3歳の働く車大好きな息子に読んでいます
テンポ良く読めるように文章をアレンジして読んだり、5回出てくる「しー、おやすみ、◯◯、おやすみ」の部分は小声で読むなど工夫すると、楽しみがより一層広がります。
イラストもあたたかく、素敵な絵本です!
プライム無料体験をお試しいただけます
プライム無料体験で、この注文から無料配送特典をご利用いただけます。
非会員 | プライム会員 | |
---|---|---|
通常配送 | ¥410 - ¥450* | 無料 |
お急ぎ便 | ¥510 - ¥550 | |
お届け日時指定便 | ¥510 - ¥650 |
*Amazon.co.jp発送商品の注文額 ¥3,500以上は非会員も無料
無料体験はいつでもキャンセルできます。30日のプライム無料体験をぜひお試しください。
新品:
¥1,430¥1,430 税込
ポイント: 86pt
(6%)
無料お届け日:
3月31日 日曜日
発送元: Amazon.co.jp 販売者: Amazon.co.jp
新品:
¥1,430¥1,430 税込
ポイント: 86pt
(6%)
無料お届け日:
3月31日 日曜日
発送元: Amazon.co.jp
販売者: Amazon.co.jp
中古品: ¥519
中古品:
¥519

無料のKindleアプリをダウンロードして、スマートフォン、タブレット、またはコンピューターで今すぐKindle本を読むことができます。Kindleデバイスは必要ありません。
ウェブ版Kindleなら、お使いのブラウザですぐにお読みいただけます。
携帯電話のカメラを使用する - 以下のコードをスキャンし、Kindleアプリをダウンロードしてください。
おやすみ、はたらくくるまたち (絵本) 単行本 – 2012/9/7
{"desktop_buybox_group_1":[{"displayPrice":"¥1,430","priceAmount":1430.00,"currencySymbol":"¥","integerValue":"1,430","decimalSeparator":null,"fractionalValue":null,"symbolPosition":"left","hasSpace":false,"showFractionalPartIfEmpty":true,"offerListingId":"3yOxNaof17HZ8sWCvSd%2BvWupwULF5E4gz6PcdvS0VV8eSaUImrCMVVqSh4WUQpIacShkFig8zuQUiEsFJpnEabEWvoMlr1NkE3q8jA0TWRRNpAeTsRRh1DzA7EJ0UT80CQ0MoZnLTYQ%3D","locale":"ja-JP","buyingOptionType":"NEW","aapiBuyingOptionIndex":0}, {"displayPrice":"¥519","priceAmount":519.00,"currencySymbol":"¥","integerValue":"519","decimalSeparator":null,"fractionalValue":null,"symbolPosition":"left","hasSpace":false,"showFractionalPartIfEmpty":true,"offerListingId":"3yOxNaof17HZ8sWCvSd%2BvWupwULF5E4gu13mSRyoj9GcPmYZld8KBO1ydrQx5TsGAAr%2FNUJvI94KyyODBlstKl0IN%2BxbkGS1pNGZb6v%2BWRO7k4qJSvjWiDbMG6IeNVsTHciCsQuJUB4ms0o2PF5tzMGx1xtm7vusAmV0YcwARP2LC5TieEhPVA%3D%3D","locale":"ja-JP","buyingOptionType":"USED","aapiBuyingOptionIndex":1}]}
購入オプションとあわせ買い
子どもたちがゆっくりと眠れるように描かれた絵本。 広い広い工事現場では、道を作ったりビルを建てたりするために、たくさんの車が働いています。 やがて日が沈むころ、車たちはようやく一日の仕事を終え、思い思いに「おやすみなさい」の支度を始めます。 夜が訪れると、車たちはそっと目をとじ、夢の時間へ。 作者の息子は大の車好き。寝る前に車と聞くと興奮して眠れなくなってしまいます。 そこで、車たちも一日元気に動いた後、夜になると眠りにつく様子を親子で想像したところ、ぐっすりすやすや。
- 本の長さ32ページ
- 言語日本語
- 出版社ひさかたチャイルド
- 発売日2012/9/7
- 寸法25 x 26 x 0.8 cm
- ISBN-104893257498
- ISBN-13978-4893257499
よく一緒に購入されている商品

対象商品: おやすみ、はたらくくるまたち (絵本)
¥1,430¥1,430
最短で3月31日 日曜日のお届け予定です
在庫あり。
¥1,430¥1,430
最短で3月31日 日曜日のお届け予定です
在庫あり。
¥1,430¥1,430
最短で4月4日 木曜日のお届け予定です
在庫あり。
総額:
当社の価格を見るには、これら商品をカートに追加してください。
ポイントの合計:
pt
もう一度お試しください
追加されました
一緒に購入する商品を選択してください。
この商品をチェックした人はこんな商品もチェックしています
ページ 1 以下のうち 1 最初から観るページ 1 以下のうち 1
商品の説明
出版社からのコメント
ランキング上位の絵本。男の子にも女の子にも大人気、ひさかたチャイルドのベストセラー。
著者について
文/シェリー・ダスキー・リンカー(Sherri Duskey Rinker)
アメリカの作家。シカゴで夫と好奇心旺盛な息子二人と共に暮らしている。次男はトラックに夢中で、寝る前に知っている限りの働く車の名前を挙げては興奮してしまう。そこで働く車たちの強い働きぶりを親子で話し、そんな車たちも一日の終わりにはエンジンを止め、静かに眠りつく様子を想像するようにした。車好きの子どもたちの安らかな眠りと疲れた親たちの幸せを願って作った絵本である。また、他の作品に『よるのきかんしゃ、ゆめのきかんしゃ』『おはよう、はたらくくるまたち』(以上、ひさかたチャイルド)がある。
絵/トム・リヒテンヘルド(Tom Lichtenheld)
アメリカのアートディレクター、イラストレーター、作家。ウィスコンシン大学を卒業後、ミネアポリスの広告会社に16年間勤め、広告業界で数々の賞を受賞する。フリーになってから絵本を作る時間ができ、2000年に初めての自作絵本『Everything I Know about Pirates』を発表。また、他の作家の絵本『アヒルだってば! ウサギでしょ! 』(サンマーク出版)、『夜のきかんしゃ、ゆめのきかんしゃ』(ひさかたチャイルド)などにも絵を描く。子どもたちを喜ばせる愉快な画風で人気がある。イリノイ州在住。
訳/福本 友美子(ふくもと ゆみこ)
慶應義塾大学卒業後、公共図書館勤務を経て、現在は児童書の研究、翻訳などをする。『ないしょのおともだち』(ほるぷ出版)、『ちいさなゆきかきブルドーザープラウくん』(岩崎書店)、『どうなってるの?うみのなか』『どうなってるの?うちゅうとほし』『地球のひみつをさぐる』『なるほどわかったコンピューターとプログラミング』(以上、ひさかたチャイルド)など多数の訳書のほか、著書に『図書館のトリセツ』(共著、講談社)などがある。
アメリカの作家。シカゴで夫と好奇心旺盛な息子二人と共に暮らしている。次男はトラックに夢中で、寝る前に知っている限りの働く車の名前を挙げては興奮してしまう。そこで働く車たちの強い働きぶりを親子で話し、そんな車たちも一日の終わりにはエンジンを止め、静かに眠りつく様子を想像するようにした。車好きの子どもたちの安らかな眠りと疲れた親たちの幸せを願って作った絵本である。また、他の作品に『よるのきかんしゃ、ゆめのきかんしゃ』『おはよう、はたらくくるまたち』(以上、ひさかたチャイルド)がある。
絵/トム・リヒテンヘルド(Tom Lichtenheld)
アメリカのアートディレクター、イラストレーター、作家。ウィスコンシン大学を卒業後、ミネアポリスの広告会社に16年間勤め、広告業界で数々の賞を受賞する。フリーになってから絵本を作る時間ができ、2000年に初めての自作絵本『Everything I Know about Pirates』を発表。また、他の作家の絵本『アヒルだってば! ウサギでしょ! 』(サンマーク出版)、『夜のきかんしゃ、ゆめのきかんしゃ』(ひさかたチャイルド)などにも絵を描く。子どもたちを喜ばせる愉快な画風で人気がある。イリノイ州在住。
訳/福本 友美子(ふくもと ゆみこ)
慶應義塾大学卒業後、公共図書館勤務を経て、現在は児童書の研究、翻訳などをする。『ないしょのおともだち』(ほるぷ出版)、『ちいさなゆきかきブルドーザープラウくん』(岩崎書店)、『どうなってるの?うみのなか』『どうなってるの?うちゅうとほし』『地球のひみつをさぐる』『なるほどわかったコンピューターとプログラミング』(以上、ひさかたチャイルド)など多数の訳書のほか、著書に『図書館のトリセツ』(共著、講談社)などがある。
登録情報
- 出版社 : ひさかたチャイルド (2012/9/7)
- 発売日 : 2012/9/7
- 言語 : 日本語
- 単行本 : 32ページ
- ISBN-10 : 4893257498
- ISBN-13 : 978-4893257499
- 寸法 : 25 x 26 x 0.8 cm
- Amazon 売れ筋ランキング: - 11,095位本 (本の売れ筋ランキングを見る)
- - 312位絵本 (本)
- カスタマーレビュー:
著者について
著者をフォローして、新作のアップデートや改善されたおすすめを入手してください。

著者の本をもっと発見したり、よく似た著者を見つけたり、著者のブログを読んだりしましょう
イメージ付きのレビュー

5 星
眠りの世界へのお誘いに抜群!
働く車が大好きな4歳の子に。寝る前に読む絵本に最適と思います。絵柄は優しいタッチで、車たちの個性も素敵に描かれています。出てくる働く車はクレーン車、ミキサー車、ブルドーザー、ショベルカー、ダンプカーです。内容は一日働いた車たちが寝る準備をしておやすみと語りかけますそれぞれの眠る前のワードが子供の睡眠を上手く促しています。「静かに目を閉じる」「今度は楽しい夢の時間」「ゆっくりと目を閉じる」「ふぁあ、欠伸がひとつ」「なんだか眠くなってきた…」しーっ…おやすみ、この反復のフレーズが更に眠気を誘い読み終わった頃に子供はウトウトしています。コツは車を見るとウキウキしてしまう子供に、各ページに出てくる「しーっ…おやすみ」と言う場面で宥めながら読む事です。車たちが語るワードやアクションを大事にして、欠伸が出る場面では欠伸のポーズを取ったり、読み手も眠くなります…初めの頃は騒いでいましたが、何度か読む内に、内容を把握し、車たちが寝る準備をしているから自分も!と眠る仕草をするように。睡眠を促す絵本は沢山ありますが、子供が大好きな働く車が寝る準備をするという所がポイントでした。車たちが寝るから、自分も寝ようと掻き立ててくれています。
フィードバックをお寄せいただきありがとうございます
申し訳ありませんが、エラーが発生しました
申し訳ありませんが、レビューを読み込めませんでした
-
トップレビュー
上位レビュー、対象国: 日本
レビューのフィルタリング中に問題が発生しました。後でもう一度試してください。
2023年7月23日に日本でレビュー済み
Amazonで購入
保育士です。お昼寝の時になかなか寝付けない子にトントンしながら読んであげると落ち着いて横になってくれます。特に車好きの男の子には人気です。
2023年3月21日に日本でレビュー済み
Amazonで購入
知らないようなニッチなワードも普通に文章中に出てきて
車好きの子供にはワクワクな内容。
お休み、とそれぞれの車に話していくストーリーなので、寝る前の一冊にとってもよい!
おいっこにもプレゼントしました。
車好きの子供にはワクワクな内容。
お休み、とそれぞれの車に話していくストーリーなので、寝る前の一冊にとってもよい!
おいっこにもプレゼントしました。
2023年2月17日に日本でレビュー済み
Amazonで購入
絵が優しいので、2歳のお誕生日に孫にプレゼントしました。
働く乗り物や電車が大好きなので。
孫を寝かせるに、かなりの時間を要する娘のためにも、孫がスヤスヤ眠りにつけるようにーとの願いも込めて。結果はまだ聴いてません。
結果は
働く乗り物や電車が大好きなので。
孫を寝かせるに、かなりの時間を要する娘のためにも、孫がスヤスヤ眠りにつけるようにーとの願いも込めて。結果はまだ聴いてません。
結果は
2022年11月4日に日本でレビュー済み
Amazonで購入
働く車がたくさん出てくるので、読む前から2歳の息子は早く次のページに行きたくて行きたくて。。楽しんでいます。
2022年7月10日に日本でレビュー済み
Amazonで購入
私は今年に入り子供に本の必要性を感じ1歳半から毎月誕生日の日にちに嫁さんと代わりがわりで本を買う決めごとをしました。月ごとに必要性に応じて歯磨きの本やトイレの本、トーマスの物語など少しづつ物語を長くしてきましたが、なかなか最後まで聞いてくれませんでした。
息子はショベルカーが大好き(パーシーも大好きですが)で、この本を見つけ読んでみると大当たり。
就寝前、最初から最後まではじめて黙ってきいてくれました。それどころか、2回3回とねだってきました。(初日で)
その後すんなり寝てくれます。
絵のタッチがかわいく分かりやすく、文字数もちょうど聞いていられるのでしょう。
(私は効果音などを混ぜて手で動きを再現しながら読んでいます)
良い本に出合いました。
息子はショベルカーが大好き(パーシーも大好きですが)で、この本を見つけ読んでみると大当たり。
就寝前、最初から最後まではじめて黙ってきいてくれました。それどころか、2回3回とねだってきました。(初日で)
その後すんなり寝てくれます。
絵のタッチがかわいく分かりやすく、文字数もちょうど聞いていられるのでしょう。
(私は効果音などを混ぜて手で動きを再現しながら読んでいます)
良い本に出合いました。
2019年9月25日に日本でレビュー済み
Amazonで購入
毎日の寝る前に読んでます。