朝型勤務についての否定的な内容の本ではありません。
体内時計の知識を実際の睡眠に生かした情報が多く、効果的です。
分かりやすい図やグラフが多くて貴重です。
体内時計関連で一番良い本かも知れません。
プライム無料体験をお試しいただけます
プライム無料体験で、この注文から無料配送特典をご利用いただけます。
非会員 | プライム会員 | |
---|---|---|
通常配送 | ¥410 - ¥450* | 無料 |
お急ぎ便 | ¥510 - ¥550 | |
お届け日時指定便 | ¥510 - ¥650 |
*Amazon.co.jp発送商品の注文額 ¥3,500以上は非会員も無料
無料体験はいつでもキャンセルできます。30日のプライム無料体験をぜひお試しください。
新品:
¥1,540¥1,540 税込
ポイント: 47pt
(3%)
無料お届け日:
3月31日 日曜日
発送元: Amazon.co.jp 販売者: Amazon.co.jp
新品:
¥1,540¥1,540 税込
ポイント: 47pt
(3%)
無料お届け日:
3月31日 日曜日
発送元: Amazon.co.jp
販売者: Amazon.co.jp
中古品: ¥510
中古品:
¥510

無料のKindleアプリをダウンロードして、スマートフォン、タブレット、またはコンピューターで今すぐKindle本を読むことができます。Kindleデバイスは必要ありません。
ウェブ版Kindleなら、お使いのブラウザですぐにお読みいただけます。
携帯電話のカメラを使用する - 以下のコードをスキャンし、Kindleアプリをダウンロードしてください。
朝型勤務がダメな理由 あなたの睡眠を改善する最新知識 単行本(ソフトカバー) – 2016/1/22
三島 和夫
(著),
ナショナル ジオグラフィック
(編集)
{"desktop_buybox_group_1":[{"displayPrice":"¥1,540","priceAmount":1540.00,"currencySymbol":"¥","integerValue":"1,540","decimalSeparator":null,"fractionalValue":null,"symbolPosition":"left","hasSpace":false,"showFractionalPartIfEmpty":true,"offerListingId":"0yv84XomAcCN0gmlHOC4U6KuGaSg3CGQ2DHld8Wh99aSPHPZCMKaLZTz3SNcOUnvrIaDWqzCgdLvLUZcvZLq14zeHYoa%2BLeOL0nhoWcFQKsfGb%2FiYUfUP1b5NdvqDnBLu63Uz4qv8ds%3D","locale":"ja-JP","buyingOptionType":"NEW","aapiBuyingOptionIndex":0}, {"displayPrice":"¥510","priceAmount":510.00,"currencySymbol":"¥","integerValue":"510","decimalSeparator":null,"fractionalValue":null,"symbolPosition":"left","hasSpace":false,"showFractionalPartIfEmpty":true,"offerListingId":"0yv84XomAcCN0gmlHOC4U6KuGaSg3CGQWv8tpmU%2FzYhHY9ZfgYear%2BaHsAGoz2NPlsAjXc2juleKo7RElK%2F%2F0jr4lsVnfPcPqrKficPtdJOns%2BOME2uHVJ6x2cI%2BPkG8pu1yzRZ5YqWT1CS4u7cNgg0SubwWLCEvHh4hmxSm37Ja1nEt6%2BgR2g%3D%3D","locale":"ja-JP","buyingOptionType":"USED","aapiBuyingOptionIndex":1}]}
購入オプションとあわせ買い
「ためしてガッテン」などでおなじみ、睡眠研究の第一人者が指南!
2015年夏から国が主導して一部の公務員に導入された「朝型勤務」は医学的にはまるでダメ、睡眠グッズやバイラルメディアには適当な記事が多い、短時間睡眠法も科学的にはNO・・・・歯に衣着せぬ「戦う睡眠学者」が睡眠に関する古い常識や嘘を赤裸々にあばきつつ、質の高い眠りを得るためのさらなる真実を解き明かします。
『8時間睡眠のウソ。』を深化させた、著者の決定版です。
古い常識やいい加減な情報に振り回されないために知っておくべき情報を睡眠科学、睡眠医学の視点からわかりやすく説明。
・8時間寝なくても大丈夫!
・<寝てはいけない時間>はいつ?
・米学会が寝坊のすすめ
・寝る前に脳をあたためろ!
・太陽光を浴びていい時間、悪い時間がある…など
こんな方におすすめ!
・様々な対処法やグッズを試しているが改善しない。
・何冊も睡眠に関する本を読んではいるが、医学的に正しい知識や最新の研究結果を求めている。
・自分に向いている睡眠モデルを知りたい。
※本書はWebナショジオ連載記事「睡眠の都市伝説を斬る」から、特に読者の皆さんの関心が高かったものを選んで加筆修正したものです。
2015年夏から国が主導して一部の公務員に導入された「朝型勤務」は医学的にはまるでダメ、睡眠グッズやバイラルメディアには適当な記事が多い、短時間睡眠法も科学的にはNO・・・・歯に衣着せぬ「戦う睡眠学者」が睡眠に関する古い常識や嘘を赤裸々にあばきつつ、質の高い眠りを得るためのさらなる真実を解き明かします。
『8時間睡眠のウソ。』を深化させた、著者の決定版です。
古い常識やいい加減な情報に振り回されないために知っておくべき情報を睡眠科学、睡眠医学の視点からわかりやすく説明。
・8時間寝なくても大丈夫!
・<寝てはいけない時間>はいつ?
・米学会が寝坊のすすめ
・寝る前に脳をあたためろ!
・太陽光を浴びていい時間、悪い時間がある…など
こんな方におすすめ!
・様々な対処法やグッズを試しているが改善しない。
・何冊も睡眠に関する本を読んではいるが、医学的に正しい知識や最新の研究結果を求めている。
・自分に向いている睡眠モデルを知りたい。
※本書はWebナショジオ連載記事「睡眠の都市伝説を斬る」から、特に読者の皆さんの関心が高かったものを選んで加筆修正したものです。
- 本の長さ256ページ
- 言語日本語
- 出版社日経ナショナルジオグラフィック社
- 発売日2016/1/22
- 寸法18.8 x 12.8 x 1.2 cm
- ISBN-10486313343X
- ISBN-13978-4863133433
よく一緒に購入されている商品

対象商品: 朝型勤務がダメな理由 あなたの睡眠を改善する最新知識
¥1,540¥1,540
最短で3月31日 日曜日のお届け予定です
残り1点(入荷予定あり)
¥1,650¥1,650
最短で3月31日 日曜日のお届け予定です
残り1点(入荷予定あり)
¥935¥935
一時的に在庫切れ; 入荷時期は未定です。
注文確定後、入荷時期が確定次第、お届け予定日をEメールでお知らせします。万が一、入荷できないことが判明した場合、やむを得ず、ご注文をキャンセルさせていただくことがあります。商品の代金は発送時に請求いたします。
総額:
当社の価格を見るには、これら商品をカートに追加してください。
ポイントの合計:
pt
もう一度お試しください
追加されました
一緒に購入する商品を選択してください。
この商品をチェックした人はこんな商品もチェックしています
ページ 1 以下のうち 1 最初から観るページ 1 以下のうち 1
出版社より

国が導入した「朝型勤務」について問題を指摘
Web連載で大きな反響を巻き起こしました。

朝型夜型について分かりやすく説明

研究の成果や検証データはわかりやすいグラフ表示
医学的なエビデンスに基づくデータを、分かりやすいイラストやグラフにしています。

快眠グッズってホントに効くの?
噂、都市伝説、ネット記事、俗説などを検証。

朝方夜型の判定ができる質問紙を掲載(全19問)
判定結果はウェブで確認できます。
商品の説明
著者について
三島和夫
1963年、秋田県生まれ。医学博士。国立精神・神経医療研究センター、精神保健研究所精神生理研究部部長。1987年、秋田大学医学部医学科卒業。同大精神科学講座講師、同助教授、20 02年米国バージニア大学時間生物学研究センター研究員、米国スタンフォード大学医学部睡眠研究センター客員准教授を経て、2006年6月より現職。日本睡眠学会理事、日本時間生物学会理事、日本生物学的精神医学会評議員、JAXAの宇宙医学研究シナリオワーキンググループ委員なども務めている。これまで睡眠薬の臨床試験ガイドライン、同適正使用と休薬ガイドライン、睡眠障害の病態研究などに関する厚生労働省研究班の主任研究者を歴任。『8時間睡眠のウソ。 日本人の眠り、8つの新常識』(川端裕人氏と共著、日経BP社)、『不眠の悩みを解消する本 満足のいく眠りのための正しい方法』(法研)、『レコーディング快眠法』(朝日新聞出版)、『睡眠薬の適正使用・休薬ガイドライン』(編著、じほう)などの著書がある。
1963年、秋田県生まれ。医学博士。国立精神・神経医療研究センター、精神保健研究所精神生理研究部部長。1987年、秋田大学医学部医学科卒業。同大精神科学講座講師、同助教授、20 02年米国バージニア大学時間生物学研究センター研究員、米国スタンフォード大学医学部睡眠研究センター客員准教授を経て、2006年6月より現職。日本睡眠学会理事、日本時間生物学会理事、日本生物学的精神医学会評議員、JAXAの宇宙医学研究シナリオワーキンググループ委員なども務めている。これまで睡眠薬の臨床試験ガイドライン、同適正使用と休薬ガイドライン、睡眠障害の病態研究などに関する厚生労働省研究班の主任研究者を歴任。『8時間睡眠のウソ。 日本人の眠り、8つの新常識』(川端裕人氏と共著、日経BP社)、『不眠の悩みを解消する本 満足のいく眠りのための正しい方法』(法研)、『レコーディング快眠法』(朝日新聞出版)、『睡眠薬の適正使用・休薬ガイドライン』(編著、じほう)などの著書がある。
登録情報
- 出版社 : 日経ナショナルジオグラフィック社 (2016/1/22)
- 発売日 : 2016/1/22
- 言語 : 日本語
- 単行本(ソフトカバー) : 256ページ
- ISBN-10 : 486313343X
- ISBN-13 : 978-4863133433
- 寸法 : 18.8 x 12.8 x 1.2 cm
- Amazon 売れ筋ランキング: - 325,152位本 (本の売れ筋ランキングを見る)
- - 178位睡眠
- カスタマーレビュー:
著者について
著者をフォローして、新作のアップデートや改善されたおすすめを入手してください。

秋田大学大学院医学系研究科精神科学講座 教授、医学博士。秋田大学医学部医学科卒業。同大助教授、バージニア大学時間生物学研究センター研究員、スタンフォード大学睡眠研究センター客員准教授、国立精神・神経医療研究センター睡眠・覚醒障害研究部部長を経て、2018年より現職。
日本睡眠学会理事、日本時間生物学会理事など各種学会の理事や評議員のほか、JAXA宇宙医学研究シナリオワーキンググループ委員、社会保障審議会統計分科会専門委員などを務めている。
睡眠障害の診断・治療・病態研究に関する厚生労働省研究班の主任研究者を歴任し、睡眠薬の適正使用と休薬のための診療ガイドライン、睡眠障害治療薬の臨床試験ガイドライン等を作成した。
-
トップレビュー
上位レビュー、対象国: 日本
レビューのフィルタリング中に問題が発生しました。後でもう一度試してください。
2017年7月19日に日本でレビュー済み
Amazonで購入
2020年3月20日に日本でレビュー済み
Amazonで購入
自分が超夜型なのでタイトルに惹かれました。早起きを推奨したり、快眠方法などの本はたくさんありますが、どれも「それが出来たらやっている!」という内容が多くてウンザリで、朝型を推奨しない本は珍しいので読んでみました。
睡眠を改善する方法を押し付ける内容ではなく、夜型で悩んでいる人に寄り添ってくれる書き方なので最後まで心地よく読めました。
朝型の人は評価され、夜型の人はだらしがないと思われがちな世の中ですが、本人の意思ではどうにもならない部分があると分かります。仕事中にウトウトしている人が、アフター5は元気だったり、夜型の人が深夜に集中力を発揮したりする理由が分かります。朝型夜型のそれぞれの特徴やメリットデメリットが理解できます。
何かを改善するための内容ではないですが、朝型を推奨したり強制したりする経営者や、消灯時間に厳しい病院の方に読んでほしい内容です。
睡眠を改善する方法を押し付ける内容ではなく、夜型で悩んでいる人に寄り添ってくれる書き方なので最後まで心地よく読めました。
朝型の人は評価され、夜型の人はだらしがないと思われがちな世の中ですが、本人の意思ではどうにもならない部分があると分かります。仕事中にウトウトしている人が、アフター5は元気だったり、夜型の人が深夜に集中力を発揮したりする理由が分かります。朝型夜型のそれぞれの特徴やメリットデメリットが理解できます。
何かを改善するための内容ではないですが、朝型を推奨したり強制したりする経営者や、消灯時間に厳しい病院の方に読んでほしい内容です。
2023年2月27日に日本でレビュー済み
Amazonで購入
知らなかったことも多く興味深く読んだのですが、随所に挟まれる作者さんのユーモアがしんどかったです。
親父ギャグって言うんでしょうか。
内容を引き延ばしているような印象も受けました。
情報量の割に長くて、読後に疲れを感じる本でした。
親父ギャグって言うんでしょうか。
内容を引き延ばしているような印象も受けました。
情報量の割に長くて、読後に疲れを感じる本でした。
2020年2月8日に日本でレビュー済み
Amazonで購入
私には不向きです。
2017年2月14日に日本でレビュー済み
Amazonで購入
1日かけて読みました。
科学的に正しいとされる生活の工夫なども載っており、一読の価値があると思います。
一般書としては難しい部分もあるかもしれませんが、羊や鶏のマンガが癒しを与えてくれます。
引用文献が書いてあるともっと安心して読めたかなと思います。
科学的に正しいとされる生活の工夫なども載っており、一読の価値があると思います。
一般書としては難しい部分もあるかもしれませんが、羊や鶏のマンガが癒しを与えてくれます。
引用文献が書いてあるともっと安心して読めたかなと思います。
2017年8月16日に日本でレビュー済み
Amazonで購入
タイトルは朝型ブームに乗じた煽りですね。睡眠の重要性についてはまだ科学的なエビデンスが少なく裏付けが取れていないようです。「~~は~~なのか? 答えはノー」と言いつつ「なぜならば」という根拠がなく、著者の考えや主張だけが続く部分が散見されました。特に「ご記憶願いたい」「~~になるだろう」「分からないでもない」「ご納得いただけると思う」「見つかってほしいものである」「ここは木星か?」「お茶の子さいさい」など、無駄な表現や例え、言い回しが目立ちます。あきらかに不適切なジョークも多く、辟易すると同時に理解の妨げになります。文章量を稼ぐためでしょうか。もっと科学的な内容を期待していたのですが「必要睡眠量の測定はとても大変な作業なのである」と言われて根拠を示されないのでは裏切られた気分です。動物を擬人化した「ひつじさんとの会話」はポイントが不明確で冗長な内容でした。改善方法も点で語られているので、何をどうしたら良いのかが分かり難く、アクションを起こしづらいです。大衆紙のコラムスペースに軽い読み物として載せるのは良いかもしれませんが、根拠不足の情報を書籍として無理矢理まとめたような印象です。とにかくタイトルと内容に差がありすぎて不愉快でした。私自身、朝型勤務のやりすぎで身体に支障が出ることを経験していたため答えを求めたのですが、書籍でこれほど腑に落ちない思いをしたのは久しぶりでした。皮肉ですがいずれにせよ「未だに解明できていない。なぜならば~~」という最新情報は書かれているようなので★2個とさせていただきます。
2020年6月4日に日本でレビュー済み
Amazonで購入
元々夜型なのが悩みだったので、朝型を求められる社会の、どこに無理があるのか知りたくて購入。色々と納得させてくれる本でした。
2016年4月14日に日本でレビュー済み
Amazonで購入
私自身、長年夜型で苦しんでいました。
・早く寝るようにしても早起きはある程度楽になるが夜型が治るわけではなく、ちょっと油断しただけで簡単に早起きの習慣がもとどおりになってしまう
・眠気があまりなくても睡眠が取れてなければ業務効率は悪化する
など、自分の体験上非常に納得のあることが述べられていました。この考え方が会社、学校にもっと広まって欲しいと切に願います。
・早く寝るようにしても早起きはある程度楽になるが夜型が治るわけではなく、ちょっと油断しただけで簡単に早起きの習慣がもとどおりになってしまう
・眠気があまりなくても睡眠が取れてなければ業務効率は悪化する
など、自分の体験上非常に納得のあることが述べられていました。この考え方が会社、学校にもっと広まって欲しいと切に願います。