この本に出ているマッサージを就寝前に行いました。
翌朝、経験したことのないような回転性めまいに襲われ起き上がれませんでした。
ぐるんぐるんと天井が回り、数日たった今も船酔いのような気持ち悪さがあります。
鍼灸や整体の先生にも素人が頭蓋骨マッサージをやってはいけない!と言われました。
それだけ効くということかもしせませんが、セルフケアとして自分でやる場合は
リスクもそれなりにあると覚悟した上で行うことをおすすめします。
プライム無料体験をお試しいただけます
プライム無料体験で、この注文から無料配送特典をご利用いただけます。
非会員 | プライム会員 | |
---|---|---|
通常配送 | ¥410 - ¥450* | 無料 |
お急ぎ便 | ¥510 - ¥550 | |
お届け日時指定便 | ¥510 - ¥650 |
*Amazon.co.jp発送商品の注文額 ¥3,500以上は非会員も無料
無料体験はいつでもキャンセルできます。30日のプライム無料体験をぜひお試しください。
新品:
¥1,320¥1,320 税込
ポイント: 80pt
(6%)
無料お届け日:
3月31日 日曜日
発送元: Amazon.co.jp 販売者: Amazon.co.jp
新品:
¥1,320¥1,320 税込
ポイント: 80pt
(6%)
無料お届け日:
3月31日 日曜日
発送元: Amazon.co.jp
販売者: Amazon.co.jp
中古品: ¥584
中古品:
¥584

無料のKindleアプリをダウンロードして、スマートフォン、タブレット、またはコンピューターで今すぐKindle本を読むことができます。Kindleデバイスは必要ありません。
ウェブ版Kindleなら、お使いのブラウザですぐにお読みいただけます。
携帯電話のカメラを使用する - 以下のコードをスキャンし、Kindleアプリをダウンロードしてください。
頭蓋骨をユルめる! クラニオ・セルフトリートメント 自分でできる「頭蓋仙骨療法」 単行本 – 2015/10/13
吉田篤司
(著)
{"desktop_buybox_group_1":[{"displayPrice":"¥1,320","priceAmount":1320.00,"currencySymbol":"¥","integerValue":"1,320","decimalSeparator":null,"fractionalValue":null,"symbolPosition":"left","hasSpace":false,"showFractionalPartIfEmpty":true,"offerListingId":"mt%2FNWarbFegtaWZL4j1jyCLeiyf7K2K8L4ZXuK2XtcYEdDt3Tuax4EnX2lT%2B2VA1VMbJaaC4LTBemfwiv1JfrnzFkjy1TzuI4qGvi4S%2FGZkVnPrWAuCPaD6Am15EF%2F22gpCVWo%2Bi7DQ%3D","locale":"ja-JP","buyingOptionType":"NEW","aapiBuyingOptionIndex":0}, {"displayPrice":"¥584","priceAmount":584.00,"currencySymbol":"¥","integerValue":"584","decimalSeparator":null,"fractionalValue":null,"symbolPosition":"left","hasSpace":false,"showFractionalPartIfEmpty":true,"offerListingId":"mt%2FNWarbFegtaWZL4j1jyCLeiyf7K2K8cTrGtiECfH2SaQxQWMaQ5%2BiUS9Bb%2BGNUlamxz0o48w5PakxH3A9wN98t67Cq3beQaInhOa1QC0pH0YpddYhhKZ62fdlL4irPqDrevh1XPGnvOpKs7lbTe%2BS%2FE52lhObjLdmFejKlTArgIgDc%2BQc7pA%3D%3D","locale":"ja-JP","buyingOptionType":"USED","aapiBuyingOptionIndex":1}]}
購入オプションとあわせ買い
思考クリア! 肩凝り解消! 花粉症克服!
頭蓋骨を解放すればいいことだらけ!!
あなたの頭蓋骨、固まっていませんか。本来自由に動くべき頭蓋骨が固着していると、それだけでも気分もすぐれず、さまざまな身体不調を引き起こします。そんな“諸悪の根源"を、元から断ってしまいましょう。28個の頭蓋骨の“つながり"を調整する「クラニオセイクラル・セラピー(頭蓋仙骨療法)」。調整のポイントは“繊細なタッチ"。軽く触れて根気よく待てば、骨は自然に動き出します。「クラニオ・セルフトリートメント」は、“脳の動作環境を整える"調整法です。
CONTENTS(抜粋)
●第1章 頭蓋骨をユルめる・・・?
21世紀の脳外革命
サザランドの実験
何が原因で頭が固まるの?
頭の構造
頭皮
筋肉と筋膜
頭蓋骨(頭骨+顔面骨)
頭骨(硬膜系グループ)
側頭骨・後頭骨・前頭骨・頭頂骨・篩骨・蝶形骨
顔面骨(呼吸器と消化器系グループ)
硬膜 -頭蓋骨の動きの原動力
脳の動作環境
●第2章 クラニオの操作方法
自分でユルめる頭蓋骨9つの心得
ユルめ方の仕組み
皮膚と筋膜のねじれ
手と指の感度を高めるセンシティブワーク
基本操作方法
まずは顔表面からユルめてみる
目元と額・鼻と口元・顎関節・喉・首の横側・首の後ろ側
次に頭蓋骨をユルめてみる
頭蓋骨操作法
顔面骨の解放
●第3章 頭蓋から胴体への接続
~さらなる可能性
アレキサンダーテクニック~頭と首のバランス最適化
僧帽筋をユルめる
半棘筋をユルめる
斜角筋をユルめる
頚部トップジョイント解放
頭の乗り方
両肩は体の真横に向かう
胸部と肋骨を開く
腰椎は伸びる
操作結果
骨盤と股関節を安定させる体操
尾骨と股関節間の解放
●第4章 クラニオ上級テクニック
~果てしなき解放
鼻の通りを良くして花粉症をなんとかしたい~鼻腔の解放
顎関節の緊張を取って歯のかみ合わせを自然にしたい
下アゴの解放・上アゴの解放
声の出方を良くする~舌骨の解放
疲れ目解消と視力アップ
~眼窩解放と裏口トップジョイント攻略
頭蓋骨を解放すればいいことだらけ!!
あなたの頭蓋骨、固まっていませんか。本来自由に動くべき頭蓋骨が固着していると、それだけでも気分もすぐれず、さまざまな身体不調を引き起こします。そんな“諸悪の根源"を、元から断ってしまいましょう。28個の頭蓋骨の“つながり"を調整する「クラニオセイクラル・セラピー(頭蓋仙骨療法)」。調整のポイントは“繊細なタッチ"。軽く触れて根気よく待てば、骨は自然に動き出します。「クラニオ・セルフトリートメント」は、“脳の動作環境を整える"調整法です。
CONTENTS(抜粋)
●第1章 頭蓋骨をユルめる・・・?
21世紀の脳外革命
サザランドの実験
何が原因で頭が固まるの?
頭の構造
頭皮
筋肉と筋膜
頭蓋骨(頭骨+顔面骨)
頭骨(硬膜系グループ)
側頭骨・後頭骨・前頭骨・頭頂骨・篩骨・蝶形骨
顔面骨(呼吸器と消化器系グループ)
硬膜 -頭蓋骨の動きの原動力
脳の動作環境
●第2章 クラニオの操作方法
自分でユルめる頭蓋骨9つの心得
ユルめ方の仕組み
皮膚と筋膜のねじれ
手と指の感度を高めるセンシティブワーク
基本操作方法
まずは顔表面からユルめてみる
目元と額・鼻と口元・顎関節・喉・首の横側・首の後ろ側
次に頭蓋骨をユルめてみる
頭蓋骨操作法
顔面骨の解放
●第3章 頭蓋から胴体への接続
~さらなる可能性
アレキサンダーテクニック~頭と首のバランス最適化
僧帽筋をユルめる
半棘筋をユルめる
斜角筋をユルめる
頚部トップジョイント解放
頭の乗り方
両肩は体の真横に向かう
胸部と肋骨を開く
腰椎は伸びる
操作結果
骨盤と股関節を安定させる体操
尾骨と股関節間の解放
●第4章 クラニオ上級テクニック
~果てしなき解放
鼻の通りを良くして花粉症をなんとかしたい~鼻腔の解放
顎関節の緊張を取って歯のかみ合わせを自然にしたい
下アゴの解放・上アゴの解放
声の出方を良くする~舌骨の解放
疲れ目解消と視力アップ
~眼窩解放と裏口トップジョイント攻略
- 本の長さ177ページ
- 言語日本語
- 出版社BABジャパン
- 発売日2015/10/13
- 寸法13 x 1.4 x 18.9 cm
- ISBN-104862209386
- ISBN-13978-4862209382
よく一緒に購入されている商品

対象商品: 頭蓋骨をユルめる! クラニオ・セルフトリートメント 自分でできる「頭蓋仙骨療法」
¥1,320¥1,320
最短で3月31日 日曜日のお届け予定です
残り8点(入荷予定あり)
¥1,540¥1,540
最短で3月31日 日曜日のお届け予定です
残り9点(入荷予定あり)
¥1,430¥1,430
最短で3月31日 日曜日のお届け予定です
在庫あり。
総額:
当社の価格を見るには、これら商品をカートに追加してください。
ポイントの合計:
pt
もう一度お試しください
追加されました
一緒に購入する商品を選択してください。
この商品をチェックした人はこんな商品もチェックしています
ページ 1 以下のうち 1 最初から観るページ 1 以下のうち 1
商品の説明
著者について
頭蓋仙骨療法士 吉田篤司(よしだ あつし)
1966年、札幌生まれ。電気通信建設会社に勤務してスリランカ、マレーシア、インドネシアでマイクロ波通信ネットワーク構築の現場監督に従事。退社後1998年渡英してアレキサンダー・テクニック、クラニオセイクラル・セラピーを学ぶ。
2000年:ボーエンテクニックBowen International 認定
2001年:アレキサンダー・テクニック 英国STAT認定
2002年:英国 NFSH ヒーリングメンバー
2003年:クラニオセイクラル・セラピー CST of the UK 認定
1966年、札幌生まれ。電気通信建設会社に勤務してスリランカ、マレーシア、インドネシアでマイクロ波通信ネットワーク構築の現場監督に従事。退社後1998年渡英してアレキサンダー・テクニック、クラニオセイクラル・セラピーを学ぶ。
2000年:ボーエンテクニックBowen International 認定
2001年:アレキサンダー・テクニック 英国STAT認定
2002年:英国 NFSH ヒーリングメンバー
2003年:クラニオセイクラル・セラピー CST of the UK 認定
登録情報
- 出版社 : BABジャパン (2015/10/13)
- 発売日 : 2015/10/13
- 言語 : 日本語
- 単行本 : 177ページ
- ISBN-10 : 4862209386
- ISBN-13 : 978-4862209382
- 寸法 : 13 x 1.4 x 18.9 cm
- Amazon 売れ筋ランキング: - 134,187位本 (本の売れ筋ランキングを見る)
- - 84位東洋医学・鍼灸
- カスタマーレビュー:
著者について
著者をフォローして、新作のアップデートや改善されたおすすめを入手してください。

著者の本をもっと発見したり、よく似た著者を見つけたり、著者のブログを読んだりしましょう
-
トップレビュー
上位レビュー、対象国: 日本
レビューのフィルタリング中に問題が発生しました。後でもう一度試してください。
2024年3月11日に日本でレビュー済み
Amazonで購入
早く届きました。ありがとうございました。
しっかり読ませて頂きました。
しっかり読ませて頂きました。
2015年10月11日に日本でレビュー済み
Amazonで購入
硬いはずの「頭蓋骨を緩める」といきなり言われたら、
何を目的で何をするんだろう?と人がほとんどだろうなぁ
頭蓋骨は確かに硬い、けれど勘合部はジワジワと動く。
それが歪む方向にいくと、背骨は動かなくなって、姿勢も体の動きも悪くなる。
ひどい時には、脳の内部を支える硬膜をゆがめる作用で精神もおかしくなる
だから緩めてしまおう。それを自分でやってしまおう
・・・・・というのが本書の主旨で、
頭蓋骨に注目して体を整えていこうというのは
画期的といってもいい
体は固まると不具合を起こすから、
まず緩めて、そして整えてやる。
そうすれば体本来の力を取り戻せるという考え方は
整体施術の経験があると、わかりやすい。
というところまでは、判りやすくてよいのだけれど、
・・・・・施術の記述は
最低限で漏れがない、と言えるけど、逆に言うとかなり大雑把 orz
何を目的で何をするんだろう?と人がほとんどだろうなぁ
頭蓋骨は確かに硬い、けれど勘合部はジワジワと動く。
それが歪む方向にいくと、背骨は動かなくなって、姿勢も体の動きも悪くなる。
ひどい時には、脳の内部を支える硬膜をゆがめる作用で精神もおかしくなる
だから緩めてしまおう。それを自分でやってしまおう
・・・・・というのが本書の主旨で、
頭蓋骨に注目して体を整えていこうというのは
画期的といってもいい
体は固まると不具合を起こすから、
まず緩めて、そして整えてやる。
そうすれば体本来の力を取り戻せるという考え方は
整体施術の経験があると、わかりやすい。
というところまでは、判りやすくてよいのだけれど、
・・・・・施術の記述は
最低限で漏れがない、と言えるけど、逆に言うとかなり大雑把 orz
2017年10月31日に日本でレビュー済み
Amazonで購入
クラニオセイクラルトリートメントは何度か受けたことがありました。
揉みほぐしなどのマッサージに慣れている方はマッサージとは全く別物だと思っておいたほうがいいです。
手の使い方も【これでいいの?】というくらいの軽いタッチによるものです。
なんですが、とにかく気もちいいです。
筋肉をマッサージするより顔も頭もスッキリして明るく小さく引き締まります。(もちろんそれだけではいのですが)
私はリラクゼーションマッサージセラピストですが、
慣れていないと動的ではない身体へのアプローチを受ける・自分で行うのは、初めなかなか落ち着かないものです。
もしこちらの本でピンとこない場合、それだけでクラニオセイクラルトリートメントを諦めるのはあまりに勿体無いので、
実際著者の方のトリートメントを受けるといいのではと思います。
アステリオンなど頭蓋骨の縫合についても本だけでは分かりにくいかもしれないのですが、
あまり厳密ではなくても力加減とタッチを気をつけさえすればある程度の効果を感じられると思います。
クラニオセイクラルトリートメント初心者の読み手に対する著者の気遣いが感じられるお手頃な入門書です。
揉みほぐしなどのマッサージに慣れている方はマッサージとは全く別物だと思っておいたほうがいいです。
手の使い方も【これでいいの?】というくらいの軽いタッチによるものです。
なんですが、とにかく気もちいいです。
筋肉をマッサージするより顔も頭もスッキリして明るく小さく引き締まります。(もちろんそれだけではいのですが)
私はリラクゼーションマッサージセラピストですが、
慣れていないと動的ではない身体へのアプローチを受ける・自分で行うのは、初めなかなか落ち着かないものです。
もしこちらの本でピンとこない場合、それだけでクラニオセイクラルトリートメントを諦めるのはあまりに勿体無いので、
実際著者の方のトリートメントを受けるといいのではと思います。
アステリオンなど頭蓋骨の縫合についても本だけでは分かりにくいかもしれないのですが、
あまり厳密ではなくても力加減とタッチを気をつけさえすればある程度の効果を感じられると思います。
クラニオセイクラルトリートメント初心者の読み手に対する著者の気遣いが感じられるお手頃な入門書です。
2016年5月16日に日本でレビュー済み
Amazonで購入
非常にデリケートなことをやる割に解説が大雑把で判りやすくありません。
親切心が足りません。
たとえば「顎関節の緊張をとって歯の噛みあわせを自然にしたい」の上顎をユルめる項目で、右手で右側の側頭骨、上顎骨、下顎骨の「接合交点」をユルめていくと書かれていて、頭蓋骨の図が載っていますが、その交点(アステリオンというそう)がどの部分をさすのかせめて図の上に●印でも描いて欲しいものです。また左手親指を口内の上顎の表面膜にわずかな圧力を加えながらアステリオンを右斜め上に向かって開いていきます。
さっぱり判りません。それほどアバウトで広い面積をさすのであればそれなりにそう書いて欲しいです。
動きやすい方向に、快を感じる方に皮膚を軽く動かす。。。というような表現がたびたびでてきますが、これも実感として非常に判りにくいです。
他にヒントがあるはずです。
不快を感じる方向は確かにありますが、その方向以外は不快を感じなければどちらに、またどの程度動かしたらよいのか皆目見当がつかない場合もあります。
色々とやった見てわかったことは、気分が悪くなったので何か違ったのだろうという事です。
この本と好対照な本は少し前に購入した
誰でもできるトリカ゛ーホ゜イントの探し方・治し方 単行本 – 2010/3/10
Clair Davies (著), Amber Davies (著), 大谷 素明 (監修, 監修), 大和都 梶浦真美 さとうあきこ (翻訳)
です。
非常に親切で、素人が思うだろう疑問点にもすべて答えています。安心して治療出来ます。
価格が違うといえばそれまでですが、
やはりキャッチーなタイトルと同程度の内容だと思いました。
が、あとがきの最後まで読んで、良く判りました。
この本は個人セッションやワークショップの宣伝だったのかな。
親切心が足りません。
たとえば「顎関節の緊張をとって歯の噛みあわせを自然にしたい」の上顎をユルめる項目で、右手で右側の側頭骨、上顎骨、下顎骨の「接合交点」をユルめていくと書かれていて、頭蓋骨の図が載っていますが、その交点(アステリオンというそう)がどの部分をさすのかせめて図の上に●印でも描いて欲しいものです。また左手親指を口内の上顎の表面膜にわずかな圧力を加えながらアステリオンを右斜め上に向かって開いていきます。
さっぱり判りません。それほどアバウトで広い面積をさすのであればそれなりにそう書いて欲しいです。
動きやすい方向に、快を感じる方に皮膚を軽く動かす。。。というような表現がたびたびでてきますが、これも実感として非常に判りにくいです。
他にヒントがあるはずです。
不快を感じる方向は確かにありますが、その方向以外は不快を感じなければどちらに、またどの程度動かしたらよいのか皆目見当がつかない場合もあります。
色々とやった見てわかったことは、気分が悪くなったので何か違ったのだろうという事です。
この本と好対照な本は少し前に購入した
誰でもできるトリカ゛ーホ゜イントの探し方・治し方 単行本 – 2010/3/10
Clair Davies (著), Amber Davies (著), 大谷 素明 (監修, 監修), 大和都 梶浦真美 さとうあきこ (翻訳)
です。
非常に親切で、素人が思うだろう疑問点にもすべて答えています。安心して治療出来ます。
価格が違うといえばそれまでですが、
やはりキャッチーなタイトルと同程度の内容だと思いました。
が、あとがきの最後まで読んで、良く判りました。
この本は個人セッションやワークショップの宣伝だったのかな。
2017年2月24日に日本でレビュー済み
Amazonで購入
面倒くさくて、一度やったきりです。
大きな写真付きの本とかにしないと解りにくい感じがしました。
一度やった後、変化はなかったです。
大きな写真付きの本とかにしないと解りにくい感じがしました。
一度やった後、変化はなかったです。
2016年11月30日に日本でレビュー済み
Amazonで購入
自分でクラニオのトリートメントをできるようにする本であって、
他の方にしてあげられるようになる本ではないです。
期待していたので、ちょっとがっかり。
ただ、他人にしてあげられるようになるには、習いに行けば良いと
いうことは、しっかり本書に書いてありましたので、それが
分かっただけよかったかなと。
他の方にしてあげられるようになる本ではないです。
期待していたので、ちょっとがっかり。
ただ、他人にしてあげられるようになるには、習いに行けば良いと
いうことは、しっかり本書に書いてありましたので、それが
分かっただけよかったかなと。