青柳ちかさんのイラストとマンガによりライトタッチに仕上がってますが、ハウツーものとは一線を画しメリハリをつけて本質を捉えていると思います。時間をかけずにさっと読むことはできますが、書かれていることを実践して読み直せば本当に力になると思います。
とは言って、英会話は、この実践がやっかい。かつては自分の発音を録音で確認するということをやってましたが、幻滅の連続でした。ボアズさんが勧めるのはSIRIを使うこと。なるほど面白い。スマホ(又はiPad)が聞き取れるかのチェックなので、自分の声の録音を聞くより遙かに気楽です。SIRIの答えは時にウィットがあって面白いですね。SIRIが困るような質問を考えるのも一興です。ボアズさんが書かれているとおり、例えば、Hollywoodのようにスマホが苦手な言葉があることも確認できました(聞き取ってもらえるまでに6-7回かかりました)。
プライム無料体験をお試しいただけます
プライム無料体験で、この注文から無料配送特典をご利用いただけます。
非会員 | プライム会員 | |
---|---|---|
通常配送 | ¥410 - ¥450* | 無料 |
お急ぎ便 | ¥510 - ¥550 | |
お届け日時指定便 | ¥510 - ¥650 |
*Amazon.co.jp発送商品の注文額 ¥3,500以上は非会員も無料
無料体験はいつでもキャンセルできます。30日のプライム無料体験をぜひお試しください。
新品:
¥1,430¥1,430 税込
ポイント: 43pt
(3%)
無料お届け日:
4月1日 月曜日
発送元: Amazon.co.jp 販売者: Amazon.co.jp
新品:
¥1,430¥1,430 税込
ポイント: 43pt
(3%)
無料お届け日:
4月1日 月曜日
発送元: Amazon.co.jp
販売者: Amazon.co.jp
中古品: ¥350
中古品:
¥350

無料のKindleアプリをダウンロードして、スマートフォン、タブレット、またはコンピューターで今すぐKindle本を読むことができます。Kindleデバイスは必要ありません。
ウェブ版Kindleなら、お使いのブラウザですぐにお読みいただけます。
携帯電話のカメラを使用する - 以下のコードをスキャンし、Kindleアプリをダウンロードしてください。
大人のためのやり直し英会話 単行本 – 2016/7/1
ベンジャミン・ボアズ
(著),
青柳 ちか
(イラスト)
{"desktop_buybox_group_1":[{"displayPrice":"¥1,430","priceAmount":1430.00,"currencySymbol":"¥","integerValue":"1,430","decimalSeparator":null,"fractionalValue":null,"symbolPosition":"left","hasSpace":false,"showFractionalPartIfEmpty":true,"offerListingId":"AIcx%2FMoYGSS77wBupwcsS%2FiFJ9IGRUocdh5uNCfrr5OIATTyZRzGChE8cYwD3ms5rCce1Px9zCr4V6x2BHAQhTmqSh0WZR6QZ%2FehWga4z4dI4hJvw4RkH4ZQbi19aAzH%2BB5EDjSLux4%3D","locale":"ja-JP","buyingOptionType":"NEW","aapiBuyingOptionIndex":0}, {"displayPrice":"¥350","priceAmount":350.00,"currencySymbol":"¥","integerValue":"350","decimalSeparator":null,"fractionalValue":null,"symbolPosition":"left","hasSpace":false,"showFractionalPartIfEmpty":true,"offerListingId":"AIcx%2FMoYGSS77wBupwcsS%2FiFJ9IGRUocqrm8eqZHqFwrsUFFChLbm%2FO50%2F2OqFqb9GzUhEo5No2BAb7g9ZkM3sgPEVeYcj989v89piBask2uUkgtGFc08Vat0jKvrW%2BNl3VndYPPAmgoJlwmMbGRS3MjMI3cR2hfwc%2Bsd3T6AtSgcvFDRUPfvg%3D%3D","locale":"ja-JP","buyingOptionType":"USED","aapiBuyingOptionIndex":1}]}
購入オプションとあわせ買い
BEN式英語なら、あなたも必ず話せる!
「とにかく、英語をしゃべりたい!」「英語をちゃんと聞き取りたい!」など、英語がうまくなりたいすべての日本人の悩みを解決する本です。著者が提唱する『BEN式英語』を身につければ、誰でも英語が話せるようになります。
『BEN式英語』とは、(1)日本の学校ではほとんど教えていないフォニックス(アメリカの小学生が必ず学ぶ、文字と音をつなげる発音方法)の基礎発音、(2)スマホを最大限に活用した英会話練習法、(3)自分が関心を持っている分野の英語で学ぶ英語習得法などを、著者が独自に構成した英語習得法です。日本人が英会話できない理由を熟知した著者が、大人の読者のために、やり直し英会話を全面的にサポートします。マンガやイラストなども活用して、楽しく英会話を身につけることができる本書は、やり直し英会話の決定版です。
ベンジャミン・ボアズは国際コミュニケーション・コンサルタント。内閣府公認クールジャパン・アンバサダー、東京都中野区観光大使。慶應義塾大学SFC研究所員として活躍中。青柳ちかはマンガ家、イラストレーター。著書にボアズ氏との共著『日本のことは、マンガとゲームで学びました。』(小学館)など。
【編集担当からのおすすめ情報】
著者 ベンジャミン・ボアズ(Benjamin Boas)さんのSNSもご覧ください。
書店での読者イベントなどのニュースをシェアしています。
公式ホームページ:www.benjaminboas.com
公式Facebookページ:www.facebook.com/benjaminworld
「とにかく、英語をしゃべりたい!」「英語をちゃんと聞き取りたい!」など、英語がうまくなりたいすべての日本人の悩みを解決する本です。著者が提唱する『BEN式英語』を身につければ、誰でも英語が話せるようになります。
『BEN式英語』とは、(1)日本の学校ではほとんど教えていないフォニックス(アメリカの小学生が必ず学ぶ、文字と音をつなげる発音方法)の基礎発音、(2)スマホを最大限に活用した英会話練習法、(3)自分が関心を持っている分野の英語で学ぶ英語習得法などを、著者が独自に構成した英語習得法です。日本人が英会話できない理由を熟知した著者が、大人の読者のために、やり直し英会話を全面的にサポートします。マンガやイラストなども活用して、楽しく英会話を身につけることができる本書は、やり直し英会話の決定版です。
ベンジャミン・ボアズは国際コミュニケーション・コンサルタント。内閣府公認クールジャパン・アンバサダー、東京都中野区観光大使。慶應義塾大学SFC研究所員として活躍中。青柳ちかはマンガ家、イラストレーター。著書にボアズ氏との共著『日本のことは、マンガとゲームで学びました。』(小学館)など。
【編集担当からのおすすめ情報】
著者 ベンジャミン・ボアズ(Benjamin Boas)さんのSNSもご覧ください。
書店での読者イベントなどのニュースをシェアしています。
公式ホームページ:www.benjaminboas.com
公式Facebookページ:www.facebook.com/benjaminworld
- 本の長さ154ページ
- 言語日本語
- 出版社小学館
- 発売日2016/7/1
- ISBN-104093884617
- ISBN-13978-4093884617
この商品を買った人はこんな商品も買っています
ページ 1 以下のうち 1 最初から観るページ 1 以下のうち 1
登録情報
- 出版社 : 小学館 (2016/7/1)
- 発売日 : 2016/7/1
- 言語 : 日本語
- 単行本 : 154ページ
- ISBN-10 : 4093884617
- ISBN-13 : 978-4093884617
- Amazon 売れ筋ランキング: - 979,666位本 (本の売れ筋ランキングを見る)
- カスタマーレビュー:
著者について
著者をフォローして、新作のアップデートや改善されたおすすめを入手してください。

アメリカ・ニューヨーク州生まれ。ブラウン大学卒。『日本のことは、マンガとゲームで学びました。』(小学館)原作者。2007年フルブライト奨学金を得て京都大学大学院人文科学研究所にて「麻雀と社会」を研究。横浜のアメリカ・カナダ大学連合日本研究センターに在籍。その後、大阪商業大学、東京大学にて「ゲームと社会」を研究。現在は国際コミュニケーション・コンサルタント、翻訳家、内閣府公認 (首相官邸政策会議一覧のNo.24)、東京都中野区観光大使、ライター、研究活動の傍ら様々なラジオ番組、新聞、雑誌で「クール・ジャパンの在り方」を提言する活動も行っている。
イメージ付きのレビュー

フィードバックをお寄せいただきありがとうございます
申し訳ありませんが、エラーが発生しました
申し訳ありませんが、レビューを読み込めませんでした
-
トップレビュー
上位レビュー、対象国: 日本
レビューのフィルタリング中に問題が発生しました。後でもう一度試してください。
2016年7月4日に日本でレビュー済み
Amazonで購入
2018年6月29日に日本でレビュー済み
Japan publishes multiple books with some to be frank should not have been printed.
In the case of this book, it is simple, easy to read but contains a strong message that Japan long-term residents would appreciate.
Recommend this as a casual read to anyone looking for some "exutoire" from the grind that exists in Japan.
In the case of this book, it is simple, easy to read but contains a strong message that Japan long-term residents would appreciate.
Recommend this as a casual read to anyone looking for some "exutoire" from the grind that exists in Japan.
2017年2月22日に日本でレビュー済み
Although I'm a native English speaker who speaks Japanese, I felt that this book is one I would recommend to Japanese people who want some ideas on how to become better at English. I agree with the author's idea that you have do things that you enjoy in English as well as changing your cell phone settings in English.
I would also recommend this book for anyone studying Japanese because the same advice that the author says can apply to Japanese as well.
I would also recommend this book for anyone studying Japanese because the same advice that the author says can apply to Japanese as well.
2018年6月29日に日本でレビュー済み
I enjoyed to read this book! One day at the book talk I met Benjamin and he was encouraged me. It is not important the correct vocabulary and grammar but to have good feelings and interest. Thank you very much!
2018年6月29日に日本でレビュー済み
For anyone learning English, I can strongly recommend this book. Living in Japan and fluent in both languages, the author has a strong grasp of the unique challenges Japanese people face when learning English.
2022年10月27日に日本でレビュー済み
ベンジャミン英語のお陰で、何十年ぶりに自信が付きました。先生、頑張りまーす!

ベンジャミン英語のお陰で、何十年ぶりに自信が付きました。先生、頑張りまーす!
このレビューの画像

2018年8月16日に日本でレビュー済み
いつもの英語勉強と違って、もっと現実的なアドバイスをもらったからお勧めします。
2018年6月29日に日本でレビュー済み
英語の苦手な中学生の知人にプレゼント。なにごともまじめに考えすぎる彼にとっては刺激的だったようで、なにごとにも肩の力が抜けたように思います。