Kindle 価格: | ¥539 (税込) |
獲得ポイント: | 5ポイント (1%) |

無料のKindleアプリをダウンロードして、スマートフォン、タブレット、またはコンピューターで今すぐKindle本を読むことができます。Kindleデバイスは必要ありません。
ウェブ版Kindleなら、お使いのブラウザですぐにお読みいただけます。
携帯電話のカメラを使用する - 以下のコードをスキャンし、Kindleアプリをダウンロードしてください。
集中力 Kindle版
- 言語日本語
- 出版社サンマーク出版
- 発売日2006/2/17
- ファイルサイズ332 KB
- 販売: Amazon Services International LLC
- Kindle 電子書籍リーダーFire タブレットKindle 無料読書アプリ
Amazon 新生活SALE (Final) を今すぐチェック
この本を読んだ購入者はこれも読んでいます
商品の説明
出版社からのコメント
全米で秘かに読まれ続けてきた不朽の名著が、いよいよ刊行!
「○○力」って、最近よく聞きますよね。本屋さんでも見かけます(『決断力』とか『質問力』とか……)。世の中にはいろいろな「力」がありますけれど、「集中力」って、けっこう重要だと思うのです。一流のスポーツ選手のみならず、各界の著名人なら誰もが「成功」の根幹をなす能力としてあげているほど。では、どうやってそれを鍛えるのか?
本業の弁護士のほかに、インド名「ヨギ・ラマチャラカ」などのペンネームを使い、生涯で100冊あまりの書を残したウィリアム・ウォーカー・アトキンソン。そんな彼が「セロン・Q・デュモン」と名乗って記したのが本書。東洋思想にふれながらも、「集中力」の大切さに迫っています。全米ではいまだに読み続けられている超ロングセラー本です。
約100年前に書かれた『集中力』が伝える真理は、現在でもまったく色あせていません。それどころか、「うんうん、なるほど、そうだよなぁ」と頷けることばかり。受験生から管理職のサラリーマン、経営者など、これから一流になる人に、ぜひ読んでいただきたい一冊。ユニークなエクササイズも効果的ですよ!
「自分の考えが人生においてどれほど重要な役割をはたすか、考えたことがありますか? 私たちは適性よりも集中力によって多くを達成します。あるポジションに最適であるように見える人が、その立場で最高の仕事をするとはかぎりません。自分のもつすべての可能性に集中する人こそが、みごとな仕事、みごとな人生を作り出すのです」(本文より)
著者について
ニューソート(新思想)運動の権威ウィリアム・ウォーカー・アトキンソンのペンネーム。
「デュモン」の名では≪記憶力≫≪チャクラ≫≪精神治療≫≪セールス術≫などのテーマで優れた本を執筆、なかでも本書『The Power of Concentration』はいまだ読み継がれている。1862年、アメリカのメリーランド州生まれ。弁護士業のストレスから心身を病み、回復した経験をもとに、精神医学や東洋思想、ビジネス、人間関係など幅広いテーマで執筆活動を行う。
1932年に亡くなるまでの生涯に100冊以上の著作を残した。
デュモンをはじめ多くのペンネームを使い分け、とくに「ヨギ・ラマチャラカ」名義の著作は世界的に評価された。
はーぱー・やすこ
翻訳者。1955年、大阪に生まれる。関西大学法学部卒業。主な訳書に『「運がよくなる」おはなし』(小社)、『スタートレックエンサイクロペディア』『スタートレック ディープ・スペース・ナイン コンパニオン』(ダイエックス出版)、『ナチュラルなほんものの土と堆肥』『ヘルシー食材図鑑』『マインドフルな生き方――西洋からみた仏教的な生き方』(産調出版)、『きれいなパンツをはきなさい――母に学ぶビジネスの知恵』(バベルプレス)などがある。
登録情報
- ASIN : B008BCCLQU
- 出版社 : サンマーク出版 (2006/2/17)
- 発売日 : 2006/2/17
- 言語 : 日本語
- ファイルサイズ : 332 KB
- Text-to-Speech(テキスト読み上げ機能) : 有効
- X-Ray : 有効
- Word Wise : 有効にされていません
- 付箋メモ : Kindle Scribeで
- 本の長さ : 280ページ
- ページ番号ソース ISBN : 4763184865
- Amazon 売れ筋ランキング: - 239,323位Kindleストア (Kindleストアの売れ筋ランキングを見る)
- - 8,591位倫理学・道徳 (Kindleストア)
- - 8,630位自己啓発 (Kindleストア)
- - 12,758位人生論・教訓
- カスタマーレビュー:
著者について

著者の本をもっと発見したり、よく似た著者を見つけたり、著者のブログを読んだりしましょう
-
トップレビュー
上位レビュー、対象国: 日本
レビューのフィルタリング中に問題が発生しました。後でもう一度試してください。
Kindle版は目次が付いていなかった点が残念でした。
トレーニングの項目も充実しているので何度も読み返し実践して行く人には書籍の方を購入される事をお勧めしたいです。
肝心の内容についてですが、“集中力”という題名から想像出来る様々な集中力をあげるテクニックが載っている事は勿論、スピリチュアリズムをベースとして本書が構成されていた事が意外でした。
ここに書かれてあるトレーニングを愚直に行える精神力こそが集中力であるのではないかと思ってしまいました。
でも人は興味のある事にしか集中出来ないのも現実だよなぁと感じる私は、きっとこの本に書かれている集中力の高みに達している人には程遠いのかもしれません。
結構自己啓発に関する本を読んでいる方だったら
もうすでにわかっている、という内容が多いかもしれません。
すぐに読み終わりました。
まず、こうやって実行してください、と実行しやすいし、実行するから
結果が確認でき、確認できるからまた実行してみよう、しかも
その実行は実に簡単で取り組みやすいものばかりです。
文章も説得的で、こちら側の疑問に即答するように書かれているので
本の通りに一つやってみて、引き寄せは可能なのだ、ということを
わからせてもらえます。
記憶術も丁寧にやりかたがかかれていて、
楽しみながら、気分転換に遊び心でやろう、という気になります。
それでいて、奥の深い内容で、見えない心の思いの力が、
現実を引き寄せるのだ、ということも実に説得的です。
いつも持ち歩いて、折にふれて読んでいます。
読めば読むほど、効果が実感できますよ、やってみてください。
集中力を鍛えて今後の人生を素晴らしいものに変えていきます
内容は宗教のような内容でした。以下のような内容を読んで怪しいと思わない方には良いかもしれません。
内容一部抜粋:
「望みは何でも叶います。それはスピリチュアルな法則なのです。」
「この偉大な宇宙は、無数の力が織りなされてできています。宇宙のなかであなたがつくる自分の場所が重要かどうかは、あなたしだいです。誰にも征服できない不滅の法則を使い、やがてあなたはすべての正しいことをやり遂げられます。」
自分の才能を社会に還元するという、著者の高邁な使命感を感じます。
20世紀前半という古い本にも関わらず、現代に生きる私たちの心に火をつけられるのは
そんなところにあるのでしょう。
集中力を高める具体的なテクニックとして紹介されているものは、
脳科学やスポーツ心理学などを踏まえた現代の水準から比べるとやや物足りないですが、
ノウハウ本ではなく、心の奥に響き、生きるモチベーションを高めるという意味では
良書だと思います。