基本的に素晴らしい内容だとレビュアーは感じた。
コンパクトで比較的短時間で読了できるものの、
「難問」と謳っているだけになかなか佳い問題がそろっている。
しかしながら、ドリル3のPart2の問題2解答に誤植が有る!
2.Is the video conference today?
(A) It was an interesting movie.
(B) In the reference room.
(C) Yes, at 1:30.
・・・という問題で、
本書の次のページには以下のように書いてあります。
「Yesと答え、1時半に(行われる)」という情報をつけ足している(A)が正解。」
しかしながら、
「Yesと答え、1時半に(行われる)」 という答えは、実際には(C)です。
レビュアーは、答えのアルファベットだけ見ていたので、
「なんでIt was an interesting movie.が正解なんだよ」と一瞬思いつつ、
以上の誤植に気づきました。
信頼性に傷を付けるので、
早々に訂正してほしいと思います。

無料のKindleアプリをダウンロードして、スマートフォン、タブレット、またはコンピューターで今すぐKindle本を読むことができます。Kindleデバイスは必要ありません。
ウェブ版Kindleなら、お使いのブラウザですぐにお読みいただけます。
携帯電話のカメラを使用する - 以下のコードをスキャンし、Kindleアプリをダウンロードしてください。
新TOEIC TEST パート1・2特急II 出る問 難問200 単行本 – 2013/4/19
森田鉄也
(著)
ベストセラー「特急シリーズ」のパート1・2特化版第2弾!
確実な得点源となりえるパート1・2に絞り、本番さながらの良問をお届け。
使用単語・表現・出題のポイントまで「頻出」のものだけ。
森田氏は毎回受験、990点満点。
確実な得点源となりえるパート1・2に絞り、本番さながらの良問をお届け。
使用単語・表現・出題のポイントまで「頻出」のものだけ。
森田氏は毎回受験、990点満点。
- 本の長さ274ページ
- 言語日本語
- 出版社朝日新聞出版
- 発売日2013/4/19
- ISBN-104023311936
- ISBN-13978-4023311930
この商品をチェックした人はこんな商品もチェックしています
ページ 1 以下のうち 1 最初から観るページ 1 以下のうち 1
登録情報
- 出版社 : 朝日新聞出版 (2013/4/19)
- 発売日 : 2013/4/19
- 言語 : 日本語
- 単行本 : 274ページ
- ISBN-10 : 4023311936
- ISBN-13 : 978-4023311930
- Amazon 売れ筋ランキング: - 776,336位本 (本の売れ筋ランキングを見る)
- - 343位TOEIC(単語・熟語)関連書籍
- カスタマーレビュー:
著者について
著者をフォローして、新作のアップデートや改善されたおすすめを入手してください。

神奈川県横浜市出身。
YouTube: Morite2 English Channel、ユーテラ授業チャンネル運営。
武田塾English Director、武田塾英語課課長、武田塾高田馬場校・国立校・豊洲校・鷺沼校オーナー。
慶應大学文学部英米文学専攻卒。東京大学大学院言語学修士課程修了。
TOEIC L&R 990点(100回以上)、TOEIC S&W各200点、国連英検特A級、英語発音指導士、通訳案内士(英語)、英検1級、ケンブリッジ英検CPE、TEAP満点、GTEC CBT満点、英語発音検定満点、英単語検定1級。英語教授法CELTA, TEFLを取得。日本語教育能力検定試験合格。
主な著書『1カ月で攻略! 大学入学共通テスト英語リーディング』『1カ月で攻略! 大学入学共通テスト英語リスニング』『TOEIC L&Rテスト 頻出英単語』『直前1カ月で受かる 英検準1級のワークブック』『TOEIC L&R TEST パート1・2特急 難化対策ドリル』『ミニ模試トリプル10 TOEIC L&R テスト』『イチから鍛える英語リスニング 必修編』『極めろ! TOEFL iBT テスト スピーキング・ライティング解答力』など多数。
-
トップレビュー
上位レビュー、対象国: 日本
レビューのフィルタリング中に問題が発生しました。後でもう一度試してください。
2015年12月3日に日本でレビュー済み
Amazonで購入
2015年8月6日に日本でレビュー済み
Amazonで購入
著者の方がご自分でとられたということで、
ハイライトとシャドウの処理とか、印刷媒体へ出力したときの色合い(モノクロですが)が微妙です。
つぶれていてよく見えないのはたしかにあるけども、コスパを考えると十分すぎるかな。
難易度は、これの「I(version 1)」よりも難しいと思いますが、
似たような表現もあったりします。
聞き流しのリスニング本というよりも、TOEIC の独特な言い回しや、
近年の Part1 に頻出する難単語も散りばめられています(スコア的には、これはかなり重要かも)。
ただし、他のレビュワーの方が指摘しているように、
声優さんが1と同じなので、声の質に慣れてしまうという可能性はあります。
個人的には、特急シリーズの名著ベスト5に入れてます。
ハイライトとシャドウの処理とか、印刷媒体へ出力したときの色合い(モノクロですが)が微妙です。
つぶれていてよく見えないのはたしかにあるけども、コスパを考えると十分すぎるかな。
難易度は、これの「I(version 1)」よりも難しいと思いますが、
似たような表現もあったりします。
聞き流しのリスニング本というよりも、TOEIC の独特な言い回しや、
近年の Part1 に頻出する難単語も散りばめられています(スコア的には、これはかなり重要かも)。
ただし、他のレビュワーの方が指摘しているように、
声優さんが1と同じなので、声の質に慣れてしまうという可能性はあります。
個人的には、特急シリーズの名著ベスト5に入れてます。
2018年4月5日に日本でレビュー済み
Amazonで購入
最近の難化している傾向に即しています。本番は、最高難度レベルの問題が数多く出題されており、さらに難化対策が必要に思います。次なる難化対策本の出版を期待しています。
2016年4月1日に日本でレビュー済み
Amazonで購入
特急シリーズは好きで結構集めてます。
パート1、2は結構得意なのですが、さらに強化するために買いました。
一時期毎日電車の中で聞いてました。
さらに上を目指したい方におすすめです。
パート1、2は結構得意なのですが、さらに強化するために買いました。
一時期毎日電車の中で聞いてました。
さらに上を目指したい方におすすめです。
2013年4月26日に日本でレビュー済み
Amazonで購入
当方、TOEIC受験回数4回、直近のスコアは980です。
先に「ごちさん」が詳細かつ分かりやすいレビューを
書かれており、私も同じような印象を受けましたので、
いちいちレビューを書く必要もないと思ったのですが、
一つ気になることがあったので書かせていただきます。
それは、ナレーターが、米国アクセント男性(Howard
Colefield氏)と英国アクセント女性(Emma Howard氏)
のふたりしかいないことです。このふたりの声に慣れた
ために正答できている問題もあるかもしれません。
厳しすぎるかもしれませんが、この点を考慮して星4つ
とさせていただきました。
先に「ごちさん」が詳細かつ分かりやすいレビューを
書かれており、私も同じような印象を受けましたので、
いちいちレビューを書く必要もないと思ったのですが、
一つ気になることがあったので書かせていただきます。
それは、ナレーターが、米国アクセント男性(Howard
Colefield氏)と英国アクセント女性(Emma Howard氏)
のふたりしかいないことです。このふたりの声に慣れた
ために正答できている問題もあるかもしれません。
厳しすぎるかもしれませんが、この点を考慮して星4つ
とさせていただきました。
2015年5月10日に日本でレビュー済み
Amazonで購入
コスパ◎どこでも勉強できて点数アップにも確実に効く
この特急シリーズは、パート毎に分かれているので、自分の弱いパートに集中して取り組めます。単行本なのでどこでも持ち歩けて電車の中でも読めます。1ページに1題が基本なので、細切れの時間にもできます。それだけでなく、この本の小ささと軽さに反して、要点を抑えつつ充実した解説が1問づつついてます。私はこれは500点台の時から昨年835点をとった後現在までずっと使っています。特にパート1,2のみの対策本ってあまりないと思うのですが、この本をやってからはパート1,2についてはほぼ全問正解に近い精度で聞き取れるようになりました。
この特急シリーズは、パート毎に分かれているので、自分の弱いパートに集中して取り組めます。単行本なのでどこでも持ち歩けて電車の中でも読めます。1ページに1題が基本なので、細切れの時間にもできます。それだけでなく、この本の小ささと軽さに反して、要点を抑えつつ充実した解説が1問づつついてます。私はこれは500点台の時から昨年835点をとった後現在までずっと使っています。特にパート1,2のみの対策本ってあまりないと思うのですが、この本をやってからはパート1,2についてはほぼ全問正解に近い精度で聞き取れるようになりました。
2016年12月28日に日本でレビュー済み
part1の写真の鮮明度をもっと上げて欲しい。
もしくは、もう少し大きく
印刷して欲しい。
答えをチェックしても、
「いやいやいや!わからんよ、この写真ではそんなこと!」
って問題が多い。
もしくは、もう少し大きく
印刷して欲しい。
答えをチェックしても、
「いやいやいや!わからんよ、この写真ではそんなこと!」
って問題が多い。
2016年12月8日に日本でレビュー済み
Amazonで購入
パート1と2に特化して適度に多めの問題数なので完走と繰り返しに持ってこい。