新品:
¥3,440¥3,440 税込
無料お届け日:
3月31日 日曜日
発送元: Amazon 販売者: メイド・イン・japan (適格請求書発行事業者)
中古品 - 非常に良い
¥2,000¥2,000 税込
ポイント: 20pt
(1%)
無料お届け日:
3月31日 日曜日
発送元: Amazon 販売者: Budda Store
こちらからもご購入いただけます
-
-
-
-
-
-
-
ビデオ
-
シャリーのアトリエ Plus ~黄昏の海の錬金術士~ - PS Vita
購入オプションとあわせ買い
この商品について
- “黄昏" の核心に迫る新たなストーリー。
- 過去の「黄昏」シリーズ主人公が勢ぞろい。
- 追加キャラクターを中心に繰り広げられる新規エピソード。
よく一緒に購入されている商品

この商品をチェックした人はこんな商品もチェックしています
登録情報
- メーカーにより製造中止になりました : いいえ
- 梱包サイズ : 13.4 x 10.4 x 1.2 cm; 40 g
- 発売日 : 2016/3/3
- ASIN : B018I2LHXU
- 商品モデル番号 : 4332539035
- Amazon 売れ筋ランキング: - 20,998位ゲーム (ゲームの売れ筋ランキングを見る)
- - 420位PS Vitaゲームソフト
- カスタマーレビュー:
商品の説明
かつての主人公たちとともに“黄昏"の謎に挑む。 「黄昏」シリーズの集大成ここに登場―――
明らかになる、“黄昏"の真実
“黄昏"の真実を目の当たりにした時、2人のシャリーたちが導き出した答えとは……
型番 : VLJM-35321
プレイ人数 : 1人
(C)コーエーテクモゲームス All rights reserved.
メーカーによる説明
『シャリーのアトリエ』が新規要素を「Plus」してPlayStation Vitaに登場
|
|
|
---|---|---|
シリーズ歴代主人公が総出演 |
“黄昏”の謎に迫る新たなエピソードを追加 |
追加キャラクターを中心に描かれる新規エピソード |
|
|
|
---|---|---|
『シャリーのアトリエ』のイベントもボリュームアップ |
PlayStation3版のDLCを収録 |
DLCで配信されたものに加え、本作オリジナルのボスも |
【シャリーのアトリエ Plus ~黄昏の海の錬金術士~】
「黄昏」シリーズ3作目として2014年に発売された、『シャリーのアトリエ』をもとに、ユーザーから要望の多かった様々な要素を追加した、シリーズ集大成となる作品。
シャリステラとシャルロッテ、2人の少女がそれぞれの目的を胸に黄昏の世界の謎を追う。
【シャリーのアトリエ Plusの追加要素】
■シリーズ歴代主人公「アーシャ」と「ロジー」が登場。
「黄昏」シリーズ1作目『アーシャのアトリエ』の主人公アーシャ、2作目『エスカ&ロジーのアトリエ』の主人公ロジーの2人が登場。
パーティーメンバーとして加わるだけではなく、新たな物語の鍵を握る。
■“黄昏”の謎に迫る新たな物語
シリーズを通してのテーマである“黄昏”の真相が明らかになるエピソードを追加。
■各キャラクターたちの新規エピソード
アーシャとウィルベル、そしてエスカとロジーの再会によって始まる新規エピソード。
さらに、PS3(R)版『シャリーのアトリエ』のイベントも、新たなエピソードを追加してボリュームアップ。
それぞれのキャラクターたちの新展開も見逃せない。
■多数の追加コスチューム
PS3版でDLCとして配信されていたものを標準収録の上、新たに多数のコスチュームを追加。
「Plus」シリーズならではの様々な新規コスチュームが登場。
■本作オリジナルボスも
PS3版の追加採取地やボスに加え、本作オリジナルのボスも登場。
さらなる強敵の登場はやりこみ要素としても楽しめる。
※表示している画像は開発中のものです。
【初回封入特典】
●アーシャ専用コスチューム「管理者の兵装」ダウンロードコード
※ダウンロードコード有効期限:2017年3月3日まで
特定の情報をお探しですか?
-
トップレビュー
上位レビュー、対象国: 日本
レビューのフィルタリング中に問題が発生しました。後でもう一度試してください。
vita版で色々とストーリーを補佐してくれて、元々好きだったのですが、さらに好きになりました。
衣装チェンジも良かったです。(欲をいえばもっと欲しかったくらい。)
ストーリーはシリアスチックですが、キャラにも入り込めて作品として満点だと思います。
特にバトルについては自分が攻略したアトリエシリーズの中で今でも一番すきです。分かりやすくてのっていける。BGMも最高。
黄昏シリーズのメインキャラ達が登場しますので、前作・前前作とやった方が楽しめると思いますが、ストーリーの大軸は今作のキャラなので大丈夫だと思います。
良い点
追加要素の充実。語られなかったエピソードや追加キャラを加える事で過去作をやっている身としては楽しめた。でも過去作やってないと置いてけぼりになるかも。
追加ボスも更に手強く戦術を考えるのも面白かった。
悪い点
1つ目は処理が明らかについていけてない。これは若干仕方のない事ですが、ひどいと画面の乱れや最悪再起動させられるハメになりますのでこまめなセーブを心がけた方が良いです。
2つ目はプログラムのミス。私が発見したのは特定のトロフィーが取得出来ないバグと調合時、調合品の潜力レベル項目確認時画面で選択している項目と黄色のバックグラウンド位置がずれている。※完成時ではなく調合時
修正をお願いします
PS3シャリーは賛否両論だと聞いたので不安でしたが心配する必要もなく面白かったです。多彩なキャラクターや爽快な戦闘が凄く気に入りました。追加キャラの技が使い回しなのがちょっぴり残念ですが登場せずシリーズ完結されるよりはいいので仕方ない。
【良かったところ】
追加キャラを含めた前提でのストーリー。
主人公が二人なので歴代キャラが集まる場面を二人が見ていても続編物でよくある主人公が空気みたいなことにならないのもよかった。
個人的にはエスカとロジー、アーシャとキースのそれぞれ二組の2828するイベントがあって満足!
【気になったところ】
敵が表示されなくなるなど画面が乱れるバグ。幽霊船での戦闘で完全に画面が見えなくなりその後のイベントシーンでもキャラのグラに荒れが生じました。これはパッチで修正されることを願います。
もう一つ、本編ストーリーとサブイベント発生のタイミングがおかしい。本編では主人公同士がまだ親しくないのにサブイベントでは後の愛称で呼んだり、種を貸したイベントの後に別イベントで貸したはずの種をまだ持っていたり、そんなイベントが多かったような気がします。
気になる所もありますがゲームとしては満足しています。本当は評判を見て中古待ちしようかと迷いましたが発売日に買ってよかったです。
シリーズを遊んだことのない人にはおススメしにくい作品です。
が、黄昏の主人公たちが全員集結し
テンポの良いインフレバトルを楽しめるため中毒性は高い。
かなり甘い評価かもしれませんが、自分は好きな作品です。
ストーリーは壮大すぎて少女2人にはどうにもできないからできる範囲で頑張りました、ただ前作までの方々も頑張ってるため(見た目も華やかで)少女2人は若干霞んでます。(これはキャラデザの問題かと思うのですがどうしてもアーシャ、エスカ、下手したらウィルベルまでも華やかで魅力的)
あと黄昏シリーズはボスを倒しクリアする感じでザーグブルグ錬金術脳のワタシはちょっと納得できなかったです。錬金術もすっかり敵を倒すアイテムを作る術になってしまった感じが強くて…前時代錬金術師的考えかもしれませんが浄水装置を作って欲しかったです。
画像が色だけになるバグが多かったのもあり続けてステラ編をやる気がなくなり休憩。
男女キャラクターのデザインはとても素晴らしいですし、
システムは今までの作品のいいところをパワーアップさせていて、戦闘もとても面白いです。
シナリオも二人の対照的な女の子の友情を描きながら、黄昏の謎解きへと広がっていっていて、
いいことを言っている場面もあってこれも素晴らしいです。
ただ、2周目からグラフィックのバグがひどいです。
テクスチャが暴れ出して動作が重くなります。
いきなりVITA自体の電源が落ちたこともありました。
マメにセーブをしながら再起動すればいいんでしょうけれど、
結構な時間プレイした後に落ちた時はがっくりしました・・・。
今後アップデートで改善されればいいですね。
まだ始めたばかりですが、錬金術で作るところが今までやってきたアトリエシリーズよりも難しく思います。
アトリエシリーズは、ソフィー、トトリplusの順にプレイしています。
最初に動作面についてです。トトリplusがかなりもっさりしていましたが、シャリーplusは快適でした。psvita版ソフィー位でしょうか。ただ、終盤で敵の数が多くなると、カクツキます。また、長時間遊んでいるとフリーズしてしまうことがありますので、こまめにセーブは必要です。
次にストーリーについては、ソフィーと同様に時間制限がありません。章構成になっており、依頼をこなしていくと次に進んでいくという感じです。時間制限がないので、自分のペースでじっくりとアトリエの世界観に触れることが出来ます。イベントも多く、後半は1つの章で10以上はあったかと思います。キャラクターのモデリングもしっかりしていて良いですね。ただ、イベントの発生が友好度に依存しているためか、いくつかのそれらが時系列的におかしなことになってしまっているのが残念です。特に、姉妹のイベントでは片方を全て見てからもう片方を見るとその傾向が顕著です。しかし、姉妹それぞれが各主人公の初期仲間であることから、友好度に偏りが生じるために違和感を感じてしまうのです。
加えて、「種」のイベントです。1週目でほとんどのイベントを見ていた私は、2週目で同じイベントを見る気が起きず(恐らく全てのイベントはこの章でしか見ることができないということがない)、イベントをあまり見ないままで終章に突入したら、エスカがキースグリフに「種」を見せてキースグリフが調査のためにそれを借りるイベントと、調査が終わってその「種」がどのようなものであるかキースグリフがシャリー達に話すイベントが逆転して発生しました。したがって、サブイベントでこうした時系列的な矛盾が確認されます。
そうしたことがありながらも、全体的には快適な操作性、キャラクターの作り込み等で満足しております。
前作のキャラクターの話が出てくるために、一部分からないとこもありましたが、それぞれのキャラクターの個性が上手く出ていたと思います。私は、エスカやロジー、そしてソール、ウィルベルのイベントを通じて前作のエスカ&ロジーのアトリエに興味を持ち、購入してしまいました。次はそちらを楽しみたいと思います。