ドルフラングレンも生身の人間を相手にするのが飽きたのか今回の敵はゾンビです。
ゾンビの発生した東南アジアの某都市で行方不明になった実業家の娘を救出するのが今回のミッションですが、ドルフよりも目立っていたのは何と言ってもロボット軍団。
ピンチな時にどこからともなく現れ、さらには共闘するうちに友情も芽生えるという胸熱展開。(これには面白ロボット検証動画で有名なボストンダイナミクス社もご満悦)
友情は大袈裟ですがロボット達の力を借りながらミッション達成に向かって進み、途中ゾンビものに付き物の工作シーン等もありそこそこ楽しめる作品です。
プライム無料体験をお試しいただけます
プライム無料体験で、この注文から無料配送特典をご利用いただけます。
非会員 | プライム会員 | |
---|---|---|
通常配送 | ¥410 - ¥450* | 無料 |
お急ぎ便 | ¥510 - ¥550 | |
お届け日時指定便 | ¥510 - ¥650 |
*Amazon.co.jp発送商品の注文額 ¥2,000以上は非会員も無料
無料体験はいつでもキャンセルできます。30日のプライム無料体験をぜひお試しください。
バトル・ハザード [DVD]
{"desktop_buybox_group_1":[{"displayPrice":"¥4,505","priceAmount":4505.00,"currencySymbol":"¥","integerValue":"4,505","decimalSeparator":null,"fractionalValue":null,"symbolPosition":"left","hasSpace":false,"showFractionalPartIfEmpty":true,"offerListingId":"g7N931kXriYF5Nm%2F%2F0hzLLartcpJza2fP%2BRyJv2krYHy0gvYkgsRlhyZHTFcc5u9koOqqo850TJqoXFg%2BJSdt3mbdmfG8wIAsuOgMatiSPQSdIQOWjpmZV1j5xudAuPARJm6hpWBFjk%3D","locale":"ja-JP","buyingOptionType":"NEW","aapiBuyingOptionIndex":0}]}
購入オプションとあわせ買い
フォーマット | 色 |
コントリビュータ | マット・ドーラン, デヴィッド・フィールド, クリストファー・ハットン, メラニー・サネッティ, ドルフ・ラングレン |
言語 | 英語 |
稼働時間 | 1 時間 28 分 |
商品の説明
ロボット×ゾンビ×人間核弾頭! ! ―― 信じるのは、己の肉体と任務のみ。
近未来・・・東南アジア某国で、大手バイオテクノロジー企業の研究所から強力なウイルスが流出。
感染した人々は次々にゾンビ化、街は未曾有の混乱状態に陥っていた。
しかし軍事封鎖され、誰ひとり出入りのできない厳戒態勢に突入した街へ、一人の傭兵が部隊を率いて乗り込んできた。
彼の名はマックス・ガトリング少佐(ドルフ・ラングレン)。
マックスは街に取り残されたジュードという令嬢の救出任務を受け、ゾンビだらけの危険極まりない街で必死の探索を開始する。
凶暴なゾンビ相手に次々と仲間を失いながらも、やがて彼は何とかジュードを探し出すことに成功。
そして生き残った人々と共に、恐るべきゾンビだらけの街から命懸けの脱出作戦を敢行するのだが、
そこにはゾンビだけではなく殺人ロボットまでもが潜んでいた! !
更にその陰では、巨大企業が事態収拾のために街を全て焼き払うという、恐るべき計画が進行していた。
タイムリミットは残りわずか、果たしてマックスたちは無事に生きて脱出することができるのか?!
登録情報
- メーカーにより製造中止になりました : いいえ
- 言語 : 英語
- 製品サイズ : 30 x 10 x 20 cm; 100 g
- EAN : 4580189027358
- 監督 : クリストファー・ハットン
- メディア形式 : 色
- 時間 : 1 時間 28 分
- 発売日 : 2013/12/4
- 出演 : ドルフ・ラングレン, メラニー・サネッティ, マット・ドーラン, デヴィッド・フィールド
- 字幕: : 日本語
- 販売元 : アメイジングD.C.
- ASIN : B00ESQ1BG4
- ディスク枚数 : 1
- Amazon 売れ筋ランキング: - 192,620位DVD (DVDの売れ筋ランキングを見る)
- - 3,458位外国のSF映画
- カスタマーレビュー:
-
トップレビュー
上位レビュー、対象国: 日本
レビューのフィルタリング中に問題が発生しました。後でもう一度試してください。
2023年1月28日に日本でレビュー済み
Amazonで購入
開始10分ぐらいはハズレの雰囲気ただよってるけど、後半の展開が良かった。
B級映画は大雑把なところが好きなんよなぁー
飲み食いしながら観るのに最高っすわ!B級として☆5!!
B級映画は大雑把なところが好きなんよなぁー
飲み食いしながら観るのに最高っすわ!B級として☆5!!
2023年3月27日に日本でレビュー済み
Amazonで購入
出演時に53歳か54歳。
鍛え抜いた精悍な体格だが表情や肌に老いが見て取れる。
作中でも盛りを過ぎた猛者という設定だが、
走って息切れしているショットであるとか
飛んだり跳ねたりしなくていい、柱に固定されたままで行う格闘であるとか
どうもドルフが著しく精彩を欠く…というか正直言えば、
いっぱい一杯でアクションをしているのが見て取れる。
メガネ着用のドルフは完全に「おじいちゃん」の風貌だがあれは、
そうだよ老いた男って設定だからな、とことさらに老いを強調し
アクションのキレのなさを合理化している気がした。
今度やるエクスペンタブルズ4にも出ているそうだが、
どうか末長く元気で活躍してほしい。
映画内容は廃墟とゾンビと銃器の薄味仕立て。
ポテチを楽しもうにもドルフが痛々しいし困った映画だった。
鍛え抜いた精悍な体格だが表情や肌に老いが見て取れる。
作中でも盛りを過ぎた猛者という設定だが、
走って息切れしているショットであるとか
飛んだり跳ねたりしなくていい、柱に固定されたままで行う格闘であるとか
どうもドルフが著しく精彩を欠く…というか正直言えば、
いっぱい一杯でアクションをしているのが見て取れる。
メガネ着用のドルフは完全に「おじいちゃん」の風貌だがあれは、
そうだよ老いた男って設定だからな、とことさらに老いを強調し
アクションのキレのなさを合理化している気がした。
今度やるエクスペンタブルズ4にも出ているそうだが、
どうか末長く元気で活躍してほしい。
映画内容は廃墟とゾンビと銃器の薄味仕立て。
ポテチを楽しもうにもドルフが痛々しいし困った映画だった。
2022年10月5日に日本でレビュー済み
Amazonで購入
ゾンビ相手に人間とロボットが闘う話だが、
爆撃はありきたりな内容だけど、もう少し
その描画があっても良かった。
最後は首謀者の所までたどり着いて欲し
かったが途中のいい感じの所で終わった。
爆撃はありきたりな内容だけど、もう少し
その描画があっても良かった。
最後は首謀者の所までたどり着いて欲し
かったが途中のいい感じの所で終わった。
2021年5月2日に日本でレビュー済み
Amazonで購入
「今20分くらい寝てた?何か見逃した?」という
シーンで全てが構成されていて、ちゃんと作ったら
2シーズン分くらいありそうなドラマをダイジェスト
にしたかのような映画です。
しかもそれの2作目という感じ。
そして3作目も無ければ成立しない内容。
見てない(描かれてない)シーンが見てるシーンより
遥かに多いため、ツッコミようが無いです。
だって見てないんだから。
予想ですが、この作品のコンセプトの時点で
ロボットVSゾンビという構想があったのだと思い
ます。キャストや脚本が練り上がった段階で
「これロボット入る余地ある?」という仕上がりに
なってしまったがコンセプトを変更させてまで
こんな映画を作る意味、そして今更変更する気力もなく
ただロボが出てくるだけの映画になったのでしょう。
この映画のひどさは観たらわかります。
いや、観るなよ?
シーンで全てが構成されていて、ちゃんと作ったら
2シーズン分くらいありそうなドラマをダイジェスト
にしたかのような映画です。
しかもそれの2作目という感じ。
そして3作目も無ければ成立しない内容。
見てない(描かれてない)シーンが見てるシーンより
遥かに多いため、ツッコミようが無いです。
だって見てないんだから。
予想ですが、この作品のコンセプトの時点で
ロボットVSゾンビという構想があったのだと思い
ます。キャストや脚本が練り上がった段階で
「これロボット入る余地ある?」という仕上がりに
なってしまったがコンセプトを変更させてまで
こんな映画を作る意味、そして今更変更する気力もなく
ただロボが出てくるだけの映画になったのでしょう。
この映画のひどさは観たらわかります。
いや、観るなよ?
2024年1月19日に日本でレビュー済み
Amazonで購入
作品のクオリティは悪くないし、ゾンビモノというシチュエーションも王道だが良い。
何よりドルフ・ラングレンは好きなので鑑賞。
とりあえず言えるのは脚本がすこぶる悪い。
これじゃ学生の同人映画レベル、もうちょっと頑張ってほしかった。
普通にラングレン指揮下の救出チームを派遣してゾンビ達と戦いながら、仲間を失いつつも民間人やターゲットの娘を命がけで脱出させる王道かつ感動的なストーリーでよかったのでは・・・と思う。
なんなら例の内通者が金のために情報売ったような構成にして、ラストシーンでラングレン達を裏切る展開などあれば更に見どころが増えそうなものだが、、、
なんかあっけなく終わった。
あとラストシーンの空爆がしょぼすぎる・・
ラクーンシティの空爆に比べたら花火レベル。
何よりドルフ・ラングレンは好きなので鑑賞。
とりあえず言えるのは脚本がすこぶる悪い。
これじゃ学生の同人映画レベル、もうちょっと頑張ってほしかった。
普通にラングレン指揮下の救出チームを派遣してゾンビ達と戦いながら、仲間を失いつつも民間人やターゲットの娘を命がけで脱出させる王道かつ感動的なストーリーでよかったのでは・・・と思う。
なんなら例の内通者が金のために情報売ったような構成にして、ラストシーンでラングレン達を裏切る展開などあれば更に見どころが増えそうなものだが、、、
なんかあっけなく終わった。
あとラストシーンの空爆がしょぼすぎる・・
ラクーンシティの空爆に比べたら花火レベル。
2021年4月10日に日本でレビュー済み
Amazonで購入
よくありそうな映画だけど私は面白かった。ロボは東京製だったのか。なぜか意外に思えた
2021年10月22日に日本でレビュー済み
Amazonで購入
ドルフ・ラングレンが好きなので観てみましたが、映像作品としての基本ができていないように感じられました。
細かくシーンをカットしすぎているため、目が疲れる、集中できない、状況が解りにくい。
カメラワークが近すぎ、遠すぎ、揺れ過ぎ。
「素人が撮ったのかな?」と思うような映像のオンパレードで話に全く集中できませんでした。
細かくシーンをカットしすぎているため、目が疲れる、集中できない、状況が解りにくい。
カメラワークが近すぎ、遠すぎ、揺れ過ぎ。
「素人が撮ったのかな?」と思うような映像のオンパレードで話に全く集中できませんでした。