バランスシート(B/S)を、著者が独自の用語法を駆使して上梓した著書。財務諸表の読み方・作り方、といったいわゆる「ハウツー本」ではありませんが、B/Sを通して解釈できることが書かれています。著者の本業は中小企業を中心とした企業再生事業。顧客の多くが目下の苦境にあえいでいるものと推察されますが、同著の本質は、最後に収録されている対談のいくつかににじみでています。
著者が同著の中で自己資本の充実を主張するくだりなどにふれると、昨今の新聞・雑誌などでお目にかかる「従業員の賃金に反映させるべきでは」「株主から増配要求は出ないのか」といった疑問があがるかもしれません。
これに関しては、「財務情報をオープンにする」(同著、pp.94-100)というくだりに象徴されるように、利害関係者との財務情報の共有・財務に関すると同時に財務情報に関するリテラシー向上への取り組みを読むにつけ、素朴な疑問が薄れていくのを感じました。

無料のKindleアプリをダウンロードして、スマートフォン、タブレット、またはコンピューターで今すぐKindle本を読むことができます。Kindleデバイスは必要ありません。
ウェブ版Kindleなら、お使いのブラウザですぐにお読みいただけます。
携帯電話のカメラを使用する - 以下のコードをスキャンし、Kindleアプリをダウンロードしてください。
BS経営のススメ: 強くて良い会社をつくる経営の王道とは 単行本 – 2008/3/1
木村 勝男
(著)
- 本の長さ207ページ
- 言語日本語
- 出版社幻冬舎メディアコンサルティング
- 発売日2008/3/1
- ISBN-104344996011
- ISBN-13978-4344996014
この商品をチェックした人はこんな商品もチェックしています
ページ 1 以下のうち 1 最初から観るページ 1 以下のうち 1
登録情報
- 出版社 : 幻冬舎メディアコンサルティング (2008/3/1)
- 発売日 : 2008/3/1
- 言語 : 日本語
- 単行本 : 207ページ
- ISBN-10 : 4344996011
- ISBN-13 : 978-4344996014
- Amazon 売れ筋ランキング: - 395,988位本 (本の売れ筋ランキングを見る)
- - 1,318位その他の経営理論関連書籍
- - 1,761位マネジメント・人材管理
- カスタマーレビュー:
著者について
著者をフォローして、新作のアップデートや改善されたおすすめを入手してください。

著者の本をもっと発見したり、よく似た著者を見つけたり、著者のブログを読んだりしましょう
カスタマーレビュー
星5つ中4.2つ
5つのうち4.2つ
6グローバルレーティング
評価はどのように計算されますか?
全体的な星の評価と星ごとの割合の内訳を計算するために、単純な平均は使用されません。その代わり、レビューの日時がどれだけ新しいかや、レビューアーがAmazonで商品を購入したかどうかなどが考慮されます。また、レビューを分析して信頼性が検証されます。
-
トップレビュー
上位レビュー、対象国: 日本
レビューのフィルタリング中に問題が発生しました。後でもう一度試してください。
2008年8月9日に日本でレビュー済み
前回は自伝のような印象だったけれど、今回は主に経営者・経営管理者向けの内容です。
売上をあまり重視せず、BSを重視した質の経営を目指す視点は斬新です。
売上を追求しにくい今の時代にあった経営手法が描かれていますので、マネジメントクラスの人にとっては、とても参考になる本だと思います。
売上をあまり重視せず、BSを重視した質の経営を目指す視点は斬新です。
売上を追求しにくい今の時代にあった経営手法が描かれていますので、マネジメントクラスの人にとっては、とても参考になる本だと思います。
2008年4月1日に日本でレビュー済み
姿勢を正して、会社経営の原点に立ち返らせてくれる内容。著者の生き様に裏付けられた『BS経営』は、シンプルでありながら、語りかけてくる迫力満点。忘れかけていた、大事なことを思い出させてくれる。