2004年製作の日本映画。土田英生の舞台劇の映画化で、監督は大谷健太郎。
6人の詐欺師たちの物語である。オリジナルは舞台劇なので、登場人物はこの6人のみ(わずかな脇役はいますけど)で、舞台も寝台特急トワイライトエクスプレスの中のみ。
詐欺師6人が主人公だから、詐欺の物語かといえば、実はそうではなく、詐欺師という職業を選んだ6人の物語だった。ここを間違えるとテーマを見失うことになる。
3年前、仲間のひとりの裏切りがきっかけで、バラバラとなってしまった詐欺師たち5人。かつてのリーダー、志方(椎名拮平)はふぬけのようになっていて、今はのど飴をむさぼるだけの男になっている。死んだと噂されるまでに落ちぶれていた。
そこで久津内(田辺誠一)の呼びかけで、再び仕事をするためみんなが集まる。志方を筆頭に、美女の宝田(中谷美紀)、アル中の佐々木(妻夫木聡)、そして宝田が新たに引き入れた横山(八嶋智人)たちだ。
彼らは札幌で羽毛ぶとんを高値で売りつけようと、大阪から列車に乗る。途中の京都で、かつて仲間の金を持ち逃げした手品使いの今井(伴杏里)が乗ってきた。久津内が密かに呼んだのだ。実は彼女も男にだまされていて、以前に盗んだ金はもうないと皆に謝る。札幌までの行きの列車の中で、各キャラクターが紹介され、それぞれの立場がわかる。
そして、ひと仕事終え(この詐欺の件は描かれない)、再び、列車で大阪へ。その車中で、3年前の裏切り事件での、それぞれの怒りや恨みが形となって現れる。すなわち、稼いだ金を入れたカバンを誰かが盗んだのだ。チームワークも友情もあったものではなく、ここにあるのは身勝手さと嘘ばかりだった。
誰がどうやって盗んだのか。その犯人やトリックは、実はさほど重要ではない。タイトルの「約三十の嘘」とは、ひとつの大きな嘘をついたら、30個の小さな嘘をつかないと成立しない、という志方の言葉が説明している。
だから、大きな嘘をつくというのは大変なことで、簡単なのは、核心以外はすべて正直に言っていればいいのである。彼らは大きな嘘(つまり詐欺)で金を儲けるけれど、そこ以外では本音で付き合っているのだ。仲間内では嘘はないということなのだ。ところが、その仲間内で三十もの嘘をつき始めてしまったから大変なことになってしまった。猜疑心や恨みや捨て鉢な気持ち等々がからみあって、人を疑い、だますことしか考えられなくなっていたのである。
ラスト近くで宝田が言う「私たちが欲しかったのはお金じゃないのかもしれない」。つまり、それは友情であり、信頼であり、敬意であり、そうやって仲間が信頼し合うことで、彼らは人生に生き甲斐を見いだせるのだ。
3年前に彼らはせっかくの儲けを盗まれてしまった。そのおかげで、みんなの関係はギクシャクとしてしまったが、今度は盗まれたことで、失った絆を修復でき、そしてよりいっそう絆が深まったのである。
詐欺師という商売が良いか悪いかは置いといて、彼らはようやく、金よりも大切なものを見つけたのだ。それは約三十の嘘をつくわずらわしさではなく、本音で語り合える友人たちなのである。
主人公たちを詐欺師に設定したのは、それが人をダマす(嘘をつく)職業だからだろう。そんな彼らの本音とそこから生まれる信頼や友情をテーマとして浮き立たせるための「詐欺師」ではないかと思うのだ。
さすがに舞台劇らしく、セリフのひとつひとつが大切に書かれているし、テーマも明快で、そのテーマを描くために、だまし合いという状況をうまく生かしていると思う。
多分、大半は車内のセットでの撮影と思うのだが(もしかして本物の列車を使ったのか?)、実際に走っている車中でのロケも取り入れて、映画的な画面作りもしっかりと入っている。
決して予算をかけた大作ではないけれど、オリジナルの脚本のうまさのおかげで、なかなかさわやかな出来映えの映画となっていた。
約三十の嘘 特別版 [DVD]
¥3,000 ¥3,000 税込
{"desktop_buybox_group_1":[{"displayPrice":"¥3,000","priceAmount":3000.00,"currencySymbol":"¥","integerValue":"3,000","decimalSeparator":null,"fractionalValue":null,"symbolPosition":"left","hasSpace":false,"showFractionalPartIfEmpty":true,"offerListingId":"XCiiBMTzYRJ2DJGd0Q6DAVKrREjS9RTy2dMCGMeRWV56Ui2c6tmCNVDxXPXLcyCWpo9%2FS70d2BBdWrrVOPmphhGDRRhgN%2BQfqkUipiJPUqar9eYq2Rer6fVMfa6urK8yuftUfgahWsnOsCcNJV0CwDf9n9shE0XlCEJvwlBdU9KrkSPcoPyWZA%3D%3D","locale":"ja-JP","buyingOptionType":"NEW","aapiBuyingOptionIndex":0}]}
購入オプションとあわせ買い
フォーマット | 色, ドルビー, ワイドスクリーン |
コントリビュータ | 椎名桔平, 中谷美紀, 田辺誠一, 妻夫木聡, 八嶋智人, 大谷健太郎 |
言語 | 日本語 |
稼働時間 | 1 時間 40 分 |
アニメ 『デート・ア・ライブⅤ』Blu-ray・DVD 上巻 07/24発売
Amazon.co.jp限定数量限定版は「崇宮澪 サマーワンピースver. 1/7スケールフィギュア」付き、全巻購入特典は「アニメ描き下ろしイラスト使用上下巻収納BOX」付き。 詳細は特集ページをチェック
商品の説明
商品紹介
特典映像
Disc1
■時刻表チャプター■人物相関図■コメンタリー(監督)■特報+予告編
Disc2
■メイキング■「約三十の嘘」完成披露試写会■東京国際映画祭舞台挨拶■長島有里枝スチール集 ■クレイジー・ケンバンド「あぶく」PV4分■約30のゴンゾウの嘘約30話(新作、ディレクターズカット版含む)■モフモフ“ゴンゾウ"ケーキクッキング教室
Amazonより
大阪駅構内に集まった詐欺師5人が、寝台特急に乗り込んだ。京都駅からはボインという愛称の今井も合流。綿密な打合せ後、彼らの「仕事」は成功をおさめたが、帰りの列車の中で、大金の入ったスーツケースが紛失してしまった・・。
詐欺師の物語だけど、いわゆる騙しのコンゲーム映画だと思ってみると、これがちょっと違う。なくなったスーツケースという問題を抱えながらも、浮き上がってくるのは、6人の人間関係・・というか恋愛関係。そこにあるのは、人を好きになる気持ちと、その人を助けたいという思い。解かれていくのは紛失したスーツケースの行方ではなく、恋愛関係の謎なのです。列車の中だけで話が進行していく密室劇ながら、椎名桔平、中谷美紀、妻夫木聡、八嶋智人、田辺誠一などの役者たちがしっかりキャラを立たせた好演。そのおかげで最後までぐいぐいと引き込まれること必至。「とらばいゆ」の大谷健太郎が演出。スタイリッシュな列車内など、色調や映像もシャープでヴィジュアルも見ごたえある、洒落た群像劇だ。(斎藤香)
レビュー
監督・脚本: 大谷健太郎 原作・脚本: 土田英生 脚本: 渡辺あや 音楽: クレイジーケンバンド 出演: 椎名桔平/中谷美紀/妻夫木聡/田辺誠一/八嶋智人/伴杏里
-- 内容(「CDジャーナル」データベースより)
登録情報
- アスペクト比 : 1.78:1
- メーカーにより製造中止になりました : いいえ
- 言語 : 日本語
- 製品サイズ : 30 x 10 x 20 cm; 83.16 g
- EAN : 4988126202620
- 監督 : 大谷健太郎
- メディア形式 : 色, ドルビー, ワイドスクリーン
- 時間 : 1 時間 40 分
- 発売日 : 2005/6/10
- 出演 : 椎名桔平, 中谷美紀, 妻夫木聡, 田辺誠一, 八嶋智人
- 字幕: : 日本語, 英語
- 言語 : 日本語 (Dolby Digital 2.0 Surround)
- 販売元 : 角川エンタテインメント
- ASIN : B00081U4IY
- ディスク枚数 : 2
- Amazon 売れ筋ランキング: - 124,501位DVD (DVDの売れ筋ランキングを見る)
- - 1,174位日本のミステリー・サスペンス映画
- - 5,891位日本のドラマ映画
- カスタマーレビュー:
-
トップレビュー
上位レビュー、対象国: 日本
レビューのフィルタリング中に問題が発生しました。後でもう一度試してください。
2017年4月10日に日本でレビュー済み
Amazonで購入
椎名桔平、中谷美紀、妻夫木聡、田辺誠一、八嶋智人・・
さすがに演技が上手いですね
見ていて疲れません。
伴杏里も若いなりに頑張って・・
ただ、ストーリに大した捻りが無いので映画自体面白いかと言われたら消化不良です。
さすがに演技が上手いですね
見ていて疲れません。
伴杏里も若いなりに頑張って・・
ただ、ストーリに大した捻りが無いので映画自体面白いかと言われたら消化不良です。
2017年11月9日に日本でレビュー済み
Amazonで購入
最後まで見て、こんなにも何も残らない映画というのも珍しい。
完全にタイトル釣り。
全員詐欺師というから、てっきり巧妙なトリックで、
視聴者も騙してくれるのだろうと期待したが、
最後まで大したひねりもなく、そのままエンドロール・・・。
豪華キャストの中で、女の子の棒読み演技が際立っていて酷い・・・。
クレイジーケンバンドの販促映画ですってぐらい音楽が主張しているのも、
ものすごく寒いし、色々と残念な映画でした。
完全にタイトル釣り。
全員詐欺師というから、てっきり巧妙なトリックで、
視聴者も騙してくれるのだろうと期待したが、
最後まで大したひねりもなく、そのままエンドロール・・・。
豪華キャストの中で、女の子の棒読み演技が際立っていて酷い・・・。
クレイジーケンバンドの販促映画ですってぐらい音楽が主張しているのも、
ものすごく寒いし、色々と残念な映画でした。
2016年7月12日に日本でレビュー済み
Amazonで購入
どんな詐欺の話だろうと思って観たら、とんでもない、ハートフルな人間ドラマでした。
詐欺のチームの話ではあるのですが、
実際に詐欺をしている場面は一切ありません。
あるのは、切ない人間関係と寂しい人の寄り添いたい気持ちです。
「一つの嘘をつくと役30の嘘をつかなければいけなくなる」というのが、
本作品の題名のもととなっているようです。
芝居巧者揃いの舞台を見ているような映画です。.
詐欺のチームの話ではあるのですが、
実際に詐欺をしている場面は一切ありません。
あるのは、切ない人間関係と寂しい人の寄り添いたい気持ちです。
「一つの嘘をつくと役30の嘘をつかなければいけなくなる」というのが、
本作品の題名のもととなっているようです。
芝居巧者揃いの舞台を見ているような映画です。.
2017年10月17日に日本でレビュー済み
Amazonで購入
何のひねりも感じず、、、題名と前書きのフリが大ウソでした。
約30っていうアバウトさが物語ってる
約30っていうアバウトさが物語ってる
2017年12月18日に日本でレビュー済み
Amazonで購入
嫌いな感じじゃないけど、イマイチ・・・って感覚です。
別の方のレビューを見て「舞台」って言葉が割りと的を射ている気がします。舞台なら役者陣の生のパワーで押し切れるけど、映画なのであと一捻りほしかったかと。
タイトルから詐欺師やサスペンス的なものを連想して見ちゃうと、がっかりレビューになってしまうのもうなずけます。
別の方のレビューを見て「舞台」って言葉が割りと的を射ている気がします。舞台なら役者陣の生のパワーで押し切れるけど、映画なのであと一捻りほしかったかと。
タイトルから詐欺師やサスペンス的なものを連想して見ちゃうと、がっかりレビューになってしまうのもうなずけます。
2016年12月23日に日本でレビュー済み
Amazonで購入
椎名桔平、田辺誠一、中谷美紀、妻夫木聡、八嶋智人というなかなかの役者陣ではあるが、映画としてはイマイチだった。詐欺師のチームとしての仕事のシーンがあればもっと面白かったような気がする。伴杏里という女優を初めて知ったが、それほど美人ではないが、近くにいたら惚れてしまうタイプなのなかもしれない。それを見越したキャスティングなのかもしれない。
2015年12月18日に日本でレビュー済み
Amazonで購入
単純だけど、面白い。ダメダメな人たちの心情の錯そうを色々想像しながら楽しみましょう。いい暇つぶしになりました。
あの女優さん、今まで見た作品中で一番きれいというか、輝いてました。それとミルキーちゃん、胸でかすぎやろ。なんか詰めてねーか。
あの女優さん、今まで見た作品中で一番きれいというか、輝いてました。それとミルキーちゃん、胸でかすぎやろ。なんか詰めてねーか。