現在在庫切れです。
この商品の再入荷予定は立っておりません。
お届け先を選択

HGシリーズ シン・ゴジラ2 全4種セット ガシャポン

5つ星のうち4.3 77

現在在庫切れです。 在庫状況について
この商品の再入荷予定は立っておりません。

この商品について

  • カプセル HG シン・ゴジラ2  全4種セット
もっと見る
アマゾンに出品しませんか?:
アマゾンに買い物に訪れる何億人ものお客様にご自身のブランドの商品をお届けいただけます。
FBAなら配送からカスタマーサービスまでアマゾンにおまかせ。
今なら新規出品者様向け特典で最大787.5万円還元
Amazonで販売を開始する

商品の情報

詳細情報

登録情報

ご意見ご要望

HGシリーズ シン・ゴジラ2 全4種セット ガシャポン

HGシリーズ シン・ゴジラ2 全4種セット ガシャポン


さらに安い価格を見つけられた場合は、当サイトまでお知らせください。お客様からの情報を参考にして、さらにリーズナブルな価格でご提供できるよう努力します。

さらに安い価格はどこでご覧になりましたか?

/
/
/
/
フィードバックを提供するにはサインインしてください。

商品の説明

[全4種セット内容] ・第1形態 ・第2形態 ・ 第3形態 ・第4形態

特定の情報をお探しですか?

カスタマーレビュー

星5つ中4.3つ
5つのうち4.3つ
77グローバルレーティング

この商品をレビュー

他のお客様にも意見を伝えましょう
可愛くないけど「かわいいやつ」です
5 星
可愛くないけど「かわいいやつ」です
本商品は昨年大ヒットした怪獣映画『シン・ゴジラ Blu-ray特別版3枚組』のガシャポンサイズフィギュアの第2段です。ちなみに第1段(HGシリーズ シン・ゴジラ 2016 フィギュア 映画 GODZILLA グッズ 模型 ガチャ バンダイ(全3種フルコンプセット))は「これまでのゴジラデザインの変化」がテーマでしたが、今回は劇中の「巨大不明生物の進化」にスポットがあてられています。商品の発売日は映像ソフトの発売直前(2017年3月中旬)でした。本レビューは発売からだいぶ経った後の投稿ですが、それゆえに「気がついた部分」もありました。そのあたりをお伝えできれば、と思います。よろしければ少しの間、お付き合い下さいませ。まずは商品の「入手経路」についてです。発売から結構経ちましたが2次出荷があったらしく、私の場合は先月「某大手レンタルビデオ店」の店頭でガシャを回すことができました。その他にも何箇所かで発見できましたので、まだ店頭で手に入れることも可能かも知れません。1回300円で全4種類(シークレットは無し)ですので、2000円以内で全種揃えば「上出来」だと思います。商品の「大きさ」については当初、第3形態が73mmで第4形態が95mmとの発表でしたが、実際の商品は第3形態が69mmで第4形態が88mmでした。3月発売分には「正誤表」が別紙でついていましたが、2次出荷以降では訂正された付属シートになっています(添付画像をご覧下さい)。もっとも「商品そのもの」に変化はありませんので、よほど「シン・ゴジラ関係のものは全て揃えたい」ということでも無い限りは「些細な変更点」といえます。個人的には『アルジャーノンプロダクト ジオクレイパー 東京シーナリー Vol.1 BOX』との相性も気になっていたので並べてみました(写真のものは、これに加え「拡張ユニット」も使用しています)。ジオクレイパーは1/2500スケールとのことなので、ゴジラは「だいぶ大きい」ということになるのですが「東京を蹂躙する大怪獣」という雰囲気は強調されます。さらに『オビツドール オビツエフェクト No.9 「ドッファア」 爆煙』などがあれば、より「それらしく」なりそうです。全ての形態をそろえると、どうしても気になるのは「第4形態がアッサリ気味」ということです。とはいえ、この大きさでは歯の表現が難しいのは当然ですし、300円という価格で「クリアパーツの本体に全塗装」を実現している「贅沢なフィギュア」ではあるのですが…。ただ、よく見てみると「歯の部分」は塗装されてはいないものの「うっすらとした彫刻」が確認できます。ならば「足りない部分を塗装で補えばそれらしくなるのかも」と思い、やってみました。結論から申しますと「塗装のみでは厳しかった」です。私自身の技量の低さもそうですが、フィギュアの形状(特に頭部)が「手付かずの状態でゴジラらしく見えるよう誇張されていた」からです。むしろ何もしない方が「それらしかった」と後悔しました。そういった理由で、この第4形態は「ユーザーが手を加えるのが前提ではない商品」といえます。しかし塗ってしまった以上は仕方が無いので、塗装を落とすくらいなら自分が思い描く「ゴジラの顔」を目指した方がマシ(上記しましたように本体はすべてクリアパーツなので、塗装を落とした部分は結局「塗りなおし」となるからです)と決断し、パーツを改造することにしました。役に立つかどうかは分かりませんが、自分がした工作を以下にまとめておきます。1:頭頂部を削ってなだらかにし、後頭部のラインを絞り込む(口が裂けているように見せるため)。2:目の周囲を彫りこんで、奥まって見えるように変更。3:歯の生え際が上になるよう上顎の下部を削り(顔と歯の「段差」も彫りなおす)、さらに顔は前方に向かって窄まったような形状なので先端を削り落としてなだらかなラインになるよう変更。4:下顎(通常時)は厚みがでるようにパテ(ウェーブ 黒い瞬間接着剤 (高粘度タイプ))を盛り、顔の凹凸もパテとデザインナイフで表現。5:体中の赤い色は水性ホビーカラー H90 クリアー レッドで表現(胸部は【水溶性アクリル樹脂塗料】水性ホビーカラー H35 コバルトブルーにGSIクレオス Mr.HOBBY 水性ホビーカラー H11 つや消しホワイト(つや消し) (水溶性アクリル樹脂塗料)を混ぜた色)して、目の色は白に。歯や手の爪はガンダムマーカー ガンダムイエロー GM08で塗ってからクリアーレッドを重ね塗りし、アトムハウスペイント 水性スプレー 300ML つや消しネオクリヤーで仕上げ。(本体の色はそのまま利用し、リタッチする際はMr.カラー C40 ジャーマングレーを筆塗り)以上です。添付した画像の第4形態は、すべて工作後のものになります。とにかく小さいので、自分としてはこの辺りが限界でした。やってみて思ったのは、このような小さい工作が得意な人達はスゴイということです。特に本商品の原型を担当された「セキケンジ」さんの仕事ぶりは、素人の考えが如何に「浅はか」であったかを思い知らされました。色々書き連ねましたが、それでも結果的に自分としては満足のいくものになったと思っています。第1~第3形態も素晴らしい(というより凄まじい)出来でした。これを300円で売れる企業は(以前はともかく)今やバンダイだけでしょう。それほどの企業が、これからどのような「進化」を見せるのか、非常に楽しみです。
フィードバックをお寄せいただきありがとうございます
申し訳ありませんが、エラーが発生しました
申し訳ありませんが、レビューを読み込めませんでした

上位レビュー、対象国: 日本

2018年3月27日に日本でレビュー済み
Amazonで購入
2017年3月21日に日本でレビュー済み
Amazonで購入
17人のお客様がこれが役に立ったと考えています
レポート
2017年12月9日に日本でレビュー済み
Amazonで購入
2017年4月9日に日本でレビュー済み
Amazonで購入
2017年11月14日に日本でレビュー済み
Amazonで購入
2017年7月26日に日本でレビュー済み
Amazonで購入
3人のお客様がこれが役に立ったと考えています
レポート
2017年4月1日に日本でレビュー済み
Amazonで購入
3人のお客様がこれが役に立ったと考えています
レポート
2018年1月24日に日本でレビュー済み
Amazonで購入

他の国からのトップレビュー

すべてのレビューを日本語に翻訳
Monique Hayes
5つ星のうち5.0 Worth the wait on international shipping!
2018年4月13日にアメリカ合衆国でレビュー済み
Amazonで購入
2人のお客様がこれが役に立ったと考えています
レポート
Cliente Amazon
5つ星のうち5.0 Bellissimi
2019年6月24日にイタリアでレビュー済み
Amazonで購入
Amazon Customer
5つ星のうち5.0 The figures do require essemblage:)
2019年7月8日にアメリカ合衆国でレビュー済み
Amazonで購入
Scott Medcalf
5つ星のうち4.0 Four Stars
2017年9月28日にアメリカ合衆国でレビュー済み
Amazonで購入
Lisa
5つ星のうち5.0 Nice toys my daughter loves them.
2019年12月2日にアメリカ合衆国でレビュー済み
Amazonで購入