
無料のKindleアプリをダウンロードして、スマートフォン、タブレット、またはコンピューターで今すぐKindle本を読むことができます。Kindleデバイスは必要ありません。
ウェブ版Kindleなら、お使いのブラウザですぐにお読みいただけます。
携帯電話のカメラを使用する - 以下のコードをスキャンし、Kindleアプリをダウンロードしてください。
1日10分でちずをおぼえる絵本 (コドモエ[kodomoe]のえほん) 単行本 – 2014/9/5
あきやま かぜさぶろう
(著)
こちらの商品は改訂版が出ました。
「1日10分でちずをおぼえる絵本 改訂版」
978-4592762218
が 2017/10/26に発売となりましたので
こちらの商品ページをご覧ください。
「えびのかたちは あおもりけん」「うさぎのかたちはかながわけん」「さめのかたちはかごしまけん」
日本の47都道府県を形で楽しくおぼえる子ども地図絵本の大発明!
「うちの3歳の子が本当に47都道府県を覚えました。」「親の私もいっしょに覚えています。」
「プレゼントしたら孫にもその両親にも喜ばれました。」などと発売以来、大反響・大ヒットを続けています。
3歳から小学生対象。
「1日10分でちずをおぼえる絵本 改訂版」
978-4592762218
が 2017/10/26に発売となりましたので
こちらの商品ページをご覧ください。
「えびのかたちは あおもりけん」「うさぎのかたちはかながわけん」「さめのかたちはかごしまけん」
日本の47都道府県を形で楽しくおぼえる子ども地図絵本の大発明!
「うちの3歳の子が本当に47都道府県を覚えました。」「親の私もいっしょに覚えています。」
「プレゼントしたら孫にもその両親にも喜ばれました。」などと発売以来、大反響・大ヒットを続けています。
3歳から小学生対象。
- 本の長さ56ページ
- 言語日本語
- 出版社白泉社
- 発売日2014/9/5
- ISBN-104592761790
- ISBN-13978-4592761792
新品まとめ買い コドモエ[kodomoe]のえほん
合計 (5/7 冊):
¥7,216
獲得ポイント:
133 pt
(1%)
すべての商品はAmazon.co.jpから販売、配送されます。 配送料および配達日はレジでご確認ください。
1点以上の商品はAmazon.co.jp以外の出品者から販売または配送されます。 詳細を見る
1点以上の商品は現在、購入することができません
この商品をチェックした人はこんな商品もチェックしています
ページ 1 以下のうち 1 最初から観るページ 1 以下のうち 1
商品の説明
著者について
画家・作家。1948年長崎県生まれ。日本美術家連盟会員。
画業の傍ら児童の絵画指導を行い、2000 人のイベントから、幼稚園、保育園での教室、
有名小学校の受験指導まで手掛ける「児童絵画指導のカリスマ」です。
2014年、発売された本書は 画期的な子どもちず絵本として大ヒット中。
多くの方のご要望にお応えして、『1日10分でちずをおぼえる絵本プレゼントBOX 改訂版』(絵本とシールブックとおふろポスターのセット)、
同『シールブック&おふろポスター』(絵本別売)、『小学生版 1日10分 日本地図を おぼえる本』、も
発行しました。
その他、著書に指先でなぞって脳を刺激する『みずたまもようになったぞう』(白泉社)など。
画業の傍ら児童の絵画指導を行い、2000 人のイベントから、幼稚園、保育園での教室、
有名小学校の受験指導まで手掛ける「児童絵画指導のカリスマ」です。
2014年、発売された本書は 画期的な子どもちず絵本として大ヒット中。
多くの方のご要望にお応えして、『1日10分でちずをおぼえる絵本プレゼントBOX 改訂版』(絵本とシールブックとおふろポスターのセット)、
同『シールブック&おふろポスター』(絵本別売)、『小学生版 1日10分 日本地図を おぼえる本』、も
発行しました。
その他、著書に指先でなぞって脳を刺激する『みずたまもようになったぞう』(白泉社)など。
登録情報
- 出版社 : 白泉社 (2014/9/5)
- 発売日 : 2014/9/5
- 言語 : 日本語
- 単行本 : 56ページ
- ISBN-10 : 4592761790
- ISBN-13 : 978-4592761792
- Amazon 売れ筋ランキング: - 273,872位本 (本の売れ筋ランキングを見る)
- - 73位地理
- カスタマーレビュー:
著者について
著者をフォローして、新作のアップデートや改善されたおすすめを入手してください。

著者の本をもっと発見したり、よく似た著者を見つけたり、著者のブログを読んだりしましょう
-
トップレビュー
上位レビュー、対象国: 日本
レビューのフィルタリング中に問題が発生しました。後でもう一度試してください。
2017年1月26日に日本でレビュー済み
Amazonで購入
4歳年少児に購入。
普段読んでいる絵本より絵が細かいので取っ付きが大事だと思い、
自分の住んでいる県から教え始めました
パパの家、祖父母の家、いとこの家…
身近な所からおしえてみると興味持ちました。まだ買って1日、覚えるには至っていませんが気に入っているようです。
ページごとに迷路などもおまけゲームのようにあるのが嬉しいようです。
3回曲がったらゴールするような迷路ですが…笑
エイの形はほっかいどう。エイっていうものが分かってなかったりします
でもひらがなが読めるようになってきたので必死に県名を読んでいます。
パパのお家とおいなー。だから電車で行くんだよー。と地図を理解しているようです。
普段読んでいる絵本より絵が細かいので取っ付きが大事だと思い、
自分の住んでいる県から教え始めました
パパの家、祖父母の家、いとこの家…
身近な所からおしえてみると興味持ちました。まだ買って1日、覚えるには至っていませんが気に入っているようです。
ページごとに迷路などもおまけゲームのようにあるのが嬉しいようです。
3回曲がったらゴールするような迷路ですが…笑
エイの形はほっかいどう。エイっていうものが分かってなかったりします
でもひらがなが読めるようになってきたので必死に県名を読んでいます。
パパのお家とおいなー。だから電車で行くんだよー。と地図を理解しているようです。
2017年3月8日に日本でレビュー済み
Amazonで購入
年長の息子が気に入って何度も見てます。
が、全然覚えてはないようです。
興味を持ってくれたのはよかったですが。
が、全然覚えてはないようです。
興味を持ってくれたのはよかったですが。
2017年3月19日に日本でレビュー済み
Amazonで購入
都道府県を覚える入り口教材
としてざっくり覚える用にはイイかもしれません。
各ページにその都道府県をモジったミニ迷路やクイズがあり、子供の興味を引きます。
絵が可愛いくて、ごちゃごちゃと説明する感じではなく、シンプルに特産物など可愛い絵で紹介され、その都道府県が日本のどこに位置するのか、毎ページ確認できます。
ただ、各都道府県を、絵に似せる為少し地形がイジられています。
厳密に覚える必要がある小学生には、あくまで入り口としてのフランクな教材として使う分には良いと感じました。
実際の地形を、その地形だけくり抜いて示して、ここ何?と聞いても、この本で覚えた形と多少異なる為、北海道や青森鹿児島の様な地形なら分かりやすいですが、似たり寄ったりの微妙な形の都道府県は、実際のギザギザした地形の方が判断材料になる気がします。
としてざっくり覚える用にはイイかもしれません。
各ページにその都道府県をモジったミニ迷路やクイズがあり、子供の興味を引きます。
絵が可愛いくて、ごちゃごちゃと説明する感じではなく、シンプルに特産物など可愛い絵で紹介され、その都道府県が日本のどこに位置するのか、毎ページ確認できます。
ただ、各都道府県を、絵に似せる為少し地形がイジられています。
厳密に覚える必要がある小学生には、あくまで入り口としてのフランクな教材として使う分には良いと感じました。
実際の地形を、その地形だけくり抜いて示して、ここ何?と聞いても、この本で覚えた形と多少異なる為、北海道や青森鹿児島の様な地形なら分かりやすいですが、似たり寄ったりの微妙な形の都道府県は、実際のギザギザした地形の方が判断材料になる気がします。
2019年3月10日に日本でレビュー済み
Amazonで購入
あまりハマらなかったですねぇ。
子供には興味のないものに大人の価値観で覚えてほしいからと買ってはみたものの、本として毎日読むにはつまらない、かな。うちには合わなかった、って感じですね。
子供には興味のないものに大人の価値観で覚えてほしいからと買ってはみたものの、本として毎日読むにはつまらない、かな。うちには合わなかった、って感じですね。
2017年9月26日に日本でレビュー済み
Amazonで購入
わかりやすい
見やすい
大人でも楽しい
学校の教科書にこれを勧めたい!
この本を書いた人に感謝したい
見やすい
大人でも楽しい
学校の教科書にこれを勧めたい!
この本を書いた人に感謝したい
2018年10月11日に日本でレビュー済み
Amazonで購入
年長さんの甥っ子が3カ月で覚えました。楽しく覚えられたようです。
2016年12月28日に日本でレビュー済み
Amazonで購入
4年生の子為に買いましたが 1年生の子の方が 楽しみながら 覚えています。幼稚園児の頃から この本を読ませてあげればよかったです。