プライム無料体験をお試しいただけます
プライム無料体験で、この注文から無料配送特典をご利用いただけます。
非会員 | プライム会員 | |
---|---|---|
通常配送 | ¥410 - ¥450* | 無料 |
お急ぎ便 | ¥510 - ¥550 | |
お届け日時指定便 | ¥510 - ¥650 |
*Amazon.co.jp発送商品の注文額 ¥3,500以上は非会員も無料
無料体験はいつでもキャンセルできます。30日のプライム無料体験をぜひお試しください。
新品:
¥900¥900 税込
ポイント: 9pt
(1%)
無料お届け日:
4月1日 月曜日
発送元: Amazon 販売者: 京都ブックストア
中古品: ¥1

無料のKindleアプリをダウンロードして、スマートフォン、タブレット、またはコンピューターで今すぐKindle本を読むことができます。Kindleデバイスは必要ありません。
ウェブ版Kindleなら、お使いのブラウザですぐにお読みいただけます。
携帯電話のカメラを使用する - 以下のコードをスキャンし、Kindleアプリをダウンロードしてください。
Sense up 「大人のセンス」でもっと素敵な私になる考え方とテクニック 単行本(ソフトカバー) – 2017/3/17
購入オプションとあわせ買い
誰でも簡単に、すぐにセンスアップ!
大人の女性に贈る、輝く自分を演出するルール。
「センスってこういうことだったんだと、初めて分かった」
「今まで全然、外れたことをしてました」
「一生懸命ものを選んでもお洒落にならないのは、基準の軸がなかったからなんだと理解しました」
「読んでから、片付けが加速しています。どれが必要なもので、いらないのかがよく分かるようになりました」
と大好評!
ファッションもインテリアも、好印象に見せるための法則は共通しています。
ファッションブログランキング1位 人気ブログ「STYLE SNAP」主宰、
ブログ読者10万人以上、のべ1万人以上の女性にスタイリングを伝えてきた著者が、
「センスアップの法則」を教えます。
◆スタイリング「10」の法則を知る
◆いきなり買ったり選んだりしない
◆今どきのシンプルを押さえる
◆基本の3色を使いこなす
◆流行は2割入れる
◆「好き」より「あなたが引き立つかどうか」
いつも「なんとなく」でものを選んでしまっていませんか?
あなたが自分に満足いかないのは「セレクト」と「スタイリング」が原因です。
「服のコーデが決まらない」
「いつも部屋が散らかっているように見える」
「年齢より老けて見られる」
そんな人でも大丈夫。お洒落に見せるのって、簡単!
センスの基本を知り、「見え方をコントロール」するためのルールがわかれば、
ファッションもインテリアも、何歳からでもセンスアップが可能です。
お洒落初心者さん、何をどうやって選んでいいか分からない人にこそオススメ。
さあ、あなたらしいセンスを磨いて、理想の毎日を手に入れましょう
- 本の長さ224ページ
- 言語日本語
- 出版社インプレス
- 発売日2017/3/17
- ISBN-104295000884
- ISBN-13978-4295000884
よく一緒に購入されている商品

この商品をチェックした人はこんな商品もチェックしています
出版社より

センスは生まれつきの才能ではありません! ブログ読者10万人、ファッションブログランキング1位「STYLE SNAP」主宰の著者が送る、大人のセンスアップ術
「洋服のコーデが決まらない」「いつも年齢よりも老けて見られる」「部屋が散らかって見える」など、なんだか上手くいかないと思っているあなたも、大丈夫です。見え方をほんの少し意識し、コントロールするだけで変わることができます。(CHAPTER.1より)
ファッション、ライフスタイルで実践できる全46の法則を紹介しています
|
|
|
---|---|---|
法則:モノトーンマジックの秘密「色を統一する」。ファッションもインテリアも、たったこれだけで印象はグンとよくなります。特に、より多くの人から好感度が高いのが「無彩色」です。(P110より) |
法則:流行は「2割」入れる定番やシンプルにするという基本は押さえながら、流行も取り入れると、フレッシュな印象のあなたを作り出せます。流行を無視していると、老け込んだ印象になってしまいます。(P121より) |
法則:スタイリングは、たった「10」の基本を知るだけファッションもインテリアも、お洒落に見せる法則は共通しています。細かいテクニックは置いておいて、まずは基本の法則を知るほうが近道です。(P146より) |
迷ったら、ファッション、インテリアそれぞれで使える「魔法の質問」をチェック
|
|
|
---|---|---|
柄や装飾的なデザインがついていると、後々合わせにくくなるのでボツ。(P185より) |
これは100均でよく感じる定番の気持ち。日々あなたのブランドを創る上では、この感情は判断基準になりません。(P186より) |
流行ものやブランドを身に付けるよりも、「今のあなたがきれいに見えるか?スタイルがよく見えるか」が大切。(P188より) |

それは装飾的? シンプル? セレクトの際は「形」をチェック
ラインが単純なほうがいろいろなものと合わせやすくなります。装飾的な小物は、ひとつひとつは形が凝っていて色が素敵でも、生活の中で取り入れると、ごちゃつく原因に。色がモノトーンで形がシンプルな小物は、ほかのアイテムに強い影響を及ぼしません。(CHAPTER.3より)

仕事や人間関係にも効く考え方を紹介
「ものを選んで整える」方法は、ファッションやインテリアを美しく整えるだけではなく、仕事や人間関係にも役立ちます。セルフイメージが高まったり、ビジネスで武器になったり、人間関係がよくなったりと、理想の人生を作り出すことにつながっていきます。(CHAPTER.5より)
商品の説明
著者について
米国Randolph-Macon Woman's College卒業。広告代理店でデザイン関連のディレクターをしながら全国の企業のPR活動に携わる。2007年1月より独立。
数万点の撮影経験をいかし、これまで感性やセンスの分野だと考えられていた撮影関連のスタイリングを日本で初めて法則化した『フォトスタイリング』を提案。
2010年一般社団法人日本フォトスタイリング協会設立。これまで全国のべ1万人以上に美しく魅力的なフォトスタイリングを伝授。
人気ブログ「STYLE SNAP 大人世代普段着リアルクローズ」「インテリアと暮らしのヒント」、暮らしにまつわるWEBライフスタイルマガジン「Klastyling 暮らす+スタイリング」を提供。
大人気メルマガ「これ買い! 大人のためのファッション定点観測&フォトスタイリング情報」も配信中
登録情報
- 出版社 : インプレス (2017/3/17)
- 発売日 : 2017/3/17
- 言語 : 日本語
- 単行本(ソフトカバー) : 224ページ
- ISBN-10 : 4295000884
- ISBN-13 : 978-4295000884
- Amazon 売れ筋ランキング: - 173,106位本 (本の売れ筋ランキングを見る)
- カスタマーレビュー:
著者について

著者の本をもっと発見したり、よく似た著者を見つけたり、著者のブログを読んだりしましょう
-
トップレビュー
上位レビュー、対象国: 日本
レビューのフィルタリング中に問題が発生しました。後でもう一度試してください。
センスは生まれ持った才能ではなく、身につく、学べる、という事。
それは、多くの方に勇気を与えるのではないでしょうか。
どんなにセンスが良い方でも、じゃあそのやり方を人に伝えられるか?と言ったら、難しい。
センスについて頭で理解するだけではなく、いかに簡単に実践できるかに趣を置いている本だと思います。
私はフォトスタイリングの本も購入しましたが、知る前と後では全然 写真が変わりました。
ファッションの曲がり角で悩みつつ読んだのですが、
スタイルスナップと違って文章メインです。
あちらがぱっと見て視覚的なのに対して
こちらはメンタル、心意気にカツが入りました。
まだまだおしゃれって楽しそうと思えました。
写真でいやな予感がしましたが、やはり的中です
参考になるかと言ったら、あまりなりません
このくらいのことなら、ブログ4ページくらいで終わるんじゃないでしょうか
A4に3-4枚の内容が一冊の本になってしまった感じ
定番の形で色を絞るとか普通のことが書いてあります
そしてたくさんある写真です
どう見ても、地方ファッションビルのちょっと残念なありきたり広告イメージ写真風なのに、恐ろしく自信満々で、本の最後にはリア充っぷりが書き連ねてあります
わたしは著者のような写真は撮れないのですごいと思いますが、世の中にはもっとセンスの良い人たちが山ほど存在することを知っています
それだけに、そこまで自信満々だと疑問に思う
やはりお金儲けするには、一流のセンスは少数向けなのでむしろ邪魔で、大衆迎合したほどほどのセンスが必要なんだと知りました
著者はそれを目指しているようですし、ある意味正しいのかも
とりあえずこの内容でこの値段は高い
半額くらいでいいと思います
あと「文字の入ったアイテム」押しですが
外国語の文字は時々とんでもなくダサいことが書いてあるので、気をつけたほうがいいです
文字入りアイテムで喜ぶのはフランス人だけで充分です
書いてある内容で大きく好みが分かれるので、危険アイテムです
一時期カラフルばかりになりましたが、おしゃれな感じにならなかつた原因が解りました。
ありがとうございました。
衣服だけではなくインテリアも参考になりました
シンプルにセンス良くする沢山の方法が豊富で、一点好きな物より全体のバランスを考えて物を購入するなど、目から鱗でした。
服、インテリアなど全てに応用出来る本です。
関連のブログは幾つか読者登録しておりますが、いつもとても参考になっているので、購入して正解でした。
本の項目は多いですが内容は『モノトーンで揃える』。
プロとしてアドバイスできるのがそれだけ?
鼻につく言い回しもあり、私には合わなかったようです。