まぁなんと贅沢なCDだろう。
一曲目のインスト。まさにキャラメルママで、次の曲で雪村さんが入って、あのカナリアボイスを聞かせてくれる。モダンでポップ。
制作者のハイセンスさが光る。
プライム無料体験をお試しいただけます
プライム無料体験で、この注文から無料配送特典をご利用いただけます。
非会員 | プライム会員 | |
---|---|---|
通常配送 | ¥410 - ¥450* | 無料 |
お急ぎ便 | ¥510 - ¥550 | |
お届け日時指定便 | ¥510 - ¥650 |
*Amazon.co.jp発送商品の注文額 ¥2,000以上は非会員も無料
無料体験はいつでもキャンセルできます。30日のプライム無料体験をぜひお試しください。
スーパー・ジェネレイション
13パーセントの割引で¥1,398 -13% ¥1,398 税込
参考価格: ¥1,602 参考価格: ¥1,602¥1,602
他に注記がない場合、参考価格とは、製造業者、卸売業者、輸入代理店(「製造業者」)などの小売業者以外が設定した、商品のカタログなど印刷物で発表された、または製造業者が小売業者に提示する参考価格・推奨小売価格を意味します。ただし、Amazonが製造・販売するデバイスの参考価格については、他に注記が無い場合、個人のお客様向けに最近相当期間表示されていた価格を意味します(注記の内容を含む参考価格の詳細については、該当する商品詳細ページをご確認ください)。なお、割引率の表示は1%毎に行われており小数点以下は四捨五入しています。
詳細はこちら
詳細はこちら
OFF 買い物をする
Amazon 新生活SALE (Final) 開催中
期間限定!人気商品がお買い得。最大5,000ポイント還元ポイントアップキャンペーン
Amazon 新生活SALE (Final) を今すぐチェック
Amazon 新生活SALE (Final) を今すぐチェック
よく一緒に購入されている商品
この商品をチェックした人はこんな商品もチェックしています
ページ 1 以下のうち 1 最初から観るページ 1 以下のうち 1
メーカーによる説明
![]() |
![]() |
![]() |
|
---|---|---|---|
スーパー・ジェネレイション | 昭和アーカイブス スーパー・ジェネレイション | 〔コロムビア昭和歌謡アーカイブズ〕スーパー・ジェネレイション | |
カスタマーレビュー |
5つ星のうち4.4
87
|
5つ星のうち4.3
16
|
5つ星のうち4.2
5
|
価格 | ¥1,398¥1,398 | ¥1,976¥1,976 | ¥2,345¥2,345 |
製品仕様 | CD | CD | CD(UHQCD) |
発売日 | 1994/11/21 | 2007/7/18 | 2022/1/26 |
曲目リスト
1 | 序曲(香港夜曲) |
2 | 昔のあなた |
3 | ヘイ ヘイ ブギー |
4 | バラのルムバ |
5 | 銀座カンカン娘 |
6 | 東京ブギウギ |
7 | 胸の振子 |
8 | 一杯のコーヒーから |
9 | 蘇州夜曲 |
10 | 東京の屋根の下 |
商品の説明
内容紹介
服部良一の名曲を雪村いづみとキャラメル・ママ(細野晴臣、松任谷正隆、鈴木茂、林立夫)で甦らせた1974年発表のアルバム。
COCA-12155 CD文庫
【収録曲】
1.序曲(香港夜曲)
2.昔のあなた
3.ヘイヘイブギー
4.バラのルムバ
5.銀座カンカン娘
6.東京ブギウギ
7.胸の振子
8.一杯のコーヒーから
9.蘇州夜曲
10.東京の屋根の下
歌:雪村いづみ
リズム・セクション・アレンジ:キャラメル・ママ
ホーン・アンド・ストリングス・アレンジ:服部克久
オーバーチュア・アレンジ:村井邦彦
リズム・セクション:キャラメル・ママ
キーボード:松任谷正隆
エレキ・ギター:鈴木茂
エレキ・ベース:細野晴臣
ドラム:林立夫
オリジナル盤:JDX-7037 1974年7月25日発売
53年にテレサ・ブリュワーのカバー「想い出のワルツ」でデビューした、元祖J-POPの歌姫・雪村いづみのモダンミュージック。
作曲家・服部良一の天才的楽曲を見事に歌い上げている。高峰秀子の「銀座カンカン娘」、笠置シヅ子の「東京ブギウギ」もカバー。
メディア掲載レビューほか
53年にテレサ・ブリュワーのカバー「想い出のワルツ」でデビューした、元祖J-POPの歌姫・雪村いづみのモダンミュージック。作曲家・服部良一の天才的楽曲を見事に歌い上げている。高峰秀子の「銀座カンカン娘」、笠置シヅ子の「東京ブギウギ」もカバー。 (C)RS
登録情報
- メーカーにより製造中止になりました : いいえ
- 梱包サイズ : 14.4 x 12.5 x 1 cm; 80 g
- メーカー : 日本コロムビア
- EAN : 4988001120780
- 時間 : 38 分
- レーベル : 日本コロムビア
- ASIN : B00005EM3J
- 原産国 : 日本
- ディスク枚数 : 1
- Amazon 売れ筋ランキング: - 17,444位ミュージック (ミュージックの売れ筋ランキングを見る)
- - 362位歌謡曲
- - 6,611位J-POP (ミュージック)
- カスタマーレビュー:
イメージ付きのレビュー

フィードバックをお寄せいただきありがとうございます
申し訳ありませんが、エラーが発生しました
申し訳ありませんが、レビューを読み込めませんでした
-
トップレビュー
上位レビュー、対象国: 日本
レビューのフィルタリング中に問題が発生しました。後でもう一度試してください。
2024年2月3日に日本でレビュー済み
Amazonで購入
古いCDですが、何も問題無く聴くことが出来ていますし、安価に購入する事も出来ました。
2020年10月10日に日本でレビュー済み
Amazonで購入
初めっからインスト。バックやりたい放題。良い感じでスタートです。
2曲目…ボーカルのミックスレベルの高い事高い事…笑笑。何があってもボーカルは聴こえるタイプのミックスですね。初期の矢沢永吉みたいな感じかな。
まぁ、雪村さんと言えばミッキーカーチス…と来ればキャロル…ですもんね。似てても不思議じゃないか。
涙のテディーボーイってミッキーカーチスと雪村さんの事を矢沢のえーちゃんがおちょくって作った歌詞だもんね。
話はそれたけどアルバムとしては悪く無いですよ。特にティンパンアレイとかに興味のある人は聴いて損なし。過不足の無い茂さんのギターはいつ聴いても素晴らしい! 細野晴臣さんもお仕事とは言え粋の良いプレイですよ。
これとあと、いしだあゆみの2枚でキャラメルママのお仕事録音はコンプリートかな。
と…思います。
2曲目…ボーカルのミックスレベルの高い事高い事…笑笑。何があってもボーカルは聴こえるタイプのミックスですね。初期の矢沢永吉みたいな感じかな。
まぁ、雪村さんと言えばミッキーカーチス…と来ればキャロル…ですもんね。似てても不思議じゃないか。
涙のテディーボーイってミッキーカーチスと雪村さんの事を矢沢のえーちゃんがおちょくって作った歌詞だもんね。
話はそれたけどアルバムとしては悪く無いですよ。特にティンパンアレイとかに興味のある人は聴いて損なし。過不足の無い茂さんのギターはいつ聴いても素晴らしい! 細野晴臣さんもお仕事とは言え粋の良いプレイですよ。
これとあと、いしだあゆみの2枚でキャラメルママのお仕事録音はコンプリートかな。
と…思います。
2016年8月28日に日本でレビュー済み
Amazonで購入
11年前に購入してから何度も聴いたが、今回聴くのは7~8年ぶりくらいかなあ。
服部良一のヒット曲に雪村いづみのヴォーカル。
そして演奏はキャラメル・ママだ。
楽曲、歌、演奏、全て文句なく、世代の違いの融合が奇跡的に音楽の感情をより一層高めている。
キャラメル・ママの歌謡曲進出時代の最高傑作でしょう。
1974年7月発売。
服部良一のヒット曲に雪村いづみのヴォーカル。
そして演奏はキャラメル・ママだ。
楽曲、歌、演奏、全て文句なく、世代の違いの融合が奇跡的に音楽の感情をより一層高めている。
キャラメル・ママの歌謡曲進出時代の最高傑作でしょう。
1974年7月発売。
2023年6月18日に日本でレビュー済み
Amazonで購入
バックバンドで購入しましたが、流石に雪村いずみさんの歌も上手いです。
2016年8月6日に日本でレビュー済み
Amazonで購入
かなり昔にカセットテープに雪村いづみさんの蘇州夜曲を録音して、それがすごく気に入って聴いてました。
カセットはもう聴けないけど時々口ずさむほど好きな歌になりました。
カヴァー曲なのは知ってましたが細野氏とか松任谷氏が絡んでたとは知らなかった。
東京ブギウギもいいですね。流暢な英語で歌われるので驚きました。
毎日聴けて満足な日々です。
カセットはもう聴けないけど時々口ずさむほど好きな歌になりました。
カヴァー曲なのは知ってましたが細野氏とか松任谷氏が絡んでたとは知らなかった。
東京ブギウギもいいですね。流暢な英語で歌われるので驚きました。
毎日聴けて満足な日々です。
2017年4月15日に日本でレビュー済み
Amazonで購入
先年BSで録画した「Alpha Music」のアニバーサリーLIVEを聞き、その中で歌われていた雪村いずみさんの蘇州夜曲がアレンジも含め良い感じだったのでCDを買ってみました。アレンジが放送分とは違う所もありますが、雰囲気はとても良いですね。録音の古さは気になります。特に高域の伸びが足りない感じかなあ。リマスタリングしてみるともっと音域が広がるのでは思います。まあ、ノスタルジーな雰囲気を楽しむのならこれもOKかなあと思います。ゆったりと流れる耳障りの良い音楽かと思います。
2016年2月24日に日本でレビュー済み
Amazonで購入
創価学会に入会している歌手の CD が手に入りましたので大変嬉しいです。ヌの機会にもし宜しくお願いします。何回も聴いています。