数年ぶりに聴きたくなったが、Appleミュージックから消えていたのでCDを購入。
次に聴くのは5年後かも。
でも好きだなぁ。
Everybody Loves a Happy Ending
仕様 | 価格 | 新品 | 中古品 |
CD, インポート, 2004/9/14
"もう一度試してください。" | インポート |
—
| — | ¥2,900 |
CD, CD, インポート, 2005/4/14
"もう一度試してください。" | CD, インポート |
—
| — | ¥3,640 |
CD, インポート, 2005/7/5
"もう一度試してください。" | インポート |
—
| — | ¥4,600 |
CD, CD, インポート, 2006/10/30
"もう一度試してください。" | CD, インポート |
—
| — | ¥6,678 |
CD, 限定版, インポート, 2005/5/31
"もう一度試してください。" | 限定版, インポート |
—
| — | ¥10,249 |
この商品をチェックした人はこんな商品もチェックしています
ページ 1 以下のうち 1 最初から観るページ 1 以下のうち 1
商品の説明
内容紹介
ティアーズ・フォー・フィアーズが13年ぶりに復活、新作を発表。「シャウト」「ルール・ザ・ワールド」など、80~90年代に放ったヒットの数々をも超える仕上がり。
Amazonレビュー
1989年以来となる新しいティアーズ・フォー・フィアーズのアルバムを手にする喜びの中に、おそらく少なくとも友人の前ではクールに見えるものを…と言う願いもまたあるのは確かだ。この作品をカクテル・パーティで流してみたら、客の眉間には皺が寄ることだろう。「Head Over Heels」で80年代を照らしたシンセ・ヘヴィな連中が、この新しい作品を作ったバンドと同じだと考える人はほとんどいないはずだ。そこが何と言ってもいい部分。リード・シンガーのローランド・オーバザルの声は絶好調で、今でも皮肉めいた部分はすべて押し殺している。彼らの音楽には憂鬱さがあるが、古い陰気さの大部分は捨てて、名人級の境地に達している。それでも、音はがらりと変わっている。昔ながらの作り込み過ぎの音は本物のギター、叩きつけるピアノ、そしてメロディーが主役のビートルズ風の感覚に変わっている。アルバム・タイトル曲と1stシングルの「Call Me Mellow」、心地よいバカラック風の「Secret World」でそれはわずかに陰が薄くなっている。ハッピーエンドを愛するすべての人は、こう気づくだろう。ティアーズ・フォー・フィアーズは仕掛けられた罠を見事によけて、長年の経験を再び洗練されたモダン・ポップに仕上げており、充分に注目する価値があると。(Tammy La Gorce, Amazon.com)
登録情報
- メーカーにより製造中止になりました : いいえ
- 製品サイズ : 12.7 x 14.61 x 1.14 cm; 96.39 g
- メーカー : New Door Records
- EAN : 0602498631089, 0779411145241
- 製造元リファレンス : 602498631089
- レーベル : New Door Records
- ASIN : B0002M5T34
- ディスク枚数 : 1
- Amazon 売れ筋ランキング: - 71,762位ミュージック (ミュージックの売れ筋ランキングを見る)
- - 12,547位ロック (ミュージック)
- - 15,526位輸入盤
- カスタマーレビュー:
-
トップレビュー
上位レビュー、対象国: 日本
レビューのフィルタリング中に問題が発生しました。後でもう一度試してください。
2011年4月18日に日本でレビュー済み
Amazonで購入
ポリスの再結成ライブはかなり感激でしたが、
TFFが4thアルバムを出していたことは更にショッキングでした。
TFFは毎回、前作とはガラッと雰囲気を変えてきますが、
本作は、明るくポップなサウンドも含まれており、3rdとは別物になっています。
2ndはメジャーヒットだが、
比べてはいけないテイストがこのアルバムに漂っている。
とても素直に語りかけてきます
1回聴いてなるほど、という内容ではなく、
数回聴いて心に響いてきます。
ビートルズは意識していますね。
でも心を漂白にして、
予備知識や偏見抜きにして、改めて聴きなおしてみると
TFFの凄さ、奥深さが伝わってきます。
このアルバムつくるのに相当苦労したのが伝わってくる。
TFFが4thアルバムを出していたことは更にショッキングでした。
TFFは毎回、前作とはガラッと雰囲気を変えてきますが、
本作は、明るくポップなサウンドも含まれており、3rdとは別物になっています。
2ndはメジャーヒットだが、
比べてはいけないテイストがこのアルバムに漂っている。
とても素直に語りかけてきます
1回聴いてなるほど、という内容ではなく、
数回聴いて心に響いてきます。
ビートルズは意識していますね。
でも心を漂白にして、
予備知識や偏見抜きにして、改めて聴きなおしてみると
TFFの凄さ、奥深さが伝わってきます。
このアルバムつくるのに相当苦労したのが伝わってくる。
2006年11月23日に日本でレビュー済み
Amazonで購入
TFFのアルバムはどれも素晴らしいと思いますが、年を重ねるに従ってますます緻密な音作りになっているように感じます。
未だに国内盤発売されていないんですかね?ちょっと不思議。
Sowing the Seeds of LoveとかEverybody Wants to Rule the Worldなんかは日本のCMでも使われていて認知度は低くないバンドだと思うのですが。期待は裏切らないと思います。
どの曲も良いですが、個人的には「Secret World」がお気に入り。
唯一気に入らない点はアルバムジャケット…昔のヘビメタ系バンドのジャケットみたい…
未だに国内盤発売されていないんですかね?ちょっと不思議。
Sowing the Seeds of LoveとかEverybody Wants to Rule the Worldなんかは日本のCMでも使われていて認知度は低くないバンドだと思うのですが。期待は裏切らないと思います。
どの曲も良いですが、個人的には「Secret World」がお気に入り。
唯一気に入らない点はアルバムジャケット…昔のヘビメタ系バンドのジャケットみたい…
2008年5月9日に日本でレビュー済み
Amazonで購入
ベストアルバムを予約するとき、日本未発売のアルバムがあるなんて知らずびっくり。全体にビートルズ寄り過ぎ、、、とも思う曲構成と思いましたが、ローランドとカートの豊かな曲に、聴き入ってます。ただ今までアルバムに1曲は入ってた口ずさめるようなキャッチーな曲が今回は見当たらず残念。強いていえば、9曲目でしょうか?TFFの曲って、どんな時代でも通じるようなクラシックな美しさを持つポップスだと思うので、次回に期待します。
2008年10月6日に日本でレビュー済み
Amazonで購入
相変わらずいつも通り極上の音楽を聞かせてくれます。最近、本当に音楽が好きなのかわからない奴が音楽やってて、それがまた売れてまかり通るような気がするんですが、良い音楽は時代を経ても聴きかれ色褪せないですね。TFFもテレビなんかでは今だに結構流れてるんですが「
The Seeds of Love
」「
Songs from the Big Chair
」何で国内盤が出ないのか本当に残念です。
2005年3月14日に日本でレビュー済み
Amazonで購入
余り期待していませんでしたが、彼らが音楽的に頂点を極めたとされるアルバム "The Seeds of love"を超える内容になっており、大きく予想を裏切られました。
アルバムの音については、"Songs from the big chair"や"The Seeds of love"のようなクリアな響きはありません。ビートルズや、70年代のピンク・フロイドを聴いているような印象を受けます。レディオヘッドをアコースティックにした感じ、と言ってもいいかもしれません。
ただ、彼らは決して過去を否定しているわけでもなく、アルバム表題曲では、"Sowing the seeds of love"のメロディーが引用されていたりもします。
とにかく、ヒネリがきいており飽きさせません。
英国ロックのいいところを集めた佳作だと思いますので、ぜひ、お手に取ってみてください。
アルバムの音については、"Songs from the big chair"や"The Seeds of love"のようなクリアな響きはありません。ビートルズや、70年代のピンク・フロイドを聴いているような印象を受けます。レディオヘッドをアコースティックにした感じ、と言ってもいいかもしれません。
ただ、彼らは決して過去を否定しているわけでもなく、アルバム表題曲では、"Sowing the seeds of love"のメロディーが引用されていたりもします。
とにかく、ヒネリがきいており飽きさせません。
英国ロックのいいところを集めた佳作だと思いますので、ぜひ、お手に取ってみてください。
2007年12月1日に日本でレビュー済み
Amazonで購入
ここにある皆さんのレビューを読んで購入しました。
いやぁ、素晴らしいアルバムです。
デビュー作から〜3rd(どれもいいアルバムでしたね)までしか聞いたことありませんでしたが、それから20年後に制作された今作でこれだけのパフォーマンスを表現できるとは・・・素晴らしい才能です。
ビートルズ・10cc・アランパーソンズ等々と共通するいかにも英国人!っていうテイストを強く感じました。
happy endingにならず、今後もぜひ活動を続けて欲しい。
それにしてもこのアルバムを国内発売しない日本のレコード産業って・・・。
このCDを購入するきっかけをくれたレビュアーの皆さんに感謝。
いやぁ、素晴らしいアルバムです。
デビュー作から〜3rd(どれもいいアルバムでしたね)までしか聞いたことありませんでしたが、それから20年後に制作された今作でこれだけのパフォーマンスを表現できるとは・・・素晴らしい才能です。
ビートルズ・10cc・アランパーソンズ等々と共通するいかにも英国人!っていうテイストを強く感じました。
happy endingにならず、今後もぜひ活動を続けて欲しい。
それにしてもこのアルバムを国内発売しない日本のレコード産業って・・・。
このCDを購入するきっかけをくれたレビュアーの皆さんに感謝。
2005年6月15日に日本でレビュー済み
Amazonで購入
TFFを初めて聞いたのはもう20年ほど前でしょうか。
ローランドのソロ時代も聞き続けてきましたが、再結成した喜びを抑えきれ
ないかのようなメロディーで、素朴で奥が深いという印象が強いです。
時間が経って熟成されたような、かと言って陳腐ではないという事です。
私は最後のLAST DAY ON EARTHが結構気に入りました。
聞き終わって、とてもいいプレゼントをもらった気分になりました。
ローランドのソロ時代も聞き続けてきましたが、再結成した喜びを抑えきれ
ないかのようなメロディーで、素朴で奥が深いという印象が強いです。
時間が経って熟成されたような、かと言って陳腐ではないという事です。
私は最後のLAST DAY ON EARTHが結構気に入りました。
聞き終わって、とてもいいプレゼントをもらった気分になりました。
他の国からのトップレビュー

alberto rovira
5つ星のうち4.0
Diferente sonido
2024年3月12日にメキシコでレビュー済みAmazonで購入
Aunque habra quien me tache de blasfemo se me hizo un tipo de tributo a los beatles.

Jean 78114
5つ星のうち5.0
Très bien
2023年9月4日にフランスでレビュー済みAmazonで購入
Envoi rapide, bien emballé et objet correspondant

Marina C.
5つ星のうち5.0
Roland e Curt love a happy ending
2022年10月21日にイタリアでレビュー済みAmazonで購入
Canzoni splendide per un duo con un talento inesauribile…..adorabile

rpausob
5つ星のうち5.0
Grandioses Comeback 1.0
2022年3月28日にドイツでレビュー済みAmazonで購入
Hatte kürzlich erst im Zuge des 2022 Combacks vernommen, dass TFF vor 18 Jahren schon ein Comeback-Album vor 18 Jahren released hatten. War mir irgendwie durchgegangen.
Die durchaus positiven Reviews haben mich schliesslich dazu bewogen, mir dieses Album zu kaufen.
Und schau an: Es ist mehr als beachtlich, ich würde fast sagen "grandios", muss es aber noch etwas länger einwirken lassen.
Was mir auffällt: Die Songs haben eine gewisse Tiefe und doch sehr einprägsame Melodien (das kann, muss sich aber nicht ausschliessen). So sind mir mittlerweile mehr als 5 dieser Songs derart im Kopf hängen geblieben, dass man sie ständig so vor sich hin pfeifft. Das habe ich in dieser Intensität selten erlebt.
Ferner bleibt eindeutig der Einfluss von durchaus Bekanntem hängen: Beatles, Blur (z.B. bei "out of control" (bonus Track) und überhaupt etwas Brit Pop. Trotzdem ist und bleibt es Tear for Fears. Und das weiterentwickelt und nicht beim letzten gemeinsamen Album von 89 stehengeblieben.
Meine Favoriten dieses Albums:
Everybody loves a happy ending
Closest thing to heaven
Who killed tangerine
Devil
Killing with Kindness
Out of Control
Bin nun auf das neuerliche Comeback gespannt. Werde mir es bald mal gönnen.
Die Kritiken klingen schon mal ganz positiv.
Die durchaus positiven Reviews haben mich schliesslich dazu bewogen, mir dieses Album zu kaufen.
Und schau an: Es ist mehr als beachtlich, ich würde fast sagen "grandios", muss es aber noch etwas länger einwirken lassen.
Was mir auffällt: Die Songs haben eine gewisse Tiefe und doch sehr einprägsame Melodien (das kann, muss sich aber nicht ausschliessen). So sind mir mittlerweile mehr als 5 dieser Songs derart im Kopf hängen geblieben, dass man sie ständig so vor sich hin pfeifft. Das habe ich in dieser Intensität selten erlebt.
Ferner bleibt eindeutig der Einfluss von durchaus Bekanntem hängen: Beatles, Blur (z.B. bei "out of control" (bonus Track) und überhaupt etwas Brit Pop. Trotzdem ist und bleibt es Tear for Fears. Und das weiterentwickelt und nicht beim letzten gemeinsamen Album von 89 stehengeblieben.
Meine Favoriten dieses Albums:
Everybody loves a happy ending
Closest thing to heaven
Who killed tangerine
Devil
Killing with Kindness
Out of Control
Bin nun auf das neuerliche Comeback gespannt. Werde mir es bald mal gönnen.
Die Kritiken klingen schon mal ganz positiv.

Number42
5つ星のうち5.0
"Suprb"
2017年5月19日に英国でレビュー済みAmazonで購入
Wow what an album. I have been a TFF fan sine their early records so it was with some nervousness that I put this their official comeback album on, and man the boys did not disappoint! Picking up and moving on perfectly from their last record as a duo their are so many great songs on this album that it's hard to pick out a favourite, but I already know that after just a couple of plays a large chunk of the songs from this CD have shot straight onto my list of all time great Tears for Fears songs. An absolute masterclass in great songwriting from start to finish. I'm so glad your back boys, "Bravo" and I look forward to your next album.