
無料のKindleアプリをダウンロードして、スマートフォン、タブレット、またはコンピューターで今すぐKindle本を読むことができます。Kindleデバイスは必要ありません。
ウェブ版Kindleなら、お使いのブラウザですぐにお読みいただけます。
携帯電話のカメラを使用する - 以下のコードをスキャンし、Kindleアプリをダウンロードしてください。
今日から第二の患者さん がん患者家族のお役立ちマニュアル (ビッグコミックススペシャルヒバナ) コミック – 2017/5/12
青鹿 ユウ
(著)
初めての【患者家族】目線闘病エッセイ!
漫画家のユウは入籍前日、
婚約者・オット君(仮)から
大腸がんを告白され、看病することに。
しかし彼女は看病生活と
周囲の人々の言葉に振り回され、
身も心もヘトヘトになってしまう。
そんな時たどり着いた言葉
「第二の患者」とは…!?
患者家族の「あるある!」な
お悩みに寄り添いつつ、
すぐに役立つ解決策を提案!
あなたや家族が
まだ病気じゃなくても、
いざという時ためになる!
お役立ち実録コミック登場!!
【編集担当からのおすすめ情報】
【第二の患者】という言葉をご存じですか?
がん患者の家族は、
看病の不安やストレスに悩まされがち。
その心の負担は、患者と同じかそれ以上!?
患者同様にケアされるべき「二番目の患者」なのです。
本書は、著者が自分自身の経験から
【第二の患者】としてのお悩みを赤裸々に描き出し、
さらに看病の「どうすればいいのかな?」に
真剣に向き合ったお役立ちコミック!?
自分が【第二の患者】と知らず
看病に苦しんでいるあなた、
「いつか自分の家族が病気になるかもしれない」と
不安なあなた、
自身の回りにいる【第二の患者】を
心配しているあなた、
そんな方たちに読んでいただきたい作品です。
漫画家のユウは入籍前日、
婚約者・オット君(仮)から
大腸がんを告白され、看病することに。
しかし彼女は看病生活と
周囲の人々の言葉に振り回され、
身も心もヘトヘトになってしまう。
そんな時たどり着いた言葉
「第二の患者」とは…!?
患者家族の「あるある!」な
お悩みに寄り添いつつ、
すぐに役立つ解決策を提案!
あなたや家族が
まだ病気じゃなくても、
いざという時ためになる!
お役立ち実録コミック登場!!
【編集担当からのおすすめ情報】
【第二の患者】という言葉をご存じですか?
がん患者の家族は、
看病の不安やストレスに悩まされがち。
その心の負担は、患者と同じかそれ以上!?
患者同様にケアされるべき「二番目の患者」なのです。
本書は、著者が自分自身の経験から
【第二の患者】としてのお悩みを赤裸々に描き出し、
さらに看病の「どうすればいいのかな?」に
真剣に向き合ったお役立ちコミック!?
自分が【第二の患者】と知らず
看病に苦しんでいるあなた、
「いつか自分の家族が病気になるかもしれない」と
不安なあなた、
自身の回りにいる【第二の患者】を
心配しているあなた、
そんな方たちに読んでいただきたい作品です。
- 本の長さ188ページ
- 言語日本語
- 出版社小学館
- 発売日2017/5/12
- ISBN-10409189576X
- ISBN-13978-4091895769
この商品をチェックした人はこんな商品もチェックしています
ページ 1 以下のうち 1 最初から観るページ 1 以下のうち 1
著者について
著者をフォローして、新作のアップデートや改善されたおすすめを入手してください。

著者の本をもっと発見したり、よく似た著者を見つけたり、著者のブログを読んだりしましょう
-
トップレビュー
上位レビュー、対象国: 日本
レビューのフィルタリング中に問題が発生しました。後でもう一度試してください。
2023年11月30日に日本でレビュー済み
Amazonで購入
参考になればと、友だちに贈りました。
2023年2月7日に日本でレビュー済み
Amazonで購入
末期のガンで亡くなった父と、ずーっと付き添っていた母を思い出して
泣いてしまった。
今の健康な状態でもぜひ読んでほしい一冊です
泣いてしまった。
今の健康な状態でもぜひ読んでほしい一冊です
2021年8月17日に日本でレビュー済み
Amazonで購入
持病のある娘の母です。癌ではありませんが、病気に対する不安や悩みは似ているなぁ、こんな風に自分もなっているなぁと共感しました。
ツラいに順位はない。という話は、泣いてしまいそうでした。
この漫画に出会えてよかったです。
ありがとうございました。
まだまだ漫画家さんとしてのびしろがありそうという期待をこめて、⭐4つとさせていただきました。
ツラいに順位はない。という話は、泣いてしまいそうでした。
この漫画に出会えてよかったです。
ありがとうございました。
まだまだ漫画家さんとしてのびしろがありそうという期待をこめて、⭐4つとさせていただきました。
2020年12月25日に日本でレビュー済み
Amazonで購入
義母が肺癌で余命宣告されたときに目に止まり購入しました。前半は看病の大変さがよくわかる内容でしたが、後半は…夫婦仲良くやってくにはどうしたらよいか、のような内容に脱線してるかのようでした。一応全て読みました。前半はおもしろい(参考になる)と思います。
2021年7月20日に日本でレビュー済み
Amazonで購入
みんなが知るべき視点だと思ったのでとてもいい本だと思いました。
2018年9月25日に日本でレビュー済み
Amazonで購入
がん患者さんを支える立場の人の本がなかなか見つからず、作者さんとほぼ同じ立場で気が滅入ってしまっていた時に出会えた一冊です。優しい絵柄とわかりやすい説明で、患者さんのことも自分のことも落ち着いて考えられるようになりました。この漫画を描いていただいて、本当にありがとうございます。救われました。
2017年6月30日に日本でレビュー済み
Amazonで購入
心配する側、される側のどちらにもなる、身内(仮)の不安さとそれに向きあった体験から学んだ、様々な気持ちと向き合う方法が上手く描かれている作品だと思います。
思いやりが重荷にならないよう、気をつけたいと思います。
思いやりが重荷にならないよう、気をつけたいと思います。
2017年11月5日に日本でレビュー済み
Amazonで購入
家族の苦しみや抗がん剤の副作用など、色々と参考になりました。