Kindle 価格: | ¥509 (税込) |
獲得ポイント: | 9ポイント (2%) |
を購読しました。 続刊の配信が可能になってから24時間以内に予約注文します。最新刊がリリースされると、予約注文期間中に利用可能な最低価格がデフォルトで設定している支払い方法に請求されます。
「メンバーシップおよび購読」で、支払い方法や端末の更新、続刊のスキップやキャンセルができます。
エラーが発生しました。 エラーのため、お客様の定期購読を処理できませんでした。更新してもう一度やり直してください。

無料のKindleアプリをダウンロードして、スマートフォン、タブレット、またはコンピューターで今すぐKindle本を読むことができます。Kindleデバイスは必要ありません。
ウェブ版Kindleなら、お使いのブラウザですぐにお読みいただけます。
携帯電話のカメラを使用する - 以下のコードをスキャンし、Kindleアプリをダウンロードしてください。
アメリカの壁 (文春文庫) Kindle版
40年の時を超えて大きな話題になった表題作「アメリカの壁」を含む傑作短編集。
1977年に発表された「アメリカの壁」に登場する孤立主義者のアメリカ大統領が、トランプ大統領を想起させることから、「トランプ政権 予言の書?」と新聞に取り上げられたり、ネット上で「いま読むべき作品」「現実がSFに近づいた」といった声が相次ぐなど、大きな話題に。
●「アメリカの壁」あらすじ●
ときは冷戦時代。ベトナム戦争以降のアメリカは国外問題への関心を急速に失いつつあった。「輝けるアメリカ」「美しいアメリカ」というスローガンを掲げて当選した大統領は、国内問題には熱心だが、対外政策はどこか投げやり。
そんなときアメリカは突然、出現した「壁」に囲まれ、外部との交通、通信が一切、遮断されてしまう。しかし、なぜか大規模なパニックは発生せず、「アメリカは生きつづけるだろう」と語る大統領のもと、アメリカ国民は意外に落ち着いていた。
「どう考えたって・・・・・・これはおかしい」
アメリカ国内に閉じ込められた日本人ライターは、そんな状況に不審に感じて調査を始める。
「アメリカは、“外”の世界に、ひどくいやな形で傷つき、萎縮(シュリンク)しはじめた。そいつは認めるだろ? 今の大統領は、その方向をさらに強め、妙な具合にカーブさせた。彼は “幸福な新天地時代”のアメリカのノスタルジイに訴え、そこからの再出発を考えているみたいだった」
「たしかにアメリカにとっては、“すてきな孤立”だ」
そして男がたどりついた真相とは。
表題作の他に、アンデスのマヤ文明遺跡から出土した棺のなかのミイラがいざなう不思議な時間旅行「眠りと旅と夢」や、「鳩啼時計」「幽霊屋敷」「おれの死体を探せ」「ハイネックの女」といった傑作SF5篇も収録。
電子版オリジナル解説では、小松左京の家族である小松実盛氏が各作品の背景を詳細に紹介。テーマにこだわらず1977~78年に発表された作品を集めた結果、ミステリあり、コミカルタッチあり、ホラーありとバラエティにとむ本書収録作の位置づけや、同じテーマを扱った他の作品を案内。日本が生んだ最高のSF作家、小松左京の豊潤で広範な作品世界に関する格好の入り口となっている。
また、初めて公開される自筆メモや、プロの漫画家として活躍した時期もある著者の一コマ漫画を特典画像として収録。
1977年に発表された「アメリカの壁」に登場する孤立主義者のアメリカ大統領が、トランプ大統領を想起させることから、「トランプ政権 予言の書?」と新聞に取り上げられたり、ネット上で「いま読むべき作品」「現実がSFに近づいた」といった声が相次ぐなど、大きな話題に。
●「アメリカの壁」あらすじ●
ときは冷戦時代。ベトナム戦争以降のアメリカは国外問題への関心を急速に失いつつあった。「輝けるアメリカ」「美しいアメリカ」というスローガンを掲げて当選した大統領は、国内問題には熱心だが、対外政策はどこか投げやり。
そんなときアメリカは突然、出現した「壁」に囲まれ、外部との交通、通信が一切、遮断されてしまう。しかし、なぜか大規模なパニックは発生せず、「アメリカは生きつづけるだろう」と語る大統領のもと、アメリカ国民は意外に落ち着いていた。
「どう考えたって・・・・・・これはおかしい」
アメリカ国内に閉じ込められた日本人ライターは、そんな状況に不審に感じて調査を始める。
「アメリカは、“外”の世界に、ひどくいやな形で傷つき、萎縮(シュリンク)しはじめた。そいつは認めるだろ? 今の大統領は、その方向をさらに強め、妙な具合にカーブさせた。彼は “幸福な新天地時代”のアメリカのノスタルジイに訴え、そこからの再出発を考えているみたいだった」
「たしかにアメリカにとっては、“すてきな孤立”だ」
そして男がたどりついた真相とは。
表題作の他に、アンデスのマヤ文明遺跡から出土した棺のなかのミイラがいざなう不思議な時間旅行「眠りと旅と夢」や、「鳩啼時計」「幽霊屋敷」「おれの死体を探せ」「ハイネックの女」といった傑作SF5篇も収録。
電子版オリジナル解説では、小松左京の家族である小松実盛氏が各作品の背景を詳細に紹介。テーマにこだわらず1977~78年に発表された作品を集めた結果、ミステリあり、コミカルタッチあり、ホラーありとバラエティにとむ本書収録作の位置づけや、同じテーマを扱った他の作品を案内。日本が生んだ最高のSF作家、小松左京の豊潤で広範な作品世界に関する格好の入り口となっている。
また、初めて公開される自筆メモや、プロの漫画家として活躍した時期もある著者の一コマ漫画を特典画像として収録。
- 言語日本語
- 出版社文藝春秋
- 発売日1982/5/25
- ファイルサイズ3287 KB
Amazon 新生活SALE (Final) 開催中
期間限定!人気商品がお買い得。最大5,000ポイント還元ポイントアップキャンペーン
Amazon 新生活SALE (Final) を今すぐチェック
Amazon 新生活SALE (Final) を今すぐチェック
この著者の人気タイトル
ページ 1 以下のうち 1 最初から観るページ 1 以下のうち 1
登録情報
- ASIN : B009HO4KZQ
- 出版社 : 文藝春秋 (1982/5/25)
- 発売日 : 1982/5/25
- 言語 : 日本語
- ファイルサイズ : 3287 KB
- Text-to-Speech(テキスト読み上げ機能) : 有効
- X-Ray : 有効にされていません
- Word Wise : 有効にされていません
- 付箋メモ : Kindle Scribeで
- 本の長さ : 352ページ
- Amazon 売れ筋ランキング: - 241,404位Kindleストア (Kindleストアの売れ筋ランキングを見る)
- カスタマーレビュー:
著者について
著者をフォローして、新作のアップデートや改善されたおすすめを入手してください。

1931年大阪生まれ。京都大学文学部卒業。星新一、筒井康隆とともに「御三家」と呼ばれる、日本を代表するSF作家(「BOOK著者紹介情報」より:本データは『 小松左京セレクション1 宇宙漂流 (ISBN-13: 978-4591118603)』が刊行された当時に掲載されていたものです)
-
トップレビュー
上位レビュー、対象国: 日本
レビューのフィルタリング中に問題が発生しました。後でもう一度試してください。
2023年7月11日に日本でレビュー済み
Amazonで購入
他の短編を読んでいれば、このドームというか壁は、小松先生のお得意のパターンです。
どんなほら話も、彼のスケールは非常に大きく天文学的なということがぴったりあいます。
同時代のフジコFフジオ先生は、日常の中の狂気をあぶりだすことにかけては、天下一品ですが
、ほらは吹けない典型的はタイプ。ホラーの要素を含んだSFというべきか?小松先生は、徹底した
ほら話が、スケールがデカいので、普通の人にはホラに聞こえません。後、最新のテクノロジーを
本当に楽しそうに、物語でこれでもかこれでもかと語ってくれます。今 健在だったら、安易な
終末物語でなく、突き抜けた傑作が読めたのではないでしょうか?
どんなほら話も、彼のスケールは非常に大きく天文学的なということがぴったりあいます。
同時代のフジコFフジオ先生は、日常の中の狂気をあぶりだすことにかけては、天下一品ですが
、ほらは吹けない典型的はタイプ。ホラーの要素を含んだSFというべきか?小松先生は、徹底した
ほら話が、スケールがデカいので、普通の人にはホラに聞こえません。後、最新のテクノロジーを
本当に楽しそうに、物語でこれでもかこれでもかと語ってくれます。今 健在だったら、安易な
終末物語でなく、突き抜けた傑作が読めたのではないでしょうか?
2017年10月14日に日本でレビュー済み
Amazonで購入
最近話題になっていたので、ついつい読んでみました。
小松左京氏のアプローチの鋭さを感じました。
「落ち」はSFなので、まあそれなりなので楽しめます。
「トランプ政権を予言した!」というのは大げさですが、米国の立ち位置の洞察は確かに鋭く、説得力はあります。
世間が騒ぐほどではないことをお伝えしておきます。
小松左京氏のアプローチの鋭さを感じました。
「落ち」はSFなので、まあそれなりなので楽しめます。
「トランプ政権を予言した!」というのは大げさですが、米国の立ち位置の洞察は確かに鋭く、説得力はあります。
世間が騒ぐほどではないことをお伝えしておきます。
2020年9月28日に日本でレビュー済み
Amazonで購入
世界中をパンデミックに陥れている武漢ウィルス。国と国との人の往来を禁じてしまった厄災を予言したかのような表題作は必読。
2014年10月9日に日本でレビュー済み
Amazonで購入
「過去の作家」なんて思っている人が自分の回りに多い気がします。
あるいは、角川映画の「復活の日」や「日本沈没」のせいで流行作家だと思っている人もいます。
それどころか、「知らない」なんていう人も……。
嘆かわしい。
なんでもいいから、氏の作品を1つでも読めば、その才能に驚愕するはず。
とんでもないアイデアのオンパレードです。
本書は短編集なので簡単に読めてしまうけど、一本一本に込められたアイデアは、短編にしておくのがもったいない。
でも全盛期の小松氏は長編を書く時間が惜しいくらいアイデアがあふれてきたんでしょうねえ。
年齢的に氏の全盛期をリアルタイムでは知りませんが……。
とりあえず小松左京氏の作品を全部Kindleにしてください。
買います。
あるいは、角川映画の「復活の日」や「日本沈没」のせいで流行作家だと思っている人もいます。
それどころか、「知らない」なんていう人も……。
嘆かわしい。
なんでもいいから、氏の作品を1つでも読めば、その才能に驚愕するはず。
とんでもないアイデアのオンパレードです。
本書は短編集なので簡単に読めてしまうけど、一本一本に込められたアイデアは、短編にしておくのがもったいない。
でも全盛期の小松氏は長編を書く時間が惜しいくらいアイデアがあふれてきたんでしょうねえ。
年齢的に氏の全盛期をリアルタイムでは知りませんが……。
とりあえず小松左京氏の作品を全部Kindleにしてください。
買います。
2018年10月27日に日本でレビュー済み
Amazonで購入
①アメリカの壁(★★★★)
アメリカの沖合220海里の所に突如出現した高さ数百kmの「白い霧の壁」はあらゆるものを遮断する。
帯の惹句にもあるように約40年前の作品でありながら、現在のトランプ大統領を彷彿とさせる。「おま
え達, もう入って来るな!」と言わんばかりのアメリカの壁は、むしり取られ続け孤立の道を選択した
ライオンの内向きベクトルの産物のようだ。
②眠りと旅と夢(★★★★★★★)
インディ・ジョーンズのような出だしに期待感が高まり、生きているミイラの場面では恐怖にも似たゾ
クゾク感が体を包む。ラスト1頁は宇宙が引っくり返るようなどんでん返しに降参する。悠久の時の流
れと無限の深宇宙の虚無感にSFならではの感動を覚えた。
その他、鳩啼時計、幽霊屋敷、おれの死体を探せ、ハイネックの女が収載されている。
アメリカの沖合220海里の所に突如出現した高さ数百kmの「白い霧の壁」はあらゆるものを遮断する。
帯の惹句にもあるように約40年前の作品でありながら、現在のトランプ大統領を彷彿とさせる。「おま
え達, もう入って来るな!」と言わんばかりのアメリカの壁は、むしり取られ続け孤立の道を選択した
ライオンの内向きベクトルの産物のようだ。
②眠りと旅と夢(★★★★★★★)
インディ・ジョーンズのような出だしに期待感が高まり、生きているミイラの場面では恐怖にも似たゾ
クゾク感が体を包む。ラスト1頁は宇宙が引っくり返るようなどんでん返しに降参する。悠久の時の流
れと無限の深宇宙の虚無感にSFならではの感動を覚えた。
その他、鳩啼時計、幽霊屋敷、おれの死体を探せ、ハイネックの女が収載されている。
2020年7月10日に日本でレビュー済み
Amazonで購入
何処か、、、今起こっている、デッドロックを思わせる内容ですから読んでみました。チョットつまらなかった!
2017年3月5日に日本でレビュー済み
Amazonで購入
文春は流石だね、「アメリカの壁」1編だけの廉価版も有ったが、それでは面白くないのでこちらの方を購入。
角川版と違って小松左京ライブラリの解説が無いけれども面白かった。
「アメリカの壁」は大統領が北米大陸を囲む霧による電波、電気不透過の壁で鎖国してしまう物語。
輝けるアメリカとか美しいアメリカとかどこかで聞いたことある様なお題目だな。
面白かったのは、「眠りと旅と夢」、「幽霊屋敷」、「ハイネックの女」かな。
「首都消失」も読み直そうかな。
角川版と違って小松左京ライブラリの解説が無いけれども面白かった。
「アメリカの壁」は大統領が北米大陸を囲む霧による電波、電気不透過の壁で鎖国してしまう物語。
輝けるアメリカとか美しいアメリカとかどこかで聞いたことある様なお題目だな。
面白かったのは、「眠りと旅と夢」、「幽霊屋敷」、「ハイネックの女」かな。
「首都消失」も読み直そうかな。