プライム無料体験をお試しいただけます
プライム無料体験で、この注文から無料配送特典をご利用いただけます。
非会員 | プライム会員 | |
---|---|---|
通常配送 | ¥410 - ¥450* | 無料 |
お急ぎ便 | ¥510 - ¥550 | |
お届け日時指定便 | ¥510 - ¥650 |
*Amazon.co.jp発送商品の注文額 ¥3,500以上は非会員も無料
無料体験はいつでもキャンセルできます。30日のプライム無料体験をぜひお試しください。
新品:
¥1,975¥1,975 税込
無料お届け日:
3月31日 日曜日
発送元: Amazon 販売者: 月夜野ストア
中古品: ¥111

無料のKindleアプリをダウンロードして、スマートフォン、タブレット、またはコンピューターで今すぐKindle本を読むことができます。Kindleデバイスは必要ありません。
ウェブ版Kindleなら、お使いのブラウザですぐにお読みいただけます。
携帯電話のカメラを使用する - 以下のコードをスキャンし、Kindleアプリをダウンロードしてください。
堂々と逃げる技術 単行本 – 2016/12/20
購入オプションとあわせ買い
- 本の長さ191ページ
- 言語日本語
- 出版社学研プラス
- 発売日2016/12/20
- 寸法12.8 x 1.4 x 18.9 cm
- ISBN-104054065244
- ISBN-13978-4054065246
よく一緒に購入されている商品

この商品をチェックした人はこんな商品もチェックしています
登録情報
- 出版社 : 学研プラス (2016/12/20)
- 発売日 : 2016/12/20
- 言語 : 日本語
- 単行本 : 191ページ
- ISBN-10 : 4054065244
- ISBN-13 : 978-4054065246
- 寸法 : 12.8 x 1.4 x 18.9 cm
- Amazon 売れ筋ランキング: - 550,912位本 (本の売れ筋ランキングを見る)
- カスタマーレビュー:
著者について

自己肯定感の第一人者/心理カウンセラー / 資格発行団体 "torie" 代表/肯定心理学協会代表
5歳で里親の夜逃げという喪失体験をし、9歳ごろから、HSP、双極性障害、パニック障害、統合失調症、強迫性障害、不安神経症、潰瘍性大腸炎視、過呼吸、認知症、円形脱毛症に苦しむ。25歳で背負った巨額の借金がきっかけでパニック障害と過呼吸発作が悪化。10年間実家に引きこもりつつ、代表取締役としてグループ会社を運営。自殺未遂を繰り返すような困難な精神状況のなか、独学で学んだセラピー・カウンセリング・コーチングを実践し続ける。10年後、「恩師の死」がきっかけとなり35歳で克服。その後、30年間の人体実験と独学で習得した技法を用いたカウンセリングとコーチングを24時間365日10年間実践。自殺未遂の現場にも立ち会うような重度の片、Jリーガー、上場企業の経営者など15,000名を超えるクライアントにカウンセリングを行い、回復率95%、6ヵ月800人以上の予約待ちに。「奇跡の心理カウンセラー」と呼ばれ上場企業の研修オファーも殺到。現在は、ニューライフスタイルを提案する資格認定団体「トリエ」(旧国際コミュニティセラピスト協会、他5団体)を主催し120以上のオリジナル講座を開発。新しい生き方を探求する「輝塾」、好きを仕事にする起業塾「The・DIAMOND」を主宰し、週末の講座は毎回即満席となっている。また、自己肯定感を高めれば、人生・仕事・人間関係・恋愛・健康・子育てが好転する「ナチュラル心理学」を提唱し、2020年までに3000人のティーチャー育成を目標にし、2021年までに世界3カ国に拡大する予定で活動中。2018年に開発したHSPカウンセラー資格講座を含め3000人以上の受講生を指導する
-
トップレビュー
上位レビュー、対象国: 日本
レビューのフィルタリング中に問題が発生しました。後でもう一度試してください。
現実逃避することではなく、自分らしくあるための行動ということです。
私の場合は、自分の思っていることを押し殺してまで、周りに同調するように過ごして来ました。
そのうち、意識的に自分を押し殺さなくても、無意識のうちに、周りに合わせるような生き方が習慣化されていました。
いつしか、自分の本当の想いや欲求が分からなくなりました。
そんな私にとっては、自分を取り戻すためにどうしたらいいのか?そもそも自分は何をしたいのだろうか?
ということを考えるスキルを提示してくれた本です。
本文にも書かれているように、すぐには無理な部分も多いですが、それでも変えていくという行動が必要であると痛感させられます。
本書の最終的なメッセージは「行動すること」であるように思います。
よくよく考えれば、不安を感じたり自信のない人ほど、行動していませんし、社会で活躍している人ほど、いろんなチャレンジをしていて(失敗もたくさんして)いるわけです。
当たり前なのですが、何かにつけて行動しない自分を自分で選択してしまい、周囲に合わせた生活をして、自分を失っていくように感じます。
行動が大切であることは、当たり前なのですが、その当たり前ができないということを選択してしまっている。
それを変えたいという人にオススメしたいと思います。
自分らしさを取り戻すための具体的なワークがたくさん掲載されています。
自分の価値観や信念を分析したり、自分の感情を客観化したり、不安・恐れ・自信のなさ(本文ではメンタルモデルと呼ばれています)を自己客観化するワークなどです。
中島先生の講座などを受けたことが何度かありますが、内容的にはかなり詰め込まれた本であるように感じます。
書籍ですからページ数が限られているわけですが、ワークの内容的がかなり凝縮されています。読み流してしまうとなんていうことないワークばかりかもしれませんが、しっかり一つ一つを実践していけば、自分をしっかり内観することができるようになると思います。
そして「スキル本」ですから、内容は実践的なものばかりです。
裏を返すと理論はほとんど解説されていないので、理論まで勉強しようと思うと他の書籍が必要でしょう。
あくまで実践本。ワークもどんどん実践してこそ意味があるように思います。
個人的には、近しい人でもいいからワークを何人かでシェアして分かち合う時間が持てればベターのように思います。
ちなみにp.143の夢を叶える時間の計算では、計算式で÷3をする際に「( )」が脱字しているので計算が合わなくなってしまっていますね。
1.私は自分が好き。
2.私は自分を信じている。
3.私は価値のある人間だ。
4.私には無限の才能がある。
5.私は自分の不安を克服できる。
6.私はどんなこともできる。
7.私は温かい心の持ち主である。
8.私は自分に満足している。
9.私はいつも前向きに行動する。
10.私の未来を邪魔することは誰にも出来ない。
この言葉と出逢えただけでも
自分には十二分に価値があった。
あぶないところを救われた。
そして人間の安全欲求に従ってコンフォートゾーン(安全領域)にいて行動しない事で「不安」「恐れ」「自身のなさ」から身を守ると。
安全領域を抜け出すためにチャレンジする事で自分をよく知り、過去の困難を乗り越え、本当の自分を取り戻せると。
そのための様々な技術を紹介している。
また、ある状況に対して、どんな感情を感じているかを知る事、すなわち感情を客観視する事により、メンタルモデル(ある行動を促す自動思考パターン/「意味付け」パターン)から自由になれるという。これを著者は「自己距離化」と表現している。これにより本当の自分の感情に気づけると。
実践のための多くのワークが盛り込まれた素晴らしい本です。