この本は、事実を学べるものと言うより、理由をつけて飲もう吸おうとする人への反論本
「コミュニュケーションで必要だから」
「ストレスで、酒タバコがないとやってらんない」
「ちょっとだけならいいかな」
「やめようと思えばいつでもやめられるから」
「味が」「習慣が」「適量が」
このような様々な飲む理由、吸う理由を見事に反論、粉砕していきます。それによって後半の「どうすればやめられる?」という内容が濃く鮮明に残るようになっています。
しかし本当に適度に飲める吸える、もしくは飲もう吸おうとしている人には極論と受け取られるでしょう。実際に周りを見ていても亡くなるまで、依存とは程遠い飲酒量や喫煙量で抑えていて楽しめていた人はいます。
これは依存症対策本です。極論でも、徹底的に飲みたい吸いたい芽をつまなければ、我慢できない人へ向けた本です。それを理解して、購入を検討した方がいいかと思われます。
(そもそもナンバリングタイトルではない、番外編のこの本を手に取った時点で、自身の飲酒量喫煙量に悩みがある方だとは思いますが)
プライム無料体験をお試しいただけます
プライム無料体験で、この注文から無料配送特典をご利用いただけます。
非会員 | プライム会員 | |
---|---|---|
通常配送 | ¥410 - ¥450* | 無料 |
お急ぎ便 | ¥510 - ¥550 | |
お届け日時指定便 | ¥510 - ¥650 |
*Amazon.co.jp発送商品の注文額 ¥3,500以上は非会員も無料
無料体験はいつでもキャンセルできます。30日のプライム無料体験をぜひお試しください。
新品:
¥713¥713 税込
ポイント: 23pt
(3%)
無料お届け日:
3月31日 日曜日
発送元: Amazon.co.jp 販売者: Amazon.co.jp
新品:
¥713¥713 税込
ポイント: 23pt
(3%)
無料お届け日:
3月31日 日曜日
発送元: Amazon.co.jp
販売者: Amazon.co.jp
中古品: ¥194
中古品:
¥194

無料のKindleアプリをダウンロードして、スマートフォン、タブレット、またはコンピューターで今すぐKindle本を読むことができます。Kindleデバイスは必要ありません。
ウェブ版Kindleなら、お使いのブラウザですぐにお読みいただけます。
携帯電話のカメラを使用する - 以下のコードをスキャンし、Kindleアプリをダウンロードしてください。
マンガで分かる心療内科 依存症編(酒・タバコ・薬物) (ヤングキングコミックス) コミック – 2016/7/11
{"desktop_buybox_group_1":[{"displayPrice":"¥713","priceAmount":713.00,"currencySymbol":"¥","integerValue":"713","decimalSeparator":null,"fractionalValue":null,"symbolPosition":"left","hasSpace":false,"showFractionalPartIfEmpty":true,"offerListingId":"hLP7FHXlbb8bo5pJW1OBHd1Ec99MvCTR1iJIUjXClWDagVK2WeGo%2BkXP6sgXvUVaRElPeJwTUI2C7Xi3oaKs1MBUMcx3jDYcpatYZoMZMFN1K1a1ePGYCM2RnKy8GlaaDBDqJoKnmow%3D","locale":"ja-JP","buyingOptionType":"NEW","aapiBuyingOptionIndex":0}, {"displayPrice":"¥194","priceAmount":194.00,"currencySymbol":"¥","integerValue":"194","decimalSeparator":null,"fractionalValue":null,"symbolPosition":"left","hasSpace":false,"showFractionalPartIfEmpty":true,"offerListingId":"hLP7FHXlbb8bo5pJW1OBHd1Ec99MvCTR69%2Fmh2zLWLNYu01TNzAUvHFseHdGdAcPy1eOdljNWHJOqmnPNZaKCrf%2BoH5teHm4%2F7VShjYC4haK0wVXMMapcnhkoKzMZ3PTMKh1lE%2F2vzttyJGVREbeh%2BdNplkPrV0JeALi%2B1gNUY%2B1fdcM%2B9aKwA%3D%3D","locale":"ja-JP","buyingOptionType":"USED","aapiBuyingOptionIndex":1}]}
購入オプションとあわせ買い
飲酒、喫煙、ネットに薬物…誰しもがいつの間にかなっている依存症とは何か?
そして依存症を克服するにはどうしたらいいかをマンガ分かる心療内科シリーズのゆうきゆう&ソウコンビがわかりやすく解説!
深刻な依存症も解決できる1冊です!
そして依存症を克服するにはどうしたらいいかをマンガ分かる心療内科シリーズのゆうきゆう&ソウコンビがわかりやすく解説!
深刻な依存症も解決できる1冊です!
- 本の長さ126ページ
- 言語日本語
- 出版社少年画報社
- 発売日2016/7/11
- 寸法18 x 12.8 x 2.2 cm
- ISBN-104785958324
- ISBN-13978-4785958329
よく一緒に購入されている商品

対象商品: マンガで分かる心療内科 依存症編(酒・タバコ・薬物) (ヤングキングコミックス)
¥713¥713
最短で3月31日 日曜日のお届け予定です
残り5点(入荷予定あり)
¥748¥748
最短で3月31日 日曜日のお届け予定です
在庫あり。
¥713¥713
最短で3月31日 日曜日のお届け予定です
残り4点(入荷予定あり)
総額:
当社の価格を見るには、これら商品をカートに追加してください。
ポイントの合計:
pt
もう一度お試しください
追加されました
一緒に購入する商品を選択してください。
この商品をチェックした人はこんな商品もチェックしています
ページ 1 以下のうち 1 最初から観るページ 1 以下のうち 1
登録情報
- 出版社 : 少年画報社 (2016/7/11)
- 発売日 : 2016/7/11
- 言語 : 日本語
- コミック : 126ページ
- ISBN-10 : 4785958324
- ISBN-13 : 978-4785958329
- 寸法 : 18 x 12.8 x 2.2 cm
- Amazon 売れ筋ランキング: - 11,685位暮らし・健康・子育て (本)
- - 61,708位コミック
- カスタマーレビュー:
著者について
著者をフォローして、新作のアップデートや改善されたおすすめを入手してください。

精神科医。マンガ原作者。
東京大学医学部卒業。
「マンガで分かる心療内科」など著書多数。
ゆうメンタルクリニック・ゆうスキンクリニック
グループ総院長。
▼ゆうメンタルクリニック 上野院
https://yucl.net/
公式HP: https://sinri.net/
Twitter:https://twitter.com/sinrinet
イメージ付きのレビュー

5 星
徹底的に反論
この本は、事実を学べるものと言うより、理由をつけて飲もう吸おうとする人への反論本「コミュニュケーションで必要だから」「ストレスで、酒タバコがないとやってらんない」「ちょっとだけならいいかな」「やめようと思えばいつでもやめられるから」「味が」「習慣が」「適量が」このような様々な飲む理由、吸う理由を見事に反論、粉砕していきます。それによって後半の「どうすればやめられる?」という内容が濃く鮮明に残るようになっています。しかし本当に適度に飲める吸える、もしくは飲もう吸おうとしている人には極論と受け取られるでしょう。実際に周りを見ていても亡くなるまで、依存とは程遠い飲酒量や喫煙量で抑えていて楽しめていた人はいます。これは依存症対策本です。極論でも、徹底的に飲みたい吸いたい芽をつまなければ、我慢できない人へ向けた本です。それを理解して、購入を検討した方がいいかと思われます。(そもそもナンバリングタイトルではない、番外編のこの本を手に取った時点で、自身の飲酒量喫煙量に悩みがある方だとは思いますが)
フィードバックをお寄せいただきありがとうございます
申し訳ありませんが、エラーが発生しました
申し訳ありませんが、レビューを読み込めませんでした
-
トップレビュー
上位レビュー、対象国: 日本
レビューのフィルタリング中に問題が発生しました。後でもう一度試してください。
2022年9月17日に日本でレビュー済み
Amazonで購入

この本は、事実を学べるものと言うより、理由をつけて飲もう吸おうとする人への反論本
「コミュニュケーションで必要だから」
「ストレスで、酒タバコがないとやってらんない」
「ちょっとだけならいいかな」
「やめようと思えばいつでもやめられるから」
「味が」「習慣が」「適量が」
このような様々な飲む理由、吸う理由を見事に反論、粉砕していきます。それによって後半の「どうすればやめられる?」という内容が濃く鮮明に残るようになっています。
しかし本当に適度に飲める吸える、もしくは飲もう吸おうとしている人には極論と受け取られるでしょう。実際に周りを見ていても亡くなるまで、依存とは程遠い飲酒量や喫煙量で抑えていて楽しめていた人はいます。
これは依存症対策本です。極論でも、徹底的に飲みたい吸いたい芽をつまなければ、我慢できない人へ向けた本です。それを理解して、購入を検討した方がいいかと思われます。
(そもそもナンバリングタイトルではない、番外編のこの本を手に取った時点で、自身の飲酒量喫煙量に悩みがある方だとは思いますが)
「コミュニュケーションで必要だから」
「ストレスで、酒タバコがないとやってらんない」
「ちょっとだけならいいかな」
「やめようと思えばいつでもやめられるから」
「味が」「習慣が」「適量が」
このような様々な飲む理由、吸う理由を見事に反論、粉砕していきます。それによって後半の「どうすればやめられる?」という内容が濃く鮮明に残るようになっています。
しかし本当に適度に飲める吸える、もしくは飲もう吸おうとしている人には極論と受け取られるでしょう。実際に周りを見ていても亡くなるまで、依存とは程遠い飲酒量や喫煙量で抑えていて楽しめていた人はいます。
これは依存症対策本です。極論でも、徹底的に飲みたい吸いたい芽をつまなければ、我慢できない人へ向けた本です。それを理解して、購入を検討した方がいいかと思われます。
(そもそもナンバリングタイトルではない、番外編のこの本を手に取った時点で、自身の飲酒量喫煙量に悩みがある方だとは思いますが)
このレビューの画像

2022年7月6日に日本でレビュー済み
Amazonで購入
本にも書いてあったけど、100か0ではなく納得できた部分は素直に取り入れば良い、というスタンスでいた方が良い。
これ、依存症の人にポンと渡しても大して効果はないだろうな。
でも、止めたいという意思が少しでもある人には役立つのでは?
これ、依存症の人にポンと渡しても大して効果はないだろうな。
でも、止めたいという意思が少しでもある人には役立つのでは?
2022年4月10日に日本でレビュー済み
Amazonで購入
禁酒1年半に突入です、お酒飲みたいなーと思うことも少なくなりました
アルコールやニコチンが人を不幸にするのは周知の事実ですが
砂糖の害悪さについてはまだ認識が薄いので砂糖依存をテーマにした本も出してほしいところです
アルコールやニコチンが人を不幸にするのは周知の事実ですが
砂糖の害悪さについてはまだ認識が薄いので砂糖依存をテーマにした本も出してほしいところです
2016年8月4日に日本でレビュー済み
Amazonで購入
私は酒やタバコはやりませんが、「約10年」右手でハンドルを握り
弾を増やそうとしておりました。でももちろん駄目で総被害額は数百万円になります。
早く滅んでくれないかなこの業界。
皆さんはこうなる前に一刻も早く、この悪夢から脱出してください。
この世界に残っても、憤りと後悔しか残りません。
あなたが何かから逃げているなら、逃げずに立ち向かったほうが
最終的に楽ですよと経験者として言っておきます。ストレスマックスハートですし。
この本を読んでいると身に覚えがありすぎて自然と笑えてきます。
そしてよくある依存症本と違って、病院行って治療しましょうで終わらないのが
素晴らしい。お金をかけずとも正常な一般人に戻れる希望が見えてきたぞ!
これまではノゾミガタタレターだったが、ノゾミガワイテキター。
ゆうきゆう先生、ソウさん、次回作も楽しみに待ってます。
追記 2016/8/18
このマンガを読んでから16日が経過し、何かから解放されたような
「晴れ渡る脳内」に感激しています。まるでスモッグに覆われた空から、
ウユニ塩湖へ変わったように(少々盛ってます)
ギャンブルを止め、酒を一滴も飲まず、不必要なネット接続をしないと決めてから
自己嫌悪に浸ることが無くなり、空き時間には本を読むようになりました。
今は図書館で借りてきた脳科学の本に夢中です。
実は依存症になって良かったと思うことが一つだけあります。
それはどん底に落ちて、逃避と自己嫌悪の世界を生きてきた人間だからわかる
【依存症の怖さ】を皆さんに伝えられることです。
今、止めればこれから無駄にする時間が減ります。仮初めの楽園から抜け出して
本当のアナタに戻るチャンスはココです!
私と同じ所まで落ちてから、思い出したようにこのマンガを買い……泣き崩れるあなた。
「あの時、止めておけばよかった」と悔しくなり、そしてタイムマシンが欲しくなるはず。
そんなフラグをへし折るために、もう止めませんか?
このワンクリックでタイムマシンが手に入るかもしれませんよ。
弾を増やそうとしておりました。でももちろん駄目で総被害額は数百万円になります。
早く滅んでくれないかなこの業界。
皆さんはこうなる前に一刻も早く、この悪夢から脱出してください。
この世界に残っても、憤りと後悔しか残りません。
あなたが何かから逃げているなら、逃げずに立ち向かったほうが
最終的に楽ですよと経験者として言っておきます。ストレスマックスハートですし。
この本を読んでいると身に覚えがありすぎて自然と笑えてきます。
そしてよくある依存症本と違って、病院行って治療しましょうで終わらないのが
素晴らしい。お金をかけずとも正常な一般人に戻れる希望が見えてきたぞ!
これまではノゾミガタタレターだったが、ノゾミガワイテキター。
ゆうきゆう先生、ソウさん、次回作も楽しみに待ってます。
追記 2016/8/18
このマンガを読んでから16日が経過し、何かから解放されたような
「晴れ渡る脳内」に感激しています。まるでスモッグに覆われた空から、
ウユニ塩湖へ変わったように(少々盛ってます)
ギャンブルを止め、酒を一滴も飲まず、不必要なネット接続をしないと決めてから
自己嫌悪に浸ることが無くなり、空き時間には本を読むようになりました。
今は図書館で借りてきた脳科学の本に夢中です。
実は依存症になって良かったと思うことが一つだけあります。
それはどん底に落ちて、逃避と自己嫌悪の世界を生きてきた人間だからわかる
【依存症の怖さ】を皆さんに伝えられることです。
今、止めればこれから無駄にする時間が減ります。仮初めの楽園から抜け出して
本当のアナタに戻るチャンスはココです!
私と同じ所まで落ちてから、思い出したようにこのマンガを買い……泣き崩れるあなた。
「あの時、止めておけばよかった」と悔しくなり、そしてタイムマシンが欲しくなるはず。
そんなフラグをへし折るために、もう止めませんか?
このワンクリックでタイムマシンが手に入るかもしれませんよ。
2024年3月3日に日本でレビュー済み
Amazonで購入
依存性は誰でもなる可能性のある人生の落とし穴であることを諭す医療漫画。
全体的に深刻になりそうなテーマにもかかわらず、明るい雰囲気とキャラクターで解説する事で読み進めやすい構成になっている。
依存性の人間の大半は自分が依存性とは気付いていないので、確実に否定して事態を悪化させる。酒やタバコは自身の健康を悪化させるだけでなく、周囲の人間関係も悪化させて人生そのものを破綻させる危険がある。
薬物は違法性があるものもあるが、酒やタバコは合法という隠れ蓑があるという事実。
大麻を合法化なんてこの本読めば「トンデモナイ!!」しかないだろう。
完全に断ち切る事しか解決策はない!!
全体的に深刻になりそうなテーマにもかかわらず、明るい雰囲気とキャラクターで解説する事で読み進めやすい構成になっている。
依存性の人間の大半は自分が依存性とは気付いていないので、確実に否定して事態を悪化させる。酒やタバコは自身の健康を悪化させるだけでなく、周囲の人間関係も悪化させて人生そのものを破綻させる危険がある。
薬物は違法性があるものもあるが、酒やタバコは合法という隠れ蓑があるという事実。
大麻を合法化なんてこの本読めば「トンデモナイ!!」しかないだろう。
完全に断ち切る事しか解決策はない!!
2016年9月12日に日本でレビュー済み
Amazonで購入
そういう人間から見て、この漫画は危機感を
うまくコミカルに描いてくれているな、と思いました。
もう一回書きます。実際のアル中人間です。
今までもインターネット上で、あるいは書籍などで、
アルコール摂取に伴う「症状」の情報をたくさん取り入れてきました。
それでも、アルコールは止まらなかった。
それが、この漫画を読んだおかげで止まりました。
……ってわざと書きましょうか。
もちろん、依存症対策ってそんな単純なものではないですよ。
これまでの情報を積み上げてきたうえで、
そうしてこの漫画の内容が初めて腑に落ちてきた、と言うだけであり。
誰もがこの漫画を読むことで依存症からサヨナラできるわけではないです。
断言します。そんな特効薬的なものではない。
ただ、この漫画は教えてくれます。
「依存症は、確かにシリアスな問題です。
しかし、だからと言って主観者がシリアスに受け止めすぎると、
その問題の深刻さゆえに潰されてしまう。それでは意味がない。
笑い飛ばしましょう。
笑い飛ばして、肩の力を抜き、問題と向かい合いましょう。
一番重要なのは、自分が幸福であることです。」
と。
まぁ上記の内容は一切漫画中に出てこないですけどね。
所詮幸福なんて主観者の主観でしか成り立たないですし、
勝手にこのメッセージを受け取って幸福になりたいなって思ってます。
うまくコミカルに描いてくれているな、と思いました。
もう一回書きます。実際のアル中人間です。
今までもインターネット上で、あるいは書籍などで、
アルコール摂取に伴う「症状」の情報をたくさん取り入れてきました。
それでも、アルコールは止まらなかった。
それが、この漫画を読んだおかげで止まりました。
……ってわざと書きましょうか。
もちろん、依存症対策ってそんな単純なものではないですよ。
これまでの情報を積み上げてきたうえで、
そうしてこの漫画の内容が初めて腑に落ちてきた、と言うだけであり。
誰もがこの漫画を読むことで依存症からサヨナラできるわけではないです。
断言します。そんな特効薬的なものではない。
ただ、この漫画は教えてくれます。
「依存症は、確かにシリアスな問題です。
しかし、だからと言って主観者がシリアスに受け止めすぎると、
その問題の深刻さゆえに潰されてしまう。それでは意味がない。
笑い飛ばしましょう。
笑い飛ばして、肩の力を抜き、問題と向かい合いましょう。
一番重要なのは、自分が幸福であることです。」
と。
まぁ上記の内容は一切漫画中に出てこないですけどね。
所詮幸福なんて主観者の主観でしか成り立たないですし、
勝手にこのメッセージを受け取って幸福になりたいなって思ってます。
2021年2月13日に日本でレビュー済み
Amazonで購入
でもそれでそうですか、って止められるなら苦労しないなと思います。現実は根深いですよ。一筋縄じゃあいかないです。作品が好きだから買いましたけど。
2016年9月17日に日本でレビュー済み
Amazonで購入
アルコールの力を信じ、リラックス・睡眠導入・ストレス解消としてお恥ずかしながら10代から飲酒していました。
自分では適度なつもりでしたが加齢と共に翌日に響くようになり、飲み方を検討していた矢先、書店でこちらを見かけました。
あまりにも軽いノリの表紙とマンガということで逆に興味が湧き、レビューにも目を通して購入。
30分ほどで読み終わり、そのまま日課の晩酌をパスして1週間、まったくアルコールを口にしていません。
飲みたいという欲求も買いたいという欲求もなくなり、本当に驚いています。
これまでの「ちょっと節制しよう」「週イチは休肝日」と頑張っては挫折、自己嫌悪からの開き直りだった酒とのつきあいが、ここまで自然に解消されたことに感動し思わずレビューを書いています。
読後まず思ったのは「酒=DV男」だったのだという事。
たまに優しくしてくれるダメンズDV男の情が、殴られ続けてダメージを受けていると輝いて見えるのですね。
(殴る=多くのストレス+アルコールでの体調不良や日常生活での困難)
あんなにバカにしていた〝DV男を掴む女〟と自分が同じだったとは…。非常にショックでした。
客観的に見て「うわ〜最悪」と思っていた状況が、まさに自分のことだったという理解。
これが決定打だったと思います。
次に効いたのは、よくある「飲む理由」を、あまさず消去していくやり方。
・ストレス解消になる
・適量なら良い
・味が好き、酒の場が好き
・意志が弱いからやめられない
・自分の体がどうなっても良い
というような自分の「飲む理由」は、ことごとく論破されました。
「飲む理由」への言及は、他にも以下があります。
・習慣になっているから
・身体への禁断症状が出る
理屈で説明されるとしっかりと頭に入りますし、納得すれば行動は変えられるのだと思い知りました。
また、アルコール摂取の害についての説明も、キャラクターが演じてくれる為あるある感が増します。
・ドーパミンの放出量
・耐性ができる
・アメとムチによる「気分が上がった」錯覚
も、長文で「ふ〜ん、なるほどね〜、こわいね」と読むよりも、キャラクターの実演に「…心当たりがある」と我が身を何度も振り返りました。
本書の良い点は、気軽に読み始められ、キャラクターとテンポの良さで次々とページをめくることが出来、短時間できちんと読破(というほどのボリュームではないものの)出来るという点です。みなさんのレビューにもある通りですね。
これが巷の依存系本であれば、手に取る前に時間を作ることが出来ず、読みはじめたところで数日かかり、その頃には冒頭の印象も薄らいでいるというところでしょうか。一気に読み進められる事で、短時間の読書なりに全内容がしっかり入ってきます。
マンガゆえ図解が多いということも、理解しやすさの一助となっています。(視覚系なら特に)
禁酒をしようかどうか迷っている方に、一読を強くお勧めしたいと思います。
まさに読むクスリ。
自分では適度なつもりでしたが加齢と共に翌日に響くようになり、飲み方を検討していた矢先、書店でこちらを見かけました。
あまりにも軽いノリの表紙とマンガということで逆に興味が湧き、レビューにも目を通して購入。
30分ほどで読み終わり、そのまま日課の晩酌をパスして1週間、まったくアルコールを口にしていません。
飲みたいという欲求も買いたいという欲求もなくなり、本当に驚いています。
これまでの「ちょっと節制しよう」「週イチは休肝日」と頑張っては挫折、自己嫌悪からの開き直りだった酒とのつきあいが、ここまで自然に解消されたことに感動し思わずレビューを書いています。
読後まず思ったのは「酒=DV男」だったのだという事。
たまに優しくしてくれるダメンズDV男の情が、殴られ続けてダメージを受けていると輝いて見えるのですね。
(殴る=多くのストレス+アルコールでの体調不良や日常生活での困難)
あんなにバカにしていた〝DV男を掴む女〟と自分が同じだったとは…。非常にショックでした。
客観的に見て「うわ〜最悪」と思っていた状況が、まさに自分のことだったという理解。
これが決定打だったと思います。
次に効いたのは、よくある「飲む理由」を、あまさず消去していくやり方。
・ストレス解消になる
・適量なら良い
・味が好き、酒の場が好き
・意志が弱いからやめられない
・自分の体がどうなっても良い
というような自分の「飲む理由」は、ことごとく論破されました。
「飲む理由」への言及は、他にも以下があります。
・習慣になっているから
・身体への禁断症状が出る
理屈で説明されるとしっかりと頭に入りますし、納得すれば行動は変えられるのだと思い知りました。
また、アルコール摂取の害についての説明も、キャラクターが演じてくれる為あるある感が増します。
・ドーパミンの放出量
・耐性ができる
・アメとムチによる「気分が上がった」錯覚
も、長文で「ふ〜ん、なるほどね〜、こわいね」と読むよりも、キャラクターの実演に「…心当たりがある」と我が身を何度も振り返りました。
本書の良い点は、気軽に読み始められ、キャラクターとテンポの良さで次々とページをめくることが出来、短時間できちんと読破(というほどのボリュームではないものの)出来るという点です。みなさんのレビューにもある通りですね。
これが巷の依存系本であれば、手に取る前に時間を作ることが出来ず、読みはじめたところで数日かかり、その頃には冒頭の印象も薄らいでいるというところでしょうか。一気に読み進められる事で、短時間の読書なりに全内容がしっかり入ってきます。
マンガゆえ図解が多いということも、理解しやすさの一助となっています。(視覚系なら特に)
禁酒をしようかどうか迷っている方に、一読を強くお勧めしたいと思います。
まさに読むクスリ。