この出版社は羽生君に関してよくない記事を出してかなり叩かれていましたが、今回の本は羽生ファンにとっても良いものだと感じました。まあ好意的に捉えるなら編集部がちがうと。
記事も興味深いものでした。
有力選手の演技力、安定感、4回転の種類の評価の三角表?もおもしろいです。
クワドジャンプの基礎知識など真4回転時代には欠かせない要素も知ることができますし、良い内容です。練習ウェアのゆづ研究とか、SPの衣装が変わった本当の理由などおもしろい記事があり楽しく見たり読んだりできました。
写真も佐野さんの記事もとても良いので前回★1を挽回して4とします。
毒きのこの記事さえなかったらなあと思いますが次回が正念場ですね。
ちなみに両面グラビアは宇野選手といっしょのものが多いです。花輪を冠った三原選手といっしょの写真もあります。
宇野選手のページは12です。

無料のKindleアプリをダウンロードして、スマートフォン、タブレット、またはコンピューターで今すぐKindle本を読むことができます。Kindleデバイスは必要ありません。
ウェブ版Kindleなら、お使いのブラウザですぐにお読みいただけます。
携帯電話のカメラを使用する - 以下のコードをスキャンし、Kindleアプリをダウンロードしてください。
銀盤の王子たち(10) (双葉社スーパームック) ムック – 2017/4/19
双葉社
(著)
女性のためのフィギュアスケートマガジン『銀盤の王子たち』第10弾!
16/17シーズン“総まとめ号"
羽生結弦 感動をありがとう! !
<特典1>
Book in Book
貴重な写真で振り返る「ゆづ大辞典」
~AからZのキーワードでゆづの“人生"を大研究~
<特典2>
“世界選手権"の笑顔も!!
「羽生結弦&宇野昌磨 両面グラビア」
<特集内容>
■世界選手権の闘い
羽生結弦、大逆転で王座奪還!
■羽生結弦 16/17シーズンの激闘
四大陸選手権、GPファイナル、GPNHK杯、GPカナダ大会、オータムクラシック
<素顔満載! ゆづコラム>
・カメラマンが選ぶ「ゆづのベストショット」
・ゆづとプーさんの秘密
・練習ウェアのゆづ大研究
・SPの衣装が変わった本当の理由
・ゆづを支えるコーチたち
■こっそり教えるとっておきのゆづ
パート1笑顔
パート2オフ ザ リンク
パート3言葉
■宇野昌磨 16/17シーズンの激闘
冬季アジア大会、四大陸選手権、全日本選手権、GPファイナル、GPロシア大会、GPアメリカ大会
<意外なエピソードも! 昌磨のコラム>
・カメラマンが選ぶ「昌磨のベストショット」
・コーチとの絆 他
■冬季五輪まで約9ヵ月! 平昌五輪の王者は誰?
■SPECIAL INTERVIEW1 佐野稔
■SPECIAL INTERVIEW2 鈴木明子
16/17シーズン“総まとめ号"
羽生結弦 感動をありがとう! !
<特典1>
Book in Book
貴重な写真で振り返る「ゆづ大辞典」
~AからZのキーワードでゆづの“人生"を大研究~
<特典2>
“世界選手権"の笑顔も!!
「羽生結弦&宇野昌磨 両面グラビア」
<特集内容>
■世界選手権の闘い
羽生結弦、大逆転で王座奪還!
■羽生結弦 16/17シーズンの激闘
四大陸選手権、GPファイナル、GPNHK杯、GPカナダ大会、オータムクラシック
<素顔満載! ゆづコラム>
・カメラマンが選ぶ「ゆづのベストショット」
・ゆづとプーさんの秘密
・練習ウェアのゆづ大研究
・SPの衣装が変わった本当の理由
・ゆづを支えるコーチたち
■こっそり教えるとっておきのゆづ
パート1笑顔
パート2オフ ザ リンク
パート3言葉
■宇野昌磨 16/17シーズンの激闘
冬季アジア大会、四大陸選手権、全日本選手権、GPファイナル、GPロシア大会、GPアメリカ大会
<意外なエピソードも! 昌磨のコラム>
・カメラマンが選ぶ「昌磨のベストショット」
・コーチとの絆 他
■冬季五輪まで約9ヵ月! 平昌五輪の王者は誰?
■SPECIAL INTERVIEW1 佐野稔
■SPECIAL INTERVIEW2 鈴木明子
- 本の長さ82ページ
- 言語日本語
- 出版社双葉社
- 発売日2017/4/19
- 寸法29.7 x 21 x 2 cm
- ISBN-104575456799
- ISBN-13978-4575456790
この商品を買った人はこんな商品も買っています
ページ 1 以下のうち 1 最初から観るページ 1 以下のうち 1
登録情報
- 出版社 : 双葉社 (2017/4/19)
- 発売日 : 2017/4/19
- 言語 : 日本語
- ムック : 82ページ
- ISBN-10 : 4575456799
- ISBN-13 : 978-4575456790
- 寸法 : 29.7 x 21 x 2 cm
- Amazon 売れ筋ランキング: - 1,123,478位本 (本の売れ筋ランキングを見る)
- カスタマーレビュー:
著者について
著者をフォローして、新作のアップデートや改善されたおすすめを入手してください。

著者の本をもっと発見したり、よく似た著者を見つけたり、著者のブログを読んだりしましょう
-
トップレビュー
上位レビュー、対象国: 日本
レビューのフィルタリング中に問題が発生しました。後でもう一度試してください。
2017年4月19日に日本でレビュー済み
2017年4月20日に日本でレビュー済み
こんなに気持ちよく羽生選手をアイドルとしての存在価値にフォーカスする雑誌は今回他にありません!
今季のシーズンの世界選手権優勝を頂点にした羽生選手の出場全試合はサクサク振り返ります。
他雑誌の試合写真が、静謐で孤高の求道者たる羽生選手の美しい写真が多い中、かわいさオールインで勝負してきます。さりげなくSNS界隈で❤️乱れ打ちだった写真もそっと挿入。
各試合の振り返りの間にブッ込むBreak Timeのコーナー。むしろこちらがメインです。試合・技術解説ページでは「羽生選手」と記名して落ち着きを装いながら、このコーナーでは完全「ゆづ」にシフトチェンジ。水を飲むゆづ、ゆづとプーさんの秘密。完全にスーパーアイドルゆづ。紙面に❤️も♪も飛び交います。p28では全身練習着姿のゆづ横に「体のラインがくっきり!」。どんなに本当の事でも、あまりフィギュア雑誌では見かけないキャプション。大好きです❤️
いつもは購読しつつ流し読み(ごめんなさい)していた私も「とっておきのゆづ」コーナーの とっておきの笑顔に とっておきやられました。そうして最後までキチンとページを読み進め、ついに巻末の「ゆづ大辞典 A to Z」ダダーン❗️銀盤の王子(たち)Vol.10面白い❗️26の頭文字でサクッとではありますが羽生選手のフィギュア年表、話題、プログラム、縁ある人々などを入れて完成❤️
中には ちょっと無理しませんでしたか?というのもあるA to Z。そこはご愛嬌。Zを見て、巻頭の羽生結弦 大逆転で王座奪還に戻り、羽生選手の少年→→青年と成長した姿に感動必至です、多分。
今号の銀盤の王子(たち)Vol.10は「羽生結弦選手 兼ゆづ」入門書。ぜひ2017世界選手権で羽生選手の魅力にハマった方に超おすすめさせて頂きます‼️
今季のシーズンの世界選手権優勝を頂点にした羽生選手の出場全試合はサクサク振り返ります。
他雑誌の試合写真が、静謐で孤高の求道者たる羽生選手の美しい写真が多い中、かわいさオールインで勝負してきます。さりげなくSNS界隈で❤️乱れ打ちだった写真もそっと挿入。
各試合の振り返りの間にブッ込むBreak Timeのコーナー。むしろこちらがメインです。試合・技術解説ページでは「羽生選手」と記名して落ち着きを装いながら、このコーナーでは完全「ゆづ」にシフトチェンジ。水を飲むゆづ、ゆづとプーさんの秘密。完全にスーパーアイドルゆづ。紙面に❤️も♪も飛び交います。p28では全身練習着姿のゆづ横に「体のラインがくっきり!」。どんなに本当の事でも、あまりフィギュア雑誌では見かけないキャプション。大好きです❤️
いつもは購読しつつ流し読み(ごめんなさい)していた私も「とっておきのゆづ」コーナーの とっておきの笑顔に とっておきやられました。そうして最後までキチンとページを読み進め、ついに巻末の「ゆづ大辞典 A to Z」ダダーン❗️銀盤の王子(たち)Vol.10面白い❗️26の頭文字でサクッとではありますが羽生選手のフィギュア年表、話題、プログラム、縁ある人々などを入れて完成❤️
中には ちょっと無理しませんでしたか?というのもあるA to Z。そこはご愛嬌。Zを見て、巻頭の羽生結弦 大逆転で王座奪還に戻り、羽生選手の少年→→青年と成長した姿に感動必至です、多分。
今号の銀盤の王子(たち)Vol.10は「羽生結弦選手 兼ゆづ」入門書。ぜひ2017世界選手権で羽生選手の魅力にハマった方に超おすすめさせて頂きます‼️
2017年4月19日に日本でレビュー済み
間違えて購入してしまって後悔したので、レビュー書きます。
最初の両面グラビア?これってグラビアといえるのか?
表=羽生選手中心の5カット。他の選手混ぜたカットいらないです。グラビアなら美麗な羽生選手を選んで1ポーズでいいじゃない?
裏=宇野選手中心の5カット。羽生選手絡めたものいらない。載せるなら単独でお願いします。舌出し写真気持ち悪いです。
相変わらずのゆづ呼び、アホっぽい。しかも「ゆず」って書いているところあるし。
羽生選手の割合も思ったほど多くないし、それにやたら細かいカットを1ページにこれでもかと詰め込んで、しかもその写真に表題をつけてる。
例えば「今日の演技をばっちり確認」とか「穏やかな笑顔」とか…うるさいです!
先ほど違う雑誌のレビューも書いたのですが、それは写真に特化して素晴らしかった。羽生選手の写真にごちゃごちゃ文章なり表題なり必要ないのです。彼はその姿で表現して、それを私たちが受け取らせてもらえるから。美しく気高い写真に馬鹿な文字を混ぜないでほしい。
文章は簡易に纏めて写真が醸し出す彼の世界を邪魔しないようにしないと!
写真自体は坂本清さんや長瀬友哉さんなどのものを使っているので、単独だといいものだと思うが、編集の力量の無さでこうも安っぽくなってしまうのかと残念で仕方ない。
ずっと以前は同じゆづ呼びでちょっと?と思っても本自体の構成はもっとましだった気がするが、どんどん悪くなってきている。特に今回世界選手権で金というのもあり、他にいい本がいっぱい出ているので比較すると次元低すぎ。
また佐野さんと鈴木さんの文章も悪くはないが、特に佐野さんはテレビや他の媒体でも同じことを言っていて目新しくないので、購入の理由には当たらないかな。
最初の両面グラビア?これってグラビアといえるのか?
表=羽生選手中心の5カット。他の選手混ぜたカットいらないです。グラビアなら美麗な羽生選手を選んで1ポーズでいいじゃない?
裏=宇野選手中心の5カット。羽生選手絡めたものいらない。載せるなら単独でお願いします。舌出し写真気持ち悪いです。
相変わらずのゆづ呼び、アホっぽい。しかも「ゆず」って書いているところあるし。
羽生選手の割合も思ったほど多くないし、それにやたら細かいカットを1ページにこれでもかと詰め込んで、しかもその写真に表題をつけてる。
例えば「今日の演技をばっちり確認」とか「穏やかな笑顔」とか…うるさいです!
先ほど違う雑誌のレビューも書いたのですが、それは写真に特化して素晴らしかった。羽生選手の写真にごちゃごちゃ文章なり表題なり必要ないのです。彼はその姿で表現して、それを私たちが受け取らせてもらえるから。美しく気高い写真に馬鹿な文字を混ぜないでほしい。
文章は簡易に纏めて写真が醸し出す彼の世界を邪魔しないようにしないと!
写真自体は坂本清さんや長瀬友哉さんなどのものを使っているので、単独だといいものだと思うが、編集の力量の無さでこうも安っぽくなってしまうのかと残念で仕方ない。
ずっと以前は同じゆづ呼びでちょっと?と思っても本自体の構成はもっとましだった気がするが、どんどん悪くなってきている。特に今回世界選手権で金というのもあり、他にいい本がいっぱい出ているので比較すると次元低すぎ。
また佐野さんと鈴木さんの文章も悪くはないが、特に佐野さんはテレビや他の媒体でも同じことを言っていて目新しくないので、購入の理由には当たらないかな。
2017年4月28日に日本でレビュー済み
本屋さんで新刊フィギュアスケート本チェックしてたらこれが目に留まり(凝りもせず相変わらず出してんなー)と思いながらも羽生選手が世界選手権で王座奪還したのが余りにも嬉しくて、つい気が緩み本書を手にした。パラパラとめくると結構羽生選手のいい写真があるではないか。特に練習着のキリッとした表情のが気に入った。他にも綺麗でカッコイイ写真(羽生選手の)がいくつもあり「んーまあ羽生の王座奪還に免じて買ってやるか今回は」という事で買いました。が、大きな疑問が。ポスターが付いてるけど他の選手と写ってるのばっかりで羽生オンリーのがないじゃないか!・・・ったく相変わらず分かってない。*尚、以前表紙上部にあった「女性のためのフィギュアスケートマガジン」という何だかよく分らないキャッチコピーは僕がこのレビューで再三文句言ったからなのかいつの間にかなくなっている(笑)。