがちですが、お姉ちゃんにももっと気を配ろう、と思える作品。
うちも姉妹の子育て中なので、下の子に気を取られがちですが、お姉ちゃんにももっと気を配ろう、と思える作品。