再入荷見込みが立っていないため、現在ご注文を承っておりません。
お届け先を選択

【メーカー特典あり】レディース&ジェントルメン[DVD]【特典:レトロクラフト紙ポスター】

5つ星のうち4.6 93


CD・DVD・テレビゲーム・PCソフト お買い得ストア
タイムセール、キャンペーン、クーポン、在庫処分ワゴンセール、バーゲン品、廉価版など、お買い得商品がもりだくさん。 ⇒いますぐチェック

商品の説明

※こちらは早期購入特典ありの商品です。無くなり次第終了となりますのでお早めにご予約ください。

ザ・ローリング・ストーンズの絶頂期と名高い、アルバム『メイン・ストリートのならず者』リリース後、1972年の北米ツアーをとらえた伝説のライヴ映画を再発売。
史上最高のライヴ・バンドとも謳われるストーンズ、その長い歴史の中でも、キース・リチャーズとミック・テイラーのギター・アンサンブルが円熟の域に達したこの1972~1973ツアーが、まさに最強だったということは多くのファンが認めるところ。ミック・ジャガーも後年、この時期が最も音楽的に充実していたと語っている。
収録されるのは「ブラウン・シュガー」「ジャンピン・ジャック・フラッシュ」「ダイスをころがせ」等の代表曲から、「むなしき愛」「無情の世界」「ミッドナイト・ランブラー」といったステージでのハイライト・ナンバー、更には1972年ツアーでしか演奏されていない「バイ・バイ・ジョニー」など、当時の基本セットリストを網羅した15曲。

インタヴューを収めたボーナスDVD付き。

【DVD 1】
●レディース・アンド・ジェンルメン
1. イントロダクション
2. ブラウン・シュガー
3. ビッチ
4. ギミー・シェルター
5. デッド・フラワーズ
6. ハッピー
7. ダイスをころがせ
8. むなしき愛
9. スウィート・ヴァージニア
10. 無情の世界
11. オール・ダウン・ザ・ライン
12. ミッドナイト・ランブラー
13. バイ・バイ・ジョニー
14. リップ・ジス・ジョイント
15. ジャンピン・ジャック・フラッシュ
16. ストリート・ファイティング・マン
-ボーナス・コンテンツ-
●Tour rehearsal footage from Montreux 1972
- シェイク・ユア・ヒップス
- ダイスをころがせ
- ブルースベリー・ジャム
●Old Grey Whistle Test Interview
●Mick Jagger Interview 2010

【DVD 2】
The Dick Cavett Interviews / Austrailian Tour Interviews 1973

All tracks feature:
ミック・ジャガー:ヴォーカル
キース・リチャーズ:ギター
チャーリー・ワッツ:ドラムス
ビル・ワイマン:ベース
ミック・テイラー:ギター

ボビー・キーズ:サクソフォン
ジム・プライス:ホーン
ニッキー・ホプキンス:ピアノ

登録情報

  • 製品サイズ ‏ : ‎ 30 x 10 x 20 cm; 2 kg
  • メディア形式 ‏ : ‎ 限定版
  • 発売日 ‏ : ‎ 2017/6/7
  • 出演 ‏ : ‎ ザ・ローリング・ストーンズ
  • 販売元 ‏ : ‎ ユニバーサルミュージック
  • ASIN ‏ : ‎ B06ZYTH7Z5
  • ディスク枚数 ‏ : ‎ 2
  • カスタマーレビュー:
    5つ星のうち4.6 93

カスタマーレビュー

星5つ中4.6つ
5つのうち4.6つ
93グローバルレーティング

この商品をレビュー

他のお客様にも意見を伝えましょう
stonesの聖典
5 星
stonesの聖典
今から40年以上前、70年代後半はインターネットも家庭用videoもない時代は、stonesのライブを知る方法は雑誌の写真で妄想するか、stonesFCのビデオコンサートに行くしか手段がありませんでした。80年代初期に家庭用ビデオプレイヤーが普及して、一番最初に買ったのが、当時最新のアメリカツアーのドキュメンタリー映画 「レッツスペンド~]のVHSと新宿西口のブートショップ不安ながら期待の方が大きくてか購入した、「レデイース~」と72年裏「レディース~」の「コックサッカーブルース」だったな。今では見るに耐えられないような粗いテープを毎日興奮して見ていたのが青春の懐かしい思い出です。当時のファンは72~73年のツアーがstonesの歴史上最強であると確信していました。当時のファンやミュージシャンがどれだけこの当時のstonesのライブパフォーマンスに影響されたかは計り知れないですね。ミックのパフォーマンスとステージ衣装、キースのメッシュを入れたヘアースタイルとファッション.ステージパフォーマンス。黒くてルーズでデカダンだけれども情熱的なstones のパブリックイメージが定着したのがこのツアーでした。日本の50代以上のファンが最も魅せられるのはこの当時のstonesではないかしら。今、鮮明な画像で再び72年で見られる事を感謝してます。追伸 1)ミックのステージパフォーマンスはこの当時から76年ツアーまでが自然で一番セクシーです、あと78年のサムガールズツアーも荒々しくパンキッシュでカッコイイですが81年以降の健康的でショーアップされたステージングはちょつと違和感があります、特にあのタコ踊りが~‼2)キースリチャード一番COOLな時代です!ミカウバー以外にサンバーストのストラトス弾いています!(ブラウンシュガー)ミック、べた靴、キース、ハイヒール身長差気になりません。アンプはアンペグ  3)テイラーのレスポール、アンプ直結のトーン、テクニック素晴らしいです。スイッチング奏法も曲にハマッテます!!しかし如何せん地味過ぎました。もっと自分に自信もてばいいのにね!しかし22~23歳の若者がいきなりstonesのメンバーになりワールドツアーに出て、あのロックのカリスマミック&キースと同じステージで物怖じする方が普通かも、しかし73年のヨーロッパツアーでは吹っ切れて素晴らしいソロ弾きまくります。在籍期間5年ちょつとのstonesの歴史の中で最高のミックテイラー期のレジェンド映像がオフィシャルでみれて感動です!!!!!
フィードバックをお寄せいただきありがとうございます
申し訳ありませんが、エラーが発生しました
申し訳ありませんが、レビューを読み込めませんでした

上位レビュー、対象国: 日本

2019年9月9日に日本でレビュー済み
Amazonで購入
18人のお客様がこれが役に立ったと考えています
レポート
2019年5月2日に日本でレビュー済み
Amazonで購入
2017年6月12日に日本でレビュー済み
Amazonで購入
9人のお客様がこれが役に立ったと考えています
レポート
2023年7月4日に日本でレビュー済み
Amazonで購入
2017年8月21日に日本でレビュー済み
Amazonで購入
2人のお客様がこれが役に立ったと考えています
レポート
2020年7月3日に日本でレビュー済み
Amazonで購入
6人のお客様がこれが役に立ったと考えています
レポート
2010年12月18日に日本でレビュー済み
Amazonで購入
10人のお客様がこれが役に立ったと考えています
レポート
2016年10月7日に日本でレビュー済み
Amazonで購入
3人のお客様がこれが役に立ったと考えています
レポート

他の国からのトップレビュー

すべてのレビューを日本語に翻訳
Lord Alfred
5つ星のうち2.0 Buy the DVD or Blu-Ray, NOT the CD
2017年12月17日にアメリカ合衆国でレビュー済み
Amazonで購入
2人のお客様がこれが役に立ったと考えています
レポート