プライム無料体験をお試しいただけます
プライム無料体験で、この注文から無料配送特典をご利用いただけます。
非会員 | プライム会員 | |
---|---|---|
通常配送 | ¥410 - ¥450* | 無料 |
お急ぎ便 | ¥510 - ¥550 | |
お届け日時指定便 | ¥510 - ¥650 |
*Amazon.co.jp発送商品の注文額 ¥3,500以上は非会員も無料
無料体験はいつでもキャンセルできます。30日のプライム無料体験をぜひお試しください。
新品:
¥1,518¥1,518 税込
ポイント: 92pt
(6%)
無料お届け日:
3月31日 日曜日
発送元: Amazon.co.jp 販売者: Amazon.co.jp
中古品: ¥57

無料のKindleアプリをダウンロードして、スマートフォン、タブレット、またはコンピューターで今すぐKindle本を読むことができます。Kindleデバイスは必要ありません。
ウェブ版Kindleなら、お使いのブラウザですぐにお読みいただけます。
携帯電話のカメラを使用する - 以下のコードをスキャンし、Kindleアプリをダウンロードしてください。
年収10倍アップの時間術 単行本(ソフトカバー) – 2017/2/20
購入オプションとあわせ買い
20年間サポートした一流秘書だからわかる
デキる人の生産性へのこだわり方とは?
多国籍企業のエグゼクティブと言えば、超多忙な毎日。
分刻みのスケジュールで会議や出張を次々こなし、飛行機で世界中を飛び回っています。
そのようなギリギリのスケジュールの中でも、日本と比較して家族との休暇や自分の健康管理・フィットネスなどに使うために使う時間も確保し、同時に仕事でも成果を上げている彼らは、いったいどのような工夫をしながら働いているのでしょうか。
その秘密は、「人生全般における優先順位のつけ方」にあります。
そしてさらにそれは、彼らの「時間の使い方」にすべて凝縮されて表れているのです。
逆に言えば、できる人の時間の使い方を見れば、仕事での成果を上げて(=年収を上げ)、充実した人生を送ることができる、ということが言えるでしょう。
本書の著者は、20年以上にわたって、英国、米国、ベルギー、台湾など、7か国以上の外国人トップエグゼクティブの担当秘書として活躍してきました。
役員たちの時間の使い方を誰よりも間近で見てきた著者が、生産性が上がる行動パターンを「時間の使い方」という視点から分析。
本書ではその要素を、大きく5つの要素に分け、事例を挙げながらわかりやすく解説しています。
【本書の構成】
1章 年収10倍の人は集中する
2章 年収10倍の人は自分を大切にする
3章 年収10倍の人は無駄を嫌う
4章 年収10倍の人はすぐにやる
5章 年収10倍の人は焦らない
【項目例】
・鬼のように働く台湾人役員
・なぜ彼らは1日18時間、疲れずに働けるのか?
・過密日程の出張をこなす役員のスケジューリングのコツ
・「ランチタイム」にランチは食べない
・フィットネスは仕事の時間の一部として行く
・どんなに忙しくても家族との休暇は絶対に死守する
・メンテナンスのための歯医者の予約は最優先
・会議は15分単位で組む
・メールにお世辞はいらない
・決断も早いがあきらめも早い
・メインディッシュは10秒で、ワインは10分かけて選ぶ
他、全48項目
- 本の長さ208ページ
- 言語日本語
- 出版社クロスメディア・パブリッシング(インプレス)
- 発売日2017/2/20
- 寸法13.2 x 1.3 x 18.9 cm
- ISBN-104295400602
- ISBN-13978-4295400608
商品の説明
著者について
長年のエグゼクティブ担当秘書経験を生かして、2015年4月より独立し、秘書育成コンサルタント、エグゼクティブ向けメディアでのコラムニストとして活動中。
大学卒業後、自動車メーカー研究所勤務・外資系消費財メーカーの秘書を経て、英国へ語学留学。
その後フィンランドのヘルシンキに駐在し、フィンランドとスウェーデンを結ぶ定期航路大型客船にキャビンアテンダントとして乗務。
帰国後は外資系企業・合弁企業・一部上場企業で役員秘書業務に2014年10月まで携わり、日本人・外国人役員を担当するエグゼクティブ秘書歴は通算20年以上に及ぶ。
担当した外国人上司の出身地は7カ国(地域)以上に及び(英国・米国・台湾・ベルギー・カナダ・ドイツ・オーストラリア・ブラジル等)、
各上司のお国柄・人柄を踏まえて、家族に対しても日本滞在中の幅広いサポートを提供。
一部の外国人上司の日本での任期終了の際は、「国に連れて帰りたい」と言われるほどの高評価を得る。
★外資系トップ外国人を通して伝える・伝わる一流の仕事術
http://sophiemihoko.info/
登録情報
- 出版社 : クロスメディア・パブリッシング(インプレス) (2017/2/20)
- 発売日 : 2017/2/20
- 言語 : 日本語
- 単行本(ソフトカバー) : 208ページ
- ISBN-10 : 4295400602
- ISBN-13 : 978-4295400608
- 寸法 : 13.2 x 1.3 x 18.9 cm
- Amazon 売れ筋ランキング: - 1,081,233位本 (本の売れ筋ランキングを見る)
- - 17,820位ビジネス実用本
- カスタマーレビュー:
著者について

永田美保子 (Mihoko Nagata)
21年以上にわたるエグゼクティブ秘書としての経験を活かし、秘書専門のコーチ、エグゼクティブコーチ、セミナー講師、著者として活動中。
国立大学卒業後、自動車メーカー研究所勤務・外資系消費財メーカーを経て、英国へ語学留学。
その後フィンランドに駐在し、フィンランドとスウェーデンを結ぶ定期航路大型客船(シリヤライン)にキャビンアテンダントとして乗務。
帰国後は一貫して多国籍企業・合弁企業・一部上場企業で役員秘書業務に携わり、日本人・外国人役員を同時に担当するエグゼクティブ秘書として活動。第一線での秘書暦は通算21年以上。担当した役員は一部上場企業の代表取締役、外国人役員は主に多国籍企業の海外本社から派遣された駐在員で、本社ではVice President 以上の役職者相当。
担当した外国人上司の出身地は7カ国(地域)以上におよび(英国・米国・台湾・ベルギー・カナダ・ドイツ・オーストラリア等)各上司の国柄・人柄を踏まえて、家族に対しても日本滞在中の幅広いサポートを提供。
2014年、介護離職という形で、会社を退職。
自身のこの体験が、秘書業務についてだけではなく働き方や女性のキャリアプラン、さらに人生の目的について深く考えるきっかけとなり、技能を生かす機会が奪われている育児・介護で離職中の秘書経験者を対象に、在宅秘書育成事業を開始。
在宅秘書育成と経営者へのサポート要員支援を行う一方で、プレッシャーのかかるビジネス現場でエグゼクティブ秘書としての技能を最大限に生かし、パフォーマンス向上に結びつけるスキルとしての「コーチング」に着目、コーチングをクライアントとして受ける一方で手法を学び、自分も秘書クライエント、エグゼクティブクライエント専用のコーチとしてキャリアをスタートする。
現在、クライアントは企業勤務の現役秘書、個人付秘書など多数。
秘書の気持ちに寄り添ったコーチングや具体的で実務的な各種セミナーの機会を提供している。
【メディア関連実績】
・2017年2月 初出版の著書
『年収10倍アップの時間術』(クロスメディア・パブリッシング)
・2016年3月~2018年
マイナビ・エグゼクティブエージェント
エグゼクティブ層の読者を対象としたコラムを寄稿中 (月1ペースの署名入りコラム)。
https://executive.mynavi-agent.jp/
-
トップレビュー
上位レビュー、対象国: 日本
レビューのフィルタリング中に問題が発生しました。後でもう一度試してください。
私は目次のページから気になった項目を拾い出して、自分の仕事で応用してみようと思います。
ご存知の方も多いと思いますがコンピテンシーモデルとは
「高業績をあげ続ける人に共通してみられる行動パターン集」
の事です(アメリカ的定義)。
仕事でバリバリ成果を出したければこの本に登場するエグゼクティブのように;
>朝型の生活を送り
>家族と過ごす時間を大切にし
>スピードアップよりショートカットで無駄を省き
>時間の使い方のルールを決めて迷いを排除して心の安定を保ち
>全ての行動は目的を意識して他人の遅刻や失敗に固執せず平常心で次に取り掛かる
を徹底する。
真似も続ければ習慣になります。
行動例の中には部下や秘書を活かすなど、一般社員には真似しようのないものもありますが、時間と自分のメンタルのコントロールを徹底することは可能でしょう。
むしろ若いうちにトップを行くビジネスパーソンの基本行動パターンにヒントを得て、自分を育てていくための拠り所に出来る一冊だと感じます。
ちなみに、永田さん本人に語りかけてもらっているような文章ですので、通勤中の電車でもさらっと読めてしまうと思います。
とくに弊社にとって学びになったのは、できるエグゼクティブはオフィスと住まいがかなり近いということ。
状況によっては自宅にこもって作業するので出社しない、という話もあり、純粋にいいな〜と。
電車に乗らずに出社できる環境って、時間効率を考えるといいですよね。
今考えると当たり前なんですが、あたらしくオフィスを契約する直前でしたので、かなりヒントになりました。
何かに迷った時は、具体的な事例を参考にすると、良い選択ができますよね。
このキーワードを追って、さらっと読むこともできるし、時間のあるときにはそれぞれの項目をじっくり読み込むこともできます。忙しいビジネスマンの方にも読みやすいでしょう。
世界のエグゼクティブにはやはり独特の時間の使い方があり、エグゼクティブになるべくしてなっている、ということが本書でよくわかります。
また、そのエグゼクティブを20年以上も間近で見てきた一流秘書だからこそ言える圧倒的で嘘のない言葉の説得力はすごいと思います。ある意味、この内容でこの価格はお値打ちです。
本書は、年収10倍アップを目指す方のみならず、いろいろな業種、年齢の方にとっても、人生を豊かにする、より良いワークライフバランスについて学べる良書と言えそうです。