最終号(?)と言う事で、毎号購入してた昔を思い出して、懐かしく手に取ってみました。
メモリアル特集が組まれてましたが、あまりページ数がなく、かなりがっかりな内容です。
ファミ通を生み出した雑誌の最終号ということで、
採算度外視でもっとページ数を増やしたりできなかったんでしょうか?
歴代の表紙が一冊になっている付録がついていましたが、
懐かしさを感じたのはそれくらいなもんです。
何十年も続いた雑誌の最終号としてはお粗末すぎます。がっかりです。
がっかりしましたが、当時を思い出して感慨にふけることが出来たので星4つ!

無料のKindleアプリをダウンロードして、スマートフォン、タブレット、またはコンピューターで今すぐKindle本を読むことができます。Kindleデバイスは必要ありません。
ウェブ版Kindleなら、お使いのブラウザですぐにお読みいただけます。
携帯電話のカメラを使用する - 以下のコードをスキャンし、Kindleアプリをダウンロードしてください。
LOG IN (ログイン) 2008年 07月号 [雑誌] 雑誌 – 2008/5/24
パソコンゲーム総合情報誌
カスタマーレビュー
星5つ中4つ
5つのうち4つ
2グローバルレーティング
評価はどのように計算されますか?
全体的な星の評価と星ごとの割合の内訳を計算するために、単純な平均は使用されません。その代わり、レビューの日時がどれだけ新しいかや、レビューアーがAmazonで商品を購入したかどうかなどが考慮されます。また、レビューを分析して信頼性が検証されます。
-
トップレビュー
上位レビュー、対象国: 日本
レビューのフィルタリング中に問題が発生しました。後でもう一度試してください。
2008年6月9日に日本でレビュー済み
1982年に創刊した老舗パソコン誌の、紙媒体での最終号。
パソコン黎明期からのパソコン誌には、『ログイン』の他、『テクノポリス』『ポプコム』『ベーシックマガジン』『コンプティーク』…等ありましたが(同名のほぼ別雑誌になっているものもありますが)また一つの歴史の区切りという感じです。
当時から存続するのは、『I/O』くらいになったのかしら。
この号は、歴代スタッフのコメントや、A6サイズ別冊付録の「ログイン表紙コレクション」など、永年ログインを読んでいた人には、当時の思い出が蘇って来る企画が満載です。
逆に言うとせっかくパソコンの(特にパソコンゲームの)すべてを見てきた雑誌なのに、その辺の貴重な資料の掲載とかはほとんどなく、あくまで「ログイン」のメモリアルでした。
ログイン愛読者だった人におすすめ。
パソコン黎明期からのパソコン誌には、『ログイン』の他、『テクノポリス』『ポプコム』『ベーシックマガジン』『コンプティーク』…等ありましたが(同名のほぼ別雑誌になっているものもありますが)また一つの歴史の区切りという感じです。
当時から存続するのは、『I/O』くらいになったのかしら。
この号は、歴代スタッフのコメントや、A6サイズ別冊付録の「ログイン表紙コレクション」など、永年ログインを読んでいた人には、当時の思い出が蘇って来る企画が満載です。
逆に言うとせっかくパソコンの(特にパソコンゲームの)すべてを見てきた雑誌なのに、その辺の貴重な資料の掲載とかはほとんどなく、あくまで「ログイン」のメモリアルでした。
ログイン愛読者だった人におすすめ。