この本を、手放しません!
絵も可愛くて、癒されます♡
プライム無料体験をお試しいただけます
プライム無料体験で、この注文から無料配送特典をご利用いただけます。
非会員 | プライム会員 | |
---|---|---|
通常配送 | ¥410 - ¥450* | 無料 |
お急ぎ便 | ¥510 - ¥550 | |
お届け日時指定便 | ¥510 - ¥650 |
*Amazon.co.jp発送商品の注文額 ¥2,000以上は非会員も無料
無料体験はいつでもキャンセルできます。30日のプライム無料体験をぜひお試しください。

無料のKindleアプリをダウンロードして、スマートフォン、タブレット、またはコンピューターで今すぐKindle本を読むことができます。Kindleデバイスは必要ありません。
ウェブ版Kindleなら、お使いのブラウザですぐにお読みいただけます。
携帯電話のカメラを使用する - 以下のコードをスキャンし、Kindleアプリをダウンロードしてください。
あなたのいえ わたしのいえ (かがくのとも絵本) 単行本 – 1972/3/1
加古 里子
(著)
{"desktop_buybox_group_1":[{"displayPrice":"¥1,100","priceAmount":1100.00,"currencySymbol":"¥","integerValue":"1,100","decimalSeparator":null,"fractionalValue":null,"symbolPosition":"left","hasSpace":false,"showFractionalPartIfEmpty":true,"offerListingId":"gjr4ppvu4vaDQQZHexw7%2B4l9BJEUdiXD7wRT8KKp8oKF6dPrXC1d5%2Bu3k43prlPQ1vLgSFL6t7EoAfZY0ypLgmPIzKZmHQ8Sv2A69s1dhCOaTDAS9reYKjIvFpqv%2F7Zz","locale":"ja-JP","buyingOptionType":"NEW","aapiBuyingOptionIndex":0}]}
購入オプションとあわせ買い
家がなくても平気?雨の日は濡れてしまい、お天気の日は太陽に照りつけられて困ります。そこで、屋根をつけました。でも、風の日は困ります。それではと、今度は壁がつきました……。必要に応じて、家の機能がひとつずつ増えていきます。家は、どうすればより快適になるかを人が考え、工夫して作った大きな暮らしの道具であり、便利な道具の集まりです。毎日、あたりまえに暮らしている家という道具の面白さやありがたさを子どもたちに考えさせてくれます。
- 本の長さ24ページ
- 言語日本語
- 出版社福音館書店
- 発売日1972/3/1
- 寸法24.8 x 23.2 x 0.6 cm
- ISBN-104834003175
- ISBN-13978-4834003178
よく一緒に購入されている商品

対象商品: あなたのいえ わたしのいえ (かがくのとも絵本)
¥1,100¥1,100
最短で3月31日 日曜日のお届け予定です
残り9点(入荷予定あり)
総額:
当社の価格を見るには、これら商品をカートに追加してください。
ポイントの合計:
pt
もう一度お試しください
追加されました
一緒に購入する商品を選択してください。
この商品をチェックした人はこんな商品もチェックしています
ページ 1 以下のうち 1 最初から観るページ 1 以下のうち 1
出版社より
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
|
---|---|---|---|---|---|---|
あなたのいえ わたしのいえ | はははのはなし | たんぽぽ | みんなうんち | はなのあなのはなし | 平野レミのおりょうりブック―ひも ほうちょうも つかわない | |
カスタマーレビュー |
5つ星のうち4.6
79
|
5つ星のうち4.5
142
|
5つ星のうち4.5
83
|
5つ星のうち4.5
239
|
5つ星のうち4.5
68
|
5つ星のうち4.2
67
|
価格 | ¥1,100¥1,100 | ¥990¥990 | ¥1,100¥1,100 | ¥990¥990 | ¥990¥990 | ¥1,100¥1,100 |
内容紹介 | 毎日、あたりまえに暮らしている家という道具の面白さやありがたさを子どもたちに考えさせてくれます。 | 歯みがきを嫌がる子どもたちだけでなく、すべての子どもたちに歯について考えるきっかけを与えてくれる1冊。 | 身近な植物であるたんぽぽを知るための一冊。実物大に描かれた80センチをこえるタンポポの根は圧巻です! | 生物は必ずうんちをしますから、恥ずかしがらなくても大丈夫。むしろ大事な事、当たり前なんだ、子どもがそう思える本です。 | さあ、あつこちゃんも、おじいちゃんも、動物園のゾウさんもイルカ君も、上を向いて鼻の穴を見せて! | 「お父さんお母さん、火も包丁も使わないから、台所を自由に使わせて! 」 |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
|
---|---|---|---|---|---|
たねがとぶ | かさぶたくん | ぼく、だんごむし | このあいだに なにがあった? | かなへび | |
カスタマーレビュー |
5つ星のうち4.5
70
|
5つ星のうち4.5
65
|
5つ星のうち4.6
182
|
5つ星のうち4.2
119
|
5つ星のうち4.8
57
|
価格 | ¥1,100¥1,100 | ¥990¥990 | ¥1,100¥1,100 | ¥1,100¥1,100 | ¥1,100¥1,100 |
内容紹介 | 植物は、たねを散らすことで移動し、その分布を広げます。綿毛を風にのせて身近な雑草を例に、たねの散布の工夫を楽しく描きます。 | 「とりたいなあ とりたいなあ かさぶた とりたいなあ」どんな医学書もかなわない、子どものための体の実用書。 | じつは昆虫ではなく、エビやカニと同じなかまのだんごむし。外皮を作るためにはカルシウム分が必要なので、コンクリートを食べています。 | 人間が成長するにしたがって育む「推理する力」に注目しました。人間ならではの「推理する力」が発現する時の、面白さや喜びを存分に感じられる作品です。 | 小さくて愛らしいかなへびが、自然の中でたくましく生き抜いていく姿に、子どもたちはきっと心動かされることでしょう。 |
登録情報
- 出版社 : 福音館書店 (1972/3/1)
- 発売日 : 1972/3/1
- 言語 : 日本語
- 単行本 : 24ページ
- ISBN-10 : 4834003175
- ISBN-13 : 978-4834003178
- 寸法 : 24.8 x 23.2 x 0.6 cm
- Amazon 売れ筋ランキング: - 34,501位本 (本の売れ筋ランキングを見る)
- - 4,160位絵本・児童書 (本)
- カスタマーレビュー:
著者について
著者をフォローして、新作のアップデートや改善されたおすすめを入手してください。

1926年、福井県に生まれた。東京大学工学部卒業後、民間会社の研究所に勤務しながら、セツルメント運動、児童文化活動に従事し、児童文化の研究・創作を続けたあと、現在は独立し、教育文化や絵本、子どものための科学の本、放送などの分野で広く活躍している。(「BOOK著者紹介情報」より:本データは『 だるまちゃんとてんじんちゃん (ISBN-13: 978-4834022469 )』が刊行された当時に掲載されていたものです)
-
トップレビュー
上位レビュー、対象国: 日本
レビューのフィルタリング中に問題が発生しました。後でもう一度試してください。
2020年3月3日に日本でレビュー済み
Amazonで購入
月に何度か持ってきます。
お家が便利な道具の集まりだということに、気づかされました。
息子については、物事には理由があって、そうなっているとい事が漠然とですが伝わりました。
こう考えてみると、どんな家も立派に思えます♪
お家が便利な道具の集まりだということに、気づかされました。
息子については、物事には理由があって、そうなっているとい事が漠然とですが伝わりました。
こう考えてみると、どんな家も立派に思えます♪
2021年2月10日に日本でレビュー済み
Amazonで購入
さらさらととても音読しやすい本で感動しました。
「おばあちゃんの家には昔トイレが家の中に無かったんだよ」とか「壁や窓がない家に住む国もあるんだよ」とかいろいろな情報を交えて読んで楽しんでいます。
他の作品も手に取ってみたいです。
「おばあちゃんの家には昔トイレが家の中に無かったんだよ」とか「壁や窓がない家に住む国もあるんだよ」とかいろいろな情報を交えて読んで楽しんでいます。
他の作品も手に取ってみたいです。
2020年7月26日に日本でレビュー済み
Amazonで購入
いろんな絵本を読んでいますが、最近の絵本は読み聞かせている時に、文字とページをめくるタイミングがずれるというか…なんだか違和感を抱く絵本が多い気がします。
かこさとしさんの絵本をいくつか持っていますが、読む度にこれぞ絵本だよなーとしみじみ思います。見開き2ページに計算された絵と文字でわかりやすく、問いかけがあったり話の展開をにおわせ「次めくりたくなる気持ちにさせる」。絵本とはこうあるべきだと個人的には思います。
とくにこちらの絵本はすごいです。わかりやすい説明がどんどんつながって、先人たちが考えて考えて今の便利な家が出来るまでを説明している内容です。問題が起きたら「考える」→「行動する」ことを自然と出来るように誘導してくれる本です。
家が出来るまでの説明なので、大人が読むと当たり前のように感じる内容かもしれませんが、最後に希望がわくような言葉かけで終わっていて素敵です。物語でもないのに、寝る前の読み聞かせでいい夢見れそうな気持ちになれるのでダントツ好きです。
娘のなんでなんで病が始まったので、単純明快に理解させることってすごく難しいとストレスを感じている中、かこさとしさんはかわいい絵と優しい言葉で説明されるのですごいです。
かこさとしさんの絵本をまた少しずつ増やしたい気持ちになります。
かこさとしさんの絵本をいくつか持っていますが、読む度にこれぞ絵本だよなーとしみじみ思います。見開き2ページに計算された絵と文字でわかりやすく、問いかけがあったり話の展開をにおわせ「次めくりたくなる気持ちにさせる」。絵本とはこうあるべきだと個人的には思います。
とくにこちらの絵本はすごいです。わかりやすい説明がどんどんつながって、先人たちが考えて考えて今の便利な家が出来るまでを説明している内容です。問題が起きたら「考える」→「行動する」ことを自然と出来るように誘導してくれる本です。
家が出来るまでの説明なので、大人が読むと当たり前のように感じる内容かもしれませんが、最後に希望がわくような言葉かけで終わっていて素敵です。物語でもないのに、寝る前の読み聞かせでいい夢見れそうな気持ちになれるのでダントツ好きです。
娘のなんでなんで病が始まったので、単純明快に理解させることってすごく難しいとストレスを感じている中、かこさとしさんはかわいい絵と優しい言葉で説明されるのですごいです。
かこさとしさんの絵本をまた少しずつ増やしたい気持ちになります。
2019年6月12日に日本でレビュー済み
Amazonで購入
学校などでの読み聞かせのボランティアをしています。勉強会でこの本を
知りました。是非とも手元に欲しくて
購入しました。
知りました。是非とも手元に欲しくて
購入しました。
2013年4月19日に日本でレビュー済み
Amazonで購入
絵と記述が、こともの興味を、近いところからかき立てるたてるように工夫されえいる。
2018年12月22日に日本でレビュー済み
Amazonで購入
すごくシンプルでわかりやすい絵本です。
かこさんの絵がとても好きだし、買って良かったです!
かこさんの絵がとても好きだし、買って良かったです!
2019年3月23日に日本でレビュー済み
Amazonで購入
かなりのお気に入り。何度読むのかな?というほど読んでます。家というものの概念がついてとてもよい。