コンビニで拝見しました。
レトロゲーム大好きな自分は、この手のモノは大抵買ってしまうのですが、こちらの本はレジまで持っていけませんでした。
おそらく自分がコアな"レトローゲームファン"の部類に入るからゆえ、なのだと思います。
特集や記事。体裁も含めて少々薄く感じてしまいました。
反面、『ファミコンミニでひさびさにゲームに触れたヨ!!』という方には、お手頃な内容だと思います。
さておき何より。
こういうテーマのムック企画を現実に出版していただけること自体がレトロゲームファンとしては喜ばしいことであります。
世に評価されている既出版ゲーム関連書籍を参考にしていただき、内容面をブラッシュアップいただけますよう今後期待しております。
を購読しました。 続刊の配信が可能になってから24時間以内に予約注文します。最新刊がリリースされると、予約注文期間中に利用可能な最低価格がデフォルトで設定している支払い方法に請求されます。
「メンバーシップおよび購読」で、支払い方法や端末の更新、続刊のスキップやキャンセルができます。
エラーが発生しました。 エラーのため、お客様の定期購読を処理できませんでした。更新してもう一度やり直してください。

無料のKindleアプリをダウンロードして、スマートフォン、タブレット、またはコンピューターで今すぐKindle本を読むことができます。Kindleデバイスは必要ありません。
ウェブ版Kindleなら、お使いのブラウザですぐにお読みいただけます。
携帯電話のカメラを使用する - 以下のコードをスキャンし、Kindleアプリをダウンロードしてください。
大好き! ファミコン倶楽部mini Kindle版
※この商品はタブレットなど大きいディスプレイを備えた端末で読むことに適しています。また、文字だけを拡大することや、文字列のハイライト、検索、辞書の参照、引用などの機能が使用できません。
[ご利用前に必ずお読みください]
※誌面内の目次やページ表記などは印刷版のものです。一部の記事は、電子版では掲載されていない場合がございます。
※一部マスキングしている写真、掲載順序が違うページなどがある場合がございます。
※電子版からは応募できないプレゼントやアンケート、クーポンなどがございます。
以上をご理解のうえ、ご購入、ご利用ください。
ニンテンドークラシックミニファミリーコンピュータに収録されている30本を一挙レビュー!
★「ミニファミコン」のタイトルを全部レビューしちゃいます!
★あのゲームのエンディングが見たい!
★つるセコ漫画家のむらしんぼ先生のゲーム日記
★バカゲー レッツ&ゴー!
★ファミコンソフト総タイトルリスト!
[ご利用前に必ずお読みください]
※誌面内の目次やページ表記などは印刷版のものです。一部の記事は、電子版では掲載されていない場合がございます。
※一部マスキングしている写真、掲載順序が違うページなどがある場合がございます。
※電子版からは応募できないプレゼントやアンケート、クーポンなどがございます。
以上をご理解のうえ、ご購入、ご利用ください。
ニンテンドークラシックミニファミリーコンピュータに収録されている30本を一挙レビュー!
★「ミニファミコン」のタイトルを全部レビューしちゃいます!
★あのゲームのエンディングが見たい!
★つるセコ漫画家のむらしんぼ先生のゲーム日記
★バカゲー レッツ&ゴー!
★ファミコンソフト総タイトルリスト!
- 言語日本語
- 出版社笠倉出版社(インプレス)
- 発売日2016/12/14
- ファイルサイズ147069 KB
この本はファイルサイズが大きいため、ダウンロードに時間がかかる場合があります。Kindle端末では、この本を3G接続でダウンロードすることができませんので、Wi-Fiネットワークをご利用ください。
- 販売: Amazon Services International LLC
- Kindle 電子書籍リーダーFire タブレットKindle 無料読書アプリ
この本を読んだ購入者はこれも読んでいます
ページ 1 以下のうち 1 最初から観るページ 1 以下のうち 1
登録情報
- ASIN : B01MSYVGU7
- 出版社 : 笠倉出版社(インプレス) (2016/12/14)
- 発売日 : 2016/12/14
- 言語 : 日本語
- ファイルサイズ : 147069 KB
- Text-to-Speech(テキスト読み上げ機能) : 有効になっていません。
- X-Ray : 有効にされていません
- Word Wise : 有効にされていません
- 付箋メモ : 有効になっていません
- 本の長さ : 98ページ
- Amazon 売れ筋ランキング: - 284,647位Kindleストア (Kindleストアの売れ筋ランキングを見る)
- - 29,288位実用・ホビー
- カスタマーレビュー:
著者について
著者をフォローして、新作のアップデートや改善されたおすすめを入手してください。

著者の本をもっと発見したり、よく似た著者を見つけたり、著者のブログを読んだりしましょう
-
トップレビュー
上位レビュー、対象国: 日本
レビューのフィルタリング中に問題が発生しました。後でもう一度試してください。
2016年12月22日に日本でレビュー済み
レポート
2人のお客様がこれが役に立ったと考えています
役に立った
2016年12月15日に日本でレビュー済み
2013年に同じSAKURA・MOOKとして発売された、宮下あきら先生が表紙を描いていた「熱血!ファミ道―80’s」とほぼ同じ中身です。
のむらしんぼ先生や荒井清和先生の漫画を始めとする「ファミキャラアカデミー賞」など、他のコーナーも文章・写真・レイアウト等ほぼ同じ内容。
それに、ファミコンミニに収録されたゲームのレビューやファミコンミニ第2弾が出るとしたら入れて欲しいソフトランキング等を数ページ追加した、ガワを変えた焼き直しです。
追加されたページは、ここの“なか見!検索”でほぼ見ることができるので、「熱血!ファミ道―80’s」を持っている人なら、コレクション目的以外では買う必要はないかと思います。
のむらしんぼ先生や荒井清和先生の漫画を始めとする「ファミキャラアカデミー賞」など、他のコーナーも文章・写真・レイアウト等ほぼ同じ内容。
それに、ファミコンミニに収録されたゲームのレビューやファミコンミニ第2弾が出るとしたら入れて欲しいソフトランキング等を数ページ追加した、ガワを変えた焼き直しです。
追加されたページは、ここの“なか見!検索”でほぼ見ることができるので、「熱血!ファミ道―80’s」を持っている人なら、コレクション目的以外では買う必要はないかと思います。
2017年12月1日に日本でレビュー済み
中身に深みもなければ、紹介の感じもなし。懐かしさを感じるほどもなく読み終わってしまうのは、単にファミコンに愛情を感じていないからなのか。そう感じてしまうくらい読後感のない本。