良書だと思います。
毎日のようにプラーナワークをやっています。
すごいです。まだ「地球と宇宙にプラーナ管を延ばす」ワークまでですが。
「入ったー」という時は10秒くらい全身電流がビリビリ流れるような感じになる。
汗も運動してるかのようにかきます。。
一度強烈過ぎて床に倒れかかったこともありました。
数年前からですが日中だとプラーナが実際に見えるので、取り込むイメージも割とやりやすかったです。
不思議なのは、吸い込むとき部屋の空中にあるプラーナは私に引き寄せられはしません。
「スウ〜ッ」と思い切り吸い込んでも、私のワークに影響されず好きにそこに舞ってるという感じです。
これは日中のワークしていて何度も確かめました。
ワーク後になんとなく部屋の空中のプラーナが増えてるような感じは受けますが。
ということは・・本当に自分のプラーナ管が届く天地から吸い込んでいるのだと思います。

無料のKindleアプリをダウンロードして、スマートフォン、タブレット、またはコンピューターで今すぐKindle本を読むことができます。Kindleデバイスは必要ありません。
ウェブ版Kindleなら、お使いのブラウザですぐにお読みいただけます。
携帯電話のカメラを使用する - 以下のコードをスキャンし、Kindleアプリをダウンロードしてください。
ハトホルの書―アセンションした文明からのメッセージ(改訂版)― 単行本(ソフトカバー) – 2011/5/20
付属資料:コンパクトディスク(1枚)
- 本の長さ336ページ
- 言語日本語
- 出版社ナチュラルスピリット
- 発売日2011/5/20
- ISBN-104864510024
- ISBN-13978-4864510028
この商品をチェックした人はこんな商品もチェックしています
ページ 1 以下のうち 1 最初から観るページ 1 以下のうち 1
登録情報
- 出版社 : ナチュラルスピリット (2011/5/20)
- 発売日 : 2011/5/20
- 言語 : 日本語
- 単行本(ソフトカバー) : 336ページ
- ISBN-10 : 4864510024
- ISBN-13 : 978-4864510028
- Amazon 売れ筋ランキング: - 532,955位本 (本の売れ筋ランキングを見る)
- - 4,725位超心理学・心霊
- カスタマーレビュー:
著者について
著者をフォローして、新作のアップデートや改善されたおすすめを入手してください。
著者の本をもっと発見したり、よく似た著者を見つけたり、著者のブログを読んだりしましょう
著者の本をもっと発見したり、よく似た著者を見つけたり、著者のブログを読んだりしましょう
-
トップレビュー
上位レビュー、対象国: 日本
レビューのフィルタリング中に問題が発生しました。後でもう一度試してください。
2012年10月11日に日本でレビュー済み
Amazonで購入
2017年3月22日に日本でレビュー済み
Amazonで購入
本の内容はとても心に響きました。宇宙はひろくて、想像できないことがたくさんある、いや、あるはず、と思いました。CDはちょっと思っていたのと違って、人間の声がかえって怖い印象を受けてしまいました。何度も聞くと慣れてくるかな。
2012年3月20日に日本でレビュー済み
Amazonで購入
ハトホルって何?表紙も怪しそうだしなーと今まで購入をためらってました。
でもレビューがいっぱいあって
なかなか評価も高いし、金星もちょうど、綺麗に輝いていたので購入しました。
これは、いいです。買ってよかった。私も、レビュー書くのが、好きではないけど、
少し迷っている方の背中を押したいなと思って書き込みました。
チャネリングとか信用してなくても
この本のエクササイズやCDは、実際的です。
訳も読みやすいし、上手です。
何回も読みたくなる良書ですよ。おすすめです。
でもレビューがいっぱいあって
なかなか評価も高いし、金星もちょうど、綺麗に輝いていたので購入しました。
これは、いいです。買ってよかった。私も、レビュー書くのが、好きではないけど、
少し迷っている方の背中を押したいなと思って書き込みました。
チャネリングとか信用してなくても
この本のエクササイズやCDは、実際的です。
訳も読みやすいし、上手です。
何回も読みたくなる良書ですよ。おすすめです。
2014年6月18日に日本でレビュー済み
Amazonで購入
私は良い本だと思いますが、読む人によってかなり評価は分かれるでしょう。
私も書いてある内容が全て正しいとは思いませんが、スピリチュアルに興味ある方にはオススメですし、色々と参考になると思います。
私も書いてある内容が全て正しいとは思いませんが、スピリチュアルに興味ある方にはオススメですし、色々と参考になると思います。
2013年2月1日に日本でレビュー済み
Amazonで購入
買ってよかったです!
いろんなスピリチュアルな書物を読んできましたが、私にはこの本が一番ヒットしました。今までいろんなことを取り組んできたからこそ、この本の素晴らしさがわかるのかもしれないけれども、何かに依存したりさせるのではなく、自分自身に立ち返らせてくれて、地に足のついた生き方を勧めてくれているとても良書だと思います。この本にあるワークを日々実践していくうちに本当に楽になりました
いろんなスピリチュアルな書物を読んできましたが、私にはこの本が一番ヒットしました。今までいろんなことを取り組んできたからこそ、この本の素晴らしさがわかるのかもしれないけれども、何かに依存したりさせるのではなく、自分自身に立ち返らせてくれて、地に足のついた生き方を勧めてくれているとても良書だと思います。この本にあるワークを日々実践していくうちに本当に楽になりました
2012年4月7日に日本でレビュー済み
昔、買って途中まで読んで、モチベーションが上がらず読むのを止め放置していたのを、部屋掃除を機に改めて読んでみました。
本書の要点を列挙すると、
まず、これからの地球の環境変化に対応するがためのエクササイズがいくつか出ています。
そして、アセンションとかは意識せず、地に足が付いた生活をしましょうとのアドバイス。
1)自己の肉体とバランスが取れた状態にする
2)他者との良好な人間関係を築く
3)奉仕の表現としての適切な仕事をする
4)自然に身を置き感じてみる
その他)ネガティブな出来事も思いやりの心で捉えてみて、意識的にポジティブなものに変える。
大雑把に言えばこんなところでしょうか。
まあ、ご親切に人間に対するアドバイスは、悪い内容ではなく、良心的でもありますが、どうも人間の常識の範疇内です。
ところどころ「古代エジプトでは〜でした。」とか「倍音が〜」との話が出てきますが、冗長的で、
だから何?って感じですし、結局、アセンションがあるんだが、ないんだがも良く分からず、
時にはページ数が足らなくなるとか、仰る。
(なぜか、後で編集するから大丈夫ってならない。)
そして、なんだか宇宙人のクセにアドバイスが妙に現実的で、まるで地球人のカウンセラーみたいです。
というよりも、そもそも著者自身が音楽療法カウンセラー業の方です。
穿った見方するなら、「著者の開発したカウンセリング、ヒーリング手法を宇宙人に語らせてみたサイエンスフィクションです。」
と言われれば、おそらく、そんなもんかなとも感じると思います。
著者の知識も、エジプト、ヘレニズム文化、音楽、ヨガ、ヒーリングを背景に偏重した感が窺えます。
たぶん、そういうことなんだと思いました。
本書の要点を列挙すると、
まず、これからの地球の環境変化に対応するがためのエクササイズがいくつか出ています。
そして、アセンションとかは意識せず、地に足が付いた生活をしましょうとのアドバイス。
1)自己の肉体とバランスが取れた状態にする
2)他者との良好な人間関係を築く
3)奉仕の表現としての適切な仕事をする
4)自然に身を置き感じてみる
その他)ネガティブな出来事も思いやりの心で捉えてみて、意識的にポジティブなものに変える。
大雑把に言えばこんなところでしょうか。
まあ、ご親切に人間に対するアドバイスは、悪い内容ではなく、良心的でもありますが、どうも人間の常識の範疇内です。
ところどころ「古代エジプトでは〜でした。」とか「倍音が〜」との話が出てきますが、冗長的で、
だから何?って感じですし、結局、アセンションがあるんだが、ないんだがも良く分からず、
時にはページ数が足らなくなるとか、仰る。
(なぜか、後で編集するから大丈夫ってならない。)
そして、なんだか宇宙人のクセにアドバイスが妙に現実的で、まるで地球人のカウンセラーみたいです。
というよりも、そもそも著者自身が音楽療法カウンセラー業の方です。
穿った見方するなら、「著者の開発したカウンセリング、ヒーリング手法を宇宙人に語らせてみたサイエンスフィクションです。」
と言われれば、おそらく、そんなもんかなとも感じると思います。
著者の知識も、エジプト、ヘレニズム文化、音楽、ヨガ、ヒーリングを背景に偏重した感が窺えます。
たぶん、そういうことなんだと思いました。
2012年6月27日に日本でレビュー済み
Amazonで購入
内容はやさしいのですが、やや理解することに問題があるかもしれません。
本文の中で、やたらと「愛」という言葉が使われていますが、これについての考察が残念ながら欠けているようです。
おそらく、著者がキリスト教圏内の為であると思われますが、その哲学的考察がなければ、「愛」の押し売り的にすら感じることでしょう。
その点を除けば表現も平易であるし、読みやすい本です。ただ、後半部分は少し退屈な表現が多いような気がします。
本書中のエクササイズについては、やり易く好感が持てます。
本文の中で、やたらと「愛」という言葉が使われていますが、これについての考察が残念ながら欠けているようです。
おそらく、著者がキリスト教圏内の為であると思われますが、その哲学的考察がなければ、「愛」の押し売り的にすら感じることでしょう。
その点を除けば表現も平易であるし、読みやすい本です。ただ、後半部分は少し退屈な表現が多いような気がします。
本書中のエクササイズについては、やり易く好感が持てます。
2013年8月31日に日本でレビュー済み
Amazonで購入
送っていただく日を変更したり等の要望にもきちんと対処していただき大満足です。