“元祖コマソンの女王”楠トシエ大全
この商品をチェックした人はこんな商品もチェックしています
ページ 1 以下のうち 1 最初から観るページ 1 以下のうち 1
メーカーによる説明
![]() |
![]() |
|
---|---|---|
"元祖コマソンの女王"楠トシエ大全 | ビンちゃんの四季 | |
カスタマーレビュー |
5つ星のうち4.4
12
|
5つ星のうち5.0
2
|
価格 | ¥4,026¥4,026 | ¥1,155¥1,155 |
製品仕様 | CD | CD |
発売日 | 2007/12/26 | 2007/12/19 |
登録情報
- メーカーにより製造中止になりました : いいえ
- 梱包サイズ : 14.4 x 13 x 1.6 cm; 521.63 g
- メーカー : キングレコード
- EAN : 4988003348991
- 時間 : 1 時間 16 分
- レーベル : キングレコード
- ASIN : B000XQV2C6
- ディスク枚数 : 2
- Amazon 売れ筋ランキング: - 164,319位ミュージック (ミュージックの売れ筋ランキングを見る)
- - 2,325位演歌
- カスタマーレビュー:
-
トップレビュー
上位レビュー、対象国: 日本
レビューのフィルタリング中に問題が発生しました。後でもう一度試してください。
2014年4月4日に日本でレビュー済み
Amazonで購入
素晴らしいの一言。
音取り、リズム表現、趣旨にあった表現力。
それに迫力、このような歌手は、過去にも、今もいない。
思わず、 「お笑い三人組」の主題歌も聞いてしまった。
以上
音取り、リズム表現、趣旨にあった表現力。
それに迫力、このような歌手は、過去にも、今もいない。
思わず、 「お笑い三人組」の主題歌も聞いてしまった。
以上
2013年4月24日に日本でレビュー済み
Amazonで購入
楠さんからたくさんの元気をいただきました。
日本酒はからっきしですが歌は好きです。
日本酒はからっきしですが歌は好きです。
2010年3月27日に日本でレビュー済み
Amazonで購入
いやはや、これは2枚組でたっぷり楽しめます。コマソンやひょっこりひょうたん島のサンデー先生役は忘れられんなあ。
一家に一枚!ってことで。おススメです。(あ、二枚組だった!) “元祖コマソンの女王”楠トシエ大全
一家に一枚!ってことで。おススメです。(あ、二枚組だった!) “元祖コマソンの女王”楠トシエ大全
2016年7月29日に日本でレビュー済み
Amazonで購入
京阪特急という歌でCD媒体で購入出来ないかと物色中に発見し、購入しました。
京阪特急という歌の他にもう1曲鉄道関連の曲があって、良い買い物でした。
京阪特急という歌の他にもう1曲鉄道関連の曲があって、良い買い物でした。
2008年1月13日に日本でレビュー済み
日本のテレビ史・CM史に偉大な足跡を残す楠トシエさん。世代によって「日曜娯楽版」、
「お笑い三人組」、「おはよう!こどもショー」のビンちゃん、そして、CMソング(かっぱ
の唄とか「ALWAYS三丁目の夕日」でも流れたケロリン青空晴れた空とか)と、違いはあるもの
の、みんなが知っているテレビ界のトップランナーだ(なんせNHK専属第1号タレントであ
る)。
その楠さんの作品を時代順に編成したCDが本盤。実は初CD(厳密に言うと「ビンちゃん
の四季」の方が一週間早いけど)で、1枚目はCMソング、2枚目はテレビソング・童謡・
歌謡曲と楠さんの膨大なお仕事から厳選して網羅された作品が並んでいる。1枚目は「あ、
聞いたことある!」の連続、2枚目は「え、この歌も楠さんが最初だったの?」が続き、飽き
させない。CMソングもいいが、2枚目の「おはよう!こどもショー」関連の曲がまとめて
復刻されたのはこれが初。更に楠さんのフェイバリットソング「雪のワルツ」(三木鶏郎作
品)も名曲だ。ライナーノーツも充実。納得の一枚だ。
現在も楠さんは元気いっぱい。イベントで当時の出来事を尋ねられると、話が泉のように
次々と出てきて、マイクを使うのを忘れるほど(でも、声が通るし、滑舌がはっきりしている
ので充分聞き取れた。だからこそコマソンの女王たりえたのだ)。小柄な体からは想像できな
いほどパワーがあふれている。まだまだ傘寿。これからもご活躍に、そして、CD第2弾に期
待したい。また、先述の「ビンちゃんの四季」も芸術祭賞を取った名アルバム。是非一緒に聞
いて欲しい。
さて、のこさん、フーコさん、ビンちゃんと続けば、次は藤本房子さんの番でしょう。男性も
ボニーさんやデュークさん、とみたいちろうさん、成田賢さんなど逸材がまだまだひかえてい
る。濱田さん、休めませんよ。次作よろしくお願いしますね。
「お笑い三人組」、「おはよう!こどもショー」のビンちゃん、そして、CMソング(かっぱ
の唄とか「ALWAYS三丁目の夕日」でも流れたケロリン青空晴れた空とか)と、違いはあるもの
の、みんなが知っているテレビ界のトップランナーだ(なんせNHK専属第1号タレントであ
る)。
その楠さんの作品を時代順に編成したCDが本盤。実は初CD(厳密に言うと「ビンちゃん
の四季」の方が一週間早いけど)で、1枚目はCMソング、2枚目はテレビソング・童謡・
歌謡曲と楠さんの膨大なお仕事から厳選して網羅された作品が並んでいる。1枚目は「あ、
聞いたことある!」の連続、2枚目は「え、この歌も楠さんが最初だったの?」が続き、飽き
させない。CMソングもいいが、2枚目の「おはよう!こどもショー」関連の曲がまとめて
復刻されたのはこれが初。更に楠さんのフェイバリットソング「雪のワルツ」(三木鶏郎作
品)も名曲だ。ライナーノーツも充実。納得の一枚だ。
現在も楠さんは元気いっぱい。イベントで当時の出来事を尋ねられると、話が泉のように
次々と出てきて、マイクを使うのを忘れるほど(でも、声が通るし、滑舌がはっきりしている
ので充分聞き取れた。だからこそコマソンの女王たりえたのだ)。小柄な体からは想像できな
いほどパワーがあふれている。まだまだ傘寿。これからもご活躍に、そして、CD第2弾に期
待したい。また、先述の「ビンちゃんの四季」も芸術祭賞を取った名アルバム。是非一緒に聞
いて欲しい。
さて、のこさん、フーコさん、ビンちゃんと続けば、次は藤本房子さんの番でしょう。男性も
ボニーさんやデュークさん、とみたいちろうさん、成田賢さんなど逸材がまだまだひかえてい
る。濱田さん、休めませんよ。次作よろしくお願いしますね。
2008年3月1日に日本でレビュー済み
コマソンの女王・楠トシエのCDがやっっっっっっと出た!
昔懐かしいCMソングの数々から「おはよう!こどもショー」まで、
彼女の長〜〜〜〜いキャリアをとりあえず一望できる2枚組アンソロジー。
一度聞いたら決して忘れられない独特の声とパワフルな歌唱には圧倒される。
作曲陣も三木鶏郎、いずみたく、山本直純、広瀬健次郎などなど超豪華!
「昭和っていい時代だったんだなぁ」とつくづく思いますね。
中でもすごいのがディスク2のトップを飾る「誰も知らない」!
キングレコードが出していた「みんなのうた」のLPに入っていた隠れ名曲が
ようやくCD化されたのが個人的にはとても嬉しい。
僕の通っていた小学校では校内放送でよく掃除や下校の時間に流れていた。
歌詞の問題があってフルバージョンではないのが非常に無念だが、仕方ないか…
でもこれ1曲だけじゃあまりにもさみしいので、
これを機会にそろそろ「みんなのうた」音源の体系的なCD化をお願いします!
楠さんの歌う「ピノキオ」以外にも「調子をそろえてクリッククリッククリック」、
「小さな靴屋さん」、「おなかがへるうた」、「小さい秋みつけた」などなど
名曲名演ぞろいなんですから、キングレコードさん!
昔懐かしいCMソングの数々から「おはよう!こどもショー」まで、
彼女の長〜〜〜〜いキャリアをとりあえず一望できる2枚組アンソロジー。
一度聞いたら決して忘れられない独特の声とパワフルな歌唱には圧倒される。
作曲陣も三木鶏郎、いずみたく、山本直純、広瀬健次郎などなど超豪華!
「昭和っていい時代だったんだなぁ」とつくづく思いますね。
中でもすごいのがディスク2のトップを飾る「誰も知らない」!
キングレコードが出していた「みんなのうた」のLPに入っていた隠れ名曲が
ようやくCD化されたのが個人的にはとても嬉しい。
僕の通っていた小学校では校内放送でよく掃除や下校の時間に流れていた。
歌詞の問題があってフルバージョンではないのが非常に無念だが、仕方ないか…
でもこれ1曲だけじゃあまりにもさみしいので、
これを機会にそろそろ「みんなのうた」音源の体系的なCD化をお願いします!
楠さんの歌う「ピノキオ」以外にも「調子をそろえてクリッククリッククリック」、
「小さな靴屋さん」、「おなかがへるうた」、「小さい秋みつけた」などなど
名曲名演ぞろいなんですから、キングレコードさん!