大缶箱(150g)
200g袋
一保堂茶舗 極上玄米茶200g袋
シェア:
さらに安い価格を見つけられた場合は、当サイトまでお知らせください。お客様からの情報を参考にして、さらにリーズナブルな価格でご提供できるよう努力します。
Fields with an asterisk * are required
開封後は密封保存し、お早めにお召し上がりください。強い香りの近くや高温多湿を避けて保存してください。
Amazon.co.jpでは正しい商品情報をお届けするようつとめておりますが、メーカーが告知なしに成分を変更することがごくまれにあります。したがって実際お届けの商品とサイト上の表記が異なる場合がありますので、ご使用前には必ずお届けの商品ラベルや注意書きをご確認ください。また、野菜や果物などの生鮮食品においては、季節や生産状況により原産地が変更される場合があります。画像はイメージです。実際にお届けする商品とパッケージ等が異なる場合がございますので、あらかじめご了承ください。野菜、果物、肉、魚などの生鮮食品については、ご購入後はお早めにお召し上がり下さい。
ご注意: 当サイトの商品情報は、お客様が商品を選ぶ際に参考にしていただくためのものであり、医師や薬剤師およびその他の資格をもった専門家の意見に代わるものではありません。ご使用前には必ずお届けの商品ラベルや注意書きをご確認ください。この商品情報は病気を治すための自己診断に使うことはできません。アレルギー体質の方や妊婦の方などは、かかりつけの医師にご相談のうえご購入ください。
極上玄米茶は、煎茶の大きく成長した葉に炒った玄米を混ぜたお茶です。一保堂の玄米茶の特長は、茶葉の風味をしっかり味わっていただけるよう玄米の量が控えめ。香ばしい玄米の香りと上品な茶葉の味わいをお楽しみいただけます。熱湯でサッと気軽に淹れられ、水分補給やお食事のお伴など日々のお茶として重宝します。◆おすすめの淹れ方:[茶葉の量] 約10g(大さじ2) [湯量/湯温] 約240ml/熱湯 [待ち時間]約30秒
お茶はいずれも“ハウスブレンド”、複数の良質な原料茶葉を厳選して仕入れ、銘柄ごとの味や香りに仕立てます。
旨みを葉いっぱいに蓄えた茶葉を石臼で細かく挽いたもの。自然が作り出す鮮やかな緑色と力強い香り、まろやかで濃厚な味が特長です。
あっさりと軽やかな風味が特長です。日々のお茶としてオススメです。
仕上げ工程で選別された芽の部分が原料です。見た目はコロコロとしていて、味は少しほろ苦くて旨みが充実しているのが特長。旅先やオフィス、時間がない朝などにとっても便利。
独特の香りと甘み、いつまでも余韻の残る旨みが心を和ませてくれます。ゆったりとした時間のなかでじっくりと味わっていただきたいお茶です。
抹茶、玉露、煎茶、番茶の4茶種約30銘柄を扱っています。
創業は1717年(享保2年)。近江商人の渡辺利兵衛が拓いた「近江屋」にはじまります。当時はお茶や陶器などを扱っていたようですが、幕末に山階宮(やましなのみや)から「一保堂」という屋号を賜りました。