長く占い業界で活躍している方。
だからこその内容。
ズバリ切り込んだ内容で、分かりやすい、納得できる言葉で表現されています。
占う側、占われる側の心の持ち方が、とても
理解出来、考えさせられる一冊です。

無料のKindleアプリをダウンロードして、スマートフォン、タブレット、またはコンピューターで今すぐKindle本を読むことができます。Kindleデバイスは必要ありません。
ウェブ版Kindleなら、お使いのブラウザですぐにお読みいただけます。
携帯電話のカメラを使用する - 以下のコードをスキャンし、Kindleアプリをダウンロードしてください。
占い好きが幸せになれない理由 単行本 – 2017/4/24
かげした真由子
(著)
●「占い」が好きで利用するけれど、問題解決に至ったことはない
●「占い」で不安になったことがある
●「占い好きは幸せになれない」という言葉にドキッとする
●「占い」に興味はあるけれど、なんとなく躊躇している
この本は、そういったあなたにぜひ読んでいただきたい一冊です。占いは、その結果をどう受け取るか、どう向き合うかなどによって、その後の人生に大きな影響を及ぼすものです。つまり「幸せになるための道具」としてパワフルなものなのです。
現在の日本で直接占い師に鑑定を受けたことがある人は、約4人に1人(「30~40代男女500人へのアンケート」巻末資料1-1)。全体では相当いらっしゃると思います。しかし、占いの現場に長年居て思うのは、占いや占いの活用法について、正しい向き合い方を知らない方が多すぎるということです。そのため、占いの恩恵を受け取るどころか、占いで不安になったり、望まぬ現状に留まってしまう方が多いのです。
本書ではなぜ、そうなってしまう方が多いのか。なぜ、占い師の思いと相談者の期待の間にある「微妙なズレ」が起こってしまうのか。についてご説明するとともに、占いの恩恵をしっかりと受け取れる方法をお伝えします。
●「占い」で不安になったことがある
●「占い好きは幸せになれない」という言葉にドキッとする
●「占い」に興味はあるけれど、なんとなく躊躇している
この本は、そういったあなたにぜひ読んでいただきたい一冊です。占いは、その結果をどう受け取るか、どう向き合うかなどによって、その後の人生に大きな影響を及ぼすものです。つまり「幸せになるための道具」としてパワフルなものなのです。
現在の日本で直接占い師に鑑定を受けたことがある人は、約4人に1人(「30~40代男女500人へのアンケート」巻末資料1-1)。全体では相当いらっしゃると思います。しかし、占いの現場に長年居て思うのは、占いや占いの活用法について、正しい向き合い方を知らない方が多すぎるということです。そのため、占いの恩恵を受け取るどころか、占いで不安になったり、望まぬ現状に留まってしまう方が多いのです。
本書ではなぜ、そうなってしまう方が多いのか。なぜ、占い師の思いと相談者の期待の間にある「微妙なズレ」が起こってしまうのか。についてご説明するとともに、占いの恩恵をしっかりと受け取れる方法をお伝えします。
- 本の長さ184ページ
- 言語日本語
- 出版社マガジンランド
- 発売日2017/4/24
- 寸法18.8 x 12.8 x 2.5 cm
- ISBN-104865461485
- ISBN-13978-4865461480
この商品をチェックした人はこんな商品もチェックしています
ページ 1 以下のうち 1 最初から観るページ 1 以下のうち 1
商品の説明
著者について
【著者プロフィール】
かげした真由子(かげしたまゆこ)
占い師・心理セラピスト
サウンドクリエイター、ベンチャー企業を立ち上げ、保険営業マンの秘書などを経てタロット占い師になる。現在までの鑑定数はのべ1万4千件。現実的な思考だけでは乗り越えられない現実に直面し、「目に見えない世界」への探求をし続けて20年目。 電話占い業界、対面占い、ネット占いすべてに精通し、 探求心が高じて、タロット占い師を800名養成の実績をもつ(通信講座含む) 。
2008年より占い師・心理セラピストとして独立。 占い業界の激戦区「大阪のミナミ」で占い店のプロデュースを手掛け、1店舗目開店より3年で3店舗まで増やすことに貢献。どのような占い師が世間に求められているか、人気を博しているかを現場を通じて知る。当てるだけではなく、その人が持って生まれた可能性を占いで引き出すことで現状を変化させ未来を切り開くタロットセッションが評判を呼び、同業者、起業家を多数顧客にもつ。「占いを予知にとどめず、未来を選び直す機会とせよ」をモットーとする。 現在、(社)日本性愛セラピスト理事も務める。
ブログ http://ameblo.jp/itsumi6/
WEBサイト http://mayuko.kamikone.com/
かげした真由子(かげしたまゆこ)
占い師・心理セラピスト
サウンドクリエイター、ベンチャー企業を立ち上げ、保険営業マンの秘書などを経てタロット占い師になる。現在までの鑑定数はのべ1万4千件。現実的な思考だけでは乗り越えられない現実に直面し、「目に見えない世界」への探求をし続けて20年目。 電話占い業界、対面占い、ネット占いすべてに精通し、 探求心が高じて、タロット占い師を800名養成の実績をもつ(通信講座含む) 。
2008年より占い師・心理セラピストとして独立。 占い業界の激戦区「大阪のミナミ」で占い店のプロデュースを手掛け、1店舗目開店より3年で3店舗まで増やすことに貢献。どのような占い師が世間に求められているか、人気を博しているかを現場を通じて知る。当てるだけではなく、その人が持って生まれた可能性を占いで引き出すことで現状を変化させ未来を切り開くタロットセッションが評判を呼び、同業者、起業家を多数顧客にもつ。「占いを予知にとどめず、未来を選び直す機会とせよ」をモットーとする。 現在、(社)日本性愛セラピスト理事も務める。
ブログ http://ameblo.jp/itsumi6/
WEBサイト http://mayuko.kamikone.com/
登録情報
- 出版社 : マガジンランド (2017/4/24)
- 発売日 : 2017/4/24
- 言語 : 日本語
- 単行本 : 184ページ
- ISBN-10 : 4865461485
- ISBN-13 : 978-4865461480
- 寸法 : 18.8 x 12.8 x 2.5 cm
- Amazon 売れ筋ランキング: - 423,454位本 (本の売れ筋ランキングを見る)
- - 3,904位占い (本)
- カスタマーレビュー:
著者について
著者をフォローして、新作のアップデートや改善されたおすすめを入手してください。

かげした真由子(通称 まゆちん)
占い師の先生 専門はタロット、西洋占星術。
同志社女子大学大学卒業後、ゲーム業界でクリエイター歴を経て占い師になる。2008年より占い師、セラピストとして独立。現在までの鑑定件数は1万5000件を超える。
死生観と占いの世界を結びつける試みである2020年出版「命日占い」シリーズは10万部のベストセラーとなり、生きる意味を紡ぐ「魂占い」は4.5万部超。最新作「はじめてのタロットBOOK」も好評発売中。占い=予言という枠を超え、新しい占いの可能性を日々模索している。
-
トップレビュー
上位レビュー、対象国: 日本
レビューのフィルタリング中に問題が発生しました。後でもう一度試してください。
2020年3月24日に日本でレビュー済み
Amazonで購入
書籍で手に入らなかったので、Kindle化されて有り難かったです!
とても読みやすく、わかりやすく、女性にオススメです!!
とても読みやすく、わかりやすく、女性にオススメです!!
2017年10月13日に日本でレビュー済み
Amazonで購入
良書でした。
この本は、セルフリーディングのをする際にも大いに役立つと感じます。
最後まで読んでいったら、自分の無意識の声と対話する糸口のヒントがひらめきました。
ということで、この本を読むことで、実際の占い本ではありませんが、自分自身と傾聴カウンセリングをする機会を得られました。
内容的には、善良な占い師さんが書いているので、占い師さんや占いをする人に対し、とても肯定的かつ愛を持っていらっしゃいます。
でもそれに対して、私的には本の題名にネガティブを感じてしまい、購入するのをためらってしまいました。
もう少し、本の内容とマッチした題名がよかったなと思いました。
この本は、セルフリーディングのをする際にも大いに役立つと感じます。
最後まで読んでいったら、自分の無意識の声と対話する糸口のヒントがひらめきました。
ということで、この本を読むことで、実際の占い本ではありませんが、自分自身と傾聴カウンセリングをする機会を得られました。
内容的には、善良な占い師さんが書いているので、占い師さんや占いをする人に対し、とても肯定的かつ愛を持っていらっしゃいます。
でもそれに対して、私的には本の題名にネガティブを感じてしまい、購入するのをためらってしまいました。
もう少し、本の内容とマッチした題名がよかったなと思いました。
2017年4月25日に日本でレビュー済み
Amazonで購入
占いについての話というよりも、占う側から見た占う側と占われる側の心構えについて書かれたもの。
著者自ら現役占い師と一般の方にアンケートを実施してそこから浮き彫りになった、占いを提供する側利用者とのズレに焦点をあてて、提供する側/利用する側それぞれの心構えを丁寧かつ分かりやすく解説してます。
占いに限らず、セミナーや各種専門学校、カルチャースクールetcにお金も時間もかけたが大して成果が上がらなかった人にも是非読んでみてほしい一冊。
占いという言葉をセミナーやお稽古に置き換えて読んで頂くと沢山の気付きが得られるかと思います。
著者自ら現役占い師と一般の方にアンケートを実施してそこから浮き彫りになった、占いを提供する側利用者とのズレに焦点をあてて、提供する側/利用する側それぞれの心構えを丁寧かつ分かりやすく解説してます。
占いに限らず、セミナーや各種専門学校、カルチャースクールetcにお金も時間もかけたが大して成果が上がらなかった人にも是非読んでみてほしい一冊。
占いという言葉をセミナーやお稽古に置き換えて読んで頂くと沢山の気付きが得られるかと思います。
2017年7月10日に日本でレビュー済み
Amazonで購入
占うひと、占われるひとーー占いを気にするすべてのひと必読の書だと思います。
占いとは、向き合いかたを知らないから胡散臭いんだと最初にズバリ教えられました。
むしろ(占いを生理的レベルで嫌っていないかぎり)すべてのひとに知っておいて欲しい「占いってこういうもの」という話です。
占いとは、向き合いかたを知らないから胡散臭いんだと最初にズバリ教えられました。
むしろ(占いを生理的レベルで嫌っていないかぎり)すべてのひとに知っておいて欲しい「占いってこういうもの」という話です。
2017年5月24日に日本でレビュー済み
占いの本については、コンビニレベルの一般書から、学術書と言えるような難解なものまで数多ありますが、「占い」を概括し、占う側と、占われる側の双方の姿勢にアプローチした本って意外となかったのでは。
一つだけ種明かししますが、タイトルの通り、確かに「占い好き」なだけでは幸せになれません。不安を打ち消すためとか(実は不安を求めている)、未来に保障を求めるだけの、いわゆる占いジプシーが思い通りの未来を描くことは難しい。単なる「占い好き」ではなく、幸せになるための占いの活用法とは、「占われ上手」になること。
私自身も一見、占いは非科学的だとして、退けるような時期もありましたが、きちんとした占い師にお世話になると、当たる外れる超えて、自分次第で望み通りの未来を切り開くことができるんだと希望をもらうことがよくあります。
当たる外れるの占いではなく、占いとどう向き合うか、活用するかについて書かれた本として極めて画期的な一冊。乙女チックなイラストとは裏腹に、ちょっと硬派な内容もありますが、占い師にインタビュー、アンケート調査をしたりなど、真摯で信頼のもてる本です。占いにアンテナがかかる人は絶対に読んでおいた方がいいでしょうね。
一つだけ種明かししますが、タイトルの通り、確かに「占い好き」なだけでは幸せになれません。不安を打ち消すためとか(実は不安を求めている)、未来に保障を求めるだけの、いわゆる占いジプシーが思い通りの未来を描くことは難しい。単なる「占い好き」ではなく、幸せになるための占いの活用法とは、「占われ上手」になること。
私自身も一見、占いは非科学的だとして、退けるような時期もありましたが、きちんとした占い師にお世話になると、当たる外れる超えて、自分次第で望み通りの未来を切り開くことができるんだと希望をもらうことがよくあります。
当たる外れるの占いではなく、占いとどう向き合うか、活用するかについて書かれた本として極めて画期的な一冊。乙女チックなイラストとは裏腹に、ちょっと硬派な内容もありますが、占い師にインタビュー、アンケート調査をしたりなど、真摯で信頼のもてる本です。占いにアンテナがかかる人は絶対に読んでおいた方がいいでしょうね。
2017年6月3日に日本でレビュー済み
深い!と想いました。
わたしも占いが好きなので、タイトルにどきりとしながら・・・
読み進めていきましたが、占われ上手になる。という事を読んで
ああ・・なるほどなーと感じました。
ついつい、占い師さんの言う事を、真に受けてしまうので。
悪い結果だと、落ち込んだりしてしまうのだけど・・・未来は変えられる
をやっていきたいと想いました。
わたしも占いが好きなので、タイトルにどきりとしながら・・・
読み進めていきましたが、占われ上手になる。という事を読んで
ああ・・なるほどなーと感じました。
ついつい、占い師さんの言う事を、真に受けてしまうので。
悪い結果だと、落ち込んだりしてしまうのだけど・・・未来は変えられる
をやっていきたいと想いました。