将棋はちょっと、と思いながら
西川秀明の作画ということで購入
みぢみぢと焼け付く夏
肌にシャツにむぎわら帽に噛みつく太陽光
見上げれば入道雲と圧倒的で押しつぶされそうなそら
熱気を放ち狂気の泥沼に沈みながらのたうちまわる棋士
戦後を背負った時代、昭和
一読夢枕獏かと思った
表紙のイラストが羽海野ちかのテイストなのが笑える
2巻をすぐ購入
うしおととらとかパンプキンシザーズのネビュロ合同会議編とか大同人物語とかの好きな人にお勧め
ハンター×ハンターのキメラアント編、Y十Mは微妙
夏目友人帳などほのぼの系には無理かもしれない
プライム無料体験をお試しいただけます
プライム無料体験で、この注文から無料配送特典をご利用いただけます。
非会員 | プライム会員 | |
---|---|---|
通常配送 | ¥410 - ¥450* | 無料 |
お急ぎ便 | ¥510 - ¥550 | |
お届け日時指定便 | ¥510 - ¥650 |
*Amazon.co.jp発送商品の注文額 ¥2,000以上は非会員も無料
無料体験はいつでもキャンセルできます。30日のプライム無料体験をぜひお試しください。
新品:
¥660¥660 税込
ポイント: 20pt
(3%)
無料お届け日:
3月30日 土曜日
発送元: Amazon.co.jp 販売者: Amazon.co.jp
新品:
¥660¥660 税込
ポイント: 20pt
(3%)
無料お届け日:
3月30日 土曜日
発送元: Amazon.co.jp
販売者: Amazon.co.jp
中古品: ¥7
中古品:
¥7

無料のKindleアプリをダウンロードして、スマートフォン、タブレット、またはコンピューターで今すぐKindle本を読むことができます。Kindleデバイスは必要ありません。
ウェブ版Kindleなら、お使いのブラウザですぐにお読みいただけます。
携帯電話のカメラを使用する - 以下のコードをスキャンし、Kindleアプリをダウンロードしてください。

3月のライオン昭和異聞 灼熱の時代【期間限定無料版】 1 (ジェッツコミックス)
画像はありません
選択したカラーの画像がありません。
カラー:
カラー:
-
-
-
- このビデオを見るには、次をダウンロード Flash Player
-
-
-
ビデオ
-
3月のライオン昭和異聞 灼熱の時代 1 (ジェッツコミックス) コミック – 2015/9/26
{"desktop_buybox_group_1":[{"displayPrice":"¥660","priceAmount":660.00,"currencySymbol":"¥","integerValue":"660","decimalSeparator":null,"fractionalValue":null,"symbolPosition":"left","hasSpace":false,"showFractionalPartIfEmpty":true,"offerListingId":"pBvtMjoFfpY%2F2%2BAdYC9m%2F09LcPSe%2BWuXLpHVdTzoR8bPTmsv2%2BlMD4zUvM8g8qcMGJox2weDozDgvJxQcAaLUnYj6uaBMpD0Rfag7Kp9bZ1F06zXJ%2F4gVP6WLuVWjm7g6D2q8Rm%2FuMY%3D","locale":"ja-JP","buyingOptionType":"NEW","aapiBuyingOptionIndex":0}, {"displayPrice":"¥7","priceAmount":7.00,"currencySymbol":"¥","integerValue":"7","decimalSeparator":null,"fractionalValue":null,"symbolPosition":"left","hasSpace":false,"showFractionalPartIfEmpty":true,"offerListingId":"pBvtMjoFfpY%2F2%2BAdYC9m%2F09LcPSe%2BWuXS70PP6Esqi3OCxP%2FjXyog%2FXsIx2Wg0GeEgO4u%2Fsef%2F6xjuImW8h0dprz2ObSGRSb57URZMfFFxZG2n8Y1WcwldhkSuBIu9O1sK%2BQNwi9h%2FxwWcoxcBPrK1ZBWwJBNKDt2grpqRLot2T02rblCFeiOA%3D%3D","locale":"ja-JP","buyingOptionType":"USED","aapiBuyingOptionIndex":1}]}
購入オプションとあわせ買い
「3月のライオン」スピンオフ待望の第1巻!日本将棋連盟会長・神宮寺崇徳。若き日の彼には、倒さねばならぬ相手がいた…。熱き筆致で、昭和の棋士達を描く!!
2015年9月刊。
2015年9月刊。
- 本の長さ176ページ
- 言語日本語
- 出版社白泉社
- 発売日2015/9/26
- 寸法18 x 12.8 x 2.2 cm
- ISBN-104592140060
- ISBN-13978-4592140061
よく一緒に購入されている商品

対象商品: 3月のライオン昭和異聞 灼熱の時代 1 (ジェッツコミックス)
¥660¥660
最短で3月30日 土曜日のお届け予定です
残り5点(入荷予定あり)
¥660¥660
最短で3月30日 土曜日のお届け予定です
残り4点(入荷予定あり)
¥660¥660
最短で3月30日 土曜日のお届け予定です
残り4点(入荷予定あり)
総額:
当社の価格を見るには、これら商品をカートに追加してください。
ポイントの合計:
pt
もう一度お試しください
追加されました
一緒に購入する商品を選択してください。
この商品をチェックした人はこんな商品もチェックしています
ページ 1 以下のうち 1 最初から観るページ 1 以下のうち 1
著者について
著者をフォローして、新作のアップデートや改善されたおすすめを入手してください。

著者の本をもっと発見したり、よく似た著者を見つけたり、著者のブログを読んだりしましょう
-
トップレビュー
上位レビュー、対象国: 日本
レビューのフィルタリング中に問題が発生しました。後でもう一度試してください。
2016年10月26日に日本でレビュー済み
Amazonで購入
神宮寺会長がやんちゃな若手棋士だった時代の物語。あの柳原氏も爽やかな青年だった。
会長となった神宮寺は地方の将棋大会で「俺には将棋があった。みんなも将棋の王様になろうぜ」と呼び掛ける。
しかし部屋で一人きりになってから回想が始まる。
[俺には将棋しかなかったんだよ]
神宮寺がプロ棋士になって以来破竹の勢いでA級棋士になって名人戦に挑戦し、あえなく敗れ、精神的に荒れてから復帰を目指すところから始まる。
ライバルなどが現れる。急戦の創始者となっている。ちょっとマニアックな疑問だが、以前将棋世界に記録があった勝又教授の連載では対振り飛車5七銀左戦法の創始者はわからないとされていたが、その後判明したのだろうか。
昭和を感じさせる事がある。将棋棋譜の暗譜、三矢サイダー、息子のいない大家、空調のない部屋。そして名人の生い立ち。
1巻は神宮寺の復帰と活躍、第2巻は名人田中七郎の生い立ち。
二巻まででは、まだ神宮寺会長の言葉[将棋しかなかったんだよ]の意味は明らかでない。まだ神宮寺の背景は照会されていない。
好ご期待、というところか。
3月のライオンとは異なり、爽やかとは行かない。というところだけ了解あれ。
会長となった神宮寺は地方の将棋大会で「俺には将棋があった。みんなも将棋の王様になろうぜ」と呼び掛ける。
しかし部屋で一人きりになってから回想が始まる。
[俺には将棋しかなかったんだよ]
神宮寺がプロ棋士になって以来破竹の勢いでA級棋士になって名人戦に挑戦し、あえなく敗れ、精神的に荒れてから復帰を目指すところから始まる。
ライバルなどが現れる。急戦の創始者となっている。ちょっとマニアックな疑問だが、以前将棋世界に記録があった勝又教授の連載では対振り飛車5七銀左戦法の創始者はわからないとされていたが、その後判明したのだろうか。
昭和を感じさせる事がある。将棋棋譜の暗譜、三矢サイダー、息子のいない大家、空調のない部屋。そして名人の生い立ち。
1巻は神宮寺の復帰と活躍、第2巻は名人田中七郎の生い立ち。
二巻まででは、まだ神宮寺会長の言葉[将棋しかなかったんだよ]の意味は明らかでない。まだ神宮寺の背景は照会されていない。
好ご期待、というところか。
3月のライオンとは異なり、爽やかとは行かない。というところだけ了解あれ。
2015年11月2日に日本でレビュー済み
Amazonで購入
勢いのある絵に定評のある西川秀明先生が世界を広げた一冊
3月のライオンと言う、羽海野チカ先生独特の世界をどう料理するかと思ったが、
魅力的ばキャラクターを存分に活かしつつ、特に昭和の食べ物の紹介等が、30代の自分には懐かしく思う。
また将棋の対局描写に置いては、本編が静寂の中の緊張をメインの演出にしているものだとすれば、
こちらは勝負の熱気を主軸に据えて魅力的な展開を描いている。
対局を演出すると言う一点に置いては、本編すら越えて将棋マンガで屈指の出来では無いかと思う。
棋譜の監修も安定の先崎九段で文句なし、敢えて言うならば昭和の棋士達の思い出コラム等欲しかっただろうか?
2巻以降が楽しみな漫画です。
3月のライオンと言う、羽海野チカ先生独特の世界をどう料理するかと思ったが、
魅力的ばキャラクターを存分に活かしつつ、特に昭和の食べ物の紹介等が、30代の自分には懐かしく思う。
また将棋の対局描写に置いては、本編が静寂の中の緊張をメインの演出にしているものだとすれば、
こちらは勝負の熱気を主軸に据えて魅力的な展開を描いている。
対局を演出すると言う一点に置いては、本編すら越えて将棋マンガで屈指の出来では無いかと思う。
棋譜の監修も安定の先崎九段で文句なし、敢えて言うならば昭和の棋士達の思い出コラム等欲しかっただろうか?
2巻以降が楽しみな漫画です。
2016年11月19日に日本でレビュー済み
Amazonで購入
3月のライオンの1巻が出たときからのファンで勢いではちくろまで買ってしまった。
関連で、Amazonで出てくるので買ってしまいました。
比較するものじゃないとは思うけど、単体ではそれなりに面白い気がするが
3月とくらべて、……と思う。
基本的には昭和も雰囲気とか好きだし、比較相手が悪いともおもうが…
関連で、Amazonで出てくるので買ってしまいました。
比較するものじゃないとは思うけど、単体ではそれなりに面白い気がするが
3月とくらべて、……と思う。
基本的には昭和も雰囲気とか好きだし、比較相手が悪いともおもうが…
2015年10月7日に日本でレビュー済み
Amazonで購入
面白いって奴もいるのも事実
その逆も然り、 しかし、どうして原作者はこの企画を
了承したのかなあ?知りたいわW
その逆も然り、 しかし、どうして原作者はこの企画を
了承したのかなあ?知りたいわW
2015年11月12日に日本でレビュー済み
Amazonで購入
羽海野先生の男版、という感じも受けるほど、重箱の隅をつつくような小ネタも笑えます。昭和、夏、そして暑苦しい主人公、おっさん・じいさん好きの羽海野先生が、西川先生に託した想いがよく伝わります。西川先生も羽海野先生の熱い気持ちを受け、真っ向から作品で返してきた、と見受けます。三月のライオンと本作が存在することが、本作にも出てくる将棋の勝負のようです。描いている人は違えど、羽海野チカという人が根底から愛してやまない要素がふんだんに詰め込まれた漫画です。三月のライオンとは主人公も時代も表現方法も違いますが、この漫画も同じ世界の話なのが奥が深いところです。酷評を書いてる方は今一度三月のライオンに戻り、作者が何を伝えたいのかを深く読み返されたほうが、このふたりの作者が共有する世界を理解できると思いますよ。
2015年10月4日に日本でレビュー済み
Amazonで購入
西川秀明さんか描く三月のライオンスピンオフ漫画ということで購入。
個人的に西川秀明さんのZマンが大好きなのですが、本書を読んでレビューが真っ二つに分かれることに妙に納得しました。
お二人ともかなり個性の強い表現をされる漫画家さんなので、羽海野チカさんの世界観が好きな方は拒否反応を起こすのも納得。
ただ西川秀明さんの世界観や、将棋漫画だという見方で読むとまた違った評価になるという、不思議な一巻になっていると思います。
個人的には、まだ始まったばかりなので、これからの展開を見守っていこうかと。
なので今は星4つ、二巻以降の展開によっては評価が大きく変わりそうな、楽しみな一作だと思います。
一読者として、西川先生の持ち味がマッチする瞬間を楽しみにしております^_^
個人的に西川秀明さんのZマンが大好きなのですが、本書を読んでレビューが真っ二つに分かれることに妙に納得しました。
お二人ともかなり個性の強い表現をされる漫画家さんなので、羽海野チカさんの世界観が好きな方は拒否反応を起こすのも納得。
ただ西川秀明さんの世界観や、将棋漫画だという見方で読むとまた違った評価になるという、不思議な一巻になっていると思います。
個人的には、まだ始まったばかりなので、これからの展開を見守っていこうかと。
なので今は星4つ、二巻以降の展開によっては評価が大きく変わりそうな、楽しみな一作だと思います。
一読者として、西川先生の持ち味がマッチする瞬間を楽しみにしております^_^
2015年9月27日に日本でレビュー済み
Amazonで購入
スピンオフや外伝というものに
本筋には描けなかった他のキャラクターの生きざまや
物語背景を期待しすぎでしまったのかもしれませんが
他のレビュアー様達がおっしゃってる通り
キャラクターが薄い。
ネタばれありですが
作中に本編の二階堂のようなお金持ちで病弱なキャラクターが出てきます。
二階堂の生きざまは胸を打つなどと言う簡単な言葉で言ってはいけない
「何か」を感じるのに残念ながら本作品の美崎からはそれを感じない。
将棋を指すシーンはカードゲームバトル漫画のように誇張が多く
読んでるこちらは置いてきぼりな感じが強いです。
また男キャラと女子キャラの作風の違いに違和感があり
内容に没頭できない点も残念でした。
本筋には描けなかった他のキャラクターの生きざまや
物語背景を期待しすぎでしまったのかもしれませんが
他のレビュアー様達がおっしゃってる通り
キャラクターが薄い。
ネタばれありですが
作中に本編の二階堂のようなお金持ちで病弱なキャラクターが出てきます。
二階堂の生きざまは胸を打つなどと言う簡単な言葉で言ってはいけない
「何か」を感じるのに残念ながら本作品の美崎からはそれを感じない。
将棋を指すシーンはカードゲームバトル漫画のように誇張が多く
読んでるこちらは置いてきぼりな感じが強いです。
また男キャラと女子キャラの作風の違いに違和感があり
内容に没頭できない点も残念でした。