現在のTOEICテストの傾向を知るにはやはり最新の公式問題集が最適です。
難易度的には適切なレベルだと思います。
練習テスト2のリーディングは練習テスト1のリーディングに比べて語彙力の差が出やすいように感じました。
解答・解説編の67ページに珍しくちょっとしたミスプリがあります。
解説も分かりやすく良い問題集だと思います。
プライム無料体験をお試しいただけます
プライム無料体験で、この注文から無料配送特典をご利用いただけます。
非会員 | プライム会員 | |
---|---|---|
通常配送 | ¥410 - ¥450* | 無料 |
お急ぎ便 | ¥510 - ¥550 | |
お届け日時指定便 | ¥510 - ¥650 |
*Amazon.co.jp発送商品の注文額 ¥2,000以上は非会員も無料
無料体験はいつでもキャンセルできます。30日のプライム無料体験をぜひお試しください。
新品:
¥2,980¥2,980 税込
無料お届け日:
3月31日 日曜日
発送元: Amazon 販売者: SAKAENET【返金保証あり・年中無休・迅速丁寧に発送します】※全品すり替え詐欺対策実施中※
新品:
¥2,980¥2,980 税込
無料お届け日:
3月31日 日曜日
発送元: Amazon
販売者: SAKAENET【返金保証あり・年中無休・迅速丁寧に発送します】※全品すり替え詐欺対策実施中※
中古品: ¥110
中古品:
¥110

無料のKindleアプリをダウンロードして、スマートフォン、タブレット、またはコンピューターで今すぐKindle本を読むことができます。Kindleデバイスは必要ありません。
ウェブ版Kindleなら、お使いのブラウザですぐにお読みいただけます。
携帯電話のカメラを使用する - 以下のコードをスキャンし、Kindleアプリをダウンロードしてください。
TOEICテスト新公式問題集〈 Vol.6〉 大型本 – 2014/11/12
{"desktop_buybox_group_1":[{"displayPrice":"¥2,980","priceAmount":2980.00,"currencySymbol":"¥","integerValue":"2,980","decimalSeparator":null,"fractionalValue":null,"symbolPosition":"left","hasSpace":false,"showFractionalPartIfEmpty":true,"offerListingId":"z4G0qlIAjeP1xobUwET9M6tdhpu%2FKTA9UMwcYJBd5UN5yYCvK5uB%2B0AA%2FXNZ2TYPAC0vD59GiyF7ExxMNBd9SS97%2FHRyl%2B8Tcy1A15247Uk8R84YODX2ZZ06Q3REwWl8KfIlpyQdAQHr4Oabh%2BZ4reoxlpz2X0QgYlO24oTmNwDsqs%2BinLW9ZA%3D%3D","locale":"ja-JP","buyingOptionType":"NEW","aapiBuyingOptionIndex":0}, {"displayPrice":"¥110","priceAmount":110.00,"currencySymbol":"¥","integerValue":"110","decimalSeparator":null,"fractionalValue":null,"symbolPosition":"left","hasSpace":false,"showFractionalPartIfEmpty":true,"offerListingId":"z4G0qlIAjeP1xobUwET9M6tdhpu%2FKTA9cJD1i5NUQyCcHZN3hAiDuju%2B78S%2BZgXpSwAd2OYGDdM6xmTfMC6D5RAUlfCHfgoXBS8UXwbH35S9nqHrtUhtlaRiOkm4rXoGb%2F9voHDa6S3wY00aRzRyCwYoppFJTMZGdUvibBPUKWJzb9DigbKQjw%3D%3D","locale":"ja-JP","buyingOptionType":"USED","aapiBuyingOptionIndex":1}]}
購入オプションとあわせ買い
この教材は2016年5月のTOEIC Listening & Reading公開テストより導入された新形式問題には対応しておりません。
- 本の長さ176ページ
- 言語日本語
- 出版社国際ビジネスコミュニケーション協会
- 発売日2014/11/12
- 寸法21.8 x 1.3 x 28 cm
- ISBN-104906033466
- ISBN-13978-4906033461
よく一緒に購入されている商品

対象商品: TOEICテスト新公式問題集〈 Vol.6〉
¥2,980¥2,980
最短で3月31日 日曜日のお届け予定です
残り1点 ご注文はお早めに
¥3,300¥3,300
4月 2 - 3 日にお届け
残り1点 ご注文はお早めに
一緒に購入する商品を選択してください。
この商品をチェックした人はこんな商品もチェックしています
ページ 1 以下のうち 1 最初から観るページ 1 以下のうち 1
登録情報
- 出版社 : 国際ビジネスコミュニケーション協会; A4変形版 (2014/11/12)
- 発売日 : 2014/11/12
- 言語 : 日本語
- 大型本 : 176ページ
- ISBN-10 : 4906033466
- ISBN-13 : 978-4906033461
- 寸法 : 21.8 x 1.3 x 28 cm
- Amazon 売れ筋ランキング: - 263,420位本 (本の売れ筋ランキングを見る)
- - 112位TOEIC模擬試験関連書籍
- カスタマーレビュー:
著者について
著者をフォローして、新作のアップデートや改善されたおすすめを入手してください。

著者の本をもっと発見したり、よく似た著者を見つけたり、著者のブログを読んだりしましょう
イメージ付きのレビュー

5 星
永遠の最良問題集
新形式になっても普遍の問題パターンがありますよね。それらの対策に使っています。テスト対策に限らず、英語全般の学習にも最適で手離せません(笑)。
フィードバックをお寄せいただきありがとうございます
申し訳ありませんが、エラーが発生しました
申し訳ありませんが、レビューを読み込めませんでした
-
トップレビュー
上位レビュー、対象国: 日本
レビューのフィルタリング中に問題が発生しました。後でもう一度試してください。
2015年6月15日に日本でレビュー済み
Amazonで購入
5月に受けた結果が出ました。5年ぶりに受けて680(L375 R355)でした。
公式問題集では2回とも710-880あたりで、LもRも8割越え。PART2が異様に難しいとのレビューをいくつか拝見しましたが、私は逆に3~5問しか間違えず、簡単に感じました。。変人ですかね。(普通10問くらい間違えます)
そんで実際試験を受けて難しさに驚愕しました。PART3, 4はそもそも私にはキツいんですが、PART1とPART2ですら本番はかなり難しかったです。リーディングは練習不足のせいもあり、PART5で時間をかけすぎて、PART7が20問塗り絵になりました。もう500点台かと思ったら意外と点数は取れていました。もともとリスニングが苦手で、これでも過去最高得点です。
個人的には、Amazonでも評価の高い超リアル模試600問のほうが、本番に近い難易度だと思いました。こちらは710、690、700で見事に本番通りでした。難しくて途中で嫌になるのも本番通りでした。本番で同じ点数ってことは伸びてないのか、、いやそんなことは、、
公式問題集では2回とも710-880あたりで、LもRも8割越え。PART2が異様に難しいとのレビューをいくつか拝見しましたが、私は逆に3~5問しか間違えず、簡単に感じました。。変人ですかね。(普通10問くらい間違えます)
そんで実際試験を受けて難しさに驚愕しました。PART3, 4はそもそも私にはキツいんですが、PART1とPART2ですら本番はかなり難しかったです。リーディングは練習不足のせいもあり、PART5で時間をかけすぎて、PART7が20問塗り絵になりました。もう500点台かと思ったら意外と点数は取れていました。もともとリスニングが苦手で、これでも過去最高得点です。
個人的には、Amazonでも評価の高い超リアル模試600問のほうが、本番に近い難易度だと思いました。こちらは710、690、700で見事に本番通りでした。難しくて途中で嫌になるのも本番通りでした。本番で同じ点数ってことは伸びてないのか、、いやそんなことは、、
2023年4月29日に日本でレビュー済み
Amazonで購入
友人にプレゼントしましたが過去問で、最新のテストには微妙。
2020年5月14日に日本でレビュー済み
Amazonで購入
特に汚れもない匂いもない
かつ包装が丁寧
買って正解でした
仮にも公式問題集ですので
練習教材としてこの値段で入手できるのは本当にありがたい
また利用したいと思います。
かつ包装が丁寧
買って正解でした
仮にも公式問題集ですので
練習教材としてこの値段で入手できるのは本当にありがたい
また利用したいと思います。
2014年12月31日に日本でレビュー済み
Amazonで購入
It's real for the TOEIC test. This contents of the book is reall useful for all the examinees to score up for the next TOEIC. Good luck, everyone.
2019年12月20日に日本でレビュー済み
Amazonで購入
この問題集と、もう1つ古いバージョンの公式問題集2冊を、2か月くらいひたすら繰り返しやって頭に入れました。
リーディングもリスニングも、間違えた部分を中心に繰り返し繰り返し。
これまで10数年、800点代止まりだったのが、念願の900点超えできました^ ^
リーディングもリスニングも、間違えた部分を中心に繰り返し繰り返し。
これまで10数年、800点代止まりだったのが、念願の900点超えできました^ ^
2015年6月3日に日本でレビュー済み
Amazonで購入
まったくの初心者でしたが、これ "1冊だけ" では全然足りません。 いろいろ調べたら Vol.3 Vol.4 は必ず押さえるべきとのこと。
本書は、入門編というべき位置づけみたいですね。
本書は、入門編というべき位置づけみたいですね。
2014年12月13日に日本でレビュー済み
Amazonで購入
2014/11/13に入手し、本日やっと全問題を解き終わりました。
【全体】
TEST1とTEST2を比較すると、TEST2のほうが全体的に難しいです。
全体としてリーディングPART5以外はVol4と比較すると簡単。
なぜかスピーキング・ライティングのサンプル問題がついています。ここはやってないので本レビューでは述べません。
【リスニング】
■全体
・ちび○子ちゃんやサザエさんを髣髴とさせる声優の変更。本試験でも適用されるのか?
・発音が極端に不明瞭なラリアンは健在であった。お前は本当に英語を母語としている人間か?
■PART1
簡単
■PART2
・言い換え率が非常に高く、聞こえてくる単語を含む選択肢は誤答である。本試験の傾向を反映していると思われる。
■PART3、4
・Vol4などであった森問題(全部を聴かないと答えられない問題)がほとんどありません。
・Vol5と同様、言い換え率があまり高くなく、聞こえてくる単語を含む選択肢を素直に選べば正解となりやすい。ある意味健全ではありますが、これを真に受けると本試験で引っ掛け問題が多い場合に撃沈する可能性がある。
・上記唯一の例外がTEST2の問59。shipping companyをさんざん話題にしておいて実は話者は他社従業員という秀逸なオチ。見事に引っかかりましたが、本試験でこのような問題がでても引っかからないようにするための訓練になります。
【リーディング】
■PART5
・難しいというよりむしろこじつけ。正答率は著しく低くなる。
■PART6
結構簡単
■PART7
・鬼門とされるNOT問題がほとんどありません。また、文章自体が難解とされる時事問題もほとんどありません。
・Vol5で本文のフォントが異常に小さく目に負担がかかっていたが、Vol6になってまともな大きさに戻っている。改善というよりVol4と同じに戻っただけで、プラマイゼロ。むしろマーイ。
・Vol4、Vol5と同じく、フォントに醜いシャギーがかかっています。広告などでクラシック感を出すためにわざとやっているのか、それとも印刷技術の未熟さなのか。いづれにしろ見づらいことには変わりません。ただし、本試験でもシャギーがかかっているので、本試験に合わせるための措置かもしれません。となるとこれは本書の問題ではなく、本試験の問題ですが。
■最後に
実は韓国版の焼き直しという残念な噂もありますが、試験の元締め団体が発行している唯一の問題集シリーズという事情を考慮し、ナイス独占禁止法違反で4点をつけます。
【全体】
TEST1とTEST2を比較すると、TEST2のほうが全体的に難しいです。
全体としてリーディングPART5以外はVol4と比較すると簡単。
なぜかスピーキング・ライティングのサンプル問題がついています。ここはやってないので本レビューでは述べません。
【リスニング】
■全体
・ちび○子ちゃんやサザエさんを髣髴とさせる声優の変更。本試験でも適用されるのか?
・発音が極端に不明瞭なラリアンは健在であった。お前は本当に英語を母語としている人間か?
■PART1
簡単
■PART2
・言い換え率が非常に高く、聞こえてくる単語を含む選択肢は誤答である。本試験の傾向を反映していると思われる。
■PART3、4
・Vol4などであった森問題(全部を聴かないと答えられない問題)がほとんどありません。
・Vol5と同様、言い換え率があまり高くなく、聞こえてくる単語を含む選択肢を素直に選べば正解となりやすい。ある意味健全ではありますが、これを真に受けると本試験で引っ掛け問題が多い場合に撃沈する可能性がある。
・上記唯一の例外がTEST2の問59。shipping companyをさんざん話題にしておいて実は話者は他社従業員という秀逸なオチ。見事に引っかかりましたが、本試験でこのような問題がでても引っかからないようにするための訓練になります。
【リーディング】
■PART5
・難しいというよりむしろこじつけ。正答率は著しく低くなる。
■PART6
結構簡単
■PART7
・鬼門とされるNOT問題がほとんどありません。また、文章自体が難解とされる時事問題もほとんどありません。
・Vol5で本文のフォントが異常に小さく目に負担がかかっていたが、Vol6になってまともな大きさに戻っている。改善というよりVol4と同じに戻っただけで、プラマイゼロ。むしろマーイ。
・Vol4、Vol5と同じく、フォントに醜いシャギーがかかっています。広告などでクラシック感を出すためにわざとやっているのか、それとも印刷技術の未熟さなのか。いづれにしろ見づらいことには変わりません。ただし、本試験でもシャギーがかかっているので、本試験に合わせるための措置かもしれません。となるとこれは本書の問題ではなく、本試験の問題ですが。
■最後に
実は韓国版の焼き直しという残念な噂もありますが、試験の元締め団体が発行している唯一の問題集シリーズという事情を考慮し、ナイス独占禁止法違反で4点をつけます。
他の国からのトップレビュー

Toshiya Maeda
5つ星のうち5.0
Five Stars
2015年9月30日にアメリカ合衆国でレビュー済みAmazonで購入
That is good