血液型で16種類もあるの?と思って読んでみましたが、お母さんと自分の血液型によってそんな数に分けられるのが分かりました。わたしはA&Aですが、合ってるかなぁ〜なんて思わず思ったりもしました。育った環境とか価値観によって違うのかもしれません。はたまた自分の認識と周りの認識が違うのかも....。。笑
詳しく分かれているので「あぁ〜、こういうタイプいるいる〜!」ってなります。
職場でリーダーになったりする人は人を客観的に分析する上で参考になる本かもしれません。
上に上がれば上がるほど頭と心を柔らかくして客観的な判断が必要ですからね。
本の中で驚いたのは血液型で性格を判断されることをハラスメントだ!差別だ!という解釈をしていたこと。現代では個性や多様性を受け入れるための動きが強まっているんだなぁ〜と感心しました。

無料のKindleアプリをダウンロードして、スマートフォン、タブレット、またはコンピューターで今すぐKindle本を読むことができます。Kindleデバイスは必要ありません。
ウェブ版Kindleなら、お使いのブラウザですぐにお読みいただけます。
携帯電話のカメラを使用する - 以下のコードをスキャンし、Kindleアプリをダウンロードしてください。
16タイプの「血液型」で、人はここまでわかる!: 「自分と母親」の血液型組み合わせ診断 (王様文庫 C 58-1) 文庫 – 2016/7/30
荒尾 和彦
(著)
「A型は几帳面、B型はワガママ、
O型はおおらか、AB型は二重人格」
・・・・・といった従来の分類は、その人を表わしきれていない!
それは、一人ひとりが、母親の血液型の影響を
色濃く受けているという事実を見過ごしていたからだ。
「自分の血液型」と「母親の血液型」を
組み合わせた16タイプの診断で見ていくと、
驚くようにその人の本当の姿が見えてくるのである。 荒尾和彦
たとえば――同じA型でも、こんなに性格が違う!
●「A&A型(自分も母親もA型)」は、「大胆でエネルギッシュな人」
●「A&B型(自分はA型で母親はB型)」は、「他人に尽くしたがる世話焼きな人」
これまでの血液型性格診断に、
「当てはまらない」と感じてきたすべての人へ!
……知れば知るほど、これまでの“常識”が覆される!
O型はおおらか、AB型は二重人格」
・・・・・といった従来の分類は、その人を表わしきれていない!
それは、一人ひとりが、母親の血液型の影響を
色濃く受けているという事実を見過ごしていたからだ。
「自分の血液型」と「母親の血液型」を
組み合わせた16タイプの診断で見ていくと、
驚くようにその人の本当の姿が見えてくるのである。 荒尾和彦
たとえば――同じA型でも、こんなに性格が違う!
●「A&A型(自分も母親もA型)」は、「大胆でエネルギッシュな人」
●「A&B型(自分はA型で母親はB型)」は、「他人に尽くしたがる世話焼きな人」
これまでの血液型性格診断に、
「当てはまらない」と感じてきたすべての人へ!
……知れば知るほど、これまでの“常識”が覆される!
- 本の長さ253ページ
- 言語日本語
- 出版社三笠書房
- 発売日2016/7/30
- 寸法10.7 x 1.3 x 15.1 cm
- ISBN-104837967957
- ISBN-13978-4837967958
この商品をチェックした人はこんな商品もチェックしています
ページ 1 以下のうち 1 最初から観るページ 1 以下のうち 1
登録情報
- 出版社 : 三笠書房 (2016/7/30)
- 発売日 : 2016/7/30
- 言語 : 日本語
- 文庫 : 253ページ
- ISBN-10 : 4837967957
- ISBN-13 : 978-4837967958
- 寸法 : 10.7 x 1.3 x 15.1 cm
- Amazon 売れ筋ランキング: - 821,622位本 (本の売れ筋ランキングを見る)
- - 751位王様文庫
- カスタマーレビュー: