タイトルや表紙から、恐ろしい内容を想像していたのですか、とても前向きで励まされる内容でした。
お母さんとの関係も、そこまでひどいことにはならず、救いのあるラストです。私も幼少期のトラウマを抱えて成長した1人ですが、男性を基本信用していないところとか、自分で稼ぎたがるところが似ており、共感しました。
でも、自立心が高いことや過去の経験を踏まえて子どもに客観的に接することができることは、自分の長所でもあります。つらい場面も漫画に描かれていますが、絵がきれいなのとご本人の今が落ち着いているので、そこまで読んでいて辛くなりませんでした。作者には幸せになってほしいです。
自分の中の傷ついた子どもは、自分自身で癒すことができます。私は自己肯定感が低いまま大人になりましたが、今では嫌な気分は自分なりに切り替え、思ったことははっきり言うことができます。人は変わることができるという作者のメッセージに共感しました。
プライム無料体験をお試しいただけます
プライム無料体験で、この注文から無料配送特典をご利用いただけます。
非会員 | プライム会員 | |
---|---|---|
通常配送 | ¥410 - ¥450* | 無料 |
お急ぎ便 | ¥510 - ¥550 | |
お届け日時指定便 | ¥510 - ¥650 |
*Amazon.co.jp発送商品の注文額 ¥2,000以上は非会員も無料
無料体験はいつでもキャンセルできます。30日のプライム無料体験をぜひお試しください。
新品:
¥1,100¥1,100 税込
ポイント: 11pt
(1%)
無料お届け日:
3月31日 日曜日
発送元: Amazon.co.jp 販売者: Amazon.co.jp
新品:
¥1,100¥1,100 税込
ポイント: 11pt
(1%)
無料お届け日:
3月31日 日曜日
発送元: Amazon.co.jp
販売者: Amazon.co.jp
中古品: ¥484
中古品:
¥484

無料のKindleアプリをダウンロードして、スマートフォン、タブレット、またはコンピューターで今すぐKindle本を読むことができます。Kindleデバイスは必要ありません。
ウェブ版Kindleなら、お使いのブラウザですぐにお読みいただけます。
携帯電話のカメラを使用する - 以下のコードをスキャンし、Kindleアプリをダウンロードしてください。
母になるのがおそろしい (メディアファクトリーのコミックエッセイ) 単行本 – 2016/4/14
ヤマダカナン
(著)
{"desktop_buybox_group_1":[{"displayPrice":"¥1,100","priceAmount":1100.00,"currencySymbol":"¥","integerValue":"1,100","decimalSeparator":null,"fractionalValue":null,"symbolPosition":"left","hasSpace":false,"showFractionalPartIfEmpty":true,"offerListingId":"CMPVMZc3W6C12xzoAJJ8kG3%2Bo5KUnrA5U5hzI0Tq31iqyAxMPcc2A%2FFUP61%2FsYUZpJ3oOBF6LDe6gCBqVqtxACXv%2F3mkDFuxxSMSik7vHuURxypHHaxglCLCpP05XJU70NQwYTFePjE%3D","locale":"ja-JP","buyingOptionType":"NEW","aapiBuyingOptionIndex":0}, {"displayPrice":"¥484","priceAmount":484.00,"currencySymbol":"¥","integerValue":"484","decimalSeparator":null,"fractionalValue":null,"symbolPosition":"left","hasSpace":false,"showFractionalPartIfEmpty":true,"offerListingId":"CMPVMZc3W6C12xzoAJJ8kG3%2Bo5KUnrA58gmgHkZl8tVIV2P%2BdVcaBvWzn5Hr1GwYIYfQhiO7EZziRAPSJ2bGdp4MTEquldvJos27g4vOPH663K1HS%2Fw%2BsU0DZ862NW0G48LVLSxKJygKMTHgLmtHf%2BwcXYWnleenZ%2FOZWUmg0jAUOGSaIRSJlA%3D%3D","locale":"ja-JP","buyingOptionType":"USED","aapiBuyingOptionIndex":1}]}
購入オプションとあわせ買い
男性依存症の母をもち、義父からのわいせつ行為、ネグレクトを受けて育った作者 渾身のノンフィクションコミックエッセイ。
男性依存症の母をもち、義父からのわいせつ行為、ネグレクトを受けて育った作者
渾身のノンフィクションコミックエッセイ。
30代になったカナンは結婚して家庭を持つが、出産する決心がつかない。それは無意識下で、自分も母のような母親になるような恐怖があるからだった・・・。
「母になるのがおそろしい」。そう気づいたカナンは、母親と自分は違う人格であることを確かめるために、これまでの半生を振り返るのだった。
機能不全家族で育った著者の実体験が、今リアルに苦しんでいる誰かの救いに
なれますように。苦しみながら描き、3年の月日を要した問題作、待望の書籍化です。
男性依存症の母をもち、義父からのわいせつ行為、ネグレクトを受けて育った作者
渾身のノンフィクションコミックエッセイ。
30代になったカナンは結婚して家庭を持つが、出産する決心がつかない。それは無意識下で、自分も母のような母親になるような恐怖があるからだった・・・。
「母になるのがおそろしい」。そう気づいたカナンは、母親と自分は違う人格であることを確かめるために、これまでの半生を振り返るのだった。
機能不全家族で育った著者の実体験が、今リアルに苦しんでいる誰かの救いに
なれますように。苦しみながら描き、3年の月日を要した問題作、待望の書籍化です。
- 本の長さ158ページ
- 言語日本語
- 出版社KADOKAWA
- 発売日2016/4/14
- 寸法15 x 1.5 x 21 cm
- ISBN-104040683668
- ISBN-13978-4040683669
商品の説明
著者について
■ヤマダカナン
大阪府高槻市出身。
98年「山田可南」名義でデビュー。
代表作に
『澤飯家のごはんは息子の光がつくっている。』(小学館)
『私の彼は仕事ができない』(徳間書店) など多数。
女性誌や青年誌など幅広く執筆。
今作が初のコミックエッセイとなる。
大阪府高槻市出身。
98年「山田可南」名義でデビュー。
代表作に
『澤飯家のごはんは息子の光がつくっている。』(小学館)
『私の彼は仕事ができない』(徳間書店) など多数。
女性誌や青年誌など幅広く執筆。
今作が初のコミックエッセイとなる。
登録情報
- 出版社 : KADOKAWA (2016/4/14)
- 発売日 : 2016/4/14
- 言語 : 日本語
- 単行本 : 158ページ
- ISBN-10 : 4040683668
- ISBN-13 : 978-4040683669
- 寸法 : 15 x 1.5 x 21 cm
- Amazon 売れ筋ランキング: - 962,132位本 (本の売れ筋ランキングを見る)
- - 374,192位コミック
- カスタマーレビュー:
-
トップレビュー
上位レビュー、対象国: 日本
レビューのフィルタリング中に問題が発生しました。後でもう一度試してください。
2022年6月6日に日本でレビュー済み
Amazonで購入
どんな内容か気になって買ったんですが、期待していた程ではなかった。
けど、読者に伝えたがってる内容は伝わりました。
けど、読者に伝えたがってる内容は伝わりました。
2020年9月24日に日本でレビュー済み
Amazonで購入
一言で言うと面白いです。文字も少なくスラスラ読めます。読後感も良く、安心して読めます。
作者のカナンさんは女性で私は男性ですが、私の母親にそっくりの母親でビックリしました。
付き合う男性をとっかえひっかえ。ダメ男とばかり付き合う。恋愛(男性)依存症。
気になったのは、同じような境遇で育ったはずの私とヤマダカナンさんの生き方や考え方、
親に対する接し方、性格等々、様々な点で違うところが興味深かったです。
ヤマダカナンさんは繊細で真面目な印象を持ちました。
カナンさんからやたらと潔癖という言葉が出てきますが、
本当に潔癖なら男性を避け続けますし、結婚も性行為もしないと思いました。
知り合いの女性に本当にそんな女性が過去にいましたよ。
その人は本当の潔癖だと思います。
精神を病んでいるのか、すごく細い女性の方でした。
潔癖と言っている度にこの人を思い出しました。
潔癖っていろんな意味と使い方があるので難しいと思いました。
買おうかどうか悩んでる方は買って損はないと思いますよ!
サクサク読めると思います。
文章が少なすぎじゃない??ってなくらいです。
作者のカナンさんは女性で私は男性ですが、私の母親にそっくりの母親でビックリしました。
付き合う男性をとっかえひっかえ。ダメ男とばかり付き合う。恋愛(男性)依存症。
気になったのは、同じような境遇で育ったはずの私とヤマダカナンさんの生き方や考え方、
親に対する接し方、性格等々、様々な点で違うところが興味深かったです。
ヤマダカナンさんは繊細で真面目な印象を持ちました。
カナンさんからやたらと潔癖という言葉が出てきますが、
本当に潔癖なら男性を避け続けますし、結婚も性行為もしないと思いました。
知り合いの女性に本当にそんな女性が過去にいましたよ。
その人は本当の潔癖だと思います。
精神を病んでいるのか、すごく細い女性の方でした。
潔癖と言っている度にこの人を思い出しました。
潔癖っていろんな意味と使い方があるので難しいと思いました。
買おうかどうか悩んでる方は買って損はないと思いますよ!
サクサク読めると思います。
文章が少なすぎじゃない??ってなくらいです。
2016年8月2日に日本でレビュー済み
Amazonで購入
なんかつまらなかった。
この作者に感情移入できず中途半端な気持ちになりました。
この作者に感情移入できず中途半端な気持ちになりました。
2017年12月22日に日本でレビュー済み
Amazonで購入
状態がよく痛みも少なく、価格も安めで良い買い物をさせていただきました。
2018年12月15日に日本でレビュー済み
作者の経験をもとに書かれているということですが、
きつい感じは一切なく、おもしろい毒づきという感じで楽しめました。
明るい内容というわけではないですが、やわらかく、あたたかいタッチで、
ネグレクトあるあるネタに昇華されている部分もあり、笑いでニヤニヤする場面も…
(本を叩きつけるシーンが、私の一押し!)
作者初のコミックエッセイということですが、
私は個人的にはもっとこのような作品を書いていただきたいです。
きつい感じは一切なく、おもしろい毒づきという感じで楽しめました。
明るい内容というわけではないですが、やわらかく、あたたかいタッチで、
ネグレクトあるあるネタに昇華されている部分もあり、笑いでニヤニヤする場面も…
(本を叩きつけるシーンが、私の一押し!)
作者初のコミックエッセイということですが、
私は個人的にはもっとこのような作品を書いていただきたいです。
2019年11月26日に日本でレビュー済み
性犯罪や虐待の被害を経験した当事者の育児成功例を捜し求めて、見つけた1冊。
被害経験期間の内容は、共感するエピソードが多く含まれていました。
「母になるのがおそろしい」このタイトルどおりの思いを、妊娠中に経験していましたが、
エンドロールを読んだ当初、「我が子ではあっても、その子はその子自身の為に生まれるものだ」
というところにまで作者さんが気付けていない(心の回復ができていない)ことに不安を覚えたのが
正直な印象でした。
本当にこのエンドロールのまま穏やかに流れて行けばいいな・・・と。
「現実はこんな甘くない。続きが読みたい。」と。
私自身が既に、本書の登場人物たちの状況を過ぎて新たな課題を痛感していたからです。
2019年11月26日のYahooニュース に『続き』が記されていた。
当然ながらお子さんはすくすく成長しながらも、主人公である著者もご主人も時間を重ね、状況は変化。
この漫画からは想像しにくいご主人のDVぶりと、それにより離婚を検討したこと、ご自身も自信喪失されたこと。
お子さんもそうした著者ご夫婦の悲しい影響を受けていること、DV問題に専門機関でご夫婦で取り組まれていることが書かれた記事でした。
やはり捻りのない現実だったようで・・・ 虐待経験者による成功例に、いまだに出会えない。
(成功例=穏やかな家族を作れている、あらゆる暴力のPTSDを克服しきれているの意味です。)
この続編をいつか成功例を含んだ状況で描いて欲しい。
そうした時間を過ごして欲しい。
注)虐待や性犯罪の経験者の方が読む場合、フラッシュバックに注意が必要な描写を含む作品です。
また、終盤は前向きになろうと取り組む姿が描かれているだけに、後日談を想像すると不安になるかもしれません。
被害経験期間の内容は、共感するエピソードが多く含まれていました。
「母になるのがおそろしい」このタイトルどおりの思いを、妊娠中に経験していましたが、
エンドロールを読んだ当初、「我が子ではあっても、その子はその子自身の為に生まれるものだ」
というところにまで作者さんが気付けていない(心の回復ができていない)ことに不安を覚えたのが
正直な印象でした。
本当にこのエンドロールのまま穏やかに流れて行けばいいな・・・と。
「現実はこんな甘くない。続きが読みたい。」と。
私自身が既に、本書の登場人物たちの状況を過ぎて新たな課題を痛感していたからです。
2019年11月26日のYahooニュース に『続き』が記されていた。
当然ながらお子さんはすくすく成長しながらも、主人公である著者もご主人も時間を重ね、状況は変化。
この漫画からは想像しにくいご主人のDVぶりと、それにより離婚を検討したこと、ご自身も自信喪失されたこと。
お子さんもそうした著者ご夫婦の悲しい影響を受けていること、DV問題に専門機関でご夫婦で取り組まれていることが書かれた記事でした。
やはり捻りのない現実だったようで・・・ 虐待経験者による成功例に、いまだに出会えない。
(成功例=穏やかな家族を作れている、あらゆる暴力のPTSDを克服しきれているの意味です。)
この続編をいつか成功例を含んだ状況で描いて欲しい。
そうした時間を過ごして欲しい。
注)虐待や性犯罪の経験者の方が読む場合、フラッシュバックに注意が必要な描写を含む作品です。
また、終盤は前向きになろうと取り組む姿が描かれているだけに、後日談を想像すると不安になるかもしれません。
2016年4月24日に日本でレビュー済み
ブログをむさぼり読み、本がでたと知って 即買い、いっきに読みました。
わたしの母は カナンさんのお母様のようなひとではないのに
カナンさんとわたしの この共通点の多さは なんだろうとおもいました。
(ついでに 旦那様のイクメンぶりも 夫にそっくりです)
さまざまな事情で ”母になるのがおそろしい” ひとは
じつはたくさんいるんじゃないかとおもうのです。
わたしもそうでした。
ママになろうとしているかた、ママになったかた
そして パパになろうとしているかた、パパになったかたにも
是非読んでほしいなとおもいました。
わたしの母は カナンさんのお母様のようなひとではないのに
カナンさんとわたしの この共通点の多さは なんだろうとおもいました。
(ついでに 旦那様のイクメンぶりも 夫にそっくりです)
さまざまな事情で ”母になるのがおそろしい” ひとは
じつはたくさんいるんじゃないかとおもうのです。
わたしもそうでした。
ママになろうとしているかた、ママになったかた
そして パパになろうとしているかた、パパになったかたにも
是非読んでほしいなとおもいました。