プライム無料体験をお試しいただけます
プライム無料体験で、この注文から無料配送特典をご利用いただけます。
非会員 | プライム会員 | |
---|---|---|
通常配送 | ¥410 - ¥450* | 無料 |
お急ぎ便 | ¥510 - ¥550 | |
お届け日時指定便 | ¥510 - ¥650 |
*Amazon.co.jp発送商品の注文額 ¥3,500以上は非会員も無料
無料体験はいつでもキャンセルできます。30日のプライム無料体験をぜひお試しください。
ザ・クロマニヨンズ (初回限定盤)(DVD付)
Amazon 新生活SALE (Final) を今すぐチェック
よく一緒に購入されている商品

この商品をチェックした人はこんな商品もチェックしています
曲目リスト
1 | キラービー |
2 | エレキギター |
3 | 連結器よ永遠に |
4 | グレート |
5 | やわらかい |
6 | あさくらさんしょ |
7 | 草原の輝き |
8 | 歩くチブ |
9 | くじらなわ |
10 | 夢のロッケンロール・ドリーム |
11 | くま |
12 | タリホー |
13 | まーまーま |
14 | 土星にやさしく |
商品の説明
突如、出現したザ・クロマニヨンズのデビュー・シングル「タリホー」他、シンプルでストレートなロックナンバー全14曲。衝撃のデビューを果たした〝ザ・クロマニヨンズ〟の全貌が明らかになる、全ロックファン待望の作品!
初回生産盤のみDVD付:ザ・クロマニヨンズ初ライブ映像・バックステージの模様を収録したDVD
【アーティストについて】
ザ・クロマニヨンズ出現!!甲本ヒロトVo. 真島昌利G. 小林勝B.(nil) 桐田勝治Dr.(Gargoyle)
1987年、ロックバンド、ザ・ブルーハーツとして『リンダリンダ』でデビュー。愚直なほどストレートな彼らは、まさにロックシーンを牽引する最強バンドだった。しかし、結成から10年を経て解散。ザ・ブルーハーツのメンバーだった真島昌利と甲本ヒロトはザ・ハイロウズを結成。ザ・ハイロウズになってからも、彼らの首尾貫徹した音楽とメッセージは強く、その存在感を増していった。
2005年11月。ザ・ハイロウズ突然の活動休止宣言。その約8ヶ月後、"甲本ヒロト"は20年目にして初のソロ作品「真夏のストレート/天国うまれ」を発表。ソロ作品を発表しその後の動向が注目される中、ザ・ブルーハーツ、ザ・ハイロウズと20年以上バンドを共にしている真島昌利と共に次なるプロジェクトを進行。新たなディケイドに向かうプロジェクトは、2006年7月23日(日)13時41分、『FM802MEET THE WORLD BEAT 2006』にて"ザ・クロマニヨンズ"として出現!ついに極秘に進められていたプロジェクトのベールを脱ぎ、期待の大型新人として2006年9月20日デビュー・シングル「タリホー」にて衝撃のデビュー!10月25日デビューアルバム「ザ・クロマニヨンズ」発売!
登録情報
- メーカーにより製造中止になりました : いいえ
- 梱包サイズ : 13.6 x 13.4 x 0.8 cm; 99.22 g
- メーカー : BMG JAPAN
- EAN : 4988017643662
- 時間 : 43 分
- レーベル : BMG JAPAN
- ASIN : B000I5YAG2
- ディスク枚数 : 2
- Amazon 売れ筋ランキング: - 56,102位ミュージック (ミュージックの売れ筋ランキングを見る)
- - 19,489位J-POP (ミュージック)
- カスタマーレビュー:
-
トップレビュー
上位レビュー、対象国: 日本
レビューのフィルタリング中に問題が発生しました。後でもう一度試してください。
その時は、がっかりした。
そして、このデビューアルバムから、Oi! Um Bobo まで、聞いていたが、いつしか聞かなくなった。
再び、クロマニヨンズを聞いたのは、昨年のBinboroll であった。
相も変わらず、ロックしている、彼らに、本当に感動した。
そして、このデビューアルバムに、その基本線は、しっかりと詰まっていたことを、改めて、確認したのである。
私自身は、ロックというものは、生きかただと思うので、実は、山口百恵にも、キャンディーズにも、勝手に、ロックを感じているのだが、まあ、そんなことは、どうでもいい。クロマニヨンズのすごいのは、ロックの「基本方程式」を、踏襲しつつ、ある領域に達していることだろう。
ビートルズが、プリーズプリーズミーから、アビーロードへと至る中で、ロックというものの度量の大きさと限界を示したが、クロマニヨンズは、その継承者として、ロックというものに、限界がないということを、現実の表現行動の中で、示しているように思う。
つまり、モノラル、一枚のアルバムに、14から12曲という、アナログ的な、限界を、今の時代に、敢えて、課しながら、それでも、「伝え続けること」があるという姿勢。
ブルージーな草原の輝き、易しい決意の伝わる、夢のロッケンロール・ドリーム。
デビューアルバムということもあって、その後のアルバムより、今ひとつ、洗練されていない感じはあるが、「何か」を、感じることのできる一枚である。
小さな、珠玉の宝石のように、きらっと光る歌詞が、ヒロトのボーカルの中に、散りばめられ、その方が、ブルハの直接的歌詞よりも、その深遠さを、増しているのだ。
そして、どんな安っぽいかっこうよさをも拒否したストレートすぎるロックの演奏。
それらは、ロックの通底音である、「真剣に、楽しく生きようよ」という、メッセージを、わたしたちに、いつでも、伝えてくれている。
そして、それは、本当の意味で、あの 人にやさしく にあった、どんなつらいときでも、「頑張れ!」という声なのである。
日常生活の困難に直面したとき聴くと力が抜けます。土星にやさしく というのも、随分と荒唐無稽な規模感の大きさで、お気に入りです。
甲本さんの昔からのファンの人と異なり、クロマニヨンズから買ってまで聴くようになったのですが、おそらく40を過ぎている甲本さんのこのアルバムとDVDのライブが、自分ってちいさいなと思わせてくれます。まいりました。
貴重なDVDに特に感謝です。
が好きで、それ以降はなんかなぁ〜と思っていたのですが
このアルバムを聴けばそんな気持ちも変わります。
ヒロトってすげぇやぁ。マーシーってすげぇやぁ。
誰でもそう思えるはずです
奥の深い曲が集まったこのアルバム
初めて聴く方にもオススメです。
是非買ってみてください!!
ヒロト最高! マーシー最高!