デアデビル/ディレクターズ・カット [Blu-ray]
詳細はこちら
購入オプションとあわせ買い
フォーマット | Blu-ray, 色, ドルビー, ワイドスクリーン, DTS Stereo, 字幕付き, 吹き替え |
コントリビュータ | コリン・ファレル, マイケル・クラーク・ダンカン, クーリオ, ベン・アフレック, ジェニファー・ガーナー, マーク・スティーヴン・ジョンソン, ジョン・ファヴロー, ジョー・パントリアーノ |
言語 | 英語, 日本語 |
稼働時間 | 2 時間 14 分 |
よく一緒に購入されている商品
この商品をチェックした人はこんな商品もチェックしています
メーカーによる説明
![]() |
![]() |
|
---|---|---|
デアデビル/ディレクターズ・カット | デアデビル/ディレクターズ・カット | |
カスタマーレビュー |
5つ星のうち3.7
2,275
|
5つ星のうち3.7
2,275
|
価格 | ¥1,020¥1,020 | ¥1,020¥1,020 |
発売日 | 2013/9/4 | 2013/9/4 |
仕様 | DVD | Blu-ray |
商品の説明
「ウルヴァリン:SAMURAI」公開記念!
よりダークで凶暴な最強のアクションヒーロー!!
映画の言葉 "復讐で悲しみは消えない"
<キャスト&スタッフ>
デアデビル/マット・マードック…ベン・アフレック(小山力也)
エレクトラ…ジェニファー・ガーナー(岡 寛恵)
キングピン/フィスク…マイケル・クラーク・ダンカン(大友龍三郎)
ブルズアイ…コリン・ファレル(村治 学)
ネルソン/フォギー…ジョン・ファヴロー(茶 風林)
ユーリック…ジョー・パントリアーノ (円谷文彦)
ダンテ・ジャクソン…クーリオ(志村知幸)
監督・脚本:マーク・スティーヴン・ジョンソン
製作:アーノン・ミルチャン/アヴィ・アラド/ゲイリー・フォスター
製作総指揮:スタン・リー/バーニー・ウィリアムス
原作:スタン・リー
原案:フランク・ミラー
衣装デザイナー:ジェームズ・アチソン
アクション指導:ユエン・チュンヤン
撮影監督:エリクソン・コア
音楽:グレアム・レベル
●字幕翻訳:林 完治 ●吹替翻訳:松崎広幸
<ストーリー>
盲目の弁護士、マット・マードックは二つの顔を持つ。昼は弁護士として弱者を助け、夜は正義の復讐者として、法の目が届かない巨悪を裁く。彼は少年時代の事故により、視力を失うが、超人的な感覚"レーダーセンス"が覚醒する。並外れた運動能力と格闘技を体得したマードックは、恐れを知らぬ男デアデビルと名乗り、ニューヨークの闇に潜む悪と対決する──!
ディレクターズ・カット版は監督自身が劇場公開時にカットされた重要なエピソードを本筋に復活させ、ドラマ構成も大幅に変更した全く新しいデアデビルの物語。キングピン絡みの殺人事件をマットがデアデビルとしてではなく弁護士として追うエピソードに加え、デアデビル、悪役キングピンやブルズアイの過激なバイオレンス・シーンも追加。ドラマ性も凶暴性もよりパワーアップしたストーリー展開となっている。
<ポイント>
●劇場公開版より本編が30分も長い! まさに監督の手によって何十箇所もシーンの追加とカットを施し、新しく生まれ変わったデアデビルの物語。悪役キングピン&ブルズアイの凶悪&狂気ぶりも増量! マードックの母? を意識させる謎のシーンなど興味深いシーンも挿入。劇場公開版を観たファンは必見!
●劇場版より追加された激しいアクション・シーンを堪能!
★封入特典(初回生産分のみ):MARVELコミック「WOLVERINE ADVENTURE IN JAPAN」
※初回生産版終了後は封入コミック無しの仕様となります。
<特典>
●超感覚VFXモード(マルチ・アングル映像付で本編を再生 )
1.オープニング
2.ビルから飛び降りるデアデビル
3.酒場での格闘シーン
4.ビルの上から見下ろすデアデビル
5.路上での格闘シーン
6.エレクトラの最期
7.教会での闘い
8.様々なテスト映像等
●メイキング・オブ・「デアデビル」
●ジェニファー・ガーナーのスクリーンテスト
●キングピンの魅力:マイケル・クラーク・ダンカン
●"デアデビル"コミックから映画へ
●トム・サリバン(視覚コンサルタント)のインタビュー
●メイキング・オブ・「デアデビル ディレクターズ・カット」
●格闘シーン集
・デアデビルVSキングピン
・エレクトラVSブルズアイ
●コミックブックの世界
・"デアデビル"を生んだ恐れを知らぬ男たち
・シャドウ・ワールド・ツアー
・キャラクター・プロフィール
●ミュージック・ビデオ
●スティル・ギャラリー
●オリジナル劇場予告編集
●隠しコマンド
登録情報
- アスペクト比 : 2.35:1
- 言語 : 英語, 日本語
- 製品サイズ : 30 x 10 x 20 cm; 100 g
- EAN : 4988142960924
- 監督 : マーク・スティーヴン・ジョンソン
- メディア形式 : Blu-ray, 色, ドルビー, ワイドスクリーン, DTS Stereo, 字幕付き, 吹き替え
- 時間 : 2 時間 14 分
- 発売日 : 2013/9/4
- 出演 : ベン・アフレック, ジェニファー・ガーナー, マイケル・クラーク・ダンカン, コリン・ファレル, ジョン・ファヴロー
- 字幕: : 日本語, 英語
- 言語 : 日本語 (Dolby Digital 5.1), 英語 (Dolby Digital 5.1)
- 販売元 : ウォルト・ディズニー・ジャパン株式会社
- ASIN : B00DG27ALQ
- 原産国 : 日本
- ディスク枚数 : 1
- Amazon 売れ筋ランキング: - 8,725位DVD (DVDの売れ筋ランキングを見る)
- - 800位外国のアクション映画
- - 1,220位ブルーレイ 外国映画
- カスタマーレビュー:
-
トップレビュー
上位レビュー、対象国: 日本
レビューのフィルタリング中に問題が発生しました。後でもう一度試してください。
劇場公開版を見て主人公が弱くて、情けなくて、カッコ悪いからつまらない、
という印象を持った方に特におすすめしたいです。
自分はこれを観て180度印象が変わり、マーベル原作映画の中でも
3本の指に入るくらい好きな作品になりました。
紹介文では、ドラマ性・凶暴性の追加が強調されていますが
私が考える劇場版との最大の違いは【ハードボイルド】成分の増量です。
自分の正義を貫くため、やせ我慢し、傷つきボロボロになり、
誰に称賛されず、逆に犯罪者として追い詰められる。
それでも戦うことをやめない主人公【デアデビル=マット・マードック】の
キャラクター性は、劇場公開版とは比べ物にならないハードさで表現されています。
その結果、物語の重厚さが増し、まったく違う映画と言っても過言でないくらいの
作品に仕上がっています。
※※※※※※以下ネタバレあり※※※※※※※※※
雨の中、エレクトラの姿が超感覚「レーダーセンス」で浮かび上がる美しいシーン。
すると、マットの超感覚で犯罪の音が聴こえる。
デアデビルとなって犯罪者を追うか、目の前のロマンスを取るか…。
劇場公開版では、あっさりエレクトラと一夜を共にしますが、
DC版では、彼女を置いて犯罪者を追います。
その先で犯罪者を打ちのめす姿を子供に見られ、恐怖の対象として見られたことに動揺し、
自分は悪人ではないとつぶやく…。
劇場公開版では、雨のシーンでの葛藤が軽薄なものにしか見えませんでした。
DC版では、エレクトラとの最も美しい思い出として、ヒーローとして生きる苦悩としてしっかり機能しています。
この一点の違いで、「サム・ライミ版スパイダーマン」に
匹敵する等身大のヒーロー像を表現できています。
デアデビルをヒーローたらしめているのは、レーダーセンスや格闘能力ではなく
犯罪と戦うために己を捧げる覚悟なのです。
最初の戦いの後、犯罪の音が聴こえるが葛藤の末に眠りに落ちるシーンや、
キングピンに止めを刺さず、「自分は悪人ではない」という言葉にも
物語上の説得力が生まれています。
さらにキングピンの収監シーンと、ブルズアイの復活シーン。
劇場公開版ではタチの悪いブラックジョークにしか見えませんでした。
ですが、DC版のマットなら何度犯罪者が復活してきても
返り討ちにできる覚悟があると信じられます。
だからこそラストで記者ベン・ユーリックが
デアデビルの正体を暴くのを止めるのにも感情移入ができます。
余談ですが、映像特典では監督のマーク・スティーヴン・ジョンソンは、
劇場公開版でやりたくてできなかったことをDC版に入れたと話しています。
(角が立たないように「劇場公開版もアリだけど…」とオブラートに包んでいましたが)
つまりDC版が監督が本当に作りたかった「デアデビル」と言えます。
長文になってしまいましたが、blu-ray版再販を期に「アメコミ映画ブームに乗っただけの凡作」
「ベン・アフレックの黒歴史」みたいな扱いになっている本作の本当の魅力を伝える一助になれば幸いです。
大事な人は死ぬのに悪い奴は全員生きてるとか、こっちをチラチラ見ながら
「もう一杯、いっとく?どう?」みたいな引っ張り方はこの映画だけに限らないので、
色んな引っかかり共々置いておけば、面白いです。
1番の引っかかりは、キングピンが誰かに似てるけど思い出せないこと。
女の子だと思うんだけどなー…あー気になる。好きな俳優なので、亡くなったのがとても残念。
ベン・アフレックはジェイソン・ステイサムに髪の毛があったらこんな感じかなと思いました。
やっぱジェイソン・ステイサムってカッコ良かったんや。
あと秘書がかわいいです。
一番かわいいのはクーリオ。でてきた時びっくりして「クーリオやん!」って言ってしまいました。
クーリオのまんま出てます。最高。
ダサい映画ですが、そこも愛せるということは、いい作品ということでしょう。
およそ15年ぶりにくらいに見直してみた。Netflix版と比べると面白い。
・ 2003は序盤であっさり雑魚キャラを殺しちゃってる‥(デアデビル「ほーら、あの光が見えるだろ?あーん?」→敵キャラ地下鉄で半身真っ二つ‥)でもなぜかラスボスのキングピンは殺さない。親の敵(かたき)なのにね!なんでやねん!(笑)ネトフリ版はバットマンのような不殺のヒーローとして、真逆の信条のパニッシャーとの衝突が最高に面白いのに。
・今回、2003年版のディレクターズカット版を今回拝見したが、ネルソン&マードック法律事務所の助手カレン・ペイジがでてたのは意外でした。(たしか2003の無印版は出てなかった?)。
・ベン・アフレックが2003のデアデビル役なんですが、のちにDCのバットマンを演じたりなので、やはりデアデビルってバットマンと似てるなーって思いました。盲目の弁護士と、大富豪、どちらも小さい頃親を殺され、心に抱えてる闇が深いというか‥。というかベン・アフレックが若い。
・そして、やはりジョン・ファヴローがネルソン役で出てるのをとうしても確認したくて見直した(笑)ジョンファブローは、後にMCU記念すべき第一作の「アイアンマン」。最近ではスター・ウォーズの至高のスピンオフ「マンダロリアン」を撮る事になる名監督。実写の「ライオンキング」や「ジャングルブック」もそう。スター・ウォーズ正史も全部無かったことにして撮りなおしてくれ!頼む!
【総評】デアデビル2003は話の展開がいい意味でも、悪い意味でも軽く、Netflix版のほうがやはりキャラクターが深く掘り下げられてるので好きですが、マニアからすると所々でニヤニヤが止まらない、なかなか楽しめる1本でした。また20年後くらいに見直します。★5つ!
他の国からのトップレビュー


Ce film est à voir et a revoir, l'image est superbe et on se croirai carrément dans le comicbook, dommage qu'il n'y pas eu de suite...





2023年9月14日にベルギーでレビュー済み


