前作を読んで、もやもやしていたのですが、2作目である本書を読んでスッキリしました。こちらから読んで、1作目の「いますぐ」に戻るのも良いですし、1作目から順に読んでも楽しめます。お勧めは順に読むやり方です。1作目で盛り上がった期待感に、しっかりと答えてくれるのが本作です。
資産を作るために、妻を社長にして会社を作る。これが前作だとすると、どうやって事業をすすめるのか/なぜ大家業をやるのかの具体論が書かれているのが、本作。すてきなカラクリがたくさん公開されています。
「あっこれならできそう」
と感じます。
===
会社を作らなくても、とってもつかえるヒントがありました。それは、
持ち家か借家か
の議論。多くのサラリーマンが、悩む点について ”幻”という言葉を使ってうまく解説しています。不動産会社のヒトではなく、銀行マンが書くから、そして大家業で数億の資産を作った著者が書くから説得力があります。ここもスッキリしたので、一粒で二度美味しかったです。
プライム無料体験をお試しいただけます
プライム無料体験で、この注文から無料配送特典をご利用いただけます。
非会員 | プライム会員 | |
---|---|---|
通常配送 | ¥410 - ¥450* | 無料 |
お急ぎ便 | ¥510 - ¥550 | |
お届け日時指定便 | ¥510 - ¥650 |
*Amazon.co.jp発送商品の注文額 ¥2,000以上は非会員も無料
無料体験はいつでもキャンセルできます。30日のプライム無料体験をぜひお試しください。
新品:
¥1,434¥1,434 税込
ポイント: 14pt
(1%)
無料お届け日:
4月4日 木曜日
発送元: Amazon 販売者: quickshop 横浜店
新品:
¥1,434¥1,434 税込
ポイント: 14pt
(1%)
無料お届け日:
4月4日 木曜日
発送元: Amazon
販売者: quickshop 横浜店
中古品: ¥522
中古品:
¥522

無料のKindleアプリをダウンロードして、スマートフォン、タブレット、またはコンピューターで今すぐKindle本を読むことができます。Kindleデバイスは必要ありません。
ウェブ版Kindleなら、お使いのブラウザですぐにお読みいただけます。
携帯電話のカメラを使用する - 以下のコードをスキャンし、Kindleアプリをダウンロードしてください。
とにかく妻を社長にしなさい 単行本(ソフトカバー) – 2015/6/4
坂下 仁
(著)
{"desktop_buybox_group_1":[{"displayPrice":"¥1,434","priceAmount":1434.00,"currencySymbol":"¥","integerValue":"1,434","decimalSeparator":null,"fractionalValue":null,"symbolPosition":"left","hasSpace":false,"showFractionalPartIfEmpty":true,"offerListingId":"shjhw%2BfbTHqTojT6sKTHjZiKrYQI7lt3unCvZXNUpgvumd7Z2ocu5vZ6QfzFgrdb0aDS%2BKE%2BWUmATnS3PnJmYllg54hS1gkE1sdLnKqiCTLGuq2xMe7el4ACQMiXjgfr5VqP4huBW0xAGNkwHKs90fZxCI%2FxdGJIOg03t7lw5XSaRRPaLGXypj5ASSEHugCj","locale":"ja-JP","buyingOptionType":"NEW","aapiBuyingOptionIndex":0}, {"displayPrice":"¥522","priceAmount":522.00,"currencySymbol":"¥","integerValue":"522","decimalSeparator":null,"fractionalValue":null,"symbolPosition":"left","hasSpace":false,"showFractionalPartIfEmpty":true,"offerListingId":"shjhw%2BfbTHqTojT6sKTHjZiKrYQI7lt38NsaIP1xUO%2BarodAiiCAD%2BkvLleZSAClpm6iHaDzw7aJjtKfiyT%2FrDIw8We941lyCYBaQPzfG4BnrqEqWlfrRsQQec9T4oukFUYwjm7l9cDtMMwGFhE8SD6okvlRNyP%2FAuz8P9v1ug9QGfzK9uXXSA%3D%3D","locale":"ja-JP","buyingOptionType":"USED","aapiBuyingOptionIndex":1}]}
購入オプションとあわせ買い
借金地獄に陥ってしまった現役銀行員がどん底で気づいた「お金の本質」。
そして、それを応用した「サラリーマンが裕福になるための唯一の方法」。この2つを解説して大反響を呼んだ『いますぐ妻を社長にしなさい』の続編がついに登場です。
前作刊行後、多くの読者から「具体的な方法が知りたい」という声が届きました。
そこで今回は、起業や税務、会計などの知識がまったくない人でも裕福になれるように、「プライベートカンパニー活用術」を手とり足とり教えます。
まず第1章では、ケチケチした節約生活をせず、いまの生活水準を保ちながらプライベートビジネスのための種銭を生み出すコツを紹介します。
次に第2章では 簡単に会社を設立し、経営できるプライベートカンパニー設立方法を、第3章では失敗しないプライベートビジネスの取り組み方を説明します。
そして最後の第 4章で、最大の難関である「妻や家族の説得」を成功に導く究極の説得方法を紹介します。
また、このほかに「種銭ワークシート」や「夢実現シート」など、読者をお金持ちに導くツールも特典としてついているので、まさに「超実践編」という名にふさわしい内容です。
・老後の生活には年金以外に3000万円必要だ
・ケチケチ節約生活をせずに2000万円以上貯める3つのコツ
・裕福になれないのは「お金の世界の天動説」を信じているから
・フリーマーケットに出店するとムダ遣いしなくなるから不思議
・すべての商売はあなたの感情を商品化して儲けている
・借りると消費になり、買うと浪費になるのはなぜか
・「借り暮らし」をするだけで3000万円も得をする!
・「低金利だから預金はもったいない」というウソにだまされるな
・宮沢賢治の童話『注文の多い料理店』が投資信託の本質を暴く!
・節税は世の中がハッピーになる社会貢献だ
・プライベートカンパニーの税金はたったの7万円だけ
・遠慮はいらない、利益がゼロになるまで大胆にお金を使いなさい
・数字に強い人より会計がわかる人のほうが幸せになれる
・財務諸表が教えてくれる共産主義が失敗した理由
・副業禁止規定にひっかからずプライベートカンパニーの社員になる方法
・こうすれば社会保険料を払わなくても妻に年金が支給される
・中小企業を助けながら安全に資産運用できるすごい仕組み
・「プライベートビジネスの王道」を歩むために不可欠な2つの要素
・趣味や特技がない人でもできる究極の副業はこれだ
・対応策が無尽蔵にあるので少子高齢化・人口減少も怖くない!
・家賃トラブルで学んだプライベートビジネスの必勝法則
・武田信玄が教えてくれる管理会社のチェックポイント
そして、それを応用した「サラリーマンが裕福になるための唯一の方法」。この2つを解説して大反響を呼んだ『いますぐ妻を社長にしなさい』の続編がついに登場です。
前作刊行後、多くの読者から「具体的な方法が知りたい」という声が届きました。
そこで今回は、起業や税務、会計などの知識がまったくない人でも裕福になれるように、「プライベートカンパニー活用術」を手とり足とり教えます。
まず第1章では、ケチケチした節約生活をせず、いまの生活水準を保ちながらプライベートビジネスのための種銭を生み出すコツを紹介します。
次に第2章では 簡単に会社を設立し、経営できるプライベートカンパニー設立方法を、第3章では失敗しないプライベートビジネスの取り組み方を説明します。
そして最後の第 4章で、最大の難関である「妻や家族の説得」を成功に導く究極の説得方法を紹介します。
また、このほかに「種銭ワークシート」や「夢実現シート」など、読者をお金持ちに導くツールも特典としてついているので、まさに「超実践編」という名にふさわしい内容です。
・老後の生活には年金以外に3000万円必要だ
・ケチケチ節約生活をせずに2000万円以上貯める3つのコツ
・裕福になれないのは「お金の世界の天動説」を信じているから
・フリーマーケットに出店するとムダ遣いしなくなるから不思議
・すべての商売はあなたの感情を商品化して儲けている
・借りると消費になり、買うと浪費になるのはなぜか
・「借り暮らし」をするだけで3000万円も得をする!
・「低金利だから預金はもったいない」というウソにだまされるな
・宮沢賢治の童話『注文の多い料理店』が投資信託の本質を暴く!
・節税は世の中がハッピーになる社会貢献だ
・プライベートカンパニーの税金はたったの7万円だけ
・遠慮はいらない、利益がゼロになるまで大胆にお金を使いなさい
・数字に強い人より会計がわかる人のほうが幸せになれる
・財務諸表が教えてくれる共産主義が失敗した理由
・副業禁止規定にひっかからずプライベートカンパニーの社員になる方法
・こうすれば社会保険料を払わなくても妻に年金が支給される
・中小企業を助けながら安全に資産運用できるすごい仕組み
・「プライベートビジネスの王道」を歩むために不可欠な2つの要素
・趣味や特技がない人でもできる究極の副業はこれだ
・対応策が無尽蔵にあるので少子高齢化・人口減少も怖くない!
・家賃トラブルで学んだプライベートビジネスの必勝法則
・武田信玄が教えてくれる管理会社のチェックポイント
- 本の長さ265ページ
- 言語日本語
- 出版社サンマーク出版
- 発売日2015/6/4
- 寸法13 x 2 x 18.8 cm
- ISBN-104763134698
- ISBN-13978-4763134691
よく一緒に購入されている商品

対象商品: とにかく妻を社長にしなさい
¥1,434¥1,434
最短で4月4日 木曜日のお届け予定です
残り1点 ご注文はお早めに
¥1,650¥1,650
最短で4月5日 金曜日のお届け予定です
残り2点(入荷予定あり)
総額:
当社の価格を見るには、これら商品をカートに追加してください。
ポイントの合計:
pt
もう一度お試しください
追加されました
一緒に購入する商品を選択してください。
この商品をチェックした人はこんな商品もチェックしています
ページ 1 以下のうち 1 最初から観るページ 1 以下のうち 1
商品の説明
著者について
坂下 仁(さかした・じん)
現役銀行員。お金のソムリエ。
二十数年にわたり、大手銀行の行員として数百におよぶ企業や個人へのコンサルティング・財務指導・融資を手がけ、数多くの企業・個人の成功例や破綻事例を目の当たりにしてきた。しかし、自らの金融知識を過信したために株取引で莫大な借金を抱え、親の年金で自宅のローンを支払い、フリーマーケットで買った300円の衣服で生活しなければならないほど追い込まれる。その後、破産寸前で「お金の本質」に気づき、5年で借金を全額返済。同時に、数千万円のキャッシュフローと数億円の資産を手に入れた。 現在、北は北海道、南は九州、東はアメリカまで、妻のプライベートカンパニーにて保有する資産はテナントビルやロードサイド型店舗・倉庫・一棟マンションなど多岐にわたり、社会に貢献しながら安定した収益を維持している。また、「お金のソムリエ」として東証一部上場企業グループをはじめとするさまざまな企業や団体での講演活動、ラジオや雑誌などのメディア出演を通じてお金の啓蒙活動を行っている。
著書に『いますぐ妻を社長にしなさい』(小社)がある。
現役銀行員。お金のソムリエ。
二十数年にわたり、大手銀行の行員として数百におよぶ企業や個人へのコンサルティング・財務指導・融資を手がけ、数多くの企業・個人の成功例や破綻事例を目の当たりにしてきた。しかし、自らの金融知識を過信したために株取引で莫大な借金を抱え、親の年金で自宅のローンを支払い、フリーマーケットで買った300円の衣服で生活しなければならないほど追い込まれる。その後、破産寸前で「お金の本質」に気づき、5年で借金を全額返済。同時に、数千万円のキャッシュフローと数億円の資産を手に入れた。 現在、北は北海道、南は九州、東はアメリカまで、妻のプライベートカンパニーにて保有する資産はテナントビルやロードサイド型店舗・倉庫・一棟マンションなど多岐にわたり、社会に貢献しながら安定した収益を維持している。また、「お金のソムリエ」として東証一部上場企業グループをはじめとするさまざまな企業や団体での講演活動、ラジオや雑誌などのメディア出演を通じてお金の啓蒙活動を行っている。
著書に『いますぐ妻を社長にしなさい』(小社)がある。
登録情報
- 出版社 : サンマーク出版 (2015/6/4)
- 発売日 : 2015/6/4
- 言語 : 日本語
- 単行本(ソフトカバー) : 265ページ
- ISBN-10 : 4763134698
- ISBN-13 : 978-4763134691
- 寸法 : 13 x 2 x 18.8 cm
- Amazon 売れ筋ランキング: - 47,783位本 (本の売れ筋ランキングを見る)
- - 3,332位投資・金融・会社経営 (本)
- カスタマーレビュー:
著者について
著者をフォローして、新作のアップデートや改善されたおすすめを入手してください。

《座右の銘》お金とは感謝の気持ち《略歴》新卒で入行するも、「やりたいこと」は銀行員ではないと40代で気づき、50歳で独立。今は、仕事もプライベートも、やりたいことしかやっていない。仕事ではセミナーコンテンツ制作に没頭。プライベートではワインと読書と旅行と妻を愛する。《著者プレゼント》書籍の小冊子と読者特典を無料提供中(QRコードご参照)。
-
トップレビュー
上位レビュー、対象国: 日本
レビューのフィルタリング中に問題が発生しました。後でもう一度試してください。
2015年6月7日に日本でレビュー済み
Amazonで購入
2016年10月19日に日本でレビュー済み
Amazonで購入
前作の「いますぐ妻を社長にしなさい」で書かれていた感謝の気持ちについて、共感することがあり本書も読んでみました。
マインド的なことでは、下記のようなことが勉強になりましたし、プライベートカンパニーを立ち上げるにはどうすれば良いか
具体的に書かれていて、特に大家業を考えている人には必読の本ではないでしょうか。
生活水準を維持しながら浪費を防ぐ3つのポイント(P31)
①欲しいものではなく、必要なものを買うこと。
②価値のない「幻」を買わないこと。
③固定費を削減し、変動費をコントロールすること。
お金の本質が「感謝の気持ち」だと気がつくと、投資と消費と浪費の意味も次のように
正しく理解できるようになります。(P39)
投資とは、人様に役立つことにお金を使うこと。
消費とは、自分と家族のためにお金を使うこと。
浪費とは、誰の役にもたたないことにお金を使うこと。
プライベートビジネスの5条件
①小さな金額から始められること
②利他的なビジネスであること
③簡単に学べて再現性があり、片手間で手軽にできること
④家事の合間にできて、無理なく続けられること
⑤他人任せにしないで、妻がコントロールできること
マインド的なことでは、下記のようなことが勉強になりましたし、プライベートカンパニーを立ち上げるにはどうすれば良いか
具体的に書かれていて、特に大家業を考えている人には必読の本ではないでしょうか。
生活水準を維持しながら浪費を防ぐ3つのポイント(P31)
①欲しいものではなく、必要なものを買うこと。
②価値のない「幻」を買わないこと。
③固定費を削減し、変動費をコントロールすること。
お金の本質が「感謝の気持ち」だと気がつくと、投資と消費と浪費の意味も次のように
正しく理解できるようになります。(P39)
投資とは、人様に役立つことにお金を使うこと。
消費とは、自分と家族のためにお金を使うこと。
浪費とは、誰の役にもたたないことにお金を使うこと。
プライベートビジネスの5条件
①小さな金額から始められること
②利他的なビジネスであること
③簡単に学べて再現性があり、片手間で手軽にできること
④家事の合間にできて、無理なく続けられること
⑤他人任せにしないで、妻がコントロールできること
2019年9月26日に日本でレビュー済み
Amazonで購入
個人事業主の自分にとっては色々と勉強になった。
2015年7月9日に日本でレビュー済み
Amazonで購入
さすがは銀行員が書いているだけあって、緻密な戦略が書かれています。大切な事を書いてくれています。
ただし富裕層にはこの思考と行動では届く人はわずかだと思います。それも相当の年月がかかります。
それは銀行員なのでローリスクローリターンがベースだからです。
本当に富裕層に入りたければ、もっとリスクを取り判断力を身に着けなければ難しいと思いました。
間違った事は書いてありません。正しい事を書いています。ただ精神論も多いです。
そして結局は不動産投資の本でした。節税スキームはあくまでサラリーマンが会社にばれずに、
そこそこ小遣いを増やすのに適した書籍です。
ただし富裕層にはこの思考と行動では届く人はわずかだと思います。それも相当の年月がかかります。
それは銀行員なのでローリスクローリターンがベースだからです。
本当に富裕層に入りたければ、もっとリスクを取り判断力を身に着けなければ難しいと思いました。
間違った事は書いてありません。正しい事を書いています。ただ精神論も多いです。
そして結局は不動産投資の本でした。節税スキームはあくまでサラリーマンが会社にばれずに、
そこそこ小遣いを増やすのに適した書籍です。
2020年7月23日に日本でレビュー済み
Amazonで購入
前著、「いますぐ妻を社長にしなさい」からの続編。より実践的な、資産形成の「いろは」から始まり、プライベートカンパニーのおこし方まで、前著より内容豊富に述べられています。ビジネスとしては大家業を勧められていますが、この本が書かれた2015年とは、不動産賃貸業を取り巻く状況は、大きく変わっています。あなたにとって本当に適したビジネスなのかどうかは、自分の目で見て調べる必要がありますね。自己啓発、資産形成の勉強のための一冊として、良い本だと思います。巻末にある、著者がお勧めする本も、参考になります。
2018年9月30日に日本でレビュー済み
Amazonで購入
いますぐ、とにかく、妻社長を2冊連続、妻と共に、拝読させていただきました。妻にはお金や会社、会計の考え方、私は会社の種類や具体的な作りかた、そして税制の理解など具体的な実践方法を入門出来るようになりました。起業や節税として参考になるスタート本としておすすめします!
2017年7月7日に日本でレビュー済み
Amazonで購入
余白多すぎ
自分に酔いすぎ
説教多すぎ
内容うっす
300円の価値。
自分に酔いすぎ
説教多すぎ
内容うっす
300円の価値。
2020年5月25日に日本でレビュー済み
Amazonで購入
参考にならなかった