なんと言っても18万件の事例から出てくるデータは
信ぴょう性が高いと思います。
からだの症状を解説すると自分の人生で起こっていることと同じという
フラクタルの観点は自分に置き換えてみると
思いつくことがあるから面白いです。
逆算の法則は本当にそうかどうかは
わかりませんが、
もし、からだが逆算してそんなことを起こしているとしたら
からだって本当に健気で愛おしいです☆
からだ占いも興味あり。
1冊おうちにあると
家族の誰もが何かしらのヒントをもらえそう。
プライム無料体験をお試しいただけます
プライム無料体験で、この注文から無料配送特典をご利用いただけます。
非会員 | プライム会員 | |
---|---|---|
通常配送 | ¥410 - ¥450* | 無料 |
お急ぎ便 | ¥510 - ¥550 | |
お届け日時指定便 | ¥510 - ¥650 |
*Amazon.co.jp発送商品の注文額 ¥3,500以上は非会員も無料
無料体験はいつでもキャンセルできます。30日のプライム無料体験をぜひお試しください。
新品:
¥2,350¥2,350 税込
無料お届け日:
3月31日 日曜日
発送元: Amazon 販売者: 檜樫書店
新品:
¥2,350¥2,350 税込
無料お届け日:
3月31日 日曜日
発送元: Amazon
販売者: 檜樫書店
中古品: ¥287
中古品:
¥287

無料のKindleアプリをダウンロードして、スマートフォン、タブレット、またはコンピューターで今すぐKindle本を読むことができます。Kindleデバイスは必要ありません。
ウェブ版Kindleなら、お使いのブラウザですぐにお読みいただけます。
携帯電話のカメラを使用する - 以下のコードをスキャンし、Kindleアプリをダウンロードしてください。
からだの声、聞いてる? 単行本(ソフトカバー) – 2015/7/13
滝村桂子
(著)
{"desktop_buybox_group_1":[{"displayPrice":"¥2,350","priceAmount":2350.00,"currencySymbol":"¥","integerValue":"2,350","decimalSeparator":null,"fractionalValue":null,"symbolPosition":"left","hasSpace":false,"showFractionalPartIfEmpty":true,"offerListingId":"VRJHWVbKIcvCECXpBGJXlX3kexC342OSZyk6%2F05XblOanW3tfE2HbqfBZgX%2Bkd5fmAsjD9Oq6arDOSQch3kDD4IiLhd5fAvSEZ2jARrPGY0N6M0b%2FFFM26%2FAYCCu6rku54vYOhqKiticv5Pd%2B3ZLg98KbclRF3mbVPfxsG6%2FoGdwhcplNPHMqRwgwCkBd5Yo","locale":"ja-JP","buyingOptionType":"NEW","aapiBuyingOptionIndex":0}, {"displayPrice":"¥287","priceAmount":287.00,"currencySymbol":"¥","integerValue":"287","decimalSeparator":null,"fractionalValue":null,"symbolPosition":"left","hasSpace":false,"showFractionalPartIfEmpty":true,"offerListingId":"VRJHWVbKIcvCECXpBGJXlX3kexC342OS9sGA7Qj6u4W46DvzQ5VHc2DNNYoCVPci04sQAEmBOu8waTtUkVSPSt2GdKTkmLkw4s0xm7MWNyY6u%2B0z%2F9GAefN4wrxPmbOJro4a92ZLs%2FaQzPJca6S1pdhaEfkrI1yFaDDjMb8x4MQXiI1tmhdRhg%3D%3D","locale":"ja-JP","buyingOptionType":"USED","aapiBuyingOptionIndex":1}]}
購入オプションとあわせ買い
腰や膝が痛い、のどに違和感がある、肩こりがひどい、目が疲れる……何かしら、自分のからだに不調を感じてはいませんか?
著者の「タッキー先生」こと滝村桂子さん曰く、からだの症状が同じ人は、同じような口グセをすると言います。
たとえば、腰痛もちの人は、まわりのために一生懸命働いているのに、「自分に対しての感謝が少ない!」など “怒り”を抱えている人が多かったり、のどに違和感がある人は、「自分なんて……」と自己否定的で自分の頑張りを認めてあげられていない人たちが目立つなどです。
本書では、「からだの取扱説明書」の読み方や、発生学的な観点からの「からだのしくみ」に加え、主なからだの部位ごとに、症状が出たときの「からだ」が何を私たちに伝えようとしているのかを「タッキー先生流」でまとめています。
からだに不調があると、それだけで気持ちも落ち込んでしまいがちですよね。
その場しのぎの処方を繰り返していても、症状はいつまでも改善されません。
その症状が起こっている根本的な原因をつきとめるために、からだが「症状」として送ってくれているメッセージを読み解くことが大切なのです。
「からだの声」に気づくことができれば、からだの症状はもちろん、本当のあなたが望むあなたへと近づくことができるはずです!
自分の考え方のクセや、今ある状況を知ることで、自分自身が求める生き方を見つけることができる1冊です。
著者の「タッキー先生」こと滝村桂子さん曰く、からだの症状が同じ人は、同じような口グセをすると言います。
たとえば、腰痛もちの人は、まわりのために一生懸命働いているのに、「自分に対しての感謝が少ない!」など “怒り”を抱えている人が多かったり、のどに違和感がある人は、「自分なんて……」と自己否定的で自分の頑張りを認めてあげられていない人たちが目立つなどです。
本書では、「からだの取扱説明書」の読み方や、発生学的な観点からの「からだのしくみ」に加え、主なからだの部位ごとに、症状が出たときの「からだ」が何を私たちに伝えようとしているのかを「タッキー先生流」でまとめています。
からだに不調があると、それだけで気持ちも落ち込んでしまいがちですよね。
その場しのぎの処方を繰り返していても、症状はいつまでも改善されません。
その症状が起こっている根本的な原因をつきとめるために、からだが「症状」として送ってくれているメッセージを読み解くことが大切なのです。
「からだの声」に気づくことができれば、からだの症状はもちろん、本当のあなたが望むあなたへと近づくことができるはずです!
自分の考え方のクセや、今ある状況を知ることで、自分自身が求める生き方を見つけることができる1冊です。
- 本の長さ192ページ
- 言語日本語
- 出版社サンマーク出版
- 発売日2015/7/13
- 寸法13 x 1.7 x 18.9 cm
- ISBN-104763134760
- ISBN-13978-4763134769
よく一緒に購入されている商品

対象商品: からだの声、聞いてる?
¥2,350¥2,350
最短で3月31日 日曜日のお届け予定です
残り1点 ご注文はお早めに
¥1,610¥1,610
最短で3月31日 日曜日のお届け予定です
残り1点 ご注文はお早めに
総額:
当社の価格を見るには、これら商品をカートに追加してください。
ポイントの合計:
pt
もう一度お試しください
追加されました
一緒に購入する商品を選択してください。
この商品をチェックした人はこんな商品もチェックしています
ページ 1 以下のうち 1 最初から観るページ 1 以下のうち 1
商品の説明
著者について
滝村桂子(たきむら・けいこ)
1957年生まれ、兵庫県出身。通称「タッキー先生」。神戸女子薬科大学薬学部薬学科卒業。薬剤師、日本メンタルヘルス協会認定公認心理カウンセラー、絵本セラピスト協会認定絵本セラピストの資格を持つ。20年間で約18万件のカウンセリングをした薬剤師時代に「同じからだの症状の人には、同じ口グセがある」ということに気づき、こころとからだの結びつきについても東洋医学、生理学、心理学を学び始める。それらの経験をもとに、からだの部位それぞれからの声を伝える「からだの通訳者」として活躍中。ドラッグストア薬剤師時代には、商業界同友が選ぶ全国の「販売の達人150人」に選出される経歴を持つ。関西のおかあちゃん的な明るい語り口が親しみやすく、講演会や講座は5年間で開催回数300回以上、受講者数も延べ5000名を超える。「からだの症状」=「こころの状態」であることを多くの人へ伝えたいという思いから「からだ占い®」を考案。自分のからだのそれぞれの部位に意識を向けることができる「からだ占い®」は、わかりやすいと話題を呼んでいる。多くの人がからだを持って生まれてきたことの意味やすべてのことへの感謝を知ることができるようにと積極的に活動の幅を広げている。
1957年生まれ、兵庫県出身。通称「タッキー先生」。神戸女子薬科大学薬学部薬学科卒業。薬剤師、日本メンタルヘルス協会認定公認心理カウンセラー、絵本セラピスト協会認定絵本セラピストの資格を持つ。20年間で約18万件のカウンセリングをした薬剤師時代に「同じからだの症状の人には、同じ口グセがある」ということに気づき、こころとからだの結びつきについても東洋医学、生理学、心理学を学び始める。それらの経験をもとに、からだの部位それぞれからの声を伝える「からだの通訳者」として活躍中。ドラッグストア薬剤師時代には、商業界同友が選ぶ全国の「販売の達人150人」に選出される経歴を持つ。関西のおかあちゃん的な明るい語り口が親しみやすく、講演会や講座は5年間で開催回数300回以上、受講者数も延べ5000名を超える。「からだの症状」=「こころの状態」であることを多くの人へ伝えたいという思いから「からだ占い®」を考案。自分のからだのそれぞれの部位に意識を向けることができる「からだ占い®」は、わかりやすいと話題を呼んでいる。多くの人がからだを持って生まれてきたことの意味やすべてのことへの感謝を知ることができるようにと積極的に活動の幅を広げている。
登録情報
- 出版社 : サンマーク出版 (2015/7/13)
- 発売日 : 2015/7/13
- 言語 : 日本語
- 単行本(ソフトカバー) : 192ページ
- ISBN-10 : 4763134760
- ISBN-13 : 978-4763134769
- 寸法 : 13 x 1.7 x 18.9 cm
- Amazon 売れ筋ランキング: - 453,495位本 (本の売れ筋ランキングを見る)
- - 3,402位健康法
- カスタマーレビュー:
-
トップレビュー
上位レビュー、対象国: 日本
レビューのフィルタリング中に問題が発生しました。後でもう一度試してください。
2015年10月8日に日本でレビュー済み
Amazonで購入
2015年12月16日に日本でレビュー済み
自分の体に興味をもち、体の声に耳を傾けることで自分の体と向き合っていくことをすすめている書籍。
同じ体の症状の人は同じ口癖がある、体の症状は私たちへのメッセージという考え方は共感できた。
「最近は忙しすぎてご飯を食べるときにちっとも噛んでいないから胃の負担も半端じゃない。だから、胃痛を起こして知らせてみよう」といったことは日常的に起きていることだと思う。
自分の体のメッセージに気付き、感謝や労りの気持ちをもつことが治療につながるというのはもっともだと思う。今の日本の医療では、患者は受動的になっていて病気を医者任せにしているので、もっと患者が主体的になれるような取り組みがあるといいと思う。
本書では「からだはこんなことを言っている」という章に多くのウエイトが占められているが、体がどんなことを訴えているかに対して、じゃあどうしようかという内容が少なかった気がするのが残念だった。
同じ体の症状の人は同じ口癖がある、体の症状は私たちへのメッセージという考え方は共感できた。
「最近は忙しすぎてご飯を食べるときにちっとも噛んでいないから胃の負担も半端じゃない。だから、胃痛を起こして知らせてみよう」といったことは日常的に起きていることだと思う。
自分の体のメッセージに気付き、感謝や労りの気持ちをもつことが治療につながるというのはもっともだと思う。今の日本の医療では、患者は受動的になっていて病気を医者任せにしているので、もっと患者が主体的になれるような取り組みがあるといいと思う。
本書では「からだはこんなことを言っている」という章に多くのウエイトが占められているが、体がどんなことを訴えているかに対して、じゃあどうしようかという内容が少なかった気がするのが残念だった。
2015年9月22日に日本でレビュー済み
Amazonで購入
期待していた内容と違い、今までどこかで聞いたことのあることが
簡単にまとめて書いてある印象です。
この手の本を読みつけている人には物足りないと思います。
初めて手に取るならわかりやすいかも。
簡単にまとめて書いてある印象です。
この手の本を読みつけている人には物足りないと思います。
初めて手に取るならわかりやすいかも。
2015年8月30日に日本でレビュー済み
Amazonで購入
何かしらの特性を持ち、不調=からだの声を上手く伝えられない方達と接する仕事に就いているので、書かれていた内容は職場で活かせる🎵と思いながら読み進めました。
もっと知りたいとも思えました。
もっと知りたいとも思えました。
2015年7月17日に日本でレビュー済み
タイトルとほんわかしたイラストで
最近流行りの健康ノウハウ本かと
思いました。
立ち読みで済ませようと
手に取ってみたのですが
これが立ち読みでは終えられず(笑)
お持ち帰りとなりました。
まず著者が薬剤師であり
18万件におよぶ現場でのカウンセリングから
感じていたことを言語化してる点に
説得力を感じます。
また口癖や環境と体の症状のリンクには
思い当たる事例がいっぱいで
うなずけました。
体の部位別の項目では
具体的で簡単なエクササイズが
載っているので実用的でもあります。
早速試してます。
空海の持ち帰ったという宿曜経が出てきたり
魂の話が出てきたりと
そういうのに慣れてない人が読むと
びっくりするかもしれません。
その辺はさておいても
充分納得できて実用的な
家庭に常備したい1冊だと思いました。
最近流行りの健康ノウハウ本かと
思いました。
立ち読みで済ませようと
手に取ってみたのですが
これが立ち読みでは終えられず(笑)
お持ち帰りとなりました。
まず著者が薬剤師であり
18万件におよぶ現場でのカウンセリングから
感じていたことを言語化してる点に
説得力を感じます。
また口癖や環境と体の症状のリンクには
思い当たる事例がいっぱいで
うなずけました。
体の部位別の項目では
具体的で簡単なエクササイズが
載っているので実用的でもあります。
早速試してます。
空海の持ち帰ったという宿曜経が出てきたり
魂の話が出てきたりと
そういうのに慣れてない人が読むと
びっくりするかもしれません。
その辺はさておいても
充分納得できて実用的な
家庭に常備したい1冊だと思いました。
2016年3月22日に日本でレビュー済み
Amazonで購入
長田夏哉氏の「体に語りかけると病気は治る」に感銘を受け、また気付きを得て、このテーマについてさらに理解を深めようと本書を購入しました。出だしこそよかったものの、本書は期待はずれという他なく、内容が浅く、最後の占いに至ってはただ宣伝のみ、これでは実際の役には立ちませんし、心にも響きません。
2015年7月16日に日本でレビュー済み
どんな時も一緒にいる自分のからだなのに、
胃はどこにあって、腎臓はこの位置にある、と
知らない人は多いのではないでしょうか。
からだのことを意識してなくても、からだは
ちゃんと私のために働いてくれている!
そして、症状を通じて人生を一緒に味わって
くれている。そんな事がわかる本でした。
からだのなりたちと症状を楽にする
簡単な方法も載っていることや
親しみやすいイラストで、主要な臓器の
位置がわかったり、ちょっと難しいことも
わかりやすく描かれていたのも良かったです。
著者の滝村桂子先生の公式ブログ
タッキー先生ブログの出版への道と
こんな思いで書きましたの動画で、一層
タッキー先生を身近に感じられました。
胃はどこにあって、腎臓はこの位置にある、と
知らない人は多いのではないでしょうか。
からだのことを意識してなくても、からだは
ちゃんと私のために働いてくれている!
そして、症状を通じて人生を一緒に味わって
くれている。そんな事がわかる本でした。
からだのなりたちと症状を楽にする
簡単な方法も載っていることや
親しみやすいイラストで、主要な臓器の
位置がわかったり、ちょっと難しいことも
わかりやすく描かれていたのも良かったです。
著者の滝村桂子先生の公式ブログ
タッキー先生ブログの出版への道と
こんな思いで書きましたの動画で、一層
タッキー先生を身近に感じられました。
2015年10月17日に日本でレビュー済み
Amazonで購入
著者の思い込みで書かれていることが多いと思います。「18万人の悩みを聞いてわかった共通点」と帯にありますが、どの辺が?と思います。
後半は著者の「からだ占い」の宣伝と家族自慢です。この本を読んでも体調が良くなるとは思えないです。私は期待していたので頭にきてがっかりして体調は悪くなったと思います。買って損しました。中身試し読みできたら100円でも買わなかったです。
後半は著者の「からだ占い」の宣伝と家族自慢です。この本を読んでも体調が良くなるとは思えないです。私は期待していたので頭にきてがっかりして体調は悪くなったと思います。買って損しました。中身試し読みできたら100円でも買わなかったです。