デニーレインが他界した、とのニュースが入ってきた。
デニーレインはどこか、ビートルズのジョージ ハリスンのような柔らかさやみずみずしさ、フォーキッシュな音楽性をウイングスに添えてくれていた(その個性が最もよく出たのは『ロンドンタウン』だろうとは思う)。
このアルバムでは ♪アゲイン アンド アゲイン アンド アゲイン がデニー作で、これまた素晴らしい。
そして何より、プロデューサーにクリス トーマスを起用したことでとてもシャープな感覚が息づいた傑作となった。
(私のBest 3アルバムは『レッドローズ スピードウェイ』『ロンドンタウン』『バック トゥ ジ エッグ』
※追記ーー「バンド オン ザ・ラン」アンダーダブ(ド)が発表されたことでようやく「バンド オン ザ・ラン」が本当に好きになりました)
<マッカートニー アーカイヴ>でのリマスターが待たれるアルバムである!
なんでも、ロックオーケストラを編成して録音したこの中の2曲が契約の関係で発売にストップがかかっている??らしい。
「ロンドンタウン」と共に早く出してくれ〜〜(待ち草臥ているくらいだ……『フレイミングパイ』以降まったくリマスター盤が出ていないぞ! おそらくdisc2に収録されるであろう ♪グッドナイト トゥナイト、♪デイタイム ナイトタイム サファーリン も楽しみにしているぞー)
バック・トゥ・ジ・エッグ
仕様 | 価格 | 新品 | 中古品 |
CD, 1995/11/8
"もう一度試してください。" | 1枚組 |
—
| — | ¥1,850 |
CD, インポート, 1990/10/25
"もう一度試してください。" | インポート |
—
| — | ¥1,949 |
CD, 1989/12/20
"もう一度試してください。" | 1枚組 |
—
| — | ¥2,779 |
CD, オリジナルレコーディングのリマスター, インポート, 1993/8/10
"もう一度試してください。" | オリジナルレコーディングのリマスター, インポート |
—
| — | ¥5,035 |
CD, 限定版, 2000/2/9
"もう一度試してください。" | 限定版 |
—
| — | ¥20,778 |
この商品をチェックした人はこんな商品もチェックしています
ページ 1 以下のうち 1 最初から観るページ 1 以下のうち 1
曲目リスト
1 | レセプション |
2 | ゲッティング・クローサー |
3 | 今宵楽しく |
4 | スピン・イット・オン |
5 | アゲイン・アンド・アゲイン・アンド・アゲイン |
6 | オールド・サイアム・サー |
7 | アロー・スルー・ミー |
8 | ロケストラのテーマ |
9 | 君のために |
10 | アフター・ザ・ボール~ミリオン・マイルズ |
11 | 冬のバラ~ラヴ・アウェイク |
12 | ブロードキャスト |
13 | ソー・グラッド |
14 | ベイビーズ・リクエスト |
15 | デイタイム・ナイトタイム・サファリング |
16 | ワンダフル・クリスマスタイム |
17 | 赤鼻のトナカイ |
商品の説明
メディア掲載レビューほか
`79年発表アルバム。ピート・タウンゼント他の豪華ゲストによる「ロケストラのテーマ」等を含む全17曲収録。 (C)RS
登録情報
- メーカーにより製造中止になりました : いいえ
- メーカー : EMIミュージック・ジャパン
- EAN : 4988006713116
- 時間 : 51 分
- レーベル : EMIミュージック・ジャパン
- ASIN : B00005GKJ9
- ディスク枚数 : 1
- Amazon 売れ筋ランキング: - 113,753位ミュージック (ミュージックの売れ筋ランキングを見る)
- - 7,561位ポップス (ミュージック)
- - 20,590位ロック (ミュージック)
- カスタマーレビュー:
-
トップレビュー
上位レビュー、対象国: 日本
レビューのフィルタリング中に問題が発生しました。後でもう一度試してください。
2021年9月3日に日本でレビュー済み
Amazonで購入
コレクションにしました。
2021年1月19日に日本でレビュー済み
Amazonで購入
ウィングス最後のアルバムですが、とても気に入っています。
派手なイメージはありませんが、粒揃いな作品です。
派手なイメージはありませんが、粒揃いな作品です。
2021年4月29日に日本でレビュー済み
Amazonで購入
懐かしさと、数十年ぶりに聴いて、楽しめました
2015年9月28日に日本でレビュー済み
Amazonで購入
とても懐かしい。昔ミュージックテープ版を購入して、テープがだめになって以来、何十年かぶりに全曲聴きました。
このアルバムが懐かしくて、数年前から探していました。結局、リニューアル版もでそうにないので中古CDを購入しました。
少し高かったですが、CDの保存状態もよく、冊子もきれいで満足しています。
やはり、よいアルバムです。曲調がバラエティに富んでいて、とてもメロディがきれいです。さすがポール!ですね。
Getting Closer, Rockestra Theme, To You, Baby's request, So Glad...すばらしいアルバムです。
このアルバムが懐かしくて、数年前から探していました。結局、リニューアル版もでそうにないので中古CDを購入しました。
少し高かったですが、CDの保存状態もよく、冊子もきれいで満足しています。
やはり、よいアルバムです。曲調がバラエティに富んでいて、とてもメロディがきれいです。さすがポール!ですね。
Getting Closer, Rockestra Theme, To You, Baby's request, So Glad...すばらしいアルバムです。
2020年4月14日に日本でレビュー済み
結果的にこれがウィングス最後のアルバムとなるわけだが、私は意外と高く評価している。名作「Venus And Mars」を意識した曲配置、佳曲が多い点などが理由だ。以下、印象に残る曲について書いていく。
・Reception
ラジオのインタビューっぽい音声から始まって、チューニングしながら色んな音声・歌などが流れる上にポールのベースが重なっていき、新加入のローレンス・ジュバーのギターも入ってチューニングがピタッと合ったところで即、次の曲が始まる、という、短い作品(曲といえば曲かもしれない)。こういうセンスというか、人の話し声とかを曲のあらゆるところにチョコチョコッと入れるセンスは、ポールが随一だと思う(ピンク・フロイドのロジャー・ウォーターズは絶対、ポールの影響を受けている、と思える1人だ)。
・Getting Closer
そして間断なく始まる、軽快なロック・ナンバー。あまり記憶はないが、シングル・カットもされたようだ(米国20位)。
・We're Open Tonight
タイトル通り、「夜」をイメージさせる短い曲。次曲へのプロローグっぽい雰囲気もある。
・Spin It On
速い速いとにかく速い。音質は軽いが。この曲も短い(まぁ体力的にも長くは続けられないだろう:笑)。
・Again And Again And Again
どのアルバムにも必ず一曲はある、デニー・レインの作曲(ヴォーカルも彼)。陽気な曲調。結構親しみやすい。
・Old Siam,Sir
タイトル通り(Siamとはタイ王国のこと)、欧米人のイメージする、アジアンチックなメロディーが随所に使われる。結構よくできた曲で、シングル・カットもされた(英国35位)。
・Arrow Through Me
ほわっとしているイメージだが、これも佳曲で、ホーン・セクションがとても印象的。これまたシングルカットされた(米国29位)。
・Rockestra Theme
ウイングスとは別プロジェクト(Rockestra)なのに半ば強引に堂々とアルバムに入れるあたりが大物・ポール。とにかくメンツが豪華。曲自体は比較的ゆったりとしたテンポ。基本インスト(ほんの一部コーラス様のヴォーカルが入るが)。
・After The Ball/Million Miles
前半は「希望」を感じさせる曲調、後半では、ポールは歌いながらコンチェルティーナ(アコーディオンの一種:イギリス発祥)を演奏している(ポールはあらゆる楽器の天才でもある)。
・Winter Rose/Love Awake
続いても二曲組曲形式。これは明瞭で、前半はタイトル通り、「冬」のイメージ(いかにも寒くて寂しそうな調子)、後半は季節が移って「春」になった、という風になっている。
・So Glad To See You Here
もう一曲、Rockestraの演奏する曲が収められている。こちらはロック然としたカッコいい曲だ。ヴォーカルは当然、ポール。なお、曲の最終盤はなぜかウイングスのコーラス(リンダの声がよく聞こえる)と演奏が繋げられ、そしてそのまま曲は終わる。
・Reception
ラジオのインタビューっぽい音声から始まって、チューニングしながら色んな音声・歌などが流れる上にポールのベースが重なっていき、新加入のローレンス・ジュバーのギターも入ってチューニングがピタッと合ったところで即、次の曲が始まる、という、短い作品(曲といえば曲かもしれない)。こういうセンスというか、人の話し声とかを曲のあらゆるところにチョコチョコッと入れるセンスは、ポールが随一だと思う(ピンク・フロイドのロジャー・ウォーターズは絶対、ポールの影響を受けている、と思える1人だ)。
・Getting Closer
そして間断なく始まる、軽快なロック・ナンバー。あまり記憶はないが、シングル・カットもされたようだ(米国20位)。
・We're Open Tonight
タイトル通り、「夜」をイメージさせる短い曲。次曲へのプロローグっぽい雰囲気もある。
・Spin It On
速い速いとにかく速い。音質は軽いが。この曲も短い(まぁ体力的にも長くは続けられないだろう:笑)。
・Again And Again And Again
どのアルバムにも必ず一曲はある、デニー・レインの作曲(ヴォーカルも彼)。陽気な曲調。結構親しみやすい。
・Old Siam,Sir
タイトル通り(Siamとはタイ王国のこと)、欧米人のイメージする、アジアンチックなメロディーが随所に使われる。結構よくできた曲で、シングル・カットもされた(英国35位)。
・Arrow Through Me
ほわっとしているイメージだが、これも佳曲で、ホーン・セクションがとても印象的。これまたシングルカットされた(米国29位)。
・Rockestra Theme
ウイングスとは別プロジェクト(Rockestra)なのに半ば強引に堂々とアルバムに入れるあたりが大物・ポール。とにかくメンツが豪華。曲自体は比較的ゆったりとしたテンポ。基本インスト(ほんの一部コーラス様のヴォーカルが入るが)。
・After The Ball/Million Miles
前半は「希望」を感じさせる曲調、後半では、ポールは歌いながらコンチェルティーナ(アコーディオンの一種:イギリス発祥)を演奏している(ポールはあらゆる楽器の天才でもある)。
・Winter Rose/Love Awake
続いても二曲組曲形式。これは明瞭で、前半はタイトル通り、「冬」のイメージ(いかにも寒くて寂しそうな調子)、後半は季節が移って「春」になった、という風になっている。
・So Glad To See You Here
もう一曲、Rockestraの演奏する曲が収められている。こちらはロック然としたカッコいい曲だ。ヴォーカルは当然、ポール。なお、曲の最終盤はなぜかウイングスのコーラス(リンダの声がよく聞こえる)と演奏が繋げられ、そしてそのまま曲は終わる。
2014年4月1日に日本でレビュー済み
Amazonで購入
ネットラジオで聴いて探してきました。
Amazonて画面に表示されていたネ。
Amazonて画面に表示されていたネ。
2020年1月5日に日本でレビュー済み
LP時代には、新しいメンバーでのレコーディングとよくわからないジャケットデザインからなんとなく期待が持てず触手が伸びずにいたのが、ファンだったらとりあえずアルバムは持っておこうと思ってCDを購入。
初めて聴いた瞬間から一気に惹きつけられてしまい、「なんという傑作アルバムだ!」との思いは未だに消えていません。
バンド・オン・ザ・ランやラムもいいけど、ヴィーナス・アンド・マーズにより惹かれていた一方、全曲を通して聴くより、飛ばしたくなる曲もあったのが事実だが、本アルバムに限ってそれがないのです。
一曲一曲がどれもよくできていて、トータルとしても完璧。曲ごとの良さを語り始めたらきりがないほどです。
このアルバムこそ、何をさし措いてもリマスターされるべきアルバムと思っているのに、一向に発売の予定も聞こえてこず、とても残念です。
ポールにとってのトラウマになってしまっているのかと思ったりしますが、一刻も早くリマスター盤が聴きたくて仕方ないです。
初めて聴いた瞬間から一気に惹きつけられてしまい、「なんという傑作アルバムだ!」との思いは未だに消えていません。
バンド・オン・ザ・ランやラムもいいけど、ヴィーナス・アンド・マーズにより惹かれていた一方、全曲を通して聴くより、飛ばしたくなる曲もあったのが事実だが、本アルバムに限ってそれがないのです。
一曲一曲がどれもよくできていて、トータルとしても完璧。曲ごとの良さを語り始めたらきりがないほどです。
このアルバムこそ、何をさし措いてもリマスターされるべきアルバムと思っているのに、一向に発売の予定も聞こえてこず、とても残念です。
ポールにとってのトラウマになってしまっているのかと思ったりしますが、一刻も早くリマスター盤が聴きたくて仕方ないです。
他の国からのトップレビュー

Die DVD hat nicht funktioniert, weswegen ich sie zurückgegeben habe. Die italienische Firma, die sie geliefert und die ich per E-Mail angeschrieben hatte, hat mir nur ihr Bedauern bekundet, konnte mir aber nicht weiterhelfen.
5つ星のうち5.0
Super Musik von Paul McCartney
2024年2月28日にドイツでレビュー済みAmazonで購入
Es ist eine super CD von Ex-Beatle Paul McCartney, Original von 1979, digitally remastered 1993 mit drei Bonus Tracks, namentlich "Wonderful Christmastime", und, obwohl gebraucht, in tadellosem Zustand.

David Ian Jolly
5つ星のうち5.0
A Classic
2023年7月28日に英国でレビュー済みAmazonで購入
CD arrived in good condition and early. I had this as a vinyl disc for many years and have been looking for a cd for some time. I had forgotten how good this album was. Loving playing it and bringing back the memories.

Luigi
5つ星のうち5.0
Tutto eccellente!
2020年1月31日にイタリアでレビュー済みAmazonで購入
Consegnato in anticipo in perfette condizioni dal Giappone! Splendido ed introvabile album del grande Paul!

dale
5つ星のうち5.0
Five Stars
2016年7月19日にカナダでレビュー済みAmazonで購入
great album