
無料のKindleアプリをダウンロードして、スマートフォン、タブレット、またはコンピューターで今すぐKindle本を読むことができます。Kindleデバイスは必要ありません。
ウェブ版Kindleなら、お使いのブラウザですぐにお読みいただけます。
携帯電話のカメラを使用する - 以下のコードをスキャンし、Kindleアプリをダウンロードしてください。
ツーリングマップル 関西 2017 (ツーリング 地図 | マップル) 単行本(ソフトカバー) – 2017/3/14
昭文社 地図 編集部
(編集)
●ライダーによるライダーのための情報が満載
ツーリングの達人により毎年行われる実走取材で、常に新鮮な情報を提供。
ライダーの目線で書きこまれた「コメント」と「おススメルート&抜け道」のほか、ライダー好みのきめ細かな情報を地図上に記載しています。
さらにバイクで走ることはおススメできないような「酷道」・「険道」に関する情報まで、実走しているからこそ分かる情報も満載。
サイクリングやドライブにも便利な、バイクツーリング向け地図の定番です。
●ご当地グルメ・宿泊・温泉・地理・歴史・雑学など
著者が実際に訪れたおすすめの食事処や、ホテル・キャンプ場・ライダーハウスなどの宿泊地、温泉、道の駅・観光スポットなど。
道路情報だけでなく、さまざまなおススメコメントが地図上にちりばめられています。
地理的特徴や歴史、雑学も記載され、「読む地図」としても十分楽しめます。
●オートバイでの携行を考えて作られたサイズ・製本
『ツーリングマップル』は、携帯性に優れた少し小さめのA5判で、タンクバッグにもぴったりフィット。
360度折り返しても使用可能なPUR製本を採用しているので、旅先でもガンガン使えます。
●関西担当ライダー紹介
滝野沢優子・・・東京下町出身、福島在住。幼少期から「旅」に憧れを抱く。
高校3年生のときに初めてオフロードバイクを購入。大学・会社員生活を経て、フリーとなり、数多くの海外ツーリングを経験。サハラ砂漠縦断、東欧一周等々、旅した国は110カ国を超える。
温泉ソムリエ。現在雑誌「アウトライダー」に温泉記事連載中。東日本大震災後に取り残されたペットへの給餌ボランティアにも従事。著書に「地球わんわん物語」ほか
ツーリングの達人により毎年行われる実走取材で、常に新鮮な情報を提供。
ライダーの目線で書きこまれた「コメント」と「おススメルート&抜け道」のほか、ライダー好みのきめ細かな情報を地図上に記載しています。
さらにバイクで走ることはおススメできないような「酷道」・「険道」に関する情報まで、実走しているからこそ分かる情報も満載。
サイクリングやドライブにも便利な、バイクツーリング向け地図の定番です。
●ご当地グルメ・宿泊・温泉・地理・歴史・雑学など
著者が実際に訪れたおすすめの食事処や、ホテル・キャンプ場・ライダーハウスなどの宿泊地、温泉、道の駅・観光スポットなど。
道路情報だけでなく、さまざまなおススメコメントが地図上にちりばめられています。
地理的特徴や歴史、雑学も記載され、「読む地図」としても十分楽しめます。
●オートバイでの携行を考えて作られたサイズ・製本
『ツーリングマップル』は、携帯性に優れた少し小さめのA5判で、タンクバッグにもぴったりフィット。
360度折り返しても使用可能なPUR製本を採用しているので、旅先でもガンガン使えます。
●関西担当ライダー紹介
滝野沢優子・・・東京下町出身、福島在住。幼少期から「旅」に憧れを抱く。
高校3年生のときに初めてオフロードバイクを購入。大学・会社員生活を経て、フリーとなり、数多くの海外ツーリングを経験。サハラ砂漠縦断、東欧一周等々、旅した国は110カ国を超える。
温泉ソムリエ。現在雑誌「アウトライダー」に温泉記事連載中。東日本大震災後に取り残されたペットへの給餌ボランティアにも従事。著書に「地球わんわん物語」ほか
- 本の長さ240ページ
- 言語日本語
- 出版社昭文社
- 発売日2017/3/14
- ISBN-104398656375
- ISBN-13978-4398656377
登録情報
- 出版社 : 昭文社 (2017/3/14)
- 発売日 : 2017/3/14
- 言語 : 日本語
- 単行本(ソフトカバー) : 240ページ
- ISBN-10 : 4398656375
- ISBN-13 : 978-4398656377
- Amazon 売れ筋ランキング: - 1,027,473位本 (本の売れ筋ランキングを見る)
- - 575位ロードマップ
- カスタマーレビュー:
-
トップレビュー
上位レビュー、対象国: 日本
レビューのフィルタリング中に問題が発生しました。後でもう一度試してください。
2021年2月18日に日本でレビュー済み
Amazonで購入
本当は新刊が良かったのですが、何度も使う必要が無いので割と新しい中古(古本)にしましたが、本の程度も良くお手頃な価格でした。ツーリングで使うには十分なものでしたのでいい買い物ができました。出掛けるのが楽しみです。
2017年8月22日に日本でレビュー済み
ナビは目的地と経由地を設定するだけですが、地図は見開くと近隣の名所、観光スポットが目に入ります。
テレビで見た気になるスポットを書き込んでおけばさらに効果的。
ひさしぶりにマップルを購入して、スマホは現在地確認するだけになりました。
週末はどこへ行こうかと晩酌のつまみにマップルを開くのが最近の日課です。
テレビで見た気になるスポットを書き込んでおけばさらに効果的。
ひさしぶりにマップルを購入して、スマホは現在地確認するだけになりました。
週末はどこへ行こうかと晩酌のつまみにマップルを開くのが最近の日課です。
2018年2月10日に日本でレビュー済み
Amazonで購入
前から紙媒体の地図も欲しかったので購入しましたが、正直道に迷ったときには使えません☆
実際に自分のいる道が何号線かがわかっているのに地図上にはなかったりするので・・・(^_^;)
交差点名もないので、この地図だけだと迷って辿り着けませんでした☆(x_x)
あくまで予定を立てるための地図ですね☆
この地図を眺めてどこへ行こうか考えたり、実際に走った道のメモを書き込んだりして使っています。
走ってるときはGoogleマップにナビしてもらっています(^。^;)
実際に自分のいる道が何号線かがわかっているのに地図上にはなかったりするので・・・(^_^;)
交差点名もないので、この地図だけだと迷って辿り着けませんでした☆(x_x)
あくまで予定を立てるための地図ですね☆
この地図を眺めてどこへ行こうか考えたり、実際に走った道のメモを書き込んだりして使っています。
走ってるときはGoogleマップにナビしてもらっています(^。^;)
2018年4月14日に日本でレビュー済み
Amazonで購入
10年くらい前に買って良かったので、もう一度買い直しました。
ただ、その当時と比べて、今ではスマホのナビの方が明らかに優れているのは否めない事実です。
紙という情報媒体の限界を知りつつ、そのノスタルジーを尊重するのも、ありかな?
ただ、その当時と比べて、今ではスマホのナビの方が明らかに優れているのは否めない事実です。
紙という情報媒体の限界を知りつつ、そのノスタルジーを尊重するのも、ありかな?
2017年11月28日に日本でレビュー済み
Amazonで購入
文字が小さくて読みにくい、ページの中央部分が見えない・・・ということで失敗したと最初は思ったが今は読み物として手離せなくなった。
気に入った点は特殊な製本により背表紙がしわになる程ページを開けても大丈夫(ページ中央部分が見える)、道路が種類別に色分けされている、旅の途中で寄り道したくなる小ネタ情報が豊富、色のズレが無くて印刷精度が高い、細線でグリッドが入っているので距離感が掴みやすい、峠や山が詳しい、B5サイズでコンパクト等。コタツに入って虫眼鏡でツーリングマップルを眺めながら旅プランを練るのが楽しくて仕方ない。
気に入った点は特殊な製本により背表紙がしわになる程ページを開けても大丈夫(ページ中央部分が見える)、道路が種類別に色分けされている、旅の途中で寄り道したくなる小ネタ情報が豊富、色のズレが無くて印刷精度が高い、細線でグリッドが入っているので距離感が掴みやすい、峠や山が詳しい、B5サイズでコンパクト等。コタツに入って虫眼鏡でツーリングマップルを眺めながら旅プランを練るのが楽しくて仕方ない。
2017年10月29日に日本でレビュー済み
Amazonで購入
いつも買っているタイプより小さいですが、見づらいのでいつも買っている大きいサイズの方がよかったです。
老眼になってきたところ忘れていました。自分の失敗です。
老眼になってきたところ忘れていました。自分の失敗です。
2017年4月13日に日本でレビュー済み
Amazonで購入
広いエリアが網羅されており、これ一冊で十分活用できます。細かな書き込みも、読書を愉しむかのように堪能できます。ツーリングから帰って、もう一度見直すのも、旅のアルバムを開くようでお勧めです。
2018年2月26日に日本でレビュー済み
地図としての機能は最高です。
しかし表紙のセンスがあまりにも安っぽ〜いというのか、最悪と感じます。
質感のカケラもありません。
恥ずかしくて人前で出せません!
昔のツーリングマップみたいなシンプルな意匠に戻して頂きたい。
しかし表紙のセンスがあまりにも安っぽ〜いというのか、最悪と感じます。
質感のカケラもありません。
恥ずかしくて人前で出せません!
昔のツーリングマップみたいなシンプルな意匠に戻して頂きたい。