プライム無料体験をお試しいただけます
プライム無料体験で、この注文から無料配送特典をご利用いただけます。
非会員 | プライム会員 | |
---|---|---|
通常配送 | ¥410 - ¥450* | 無料 |
お急ぎ便 | ¥510 - ¥550 | |
お届け日時指定便 | ¥510 - ¥650 |
*Amazon.co.jp発送商品の注文額 ¥3,500以上は非会員も無料
無料体験はいつでもキャンセルできます。30日のプライム無料体験をぜひお試しください。
天地総子大全‾フーコのコマソン・パラダイス
詳細はこちら
Amazon 新生活SALE (Final) を今すぐチェック
よく一緒に購入されている商品

この商品をチェックした人はこんな商品もチェックしています
曲目リスト
1 | 全国こども電話相談室テーマソング |
2 | アート引越しセンター |
3 | パンシロンの歌 |
4 | 日石灯油「日石灯油だもんネ」 |
5 | サクマのチャオ |
6 | でん六まめ |
7 | きゅうりのキューちゃん |
8 | オリンパス・ペン |
9 | ライオネス コーヒーキャンディ |
10 | コンビアン |
11 | 明治チョコボールアーモンド |
12 | ロッテ 小夏 |
13 | オリーブ石鹸・浪曲篇 |
14 | 冗談天国のテーマ with 逗子とんぼ |
15 | 減点パパの唄 |
16 | お笑いオンステージの歌 |
17 | あなたの次のプレゼント |
18 | 雨に濡れていた |
19 | なぜ? |
20 | 福正宗 |
21 | 東京白衣 |
22 | 伊豆屋のパン |
23 | 金港堂の唄 |
24 | 八木山ベニーランド |
25 | レキシィデータ |
26 | 明治コナミルク |
27 | 子供ライオン |
28 | 新アサヒ豆腐ふっくらさん |
29 | 三ツ矢サイダーのうた |
30 | イパネマの娘 with 笈田敏夫 |
31 | オルフェの唄 |
32 | 悪魔ソング (『それからのブンとフン』より) |
33 | 銀色の真昼 |
商品の説明
内容紹介
歌ったCM2000曲以上! ! 大ヒットした「のこいのこ」に続いて
昭和CMソングの女王、天地総子(あまちふさこ)の代表的な音源を集めた初のコレクション!
あのCM曲から懐かしのTV&ラジオ番組テーマまで初CD化曲多数!
■特別寄稿:筒井康隆、桜井順
昭和のあの時代、お茶の間にはいつも彼女の声が流れていた…、子ども電話相談室、アート引越しセンター、ライオネス・コーヒーキャンディ…、日本全国、唄ったコマソンは2000曲以上! コマソンの女王と呼ばれた天地総子初の歌唱集が遂にリリース!
CMの定番中の定番とも言える有名曲から、NHK『お笑いオンステージ』主題歌、TBSラジオ『全国こども電話相談室』など昭和世代には堪らない名曲のほか、筒井康隆の処女戯曲『スタア』挿入歌“銀色の真昼"を初音盤化、三木鶏郎のラジオ番組『冗談天国』のテーマソングなどコマソン以外にも収録! 懐かしさに胸はいっぱい、そして彼女のすてきな唄声に涙する全33曲!
「TVエイジ・シリーズ」 監修・解説 濱田高志
アーティストについて
天地総子:あまちふさこ ピアニスト「天池 真佐雄」の長女。NHK劇団30人会を経て、歌手・女優としてデビュー。1965年には「マーチング・マーチ」でレコード大賞童謡賞を受賞。
子供向けの歌から大人向けの歌まで幅広く、とりわけ「CMソングの女王」の名をほしいままに活躍。テレビではNHKの長寿番組「連想ゲーム」の女性キャプテンを7年間に亘って務める。TVアニメ「オバケのQ太郎」のQ太郎役、童話の朗読、洋画の吹き替え等声優としても活躍。
登録情報
- メーカーにより製造中止になりました : いいえ
- 梱包サイズ : 14.09 x 12.63 x 1.37 cm; 80.32 g
- メーカー : SOLID
- EAN : 4526180012276
- 時間 : 47 分
- レーベル : SOLID
- ASIN : B000UVXIYE
- ディスク枚数 : 1
- Amazon 売れ筋ランキング: - 149,551位ミュージック (ミュージックの売れ筋ランキングを見る)
- - 5,898位歌謡曲・演歌 (ミュージック)
- - 47,943位J-POP (ミュージック)
- カスタマーレビュー:
カスタマーレビュー
-
トップレビュー
上位レビュー、対象国: 日本
レビューのフィルタリング中に問題が発生しました。後でもう一度試してください。
チョコボールアーモンドもフーコさんでした。
父が元気だった頃を想い出します。
特に八木山ベニーランドの歌全国的にも有名になりました。
とても懐かしく聴かせていただきました。
文化放送が夕方にやってた「全国子供でんわ相談室」テーマソングや
「ライオネスコーヒーキャンディ」「でん六まめ」といった懐かしい名曲に思わず涙。
僕なんか年代的には天知さんの方がよりリアルタイムでひっかかるので
懐かしいCMソングの数々に酔いしれて、あっという間の47分でした(短い!)。
「あなたの次のプレゼント」「雨に濡れていた」「イパネマの娘」といった曲を聞くと
あらためてこの人の歌唱力の素晴らしさに感心するとともに、
「もっとCMソング以外の曲が聞いてみたい!」と思わされた。
この人は昔からアニソンや特撮ソングをけっこう歌っているので、
そこらへんの音源も集めて早く続編を出して下さい!
しかしそれがないにしても、充分に満足のいく収録内容です。何年の作品か、全て書いてあればなお良かったかな。
バラエティー豊かなCMソング以外にも聴きどころは多く、「雨に濡れていた」および笈田敏夫さんとの「イパネマの娘」は軽快でさわやかなボッサ。筒井康隆作詞・山下洋輔作曲「銀色の真昼」は和製ソフトロックの傑作です。
さすが濱田さんのお仕事らしく、ブックレットも充実。
「銀座ゴーゴー」、『のらくろ』の「どこからぼくは」、『ワンサくん』の「捨て犬の唄」―雪村いづみさんの「約束」に比肩しうる感動作―など、名曲・名唱はまだまだあるので、今後の続編の登場は、ごく自然な流れでしょう。
というか、ぜひ出してくださいお願いします。
さて、ここからは、ややマニアックに。
このCDに収められたうち、“八木山ベニーランド(CKBの横山剣さんもお気に入りの遊園地。本CDには、1番のおしまいから始まるバージョンを収録。ご注意を)”と“金港堂(書店)”の2つが、仙台・宮城エリアのCMソングで、他にもフーコさんは“三原堂(時計・宝石)”“イワマ靴店”“寿の三色最中”“パパ好み(お菓子)”“宮城県経済連(現在のJA全農みやぎ。キダ・タロー作曲!)”など、数多くの仙台・宮城エリアのCMソングを歌っておられます。
なお、ベニーランドの歌のみが入ったマキシ―ジャケットつき。ピクチャーディスク仕様―は、ベニーランドの売店にて、格好のスーベニールとして販売(通販もあり)されているようです。
2019.1.13追記:
きょうの朝刊で、フーコさんの早すぎる訃報に触れ、驚きの気持ちでいっぱいです。
おそらくフーコさんの歌声は、これからもあちらこちらで流れ続けるでしょう。
だけどやっぱり、フーコさんのいない日本は、淋しいなぁ……なんて、思ってしまいます。
まだ認めたくないけれど、フーコさん、どうか安らかに。