サラヴァ「時空を越えた散歩、または出会い」~ピエール・バルーとブラジル音楽1969~2003~ [DVD]
詳細はこちら
購入オプションとあわせ買い
フォーマット | 色 |
コントリビュータ | ピエール・バルー監督 |
稼働時間 | 1 時間 33 分 |
Amazon 新生活SALE (Final) を今すぐチェック
この商品をチェックした人はこんな商品もチェックしています
曲目リスト
1 | サンバ・サラヴァ |
2 | イエマンジャーの歌 |
3 | オ・セルマォン |
4 | ラメント |
5 | ケケレケケ~ヤオー |
6 | コラサォン・ヴルガール |
7 | エスコーラのメドレー |
8 | 詩人の涙 |
9 | トロピカリア |
10 | 愛の夜 (他全33曲収録) |
商品の説明
1969年リオでの伝説的ミュージシャン達との交流と、その後の時空を越えた様々な出逢いによって
ブラジル音楽の魅力が紐解かれていく美しき映像ポエジー。ピエール・バルーの歴史的名作。
出演:ピエール・バルー/バーデン・パウエル/ピシンギーニャ/ジョアン・ダ・バイアーナ/パウリーニョ・ダ・ヴィオラ/ マリア・ベターニア
フィリップ・パウエル/ アダン・グザレバラダ/ビーア/シヴーカ 他
◇1969 Rio de Janeiro
1. サンバ・サラヴァ “男と女のサンバ"/ピエール・バルー、バーデン・パウエル
2. 息子/バーデン・パウエル
3. イエマンジャーの歌/バーデン・パウエル
4. ケケレケケ〜ヤオー/ジョアン・ダ・バイアーナ
5. オ・セルマォン/バーデン・パウエル
6. コラサォン・ヴルガール/マリア・ベターニア、パウリーニョ・ダ・ヴィオラ
7. ホーザ・マリア/マリア・ベターニア、パウリーニョ・ダ・ヴィオラ
8. エスコーラのメドレー/パウリーニョ・ダ・ヴィオラ
1) サルゲイロの曲 2) ペカドーラ 3) 不明 4)コイザス・ド・ムンド、ミーニャ・ネガ
9. プラント・ヂ・ポエタ(詩人の涙)/マリア・ベターニア、パウリーニョ・ダ・ヴィオラ
10. ベイビー/マリア・ベターニア
11. トロピカリア/マリア・ベターニア
12. フレヴォNO.1・ド・レシーフェ/マリア・ベターニア
13. プラ・ヂゼール・アデウス(さよならを言うために)/マリア・ベターニア
14. ラメント/バーデン・パウエル、マルシア~ピシンギーニャ、ジョアン・ダ・バイアーナ、バーデン・パウエル〜バーデン・パウエル、マルシア
15. フォルモーザ/バーデン・パウエル、マルシア
16. テンポ・ヂ・アモール/バーデン・パウエル、マルシア
17. サンバ・サラヴァ “男と女のサンバ" /ピエール・バルー、バーデン・パウエル
◇ 2003 Tokyo
18. マルセルとフィリップのインプロヴィゼイション/ルイ・マルセル、フィリップ・パウエル
◇ 1996 Rio de janeiro
19. アダンの歌1/アダン・グザレバラダ
20. アダンの歌2/アダン・グザレバラダ
21. アダンの歌3/アダン・グザレバラダ
22. アダンの歌4/アダン・グザレバラダ
23. ルアンダ/アダン・グザレバラダ
24. アダンの歌5〜手斧/アダン・グザレバラダ
25. アダンの歌1/アダン・グザレバラダ
26. アダンの歌6/アダン・グザレバラダ
27. アダンの歌7〜養子にしてよ/アダン・グザレバラダ
28. アラウルン・キン・キン/アダン・グザレバラダ
◇ 1998 la suite…
29. アダンの歌8/アダン・グザレバラダ
30. アラウルン・キン・キン/アダン・グザレバラダ
31. アラウルン・キン・キン/ビーア
32. 愛の夜/ビーア
33. 愛の夜/ビーア
約93分/片面1層/COLOR /MPEG-2 /複製不能/レンタル禁止/一部日本語字幕
Dolby Digital/NTSC /4:3
登録情報
- アスペクト比 : 1.33:1
- 製品サイズ : 25 x 2.2 x 18 cm; 100 g
- EAN : 4562469600581
- 監督 : ピエール・バルー監督
- メディア形式 : 色
- 時間 : 1 時間 33 分
- 発売日 : 2017/3/22
- 販売元 : コアポート
- ASIN : B01MY8UFLW
- 原産国 : 日本
- ディスク枚数 : 1
- Amazon 売れ筋ランキング: - 7,221位DVD (DVDの売れ筋ランキングを見る)
- - 1,881位外国映画 (DVD)
- カスタマーレビュー:
カスタマーレビュー
-
トップレビュー
上位レビュー、対象国: 日本
レビューのフィルタリング中に問題が発生しました。後でもう一度試してください。
少し古い映像になりますが、バーデン・パウエル等の映像も大変貴重ですし、ブラジリアンミュージックファンは一見の価値があると思います。
ビデオも持っていますが、もうビデオデッキなんか持っていないのでDVDも買っちゃいました。
全体としてはBGVとして流すのも粋である仕上がり。ただし、1969年の部分を本編として、他の追加映像部分は特典映像のメニューとして処理して欲しかった。1969年の部分から他の追加映像に繋がってしまうのは不便だ。