割引: ¥ 242 (10%)
Kindle 価格: ¥2,178

(税込)

獲得ポイント:
22ポイント (1%)

これらのプロモーションはこの商品に適用されます:

一部のプロモーションは他のセールと組み合わせることができますが、それ以外のプロモーションは組み合わせることはできません。詳細については、これらのプロモーションに関連する規約をご覧ください。

を購読しました。 続刊の配信が可能になってから24時間以内に予約注文します。最新刊がリリースされると、予約注文期間中に利用可能な最低価格がデフォルトで設定している支払い方法に請求されます。
メンバーシップおよび購読」で、支払い方法や端末の更新、続刊のスキップやキャンセルができます。
Kindleアプリのロゴ画像

無料のKindleアプリをダウンロードして、スマートフォン、タブレット、またはコンピューターで今すぐKindle本を読むことができます。Kindleデバイスは必要ありません

ウェブ版Kindleなら、お使いのブラウザですぐにお読みいただけます。

携帯電話のカメラを使用する - 以下のコードをスキャンし、Kindleアプリをダウンロードしてください。

KindleアプリをダウンロードするためのQRコード

何か問題が発生しました。後で再度リクエストしてください。

チームが機能するとはどういうことか ― 「学習力」と「実行力」を高める実践アプローチ Kindle版

4.1 5つ星のうち4.1 439個の評価

★マネジメント思想のアカデミー賞「Thinkers50」1位!★

『チームが機能するとはどういうことか』『恐れのない組織』著者のエイミー・エドモンドソン教授が「Thinkers50」2021年版ランキングで1位に表彰されました! 2001年創設のThinkers50歴代1位はマイケル・ポーター、クレイトン・クリステンセン、C・K・プラハラード、ピーター・ドラッカーなど。

★心理的安全性研究の第一人者による、〈チームワーク〉のロングセラー★

トヨタ、IDEO、チリ鉱山落盤事故救出チーム、北京五輪会場設計チーム…20年以上にわたって多様な人と組織を見つめてきた著者が提案する、学習しながら実行する働き方「チーミング」。〈変化の時代のチームワークを学べる本〉として、幅広い読者に支持されるロングセラーです。

★本書の主な内容★
●ルーチンの業務か、複雑な業務か、イノベーションの業務か…仕事の中身によってチームワークは変わる。
●「失敗から学ぶ」のは、なぜ難しいのか?
●「心理的安全」を高めるリーダーシップ行動。
●学習が止まったとき、組織の成長は終わる。
●生存率2%の「不可能な」救出劇。奇跡のチームの舞台裏。
●意見を言い合う、チャレンジする、協力しあう……「チームとしての当たり前」をなぜ実行できない?

これまでの「チーム」は、スポーツチームや音楽家のグループのように、物理的に同じ場所にいて、信頼を築く時間がある、固定された集団だった。しかし現在はどうだろう。メンバーは世界中にいて、目的達成とともに解散する、流動的な集団へと変わりつつある。──いま、チームが機能するために何が必要なのか?


目次
序文 エドガー・H・シャイン
第1部 チーミング
第1章 新しい働き方
第2章 学習とイノベーションと競争のためのチーミング
第2部 学習するための組織づくり
第3章 フレーミングの力
第4章 心理的に安全な場をつくる
第5章 上手に失敗して、早く成功する
第6章 境界を超えたチーミング
第3部 戦略実行しながら学習する
第7章 チーミングと学習を仕事に活かす
第8章 成功をもたらすリーダーシップ


「これはシンプルかつ強力な新たなリーダーシップだ」中竹竜二(日本ラグビーフットボール協会コーチングディレクター)

原著 TEAMING: How Organizations Learn, Innovate, and Compete in the Knowledge Economy
続きを読む もっと少なく読む

出版社より

チームが機能するとはどういうことか画像
チームが機能するとはどういうことか画像2

〈心理的安全性〉提唱者が描く新時代の働き方「チーミング」

かつては空間と時間を共有する固定的な集団であった「チーム」は、世界中に存在するメンバーが集まり、目的達成とともに解散するという流動的な集団へと変わりつつある。そのような時代に、チームを機能させるためには何が必要なのか? 「チーミング」という概念をもとに、学習する力、実行する力を兼ね備えた新時代のチームの作り方を描く。

エイミー・エドモンドソン

[著者]エイミー・C・エドモンドソン Amy C. Edmondson

ハーバード・ビジネススクール(ノバルティス記念講座)教授。リーダーシップと経営論を担当。組織行動の博士号、心理学の文学修士号、エンジニアリングおよびデザインの文学士号を、いずれもハーバード大学で取得。1996年からMBAやエグゼクティブ教育プログラムで、リーダーシップや組織学習や業務管理について教鞭をとってきた。そうしたテーマで世界のさまざまな組織へのコンサルティングも行う。

組織学習とリーダーシップに関する論文は、60を超える学術誌や経営雑誌で取り上げられ、全米経営学会の組織行動部門では、最優秀論文賞(2000年)、カミングス賞(2003年)が贈られた。さらに、アニタ・タッカーとの共同論文「病院はなぜ失敗から学ばないのか――システムの変革を妨げる組織的および心理的ダイナミクス」は、経営実務に多大な貢献をしたことでアクセンチュア賞(2004年)を受賞。世界の経営思想家ランキング「Thinkers50」では、2011年と2013年に選出された。

併せておすすめ(同著者書籍)

チームが機能するとはどういうことか

恐れのない組織

チームが機能するとはどういうことか――「学習力」と「実行力」を高める実践アプローチ

「チームとしての成長」を設計する。――いま、チームを機能させるためには何が必要なのか?

トヨタ、IDEO、チリ鉱山落盤事故救出チーム、北京五輪会場設計チーム… 20年以上にわたって多様な人と組織を見つめてきたハーバード・ビジネススクール教授が、 「チーミング」という概念をもとに、学習する力、実行する力を兼ね備えた新時代のチームの作り方を描く。

恐れのない組織――「心理的安全性」が学習・イノベーション・成長をもたらす

『チームが機能するとはどういうことか』の著者であり、2011年以来、経営思想家ランキング「Thinkers50」に選出され続けている、エイミー・C・エドモンドソン教授最新刊!

Googleの研究で注目を集める心理的安全性。 このコンセプトの生みの親であるハーバード大教授が、 ピクサー、フォルクスワーゲン、福島原発など様々な事例を分析し、 対人関係の不安がいかに組織を蝕むか、 そして、それを乗り越えた組織のあり方を描く。

商品の説明

出版社からのコメント

なぜ本書が「重要」なのか。チームやチームワークは社会やコミュニティのまさに基盤をなすものである。会議の運営もチームづくりもその成功はチームワークがうまくいくかどうかにかかっている。そこで本書は「チーミング」──効果的な協働の根底にあるプロセス──に注目し、チームワークに不可欠なものについて優れた洞察と理解を提供する。 本書が「タイムリー」であるのはなぜだろう。それは世の中がますます複雑で多文化的になってきているからである。マネジャーが個人としてはもはや、意思決定をしたり仕事をやり遂げたりできるほど知識を持っていない。「チーミング」、すなわち専門家たちを団結させ、彼らがしっかり務めを果たせるようにするプロセスを理解しなければならなくもなっている。このことが特に明らかなのは、医療の分野である。病院や地域医療制度の運営から複雑な心臓手術までありとあらゆることに、高いレベルのチーミングが必要とされるのだ。 ──エドガー・シャイン(序文より)

著者について

[著者]エイミー・C・エドモンドソン Amy C. Edmondson
ハーバード・ビジネススクール(ノバルティス記念講座)教授。リーダーシップと経営論を担当。1996年からMBAやエグゼクティブ教育プログラムで、リーダーシップや組織学習や業務管理について教鞭をとってきた。そうしたテーマで世界のさまざまな組織へのコンサルティングも行っている。

組織学習とリーダーシップに関する論文は、60を超える学術誌や経営雑誌で取り上げられ、全米経営学会の組織行動部門では、最優秀論文賞(2000年)、カミングス賞(2003年)が贈られた。さらに、アニタ・タッカーとの共同論文「病院はなぜ失敗から学ばないのか――システムの変革を妨げる組織的および心理的ダイナミクス」は、経営実務に多大な貢献をしたことでアクセンチュア賞(2004年)を受賞。世界の経営思想家ランキング「Thinkers50」では、2011年とから6期連続で選出され、2021年は1位表彰。

教鞭をとる以前は、ペコス・リバー・ラーニングセンターで研究ディレクターを務め、創設者でCEOでもあるラリーとともに、大企業における変革プログラムをデザイン・実行した。1980年代初めには、建築家で発明家のバックミンスター・フラーのチーフ・エンジニアを務め、著書A Fuller Explanationでは、フラーの数学的貢献を専門家ではない読者にわかりやすく解説している。

組織行動の博士号、心理学の文学修士号、エンジニアリングおよびデザインの文学士号を、いずれもハーバード大学で取得。マサチューセッツ州ボストンの郊外で、夫のジョージ・デイリーとふたりの息子とともに暮らしている。著書に『恐れのない組織』(英治出版)。

[訳者]野津智子 Nozu Tomoko
翻訳家。獨協大学外国語学部フランス語学科卒業。主な訳書に、『シンクロニシティ【増補改訂版】』『会議のリーダーが知っておくべき10の原則』(ともに英治出版)、『仕事は楽しいかね?』(きこ書房)、『スタンフォード・インプロバイザー』『外資系キャリアの出世術』(ともに東洋経済新報社)、『夢は、紙に書くと現実になる! 』(PHP研究所)、『ツールズ』(早川書房)などがある。

登録情報

  • ASIN ‏ : ‎ B00N8J1NPQ
  • 出版社 ‏ : ‎ 英治出版 (2014/5/24)
  • 発売日 ‏ : ‎ 2014/5/24
  • 言語 ‏ : ‎ 日本語
  • ファイルサイズ ‏ : ‎ 5216 KB
  • Text-to-Speech(テキスト読み上げ機能) ‏ : ‎ 有効
  • X-Ray ‏ : ‎ 有効にされていません
  • Word Wise ‏ : ‎ 有効にされていません
  • 付箋メモ ‏ : ‎ Kindle Scribeで
  • 本の長さ ‏ : ‎ 425ページ
  • カスタマーレビュー:
    4.1 5つ星のうち4.1 439個の評価

著者について

著者をフォローして、新作のアップデートや改善されたおすすめを入手してください。
エイミー・C・エドモンドソン
Brief content visible, double tap to read full content.
Full content visible, double tap to read brief content.

著者の本をもっと発見したり、よく似た著者を見つけたり、著者のブログを読んだりしましょう

カスタマーレビュー

星5つ中4.1つ
5つのうち4.1つ
439グローバルレーティング

この商品をレビュー

他のお客様にも意見を伝えましょう

上位レビュー、対象国: 日本

2023年11月3日に日本でレビュー済み
Amazonで購入
読み込むと、内容の深さが分かってくる。
1人のお客様がこれが役に立ったと考えています
レポート
2016年11月6日に日本でレビュー済み
Amazonで購入
チーム作りの基本がともに学習することとは、聞いてみればそのとおりだが、理論的に章立てで解説してくれてわかりやすい。
2人のお客様がこれが役に立ったと考えています
レポート
2021年2月23日に日本でレビュー済み
Amazonで購入
チーミングを要素分解して丁寧に説明してくれている本。ただ、とても示唆が多い本ではない
2023年10月7日に日本でレビュー済み
Amazonで購入
大変勉強になりました
2023年5月6日に日本でレビュー済み
Amazonで購入
わなりやすい
1人のお客様がこれが役に立ったと考えています
レポート
2015年1月5日に日本でレビュー済み
Amazonで購入
類型的な既存の組織のあり方と、未知の領域で一時的に組まれたチームがどのように異なるか、どのようにあるべきかがひたすら説明されています。
前者についても単に「これからはこんな組織では駄目だ」と言っている訳ではなく、後者のあり方を明らかにするために前者の特徴を冷静に捉えている点で好感が持てました。
まさにいま後者に取り組もうとしている自分にとって有用な書籍でした。
あまり時間をかけたくない方は、章/節ごとの末尾にある太字のまとめを読むだけでも良いと思います。
10人のお客様がこれが役に立ったと考えています
レポート
2024年2月15日に日本でレビュー済み
人と人が協働するために必要なことが書かれていました
2016年4月14日に日本でレビュー済み
Amazonで購入
人の命を預かる医療現場の事例が一番印象に残っている。
医師の独善的なトップダウンによるオペレーションと、オペチームメンバーの意見を汲み取った協働オペレーションとの比較により、
チーミング効果の説明箇所。

ビジネスにおける個々のメンバーの主体を大切にしながら、意見を聴く環境作り。
チームワーク本のタイトルであるが、チームリーダーの在り方がキーポントとなっているため、
分類としてはマネジメント、リーダーシップ関連のように思ってしまう。

海外が原著の本は総じて実例やデータ提示が多い。検証結果や経験事例を指し示さないと、考えの根拠が曖昧だと指摘されるからという理由だろう。
その分、冗長になり、ページ数が嵩張る傾向。
かと言ってコンパクトなビジネス書が多い日本の書籍で、エッセンシャル過ぎるものは、腹に落ちない。

320ページぐらいが一番バランス良いように思う。
ちなみにこの本は392ページ。
4人のお客様がこれが役に立ったと考えています
レポート

問題を報告


この商品には、不適切な内容が含まれていますか?
この商品は、著作権を侵害していると思いますか?
この商品には、品質または書式設定の問題が含まれていますか?