マクロス7 リマスターボックス2 [DVD]
フォーマット | 色, 限定版, ドルビー |
コントリビュータ | 桜井智, アミノテツロー, 高乃麗, 菅原正志, 林 延年(現:神奈延年), 速水奨, 子安武人 |
言語 | 日本語 |
稼働時間 | 11 時間 47 分 |
この商品を買った人はこんな商品も買っています
商品の説明
マクロス25周年企画!HDリマスターDVDボックス!
第2巻はTVシリーズ第31話から最終回、未放映話数3話、劇場版「銀河がオレを呼んでいる!」、OVA「ダイナマイト7」を収録!!
AD.2045年、銀河よ 俺の歌を聞け!!
封入特典 美樹本晴彦 描き下し収納ボックス
豪華作画陣による描き下しデジパック仕様
ブックレット24P
イラストレーション24P
映像特典 マクロス7ぷらす「SPIRITIA DREAMING」
「グババの惑星」「シティポリス24時!」
「MILIA THE PRESIDENT」
「Let's Bomber」
テレビCM集
「マクロスプラス」「マクロス7」
映像特典 ノンテロップOP&ED
「…だけどベイビー!!」
「DYNAMITE EXPLOSION」「PARADE」
劇場予告
「劇場版マクロス7 銀河がオレを呼んでいる!」
ドリームキャスト専用ソフト「マクロスM3」
オープニングムービー
他、仕様 デジパック仕様
TVシリーズ「マクロス7」第31話~49話 未放映話数3話
歌の力で敵に対抗する<サウンドフォース>として、軍の管轄下に置かれることになったファイアーボンバー。だが、バサラはあいかわらずのマイペースでミレーヌをイライラさせていた。一方、眠りについたシビルの目を覚ます為、ギギルはバンパイヤたちと共にスピリチアを集めシティを恐怖に陥れた。混乱の続くマクロス7。ついにはバロータの艦隊に追われ惑星ラクスに降り立ったが、そこで見つけ出したのは廃虚と化したマクロス5だった…!そしてバロータ軍では新たにグラビルとガビルという新しいプロトデビルンが目覚める!! ゲペルニッチの求める<スピリチアドリーミング>とは一体何なのか?
劇場版「劇場版 マクロス7 銀河がオレを呼んでいる!」(1995年公開)
“歌エネルギー”の実験中、突如聞こえてきた咆哮に歌のハートを感じたバサラは、その正体を求めて単身宇宙へと飛び出した。たどり着いた辺境の星で彼は、村人たちが<呪いの遠吠え>と恐れる声が、その咆哮と同じものだと知った。そして、ペドロ少年と共に捜し当てたその声の主は、はぐれゼントラーディの少女・エミリアだった。歌の力を信じて、ひとり歌の練習をしていたという少女と意気投合するバサラ。そこに、彼女の歌声を<異常スピリチア>と判断したゲペルニッチの命令で、ガビルがグラビルとナッターバルゴを率いて現れた!禁断の技<三位一体>で襲いかかるガビルに対し、バサラとエミリアは-?
OVA「マクロス ダイナマイト7」
プロトデビルンとの戦いから1年。マスコミの異常なファイヤーボンバー・フィーバーに辟易したバサラは、一人放浪の旅へ。いくつかの星を渡り歩き、伝説の銀河クジラが回遊する辺境の惑星ゾラにたどり着いたバサラは、そこで銀河クジラの密漁団とパトロール隊との戦いに巻き込まれる。危機に陥ったバサラを助けたのは、白い銀河クジラを倒すことに命を燃やす巨人グラハムと、その娘エルマだった。
登録情報
- アスペクト比 : 1.33:1
- メーカーにより製造中止になりました : いいえ
- 言語 : 日本語
- 梱包サイズ : 19.6 x 15 x 6.2 cm; 821 g
- EAN : 4934569630506
- 監督 : アミノテツロー
- メディア形式 : 色, 限定版, ドルビー
- 時間 : 11 時間 47 分
- 発売日 : 2007/10/26
- 出演 : アミノテツロー, 林 延年(現:神奈延年), 桜井智, 菅原正志, 高乃麗
- 言語 : 日本語 (Dolby Digital 2.0 Stereo)
- 販売元 : バンダイビジュアル
- ASIN : B000Q366ZO
- ディスク枚数 : 8
- Amazon 売れ筋ランキング: - 126,840位DVD (DVDの売れ筋ランキングを見る)
- - 22,124位アニメ (DVD)
- カスタマーレビュー:
カスタマーレビュー
-
トップレビュー
上位レビュー、対象国: 日本
レビューのフィルタリング中に問題が発生しました。後でもう一度試してください。
8月に行われた25周年記念ライブのダイジェスト版として、「Seventh Moon」「Dynamite Explosion」の2曲が収録されてます!!
ダイジェストなのでもっと見たい!と感じますが…まさかライブの映像が入ってるなんて思わなかったのでそれだけでいい買い物でした。
最近のDVDボックスで、中身は以前出したボックスの焼き直しでジャケットだけ書き下ろしというのも多いと思うので、「リマスター版」「オリジナルの映像特典」嬉しかったです。
確かに、冊子がもうちょっと充実して欲しかった気はしますが…。
ダイジェスト、ということは別にライブDVDかCDが出るかもしれませんね。
(↑こっちは新作の「マクロスF(仮)」と絡めるかもしれませんが)
この歌を聴いたり、口ずさむと不思議と活力が湧き出してくる!
特に、TV版最終回のTRY AGAIN、劇場版のHEART&SOUL、ダイナマイト7のANGEL VOICE この3曲は一度は味わうべし!
「体が」「心が」「魂が」ふるえるぜぇぃ。
の劇場版「銀河がオレを呼んでいる!!」(だったよな)とプロトデビルンとの戦いの後を
描いた「マクロスダイナマイト7」を収録してくれるのでしょうか?
意外と最近○ンダ○さん手落ちが多いからな…
放送未公開3話+劇場版+OVAダイナマイト7だなんて、ボックス1よりお買い得じゃないかっ!!
1・2揃えてマクロス7を完全保存せよっ♪
僕は大好きである。
大好きになってしまった作品なのである。
やはり評価の決定打になる所は、
主人公・熱気バサラの存在だと思う。
とにかく特殊すぎる主人公だからである。
だって歌しか頭にないんだものww
彼ほど『歌う』という行為を
ロボット作品で体現した人物が他にいるだろうか?
いないと思う。
歌の為には命だって賭けるし、
実際戦場のド真ん中で歌ってますからね…
しかも敵の攻撃を避けながら(汗)
それだけでなく、
彼は戦争や力でねじ伏せる事を
誰よりも嫌っている。
戦ってしまっては
何も生まれない事をわかっているからだ。
また『自分はなぜ歌うのか?』
『どう歌って、どう歌わないべきか?』
と彼なりに考え、
悩みながらも前に進んでいった所も
この作品の見所の一つだと思う。
とにかく、この作品は
『バサラ賛歌』そのものである(笑)。
全てが彼についていく物語である。
この作品を見て感じたことは、
『音楽は良い、歌は良い。
聴けば乾いた人間の心を潤してくれる。
リリンの残した文化の極みだ。
音楽とは人々が心を持つ限り、
銀河宇宙のように果てしなく広がり、
そして幾千万の時を越えても、響き渡るのだから。』
これが戦わない漢主人公バサラです。
歌で生きとし生けるものはわかりあえる。マクロスシリーズの究極のテーマを達成した作品でもあります。
濃い恋愛問題と見せ掛けて実はそうでもないのも7の特徴です。
兎に角熱く面白くノリの良い作品です。
マクロスシリーズが初めてという人も問題なく楽しめる内容だと思います。