親のもしもの時を考える時、自分自身のもしもの時を考える時に、簡潔で、もれなく確認しておくべきことが網羅
されていると思います。
あまり難しく考えすぎても先送りにしてしまうので、内容的にもとても取り組みやすく、使いやすい印象です。

無料のKindleアプリをダウンロードして、スマートフォン、タブレット、またはコンピューターで今すぐKindle本を読むことができます。Kindleデバイスは必要ありません。
ウェブ版Kindleなら、お使いのブラウザですぐにお読みいただけます。
携帯電話のカメラを使用する - 以下のコードをスキャンし、Kindleアプリをダウンロードしてください。
幸せを運ぶエンディングノート 単行本 – 2014/1/31
山口 里美
(著)
(「はじめに」より)~幸せを運ぶエンディングノートへの思い~
このノートは、皆様のこれまでの人生を振り返り、ご自身に関する様々な情報を保存しておくためのものです。
生きていれば、災害や病気、想定もしなかったことに遭遇することは、誰にも等しく起こりえます。私自身、父との突然の別れの際、「どこに何をしまっていたのだろう?私にどんな思いを残してくれたのだろう?」と探すのに多大な時間を要し、悲しんでいる時間すらなかった経験があります。
だからこそそんな「もしものときために」、皆様ご自身とご家族など大切な方々に役立つ情報を、このノートにわかりやすくまとめておくことをお勧めします。現在と今までのご自身を振り返ることで、新しい発見もあり、改めてお持ちの財産や、支えてくれている方々を確認することができるはずです。
このノートは、現在のあなた自身にかかわること、これからのあなたが望むことの大きく分けて二つに構成されています。
実際に筆記具を手に取ってこれまでの人生を振り返ってみると、さまざまな思い出、自分を支えてくれた人々への思いなど、皆様にとっての大切なものがより鮮明になってきます。それらを記録していくことは、これからの人生をよりよく生きるためにも大切なことといえるでしょう。
このノートを、ご両親など大切な方に贈られる方もあると思いますが、お相手の方と、まずは本書の内容についてゆっくりとお話をされてみてはいかがでしょうか。「そう思ってくれていたの?」と新しい発見があるかもしれません。
まずは「書きやすいこと」を第一に考えました。時の流れとともに、人の考えも変わるもの。まずは「書いてみて」あとからどんどん書き直すことをお勧めいたします。
このノートが、皆様ご自身、そしてご家族など大切な方々との関係に新たなことを見い出す、「きっかけづくり」になり、少しでも多くの方のお役に立つことを切に願います。
このノートは、皆様のこれまでの人生を振り返り、ご自身に関する様々な情報を保存しておくためのものです。
生きていれば、災害や病気、想定もしなかったことに遭遇することは、誰にも等しく起こりえます。私自身、父との突然の別れの際、「どこに何をしまっていたのだろう?私にどんな思いを残してくれたのだろう?」と探すのに多大な時間を要し、悲しんでいる時間すらなかった経験があります。
だからこそそんな「もしものときために」、皆様ご自身とご家族など大切な方々に役立つ情報を、このノートにわかりやすくまとめておくことをお勧めします。現在と今までのご自身を振り返ることで、新しい発見もあり、改めてお持ちの財産や、支えてくれている方々を確認することができるはずです。
このノートは、現在のあなた自身にかかわること、これからのあなたが望むことの大きく分けて二つに構成されています。
実際に筆記具を手に取ってこれまでの人生を振り返ってみると、さまざまな思い出、自分を支えてくれた人々への思いなど、皆様にとっての大切なものがより鮮明になってきます。それらを記録していくことは、これからの人生をよりよく生きるためにも大切なことといえるでしょう。
このノートを、ご両親など大切な方に贈られる方もあると思いますが、お相手の方と、まずは本書の内容についてゆっくりとお話をされてみてはいかがでしょうか。「そう思ってくれていたの?」と新しい発見があるかもしれません。
まずは「書きやすいこと」を第一に考えました。時の流れとともに、人の考えも変わるもの。まずは「書いてみて」あとからどんどん書き直すことをお勧めいたします。
このノートが、皆様ご自身、そしてご家族など大切な方々との関係に新たなことを見い出す、「きっかけづくり」になり、少しでも多くの方のお役に立つことを切に願います。
- 本の長さ64ページ
- 言語日本語
- 出版社週刊住宅新聞社
- 発売日2014/1/31
- ISBN-104784846026
- ISBN-13978-4784846023
商品の説明
出版社からのコメント
◎現在のあなた自身にかかわることを書き留めておけます
◎これからあなたが望むことを伝えることができます
◎書けるところから、書き始められます
◎これまでの人生を振り返ることができます
◎書くことにより、新しい発見があります
一般社団法人日本エクゼクティブプロモーター協会 講座使用テキスト
◎これからあなたが望むことを伝えることができます
◎書けるところから、書き始められます
◎これまでの人生を振り返ることができます
◎書くことにより、新しい発見があります
一般社団法人日本エクゼクティブプロモーター協会 講座使用テキスト
著者について
山口 里美(やまぐち さとみ)
司法書士、行政書士、フランチャイズアドバイザー。北海道生まれ。ツアーコンダクターから転身し、1993年司法書士試験合格。1997年個人事務所を開設し、その後法人化。現在、東京、大阪、名古屋、福岡に事務所を展開し、司法書士法人コスモ代表社員、コスモグループ代表、㈱コスモホールディングス代表取締役、全国司法書士女性会理事。お客様のニーズにあった質の高いリーガルサービスの提供を目指し、金融機関、自治体、企業におけるセミナー多数。 主な著書に『まる覚え司法書士』I~IV、『なる本司法書士』(週刊住宅新聞社)等がある。 ●ホームページ→ http://www.cos-mo.jp
司法書士、行政書士、フランチャイズアドバイザー。北海道生まれ。ツアーコンダクターから転身し、1993年司法書士試験合格。1997年個人事務所を開設し、その後法人化。現在、東京、大阪、名古屋、福岡に事務所を展開し、司法書士法人コスモ代表社員、コスモグループ代表、㈱コスモホールディングス代表取締役、全国司法書士女性会理事。お客様のニーズにあった質の高いリーガルサービスの提供を目指し、金融機関、自治体、企業におけるセミナー多数。 主な著書に『まる覚え司法書士』I~IV、『なる本司法書士』(週刊住宅新聞社)等がある。 ●ホームページ→ http://www.cos-mo.jp
著者について
著者をフォローして、新作のアップデートや改善されたおすすめを入手してください。

ツアーコンダクターから転身した司法書士・行政書士。
1997年開業。現在東京・大阪・名古屋・福岡の4拠点に「司法書士法人&行政書士法人コスモ」を展開。
「お客様の120%のご満足」を目標に、質の高いリーガルサービスをご提供。
著書に「まる覚え司法書士Ⅰ.Ⅱ.Ⅲ.Ⅳ」(週刊住宅新聞社)、「なる本司法書士」(週刊住宅新聞社)、「わかりやすい相続税・贈与税と相続対策」(成美堂出版)など。
カスタマーレビュー
星5つ中3.5つ
5つのうち3.5つ
2グローバルレーティング
評価はどのように計算されますか?
全体的な星の評価と星ごとの割合の内訳を計算するために、単純な平均は使用されません。その代わり、レビューの日時がどれだけ新しいかや、レビューアーがAmazonで商品を購入したかどうかなどが考慮されます。また、レビューを分析して信頼性が検証されます。