新品:
¥1,440¥1,440 税込
無料お届け日:
3月31日 日曜日
発送元: Amazon 販売者: JAPAN オンラインストア(すり替え対策済み)
新品:
¥1,440¥1,440 税込
無料お届け日:
3月31日 日曜日
発送元: Amazon
販売者: JAPAN オンラインストア(すり替え対策済み)
中古品 - 非常に良い
¥531¥531 税込
お届け日 (配送料: ¥209
):
4月8日 - 9日
発送元: ENTER本店【到着予定日を必ず確認してください】 販売者: ENTER本店【到着予定日を必ず確認してください】
中古品 - 非常に良い
¥531¥531 税込
お届け日 (配送料: ¥209
):
4月8日 - 9日
発送元: ENTER本店【到着予定日を必ず確認してください】
販売者: ENTER本店【到着予定日を必ず確認してください】
こちらからもご購入いただけます
追加されました
追加されませんでした
¥1,440
& 配送料無料
& 配送料無料
発売元: 決算セール中t.tショップ【インボイス対応店】
追加されました
追加されませんでした
追加されました
追加されませんでした
¥1,469
29pt (2%)
& 配送料無料 発売元: M Office 関東本店【即日発送/すり替え対策実施】
-
-
-
-
-
-
-
ビデオ
-
GUNDAM VERSUS プレミアムGサウンドエディション 【封入特典】7月下旬に有料DLCとして配信予定のガンダム・バルバトスルプスが無料で先行使用可能になるプロダクトコード - PS4
プラットフォーム : PlayStation 4
¥1,440 ¥1,440 税込
63パーセントの割引で¥531 -63% ¥531 税込
新品コンディション価格: ¥1,440 新品コンディション価格: ¥1,440¥1,440
「新品」価格とは、新バージョンの商品に対するその時点での「おすすめ商品」の価格を指します。中古セールのストライクスルー価格として表示されることもあります。
詳細はこちら
詳細はこちら
{"desktop_buybox_group_1":[{"displayPrice":"¥1,440","priceAmount":1440.00,"currencySymbol":"¥","integerValue":"1,440","decimalSeparator":null,"fractionalValue":null,"symbolPosition":"left","hasSpace":false,"showFractionalPartIfEmpty":true,"offerListingId":"OaxTRacyqwKAICl6hJXosgDa%2By4IvJ%2Bx5yjJOu%2FpSo4cDc8tkuaZCOErD9dxm4RbV%2Be33yk0OdPLSEMnm61jAPLTg338bKvjmI8Z2vo1phBq94y1EvYOk85IU0xhyDlxUjjbTKHuoPqdai1HWp3CJ5998aploBqILLU3s7pznN1zaV5IT8qjruxGD3acyJMj","locale":"ja-JP","buyingOptionType":"NEW","aapiBuyingOptionIndex":0}, {"displayPrice":"¥531","priceAmount":531.00,"currencySymbol":"¥","integerValue":"531","decimalSeparator":null,"fractionalValue":null,"symbolPosition":"left","hasSpace":false,"showFractionalPartIfEmpty":true,"offerListingId":"OaxTRacyqwKAICl6hJXosgDa%2By4IvJ%2BxPDVz3hmJAJD9Ii1ZTESis8DXeDmiR0EoQtb%2FseiEWYBuIlIN8Qc82KfYU28i%2FA7St9J1dpoRjwg6EU0J%2FGM6ekxkrO1k3j0i0BfucfwqohHMq%2FV0kK3%2BUn75FAATZERzCuDDFBVguBaTPd23Eiyg%2BYNCFt8jsrzF","locale":"ja-JP","buyingOptionType":"USED","aapiBuyingOptionIndex":1}]}
購入オプションとあわせ買い
この商品について
- 『機動戦士ガンダム VS.』シリーズ第5世代の最新作『GUNDAM VERSUS』が、PlayStation (R) 4から登場!
- PS4 (R) 『GUNDAM VERSUS』は、アーケードからの移植ではなく家庭用に特化した独自の展開を行う最新作です。
- シリーズ伝統の2on2のチームバトルアクションの楽しさはもちろん、3on3やCPUボスvs.5人の協力対戦など最大6人でのマルチプレイ等、PS4 (R) ならではの新しい遊びを盛り込み、アーケードでのプレイとはまた一味ちがう楽しさを追求したタイトルです。
- 開発は『機動戦士ガンダム EXTREME VS.』シリーズで長年にわたる実績がある、株式会社バンダイナムコスタジオ「VSTGプロジェクト」が担当しております。さらに、期間限定生産版 プレミアムGサウンドエディション には、通常版収録の楽曲に加え、豪華35曲を追加収録! !
CD・DVD・テレビゲーム・PCソフト お買い得ストア
タイムセール、キャンペーン、クーポン、在庫処分ワゴンセール、バーゲン品、廉価版など、お買い得商品がもりだくさん。 ⇒いますぐチェック
よく一緒に購入されている商品

対象商品: GUNDAM VERSUS プレミアムGサウンドエディション 【封入特典】7月下旬に有料DLCとして配信予定のガンダム・バルバトスルプスが無料で先行使用可能になるプロダクトコード - PS4
¥1,440¥1,440
最短で3月31日 日曜日のお届け予定です
残り2点 ご注文はお早めに
PlayStation 4
¥11,400¥11,400
最短で3月31日 日曜日のお届け予定です
残り1点 ご注文はお早めに
PlayStation 4
一緒に購入する商品を選択してください。
この商品をチェックした人はこんな商品もチェックしています
ページ 1 以下のうち 1 最初から観るページ 1 以下のうち 1
登録情報
- メーカーにより製造中止になりました : いいえ
- 梱包サイズ : 17 x 13.6 x 1.4 cm; 82 g
- 発売日 : 2017/7/6
- ASIN : B06Y1P4MHC
- 製造元リファレンス : PLJS-36002
- Amazon 売れ筋ランキング: - 12,858位ゲーム (ゲームの売れ筋ランキングを見る)
- - 1,218位PS4ゲームソフト
- カスタマーレビュー:
商品の説明
期間限定生産版 封入特典 ゲーム発売後に有料DLCとして配信予定の「ガンダム・バルバトスルプス」がソフト発売日から無料で先行プレイ可能になるプロダクトコードを封入!
<期間限定生産版 封入特典注意書き> *本特典は期間限定生産版の製品内に封入されています。 *数に限りがございます、無くなり次第終了とさせていただきますのでご了承ください。 *一部店舗では取扱いの無い場合がございます。詳しくは店頭にてお問い合わせください。 *内容・仕様は予告なく変更になる場合がございます。 *プロダクトコードには有効期限がございます。また予告なくプロダクトコードの入力受付を終了する場合がございますのでご了承ください。 *プロダクトコードをご利用頂くには、ゲーム機本体をインターネットに接続する環境が必要になります。また、Sony Entertainment Networkのアカウントが必要になります。
<期間限定生産版 注意書き> *2017年11月8日までの期間限定生産となります。 *デザインはイメージです、実際のものとは異なります。 *内容・仕様は予告なく変更になる場合がございます。 *数に限りがございます、無くなり次第終了とさせていただきますのでご了承ください。 *一部店舗では取扱いの無い場合がございます。詳しくは店頭にてお問い合わせください。 *楽曲は全てゲーム内に収録しております。 *本作に収録されている楽曲は“フルサイズ"ではなく“ゲーム用サイズ"です。
型番 : PLJS-36002
特定の情報をお探しですか?
-
トップレビュー
上位レビュー、対象国: 日本
レビューのフィルタリング中に問題が発生しました。後でもう一度試してください。
2024年1月28日に日本でレビュー済み
ディスプレイ用プラットフォーム: 2) プレミアムGサウンドエディション版: 1) 通常版ソフトAmazonで購入
面白いです
2017年7月9日に日本でレビュー済み
ディスプレイ用プラットフォーム: 2) プレミアムGサウンドエディション版: 1) 通常版ソフトAmazonで購入
アーケードとは別のものをというコンセプトだが、システムを適当にむちゃくちゃにいじくりまわしただけ。
コストもなぜわざわざ200~500にしたのかわからない。わかりづらく、とにかく画面が見づらい。
○良い点
・コンボが増えた。
・ZZなどのミサイルの発射数が増えて、おまけ程度だったものが牽制としてそれなりに使えるようになった。
デュナメスの武装も使いやすくなっていた。ただ2on2以上だと地雷。
・対戦相手を待っている間、今まではCPU戦にもかかわらず、CPUがガンガン攻撃してきて体力が無くなると負けてルームに戻されるという意味のわからないシステムだったが、今作ではスマブラみたいな機体練習ができるようになった。
・味方の体力が左下に表示されるようになった。
ただ頻繁に見ている余裕はないので体力通信は以前と同じくほぼ必須。
・今まではなぜか勝率が記録されていたが、今回ようやくカジュアルマッチで記録されなくなった。
・1対1のタイマンができるようになった。
・今までは敵味方ランダムのテーマ曲が再生されていたが、今作は自分の機体のテーマ曲が流れる。
・ランクマッチで他のプレイヤーが回線が悪いと自動キャンセルできるようになった。
○悪い点
・PS4なのにグラがそんなによくない。
・以前に比べて硬直が長く、弾が非常に避けにくい。CSやファンネルが面白いほど当たる。
防衛力がないと押し込まれて負ける相方ゲー。
・今までは雑魚機体でもある程度立ち回りできたが、今作はクソザコナメクジ。
とにかく機体バランスが悪すぎる。
ZZなどスーパーアーマーのぶっ壊れ機体も。
フルブやマキブにあった特徴的な強機体がほとんど削除され、汎用的な面白みのない機体ばかり追加された。
・バーサスシリーズはそれぞれのMSの特徴を色濃く出している点が魅力だったのに、パイロット変更やアシストが別ガンダムシリーズから自由に選べるなど、水で薄めてしまうようなもの。
ジ・Oのサイキックのアシストが強く、みんなこれを使っているのでつまらないし非常にうざい。
・キャラのセリフが少ない。他ガンダムとのコラボセリフなども一切ないのでVS FORCEの改悪を受け継いだ状態。
・プレイヤーマッチの待機画面も見づらい。
機体名はプレイヤー名の下に小さく表示されるので見れたものじゃないし、プレイヤー一覧も箇条書きで殺風景。
ホストもIDで照らし合わせないと誰かわからなくなった。今までは1Pがホストで左上に表示されていたが、今回はバラバラで戦闘のたびに1P~4Pがランダムに割り振られる。
・マッチング時に機体の練度が表示されなくなった。
文字が小さく、すぐ切り替わるのでマッチング画面もろくに見れない。
・回線切りが多い。マッチングを理由に回線切りするやつも結構いる。
回線切りされた場合、通信同期中という文字が表示されしばらくフィールド画面で待たされる。
・余った武器スロットにビームサーベル投擲を入れるやる気のなさ。
・コンフィグで変更可能だが、アシストがなぜかサブ射撃の所に配置されている。
・フィールドが非常に狭く、カットがすぐ入るのでコンボが繋がりにくい。
・3on3を何故出したのか理解に苦しむ。ただでさえ狭いマップなのにカオス。
・フルブでは514円だった追加機体が今作では650円に値上がりしている。
フルブは追加機体にワクワクできたから何機も購入したが、地雷ハズレ率が格段に上がったクソつまらん今作では買う気すら起きない。
結論。フルブにすら劣る超絶劣化クソゲー。これなかったことにしてマキブON家庭用出してほしい。
コストもなぜわざわざ200~500にしたのかわからない。わかりづらく、とにかく画面が見づらい。
○良い点
・コンボが増えた。
・ZZなどのミサイルの発射数が増えて、おまけ程度だったものが牽制としてそれなりに使えるようになった。
デュナメスの武装も使いやすくなっていた。ただ2on2以上だと地雷。
・対戦相手を待っている間、今まではCPU戦にもかかわらず、CPUがガンガン攻撃してきて体力が無くなると負けてルームに戻されるという意味のわからないシステムだったが、今作ではスマブラみたいな機体練習ができるようになった。
・味方の体力が左下に表示されるようになった。
ただ頻繁に見ている余裕はないので体力通信は以前と同じくほぼ必須。
・今まではなぜか勝率が記録されていたが、今回ようやくカジュアルマッチで記録されなくなった。
・1対1のタイマンができるようになった。
・今までは敵味方ランダムのテーマ曲が再生されていたが、今作は自分の機体のテーマ曲が流れる。
・ランクマッチで他のプレイヤーが回線が悪いと自動キャンセルできるようになった。
○悪い点
・PS4なのにグラがそんなによくない。
・以前に比べて硬直が長く、弾が非常に避けにくい。CSやファンネルが面白いほど当たる。
防衛力がないと押し込まれて負ける相方ゲー。
・今までは雑魚機体でもある程度立ち回りできたが、今作はクソザコナメクジ。
とにかく機体バランスが悪すぎる。
ZZなどスーパーアーマーのぶっ壊れ機体も。
フルブやマキブにあった特徴的な強機体がほとんど削除され、汎用的な面白みのない機体ばかり追加された。
・バーサスシリーズはそれぞれのMSの特徴を色濃く出している点が魅力だったのに、パイロット変更やアシストが別ガンダムシリーズから自由に選べるなど、水で薄めてしまうようなもの。
ジ・Oのサイキックのアシストが強く、みんなこれを使っているのでつまらないし非常にうざい。
・キャラのセリフが少ない。他ガンダムとのコラボセリフなども一切ないのでVS FORCEの改悪を受け継いだ状態。
・プレイヤーマッチの待機画面も見づらい。
機体名はプレイヤー名の下に小さく表示されるので見れたものじゃないし、プレイヤー一覧も箇条書きで殺風景。
ホストもIDで照らし合わせないと誰かわからなくなった。今までは1Pがホストで左上に表示されていたが、今回はバラバラで戦闘のたびに1P~4Pがランダムに割り振られる。
・マッチング時に機体の練度が表示されなくなった。
文字が小さく、すぐ切り替わるのでマッチング画面もろくに見れない。
・回線切りが多い。マッチングを理由に回線切りするやつも結構いる。
回線切りされた場合、通信同期中という文字が表示されしばらくフィールド画面で待たされる。
・余った武器スロットにビームサーベル投擲を入れるやる気のなさ。
・コンフィグで変更可能だが、アシストがなぜかサブ射撃の所に配置されている。
・フィールドが非常に狭く、カットがすぐ入るのでコンボが繋がりにくい。
・3on3を何故出したのか理解に苦しむ。ただでさえ狭いマップなのにカオス。
・フルブでは514円だった追加機体が今作では650円に値上がりしている。
フルブは追加機体にワクワクできたから何機も購入したが、地雷ハズレ率が格段に上がったクソつまらん今作では買う気すら起きない。
結論。フルブにすら劣る超絶劣化クソゲー。これなかったことにしてマキブON家庭用出してほしい。
2017年7月6日に日本でレビュー済み
ディスプレイ用プラットフォーム: 2) プレミアムGサウンドエディション版: 1) 通常版ソフトAmazonで購入
俺は前作の家庭版フルブを狂った猿のようにやり続けた人間です。いや、猿です。
そんな俺が待ちに待ったこのソフトを数時間プレイしての感想を書かせていただきます。
・操作感はGOOD、画質もGOOD
ソフトを開始して数分のデータダウンロード中にガンダムを操作できますが、触った瞬間「コレやコレ!」とフルブを思い出して脳汁が出ました。操作感に文句なし、なんとなく機体もヌメッてて綺麗だと思いました。
・機体数が減ってる
Gジェネジェネシスの時も思いましたが、減らさないかん縛りでもあるんかってくらい減ってます。
消えててビビったのはアスラン、いません。シンアスカさん(種運命勢)いません。シンさんはともかくアスランの機体一つもないのかよ…。他にはGガン勢、前作アレンビーまで出しておいてガッツリ消えるとは…。
OO二期、クアンタとかダブルオーライザーとかスサノオとかアルケーとかトリッキーな武装で楽しかったのにおらんくなっとります。
他にも機体でいうとウイングゼロカスタムだとかストフリだとか割と目玉機体がオミット、嘘だと言ってよバーニィ(バーニィもいない)。
その割にモブ機体は増えてますね、ジムカスタムとジムキャノンⅡとか誰が使いたいんだ、だったらケンプファーとイフリート入れろよ…と。
ガブスレイとか良い機体もいますけどね。全体的にどこ向けの選択だよ、と。
・システム周りがおかしい
全機体にアシストを自由に付けられるシステムは面白いとは思いますけど、開放までにやりこみポイントが必要なのがね…。
百歩譲ってやりこみポイントは許せるけど、ネット対戦にまでこの縛り持ち込んだらダメでしょう、俺がボールにアシストしてもらってんのに、相手がゴールドスモー出してきて涙目でした。
あとはCPU相手のフリーバトルで連戦できなかったり微妙に不満。
・戦闘通信(チャット)が改善(改悪?)
ガンダム動物園の所以たる煽りチャットができなくなりました。もちろんネタチャットも無理。
決められた定型文から選びます。荒れないけどつまらない感じですね。通信連打なんかもできない感じです。まあ平和なのでは。煽りはシャゲダンのみ。(してはいけません)
・外部BGM設定不可
これが地味に痛い。
前作はシリーズごとに自由に外部の曲を設定できました。機体のイメージに合わせて色々な曲をセットするのが楽しかった。末期には曲を聴いてるだけで頭の中でゲームできた。そんな機能がない。寂しいですね。
・まとめ
まあ色々不満なところはありますけど、やってるゲームは間違いなくVSシリーズなので、飽きが来ないうちに機体を増やしたり細かいところを調整して盛り返して欲しいですね。
せめて前作にいた機体は500円で全て追加くらいの男気を見せてもらいたいものです。
また買い直しってのは流石にねぇ…。
とりあえずみんなが買わないと機体追加もないだろうからシリーズ好きなら買って応援しよう!(白目)
そんな俺が待ちに待ったこのソフトを数時間プレイしての感想を書かせていただきます。
・操作感はGOOD、画質もGOOD
ソフトを開始して数分のデータダウンロード中にガンダムを操作できますが、触った瞬間「コレやコレ!」とフルブを思い出して脳汁が出ました。操作感に文句なし、なんとなく機体もヌメッてて綺麗だと思いました。
・機体数が減ってる
Gジェネジェネシスの時も思いましたが、減らさないかん縛りでもあるんかってくらい減ってます。
消えててビビったのはアスラン、いません。シンアスカさん(種運命勢)いません。シンさんはともかくアスランの機体一つもないのかよ…。他にはGガン勢、前作アレンビーまで出しておいてガッツリ消えるとは…。
OO二期、クアンタとかダブルオーライザーとかスサノオとかアルケーとかトリッキーな武装で楽しかったのにおらんくなっとります。
他にも機体でいうとウイングゼロカスタムだとかストフリだとか割と目玉機体がオミット、嘘だと言ってよバーニィ(バーニィもいない)。
その割にモブ機体は増えてますね、ジムカスタムとジムキャノンⅡとか誰が使いたいんだ、だったらケンプファーとイフリート入れろよ…と。
ガブスレイとか良い機体もいますけどね。全体的にどこ向けの選択だよ、と。
・システム周りがおかしい
全機体にアシストを自由に付けられるシステムは面白いとは思いますけど、開放までにやりこみポイントが必要なのがね…。
百歩譲ってやりこみポイントは許せるけど、ネット対戦にまでこの縛り持ち込んだらダメでしょう、俺がボールにアシストしてもらってんのに、相手がゴールドスモー出してきて涙目でした。
あとはCPU相手のフリーバトルで連戦できなかったり微妙に不満。
・戦闘通信(チャット)が改善(改悪?)
ガンダム動物園の所以たる煽りチャットができなくなりました。もちろんネタチャットも無理。
決められた定型文から選びます。荒れないけどつまらない感じですね。通信連打なんかもできない感じです。まあ平和なのでは。煽りはシャゲダンのみ。(してはいけません)
・外部BGM設定不可
これが地味に痛い。
前作はシリーズごとに自由に外部の曲を設定できました。機体のイメージに合わせて色々な曲をセットするのが楽しかった。末期には曲を聴いてるだけで頭の中でゲームできた。そんな機能がない。寂しいですね。
・まとめ
まあ色々不満なところはありますけど、やってるゲームは間違いなくVSシリーズなので、飽きが来ないうちに機体を増やしたり細かいところを調整して盛り返して欲しいですね。
せめて前作にいた機体は500円で全て追加くらいの男気を見せてもらいたいものです。
また買い直しってのは流石にねぇ…。
とりあえずみんなが買わないと機体追加もないだろうからシリーズ好きなら買って応援しよう!(白目)
2018年2月5日に日本でレビュー済み
ディスプレイ用プラットフォーム: 2) プレミアムGサウンドエディション版: 1) 通常版ソフトAmazonで購入
人は適度にストレスがあった方が免疫が上がると聞いたのでストレス溜めるために役立っています、なので☆5付けさせていただきました!
なーんか、幼稚だとか、やらなきゃいいじゃんとかあるみたいですが、じゃあ自分の好きな食べ物が出てきていざ食べてると不味くて、不味い!って言ったら幼稚なんですか?それでも美味い!って言えば大人なんですか?
それと同じでVSシリーズ好きだから買ってみたら糞だった、でもこのゲーム面白い!と言えば満足ですか?
意味わからないすぎるやろw
ゲームが糞だから怒ってるんじゃなくて、VSシリーズを謳ってるところに腹を立てているんだよ…
なんでPVで今までのシリーズの名前出しちゃったかな〜バンナムさんw
全く違うものとして出して名前も違うのにすれば、「パクリ?」で済んだろうに…
新規さんからしたら、とても楽しいとは思います。
純粋な格ゲーとして、だから貶されても怒らないでくださいバンナムが悪いんだから。
ちなみに前作をやっていた向上心のない奴らは口を揃えて、「ブーストダイブやストライカーという新要素が追加されて楽しくなりました!」と言うでしょうね、でもしなきゃ着地取りされまくり、格闘もらいまくりだろうから。システムに頼らなきゃ勝てないならVSシリーズやめろ、とまで言わないけどあーだこーだ言っててしっかり理解してる上で批判してる人達を批判するな、少なくともお前らよりは努力してVSシリーズゲームを楽しめる領域まで行ってるんだ。
長くなってしまいましたが、最後に。
☆5をつけてる人は目の敵にするのは☆1を付けてる人ではなくバンナムだ、
その逆も然り…
というか見てて思ったけど☆1付けてる人って☆5の人煽ってなくない?逆はめちゃめちゃ見かけるけど。
なーんか、幼稚だとか、やらなきゃいいじゃんとかあるみたいですが、じゃあ自分の好きな食べ物が出てきていざ食べてると不味くて、不味い!って言ったら幼稚なんですか?それでも美味い!って言えば大人なんですか?
それと同じでVSシリーズ好きだから買ってみたら糞だった、でもこのゲーム面白い!と言えば満足ですか?
意味わからないすぎるやろw
ゲームが糞だから怒ってるんじゃなくて、VSシリーズを謳ってるところに腹を立てているんだよ…
なんでPVで今までのシリーズの名前出しちゃったかな〜バンナムさんw
全く違うものとして出して名前も違うのにすれば、「パクリ?」で済んだろうに…
新規さんからしたら、とても楽しいとは思います。
純粋な格ゲーとして、だから貶されても怒らないでくださいバンナムが悪いんだから。
ちなみに前作をやっていた向上心のない奴らは口を揃えて、「ブーストダイブやストライカーという新要素が追加されて楽しくなりました!」と言うでしょうね、でもしなきゃ着地取りされまくり、格闘もらいまくりだろうから。システムに頼らなきゃ勝てないならVSシリーズやめろ、とまで言わないけどあーだこーだ言っててしっかり理解してる上で批判してる人達を批判するな、少なくともお前らよりは努力してVSシリーズゲームを楽しめる領域まで行ってるんだ。
長くなってしまいましたが、最後に。
☆5をつけてる人は目の敵にするのは☆1を付けてる人ではなくバンナムだ、
その逆も然り…
というか見てて思ったけど☆1付けてる人って☆5の人煽ってなくない?逆はめちゃめちゃ見かけるけど。
2017年7月8日に日本でレビュー済み
ディスプレイ用プラットフォーム: 2) プレミアムGサウンドエディション版: 1) 通常版ソフトAmazonで購入
だいぶレビューが荒れてますが叩かれてる内容が大体公式サイトを見れば事前に分かることだと思うのですが買う前に情報を見ない方ばかりなのでしょうか?
予約特典のホットスクランブルとヴァーチェのプロダクトコードはAmazonで買った場合メールで送られて来ます。Amazonの商品ページをしっかり読んでください。
機体数をマキオンと比較する方がいますがあちらがコンシューマ化したわけでは無いので前作のフルブと比べるのが妥当と考えます。
DLC(無料含む)を除いた機体数はフルブ95機バーサス94機でほぼ同じです。
また、フルブはEXVSシリーズの2作品目ですがバーサスはそちらとは異なる新シリーズの最初の作品なのでこれからシリーズが続くにつれて機体が増えていくことでしょう。
因みにEXVSシリーズ最初の作品であるエクバは59機しか使えませんでした。
着実に進化してます。
個人的に残念な所を挙げるとまずEXVSシリーズに比べてUIがシンプルというかショボいと言うか。もう少しどうにかならなかったのかなと。
一人プレイ用のモードも確かに今までのシリーズに比べるとすぐ飽きそうかなと思います。
また、他の方も仰っていますが勝利BGMが無いのが残念ですね。勝利してもいまいちテンションが上がりません。
モーションの使い回しや機体のキャンセルルートの削除等他にも不満点はありますがここまで酷評されるレベルでは無いと思います。
オンラインで対戦をするのがメインの方なら普通に楽しめるのではないでしょうか。
内容を見ると買ってすらいないのにレビューを書いてる輩もいるようですしFORCEで味を占めたのか過剰にネガキャンして値段を落とそうとしてるのかなと思ってしまいます。
こう言ってはあれですが買おうか悩んでいる方は正直こちらのレビューよりTwitter等で評価を見た方が参考になると思います。
予約特典のホットスクランブルとヴァーチェのプロダクトコードはAmazonで買った場合メールで送られて来ます。Amazonの商品ページをしっかり読んでください。
機体数をマキオンと比較する方がいますがあちらがコンシューマ化したわけでは無いので前作のフルブと比べるのが妥当と考えます。
DLC(無料含む)を除いた機体数はフルブ95機バーサス94機でほぼ同じです。
また、フルブはEXVSシリーズの2作品目ですがバーサスはそちらとは異なる新シリーズの最初の作品なのでこれからシリーズが続くにつれて機体が増えていくことでしょう。
因みにEXVSシリーズ最初の作品であるエクバは59機しか使えませんでした。
着実に進化してます。
個人的に残念な所を挙げるとまずEXVSシリーズに比べてUIがシンプルというかショボいと言うか。もう少しどうにかならなかったのかなと。
一人プレイ用のモードも確かに今までのシリーズに比べるとすぐ飽きそうかなと思います。
また、他の方も仰っていますが勝利BGMが無いのが残念ですね。勝利してもいまいちテンションが上がりません。
モーションの使い回しや機体のキャンセルルートの削除等他にも不満点はありますがここまで酷評されるレベルでは無いと思います。
オンラインで対戦をするのがメインの方なら普通に楽しめるのではないでしょうか。
内容を見ると買ってすらいないのにレビューを書いてる輩もいるようですしFORCEで味を占めたのか過剰にネガキャンして値段を落とそうとしてるのかなと思ってしまいます。
こう言ってはあれですが買おうか悩んでいる方は正直こちらのレビューよりTwitter等で評価を見た方が参考になると思います。
他の国からのトップレビュー

Shellshock
5つ星のうち5.0
Five Stars
2018年2月20日にアメリカ合衆国でレビュー済みディスプレイ用プラットフォーム: 2) プレミアムGサウンドエディション版: 1) 通常版ソフトAmazonで購入
good game

Xiao Dragon
5つ星のうち3.0
Three Stars
2018年4月5日にアメリカ合衆国でレビュー済みディスプレイ用プラットフォーム: 2) プレミアムGサウンドエディション版: 1) 通常版ソフトAmazonで購入
Game does not share same dlcs
with the normal edition.
with the normal edition.