旧Twitterで多くの人がこれを使って听写しているのを知り購入。
半分くらいやりました。
まずこれを听写するのが上達への道かも。
プライム無料体験をお試しいただけます
プライム無料体験で、この注文から無料配送特典をご利用いただけます。
非会員 | プライム会員 | |
---|---|---|
通常配送 | ¥410 - ¥450* | 無料 |
お急ぎ便 | ¥510 - ¥550 | |
お届け日時指定便 | ¥510 - ¥650 |
*Amazon.co.jp発送商品の注文額 ¥3,500以上は非会員も無料
無料体験はいつでもキャンセルできます。30日のプライム無料体験をぜひお試しください。

無料のKindleアプリをダウンロードして、スマートフォン、タブレット、またはコンピューターで今すぐKindle本を読むことができます。Kindleデバイスは必要ありません。
ウェブ版Kindleなら、お使いのブラウザですぐにお読みいただけます。
携帯電話のカメラを使用する - 以下のコードをスキャンし、Kindleアプリをダウンロードしてください。
聴読中国語 (東進ブックス) 単行本(ソフトカバー) – 2008/12/10
津田 量
(著)
{"desktop_buybox_group_1":[{"displayPrice":"¥2,090","priceAmount":2090.00,"currencySymbol":"¥","integerValue":"2,090","decimalSeparator":null,"fractionalValue":null,"symbolPosition":"left","hasSpace":false,"showFractionalPartIfEmpty":true,"offerListingId":"sZZSLhMyt73UeXIbyzdKG%2FQjrsbQUJ0gwbndOELJWFfOQHLYlRAwET3pr%2BnhUxmeALreTQtprGmZKLJW7x3Z%2FBjexoXOHlgHye4uN7oLFHwuWYgJHnSBMVO2supb%2BRnM","locale":"ja-JP","buyingOptionType":"NEW","aapiBuyingOptionIndex":0}]}
購入オプションとあわせ買い
HSK(漢語水平考試)の単語レベル分類の内、最頻出語(甲級)約1000、頻出語(乙級)約2000、丙丁級等約1600語を収録。
- ISBN-104890854304
- ISBN-13978-4890854301
- 出版社ナガセ
- 発売日2008/12/10
- 言語日本語
- 本の長さ305ページ
よく一緒に購入されている商品

¥4,180¥4,180
最短で3月31日 日曜日のお届け予定です
残り15点(入荷予定あり)
¥1,980¥1,980
最短で3月31日 日曜日のお届け予定です
残り7点(入荷予定あり)
総額:
当社の価格を見るには、これら商品をカートに追加してください。
ポイントの合計:
pt
もう一度お試しください
追加されました
一緒に購入する商品を選択してください。
この商品をチェックした人はこんな商品もチェックしています
ページ 1 以下のうち 1 最初から観るページ 1 以下のうち 1
商品の説明
出版社からのコメント
一流のナレーターによる音声をダウンロード/ストリーミング可能です(MP3形式、7時間52分収録)。東進WEB書店の本書紹介ページからご利用ください。
登録情報
- 出版社 : ナガセ (2008/12/10)
- 発売日 : 2008/12/10
- 言語 : 日本語
- 単行本(ソフトカバー) : 305ページ
- ISBN-10 : 4890854304
- ISBN-13 : 978-4890854301
- Amazon 売れ筋ランキング: - 75,305位本 (本の売れ筋ランキングを見る)
- カスタマーレビュー:
著者について
著者をフォローして、新作のアップデートや改善されたおすすめを入手してください。

著者の本をもっと発見したり、よく似た著者を見つけたり、著者のブログを読んだりしましょう
イメージ付きのレビュー

5 星
まず、この本だけをひたすら音読し続ければ、中国語を話せるようになります。
2019年の4月にこの本をつかって学習を始めました。当時、中国語検定3級に合格していました。この本は、文法の説明が無いので、中検3級かHSK4級程度の基礎を身につけてから学習するのが良いと思います。私は、毎日、1時間はこの本を音声を聞きながら音読をしました。全65課を全て音読するのは、相当に疲れますが、確実に中国語の能力が上がっていると実感できたので励みになりました。80周、全課を音読した頃、2021年の3月に中国語検定の2級に合格しました。現在、HSK6級に向けて、250周を目標に音読を続けています。本を見ないでのシャドーイングや、再生速度を早くして、流暢さを鍛えたり、遅くして、発音に注意して読んだり、工夫の仕方によって勉強の方法が広がります。中国語のテキストは何十冊も買いましたが、この本を最もよく使用しています。というか、この本だけマスターしたら、他はそんなに要らないと思います。残念なのは、付録の音声DVDの音声(高速版)にところどころ、挿入音楽で中国の民謡が流れるのですが、その音声が非常に大きくてうるさいと感じることがあります。
フィードバックをお寄せいただきありがとうございます
申し訳ありませんが、エラーが発生しました
申し訳ありませんが、レビューを読み込めませんでした
-
トップレビュー
上位レビュー、対象国: 日本
レビューのフィルタリング中に問題が発生しました。後でもう一度試してください。
2021年9月3日に日本でレビュー済み
Amazonで購入
他の人が触れていない部分について述べます。
・単語数は4727語あって十分。ただし約半分が「コラム」や「関連語」の形で出てくる。本文の聴読を通じて覚えられるのは全体の半分くらいと思ってよい。ただ、本文で"办公室"が出るや否や関連語で"办公"や"办事"を出すなど、とても効率的に覚えられる。
・日本語と意味が異なる単語や日本語に無い語句だけ、訳語の部分が赤字になっていてすぐわかる。
金銭:(名)金銭
名利:(名)名利
搬家:(動)引っ越す ←これだけ赤字
崇拜:(動)崇拝する
こんな感じ。中日で同じ単語は単語帳で勉強する必要はないし、「この単語は日本語のままで通じる」という感覚は中国語の文章に触れて初めて身に付く、と自分は思っているのでこれが非常にありがたい。
・音声は通常版と速いバージョンの2種類がある。ネットでダウンロードもできるが、通常版しかない。
・全文を4、5回周回した感想だが、確かに単語単体で覚えるより文章の中で覚えたほうが明らかに覚えやすい単語はあるし、ある程度構文も身に付く。文法上の発見というか実感(了や語気助詞の使い方など)もたまにつかめる。
・中国語検定などにありがちな、「ピンインを見て漢字を答える問題」の対策としては、やはり文章の流れなしに単語単体で発音する練習をしないときつい。自分だけかもしれないが、例えば流れの中での「一会」はよく認識できるのに、単体で"yi2hui4"と言われるとちょっと不安になる、と言うことがあるので。
総評
これ一冊で単語を完璧にできるだけの内容が備わっている。しかし、この一冊で済ませようとせず、本文から直接学べる単語を「語釈」の部分でさらう程度、いわば「おいしいところ取り」した方が良い。大学の第二外国語で2年真面目にやった程度(HSK3~4級程度)の人なら1課10分かからず進めていける。細かい関連語などはすっ飛ばして、高速で全体を何周かして、ある程度身に付いたら次の教材に進むとよいと思う。
・単語数は4727語あって十分。ただし約半分が「コラム」や「関連語」の形で出てくる。本文の聴読を通じて覚えられるのは全体の半分くらいと思ってよい。ただ、本文で"办公室"が出るや否や関連語で"办公"や"办事"を出すなど、とても効率的に覚えられる。
・日本語と意味が異なる単語や日本語に無い語句だけ、訳語の部分が赤字になっていてすぐわかる。
金銭:(名)金銭
名利:(名)名利
搬家:(動)引っ越す ←これだけ赤字
崇拜:(動)崇拝する
こんな感じ。中日で同じ単語は単語帳で勉強する必要はないし、「この単語は日本語のままで通じる」という感覚は中国語の文章に触れて初めて身に付く、と自分は思っているのでこれが非常にありがたい。
・音声は通常版と速いバージョンの2種類がある。ネットでダウンロードもできるが、通常版しかない。
・全文を4、5回周回した感想だが、確かに単語単体で覚えるより文章の中で覚えたほうが明らかに覚えやすい単語はあるし、ある程度構文も身に付く。文法上の発見というか実感(了や語気助詞の使い方など)もたまにつかめる。
・中国語検定などにありがちな、「ピンインを見て漢字を答える問題」の対策としては、やはり文章の流れなしに単語単体で発音する練習をしないときつい。自分だけかもしれないが、例えば流れの中での「一会」はよく認識できるのに、単体で"yi2hui4"と言われるとちょっと不安になる、と言うことがあるので。
総評
これ一冊で単語を完璧にできるだけの内容が備わっている。しかし、この一冊で済ませようとせず、本文から直接学べる単語を「語釈」の部分でさらう程度、いわば「おいしいところ取り」した方が良い。大学の第二外国語で2年真面目にやった程度(HSK3~4級程度)の人なら1課10分かからず進めていける。細かい関連語などはすっ飛ばして、高速で全体を何周かして、ある程度身に付いたら次の教材に進むとよいと思う。
2023年10月24日に日本でレビュー済み
音声をDLする手段がないというレビューがあるが、東進ドットコムでMP3形式で音声がダウンロードできる。騙されないように。
2021年8月27日に日本でレビュー済み
Amazonで購入
自分が習ってる太極拳の先生が中国人なので、中国語を学ぶ事も礼儀かなと思って、
色々と中国語教材を買って勉強していました。
スピードラーニングで学び始めていましたが、途中で解約しました。
HSK関連の本などでも勉強してたんですが、こちらの本の方が上達が早いかなと思います。
色々と中国語教材を買って勉強していました。
スピードラーニングで学び始めていましたが、途中で解約しました。
HSK関連の本などでも勉強してたんですが、こちらの本の方が上達が早いかなと思います。
2020年3月13日に日本でレビュー済み
Amazonで購入
語彙を文脈上で覚えるというコンセプトは良いのだが、それならば主文章の下にスペースをとっているコラム(単語帳)は不要ではないか?
文章中に少しかすっただけの単語と同じジャンルの単語をただ羅列されても、それは実質的にランダムな情報であって、文脈を活用しているとは感じられなかった。
コラムを削除して、代わりに文章中に含まれる既出単語を含めたすべての語の意味とピンインを掲載してくれたほうがよっぽど助かる。一度文章に出たもののそれ単体で記憶できているわけではない単語を一々前のページに戻って確認するのは面倒。
単語を網羅するのはいくらでも存在する単語帳に任せてもよかったと思う。結果的にコンセプトに対して妥協している。
文章中に少しかすっただけの単語と同じジャンルの単語をただ羅列されても、それは実質的にランダムな情報であって、文脈を活用しているとは感じられなかった。
コラムを削除して、代わりに文章中に含まれる既出単語を含めたすべての語の意味とピンインを掲載してくれたほうがよっぽど助かる。一度文章に出たもののそれ単体で記憶できているわけではない単語を一々前のページに戻って確認するのは面倒。
単語を網羅するのはいくらでも存在する単語帳に任せてもよかったと思う。結果的にコンセプトに対して妥協している。
2020年12月12日に日本でレビュー済み
Amazonで購入
中国語の勉強のし直しをしています。
数の多くない中国語教材の中にあってとてもいい単語集だと思います。
本文にピンインがないのも却ってそっちばかり見ないのでよいです。
本文の内容が古いという指摘はよく分かりますが、中国の外国人向けテキストはこういう内容が定番で、個人的にはそれも懐かしく気に入っています。
願わくば、インターネット・SNSといった今の生活に合わせた続編があると最高ですね。
数の多くない中国語教材の中にあってとてもいい単語集だと思います。
本文にピンインがないのも却ってそっちばかり見ないのでよいです。
本文の内容が古いという指摘はよく分かりますが、中国の外国人向けテキストはこういう内容が定番で、個人的にはそれも懐かしく気に入っています。
願わくば、インターネット・SNSといった今の生活に合わせた続編があると最高ですね。
2020年11月23日に日本でレビュー済み
Amazonで購入
中国滞在歴7年、学習歴12年です。最初に購入したのは中国に行く前でした。
再びこの本が手元に欲しくなり再購入しました。
テキストとなっている文章はどれもネイティブ表現です。内容は中国人の感性や感情で溢れています。
中国文化を理解する助けにもなりました。繰り返し読み込むことで中国語が体に馴染んでくるようになると思います。
リスニングの練習にも適しています。早い速度のリスニングが、聞き取れるようになればネイティブスピードにも対応できると思います。
再びこの本が手元に欲しくなり再購入しました。
テキストとなっている文章はどれもネイティブ表現です。内容は中国人の感性や感情で溢れています。
中国文化を理解する助けにもなりました。繰り返し読み込むことで中国語が体に馴染んでくるようになると思います。
リスニングの練習にも適しています。早い速度のリスニングが、聞き取れるようになればネイティブスピードにも対応できると思います。
2023年7月6日に日本でレビュー済み
Amazonで購入
8cmDVD はスロットイン式のドライブでは使えず、かといって音声ダウンロードにも対応していない。文章が古いとか不自然とかはさておき、听写のために買ったのにそれでは全く意味がなかった。お金の無駄遣いだった。