
無料のKindleアプリをダウンロードして、スマートフォン、タブレット、またはコンピューターで今すぐKindle本を読むことができます。Kindleデバイスは必要ありません。
ウェブ版Kindleなら、お使いのブラウザですぐにお読みいただけます。
携帯電話のカメラを使用する - 以下のコードをスキャンし、Kindleアプリをダウンロードしてください。
Febri Vol.40 雑誌 – 2017/2/13
Febri編集部
(編集)
今号は表紙イラストピンナップ付き!
[巻頭特集]
ユーリ!!! on ICE
久保ミツロウ、冨永恵介のインタビューに加え、
豊永利行×内山昂輝対談、平松禎史インタビュー&修正原画紹介、
スタッフコメント付き全話解説、
フィギュアスケートの基礎知識等を収録した36ページ大特集!!
[特集]
ガンダム ~仮面キャラの系譜~
なんでガンダムのライバルキャラは仮面をかぶるに至ったか、
あるいは仮面をかぶる彼らなりの理由について、Febri流に詳細考察
[Febri RECOMMEND]
・撮り下ろし&インタビュー 『響け! ユーフォニアム2』 豊田萌絵
・灼熱の卓球娘
・クビキリサイクル 青色サヴァンと戯言遣い
・サガ スカーレット グレイス
・Fate/EXTELLA
・妹さえいればいい。
・居酒屋まるの千夜一夜物語
・初音ミクシンフォニー~Miku Symphony 2016~ オーケストラ ライブ CD
・おっさんレンタル
・仮面ライダー平成ジェネレーションズ Dr.パックマン対エグゼイド&ゴーストwithレジェンドライダー
・Amaging Yamaguchiシリーズ
・アニュビスの仮面
・考証ブラザーズの科学とSFトーク
・そして・・生きなさい
・OFF-KAi!!
正解するカド通信 キャラクターデザイン/有坂あこインタビュー
Fate/Grand Order -First Order- 監督/難波日登志インタビュー
声優語~プロフェッショナルの仕事術~ 第11回 井上和彦
漫画家/鬼頭莫宏ロングインタビュー
[Febri CREATOR RECOMMEND]
ヴァンデミエールの翼/なるたる/ぼくらの/双子の帝國
舞台百景 吉祥寺(Occultic;Nine -オカルティック・ナイン-)
政宗くんのリベンジ 原作/竹岡葉月×Tiv スペシャル対談
[Febri Art Style]
3月のライオン 美術監督/田村せいきインタビュー
佐藤雅将 東映アニメーションワークス
[コミック]
ちかちかたるとたたん(漫画/tica85 bookstores)
東方茨歌仙 ~Wild and Horned Hermit.(原作/ZUN 漫画/あずまあや)
[読み切り]佐々木君と2月の事件(漫画/海島千本)
[コラム]
[NEW]マンガビジネスの現在(文/飯田一史)
主人公の条件(文/藤津亮太)
妄想! ふ女子ワールド(文/渡辺由美子)
「オタク」は死語になっていた(文/飯田一史)
リセットの迷宮(文/実弥島 巧)
[巻頭特集]
ユーリ!!! on ICE
久保ミツロウ、冨永恵介のインタビューに加え、
豊永利行×内山昂輝対談、平松禎史インタビュー&修正原画紹介、
スタッフコメント付き全話解説、
フィギュアスケートの基礎知識等を収録した36ページ大特集!!
[特集]
ガンダム ~仮面キャラの系譜~
なんでガンダムのライバルキャラは仮面をかぶるに至ったか、
あるいは仮面をかぶる彼らなりの理由について、Febri流に詳細考察
[Febri RECOMMEND]
・撮り下ろし&インタビュー 『響け! ユーフォニアム2』 豊田萌絵
・灼熱の卓球娘
・クビキリサイクル 青色サヴァンと戯言遣い
・サガ スカーレット グレイス
・Fate/EXTELLA
・妹さえいればいい。
・居酒屋まるの千夜一夜物語
・初音ミクシンフォニー~Miku Symphony 2016~ オーケストラ ライブ CD
・おっさんレンタル
・仮面ライダー平成ジェネレーションズ Dr.パックマン対エグゼイド&ゴーストwithレジェンドライダー
・Amaging Yamaguchiシリーズ
・アニュビスの仮面
・考証ブラザーズの科学とSFトーク
・そして・・生きなさい
・OFF-KAi!!
正解するカド通信 キャラクターデザイン/有坂あこインタビュー
Fate/Grand Order -First Order- 監督/難波日登志インタビュー
声優語~プロフェッショナルの仕事術~ 第11回 井上和彦
漫画家/鬼頭莫宏ロングインタビュー
[Febri CREATOR RECOMMEND]
ヴァンデミエールの翼/なるたる/ぼくらの/双子の帝國
舞台百景 吉祥寺(Occultic;Nine -オカルティック・ナイン-)
政宗くんのリベンジ 原作/竹岡葉月×Tiv スペシャル対談
[Febri Art Style]
3月のライオン 美術監督/田村せいきインタビュー
佐藤雅将 東映アニメーションワークス
[コミック]
ちかちかたるとたたん(漫画/tica85 bookstores)
東方茨歌仙 ~Wild and Horned Hermit.(原作/ZUN 漫画/あずまあや)
[読み切り]佐々木君と2月の事件(漫画/海島千本)
[コラム]
[NEW]マンガビジネスの現在(文/飯田一史)
主人公の条件(文/藤津亮太)
妄想! ふ女子ワールド(文/渡辺由美子)
「オタク」は死語になっていた(文/飯田一史)
リセットの迷宮(文/実弥島 巧)
この商品を見た後にお客様が購入した商品
ページ: 1 / 1 最初に戻るページ: 1 / 1
登録情報
- ASIN : B01N5EINZH
- 出版社 : 一迅社; 不定版 (2017/2/13)
- 発売日 : 2017/2/13
- 言語 : 日本語
- Amazon 売れ筋ランキング: - 538位アニメ・声優・コミック情報雑誌
- カスタマーレビュー:
-
トップレビュー
上位レビュー、対象国: 日本
レビューのフィルタリング中に問題が発生しました。後でもう一度試してください。
2019年7月25日に日本でレビュー済み
Amazonで購入
遅ればせながらYOLのファンになりました。劇場版がたのしみです
2017年2月15日に日本でレビュー済み
Amazonで購入
アニメ好きの友達からすすめられて、Amazonプライムビデオでユーリ!!! on ICEを、一気に全話観て、完全に嵌りまりこの雑誌も購入。
スタッフコメント付き全話解説を読みながら、また全話観たくなりました。
また、撮り下ろし&インタビュー 『響け! ユーフォニアム2』 も、興味深く読ませてもらいました。
スタッフコメント付き全話解説を読みながら、また全話観たくなりました。
また、撮り下ろし&インタビュー 『響け! ユーフォニアム2』 も、興味深く読ませてもらいました。
2017年5月13日に日本でレビュー済み
Amazonで購入
カバーはかわいい!カバーがYOIの聖なる三位一体ならば、私はいつもそれを買うつもりです!笑
2017年2月21日に日本でレビュー済み
全36ページにも渡るユーリ!!!onICEの大特集、とても読み応えがありました。
表紙は作画監督の伊藤憲子さんによる原画で、ピンナップもついています。
同時期に色々な雑誌でユーリ!!!特集が組まれている中、Febriで特筆すべきポイントは、ストーリー解説や、膨大な量のキャスト・スタッフインタビュー、フィギュアスケート基礎知識講座に加えて、ユーリ!!!onICEという作品の大きな軸となっている「愛」について深く考察している点にあると感じました。
この作品で描かれる様々な愛と、愛を表現するためのスケーティング映像製作過程についてのライターさんの鋭い考察を読み、改めて、ユーリ!!!onICEという作品の凄さを実感しました。とくに作中の「橋」論はとても興味深かったです。
それから、修正原画が誌面の半分の大きなサイズで掲載されているのもとても良かったです。
最終回ラストシーンの勇利くんとヴィクトルの晴れやかな笑顔が素晴らしいです。前頁に第1話の勇利くんの原画も掲載されていますが、比較してみると表情の違いが感慨深いです。
同時期発売の他誌と比べると、ページ数に比してアニメ本編のカットは少なめで、本編について総合的に語られたインタビューや記事が多い印象を受けます。
各話やキャラクターの裏話について深く知りたいという方はPASH!、アニメ本編のカットや設定画がもっと見たいという方は、spoon.2Diの特集も合わせて読んでみるとより楽しめると思います。
表紙は作画監督の伊藤憲子さんによる原画で、ピンナップもついています。
同時期に色々な雑誌でユーリ!!!特集が組まれている中、Febriで特筆すべきポイントは、ストーリー解説や、膨大な量のキャスト・スタッフインタビュー、フィギュアスケート基礎知識講座に加えて、ユーリ!!!onICEという作品の大きな軸となっている「愛」について深く考察している点にあると感じました。
この作品で描かれる様々な愛と、愛を表現するためのスケーティング映像製作過程についてのライターさんの鋭い考察を読み、改めて、ユーリ!!!onICEという作品の凄さを実感しました。とくに作中の「橋」論はとても興味深かったです。
それから、修正原画が誌面の半分の大きなサイズで掲載されているのもとても良かったです。
最終回ラストシーンの勇利くんとヴィクトルの晴れやかな笑顔が素晴らしいです。前頁に第1話の勇利くんの原画も掲載されていますが、比較してみると表情の違いが感慨深いです。
同時期発売の他誌と比べると、ページ数に比してアニメ本編のカットは少なめで、本編について総合的に語られたインタビューや記事が多い印象を受けます。
各話やキャラクターの裏話について深く知りたいという方はPASH!、アニメ本編のカットや設定画がもっと見たいという方は、spoon.2Diの特集も合わせて読んでみるとより楽しめると思います。
2017年2月13日に日本でレビュー済み
各話紹介、久保ミツロウはじめ長文のスタッフインタビュー(二期はあるの?という質問もちゃんとしてるところが好感!)、フィギュアスケートの解説うやライトな薀蓄、グランプリファイナルの全員の得点分析にアニメ評論まで実にしっかり押さえています。BL、キャラ、聖地などこれまで一つの局面に光を当てた記事は結構ありましたがここまでの総合特集ははじめてでしょう。すばらしいです。
2017年2月15日に日本でレビュー済み
この雑誌は初めて買いましたが、普通のアニメ誌と違い、びっしりと文字で埋められていて情報量は非常に多いです。
アニメ雑誌と言うより、文字通りアキバ系サブカル誌と言う感じなので、絵が目的の人は少し肩透かしを食らうかも。
個人的には、ユーリの続編への思いが聞けてよかったです。
人によっては二期なんか考えてないと言う人も多いので、久保氏の情熱が尽きてない事は、強力な後押しになってくれるでしょう。私も頑張って本やグッズを買って貢献したいと思います。
フィギュアの採点法が載っていたのも大変ありがたかったです。
でも採点法が分かる本がほとんど出てないので、もう少しページをさいてほしかったな。
アニメ雑誌と言うより、文字通りアキバ系サブカル誌と言う感じなので、絵が目的の人は少し肩透かしを食らうかも。
個人的には、ユーリの続編への思いが聞けてよかったです。
人によっては二期なんか考えてないと言う人も多いので、久保氏の情熱が尽きてない事は、強力な後押しになってくれるでしょう。私も頑張って本やグッズを買って貢献したいと思います。
フィギュアの採点法が載っていたのも大変ありがたかったです。
でも採点法が分かる本がほとんど出てないので、もう少しページをさいてほしかったな。
2017年2月17日に日本でレビュー済み
アニメ誌は今まで買ったことはありませんでしたが、ユーリにはまったことと、表紙の暖かみと可愛らしさに惹かれて購入してしまいました。
まず、このA5版サイズは手に取りやすく非常に読みやすかったです。
内容は比較的真面目な印象を受けました。ユーリ特集は39ページにわたり、インタビュー記事が充実していたと思います。それだけでなくフィギュアスケートの基礎知識も載っているので、ユーリをきっかけにスケートを見始めた私には有り難かったです。
個人的には、3月のライオンの背景美術についてのインタビューも興味深かったです。
まず、このA5版サイズは手に取りやすく非常に読みやすかったです。
内容は比較的真面目な印象を受けました。ユーリ特集は39ページにわたり、インタビュー記事が充実していたと思います。それだけでなくフィギュアスケートの基礎知識も載っているので、ユーリをきっかけにスケートを見始めた私には有り難かったです。
個人的には、3月のライオンの背景美術についてのインタビューも興味深かったです。
2017年6月21日に日本でレビュー済み
ユーリがきっかけでこの雑誌を初めて購入。普通のアニメ雑誌より小さめサイズで付いてくるポスターも小さめです。とにかく表紙の絵がたまらなく好きで買ったのですが、内容が濃く、記事が読みやすくて凄く良かったです。ほかの雑誌には載っていない内容で知識的にもダブりなしでした。表紙絵が好きです(二度目)スケート衣装でばっちり決めているのも素晴らしいのですがこういうほんの僅かな時間を切り取った練習風景みたいなのが切なさもあって非常にいいのです…またユーリ特集で出して欲しいです!